カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 06月 15日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずは毎日新聞の社説から。 内容は読む必要ありません。 赤文字部分だけがこの社説のポイントですから。 【木語:シマが見えるベンチ=金子秀敏】 米国のオバマ大統領と中国の習近平(しゅうきんぺい)国家主席が米カリフォルニア州の保養地で会談した。 「新しい形の大国関係」という聞き慣れないことばが登場した。戦後、世界に君臨してきた米国の指導者が、軍事、経済で追い上げる中国の指導者にしぶしぶ対等の地位を認めた、ということだろう。 オバマ大統領は、戦争になればお互いに損だから談合しようじゃないかとささやいたに違いない。だが習主席は「中華民族の偉大な復興」という看板を背負っている。うっかり握手して帰国したら「シマを取り返せない弱腰、媚(び)米・媚日派」のレッテルを貼られかねない。中国人にはシマとは台湾だ。それには釣魚島(ちょうぎょとう)(尖閣(せんかく)諸島)も含まれる。 会談2日目、2人は庭を散歩して木のベンチに座った。これがくせものだった。 ベンチの背もたれには「中国のプレジデント(国家主席)に贈る。米国プレジデント」の英文。座席中央にはでかでかと「カリフォルニアのセコイア(紅杉(ホンシャン))の木」という意味の漢字。これを中国人に見せようという意図がありありだ。 オバマ、習両氏はセコイアのベンチに並んで座り1972年にタイムスリップした。 この年の2月、世界を驚かせたニクソン大統領訪中があり、米中関係が正常化へ動き出した。ニクソンは、中華人民共和国を事実上承認し、台湾から米軍基地を撤去した。会談相手の周恩来首相にセコイアの苗木4株を贈った。セコイアのベンチは米中関係の原点の象徴だ。 この当時、オバマ氏はまだ10歳でハワイの小学校に通っていた。一方の習氏は18歳。反動政治家の子として農村に追放されていたが、3年後に大学進学が許されて北京に戻ることができた。習氏にとってニクソン訪中は心の琴線(きんせん)に触れる事件だったろう。 今年5月、ニクソン氏の孫が浙江(せっこう)省杭州(こうしゅう)の植物園を訪れ、祖父ゆかりのセコイアを参観した。米国は事前にこんな細かい布石も打っていた。 ニクソン訪中の3カ月後、米国は尖閣諸島を含めた沖縄の施政権を日本に返還した。 さらに4カ月後、田中角栄首相の訪中で日中国交正常化が実現した。この時、尖閣問題を持ち出そうとした田中首相を周首相が「またにしよう」と制した。セコイアのベンチに座れば、尖閣まで見える。 田中首相は北海道産オオヤマザクラの苗木を贈った。北京の玉淵〓(ぎょくえんたん)公園などに植えられ、いまや花見の名所だ。いつか外交カードに使う知恵者が出るだろう。(専門編集委員) (2013/6/13 毎日新聞) 魚釣島を中国共産党が言い出した「釣魚島」とわざわざ書いています。 金子・・・ねぇ。 ちょっとどこの人なんでしょうかね(遠い目) 毎日新聞の立ち位置が日本ではなく中共側であるということは確実でしょう。 さて、どうも民主党の海江田メンバーは危ないみたいです。 【海江田氏、日米首脳会談「行われず」発言で陳謝】 民主党の海江田代表の発言が10日、自民、共産両党から批判を浴びた。 海江田氏は9日のNHK番組で、「(安倍政権発足後)日米首脳会談が行われていない」と発言。実際には、2月22日(日本時間23日)に日米首脳会談が行われており、自民党は10日、民主党に文書で抗議した。その後、海江田氏は記者会見で「今後は慎重に発言する」と陳謝した。 一方、共産党の市田書記局長は10日の記者会見で、都議選に関連し、「海江田氏が街頭演説で『都政のチェック役』と言っているが、何でも(東京都の猪瀬知事の政策に)賛成しておきながら許せない」とかみついた。市田氏は、民主党が4年前の都議選で、東京・築地市場の豊洲移転反対を掲げながら、移転経費を含む予算案に賛成したことなどを挙げて批判した。 (2013年6月11日10時08分 読売新聞) 先日、川口順子が中共側の幹部と会談したことも 「聞いてない」 と海江田は言っていました。 党の代表に情報がまともに入らない。 党代表とその秘書周りもほとんど仕事をしていない。 こんな状況であることがわかります。 そういえば野田は一昨年に新橋での街頭演説を行おうとした日に 公安から北朝鮮に大きな事件が起きるかもしれない事を伝えられていたのに 無視して街頭演説に向けて出発し、 移動途中の車の中でラジオで金正日の死亡の報を聞いて、 あわてて官邸に引き返した事がありました。 (なおその日の新橋では民主党政権による言論弾圧が行われていました。) 普段から民主党が情報に対してどういう態度であるかわかると思います。 国民の声を聞くなどという事は彼らの政治家としての仕事には入っていません。 情報もテレビなどが世論誘導目的で流すものばかり取り上げ、 政策に反映させるのは自分達の支持基盤の言う事だけ。 政治家にとって情報は宝です。 その情報を満足に上に上げる構造が存在しないだけでなく、 議員やスタッフ達にもそうした情報にアンテナを張っていない こんな民主党の欠陥構造がこの背景にあると思います。 仕事ができなくて当然だろうと思います。 2年前の新橋での街頭演説をキャンセルした野田ですが 先日、都議選の応援演説で新橋駅前で街頭演説をしました。 【「議員削減、安倍さんはやろうと言った」野田前首相】 昨年11月14日、私は安倍晋三氏と党首討論で、国民にまさに消費税の負担をお願いする以上、政治家が身を切る覚悟を示さないといけない。だから議員定数削減を実現しよう、と呼びかけた。安倍さんは「やろう」と言った。その期限は通常国会が終わる6月26日。とても今、衆院の定数削減を自民党が本気でやろうとは思えない。自民党幹部は「定数削減はポピュリズム、人気取りだ」と言っている。冗談じゃない。私と安倍さんが国民の前で約束し、民自公3党が文書を交わし、それぞれの政党が昨年のマニフェストに書き込んだことを、なんでポピュリズムだと言うのか。冗談じゃありません。約束を迫るために民主党の力が今、必要なんです。(東京・新橋駅前の街頭演説で) (2013/6/12 朝日新聞) 野田も0増5減を先に片付けてから定数削減の議論をすることを 党首討論の場で合意しました。 ところが民主党は今国会で0増5減が成立すると 衆参同日選挙を自民党が行う可能性があると考え、 支持率が低迷している民主党が消滅の危機に陥る危険を回避するため、 0増5減を成立させないようにずっと審議拒否を続けてきました。 そして野田はそうした事に一切苦言も呈さず黙ってきました。 言い出しっぺの野田自身がそもそも履行する気など全く無く、 単に選挙で自民批判の材料として利用するために言い出した。 この事がよくわかります。 街頭演説でも「約束を守る」とは言っていません。 「約束を迫る」とあくまでも自民党批判のためだけだとわかります。 さすが野田、筋金入りの嘘吐きですね。 さて、話はちょっと飛びます。 【子宮頸がんワクチン勧奨控える=副作用相次ぎ、接種中止はせず―厚労省部会】 子宮頸(けい)がんワクチンの副作用について、専門家が議論する厚生労働省の副反応検討部会は14日、副作用の報告が相次ぎ、原因が判明していないことから、「積極的勧奨を一時控える」と議決した。定期予防接種は中止しない。今後、ワクチンの信頼性を確保するため、情報を集めて医学的評価をした上で、問題がなければ積極的勧奨に戻す方針。 子宮頸がんワクチンは4月から定期予防接種の対象となっていた。今後、対象者の小学校6年から高校1年の女子には、予防接種があることは伝えられるが、医療機関で接種する際には積極的に勧めていないことが説明される。 厚労省の資料によると、2009年の販売開始から今年3月までに、運動障害など同ワクチンによるとみられる重篤な副作用が、「サーバリックス」で301件、「ガーダシル」で56件報告されている。100万接種当たりの発生数はそれぞれ43件と33件だった。 厚労省の担当者は「接種の利益があり、完全にやめるわけではない。慢性的な痛みを訴えるケースが出ており、どの程度のリスクか情報開示できるレベルになるまでの間は、勧奨を控える」と説明した。 (2013/6/14 時事通信) 子宮頸がんワクチンの副作用報告例が相次ぎ、 厚労省の検討部会では積極奨励を一次控えるという結論が出たようです。 以前、当ブログで子宮頸がんワクチンの危険性について触れましたが 副作用についてはこのワクチンの日本での使用を許可して 全国で接種をさせることを急ぐメリットよりも 副作用などの問題の方が大きい事を指摘させていただきました。 詳しくはそちらを読んでいただきたいのですが、 ブログ主としてあらためて強調しておきたい点は利権構造です。 健康だの安全だのというのは 善意を盾にとって一稼ぎするのにちょうど良いのです。 支持する方は善意だと考えていますから、 反対意見を排除することになんの引け目も感じません。 善意というもので自分が正しいと考えてしまっている人は 実は不適切であるとか客観的に見る事ができなくなります。 地獄への道は善意で敷き詰められているのです。 そもそも効くかどうかわからず、副作用が非常に強く (米では死亡例あり) 価格も高く、効果が何年続くかも一定ではない (つまり効果を期待したいなら受け続けるしかなく、それでもワクチンが対象としている特定の型のウイルスにしか効果が無い) というものをごり押しするよりも、 副作用もない検査の方に補助金を付けた方が効率が良いわけです。 子宮頸がんワクチンというのは製薬会社の今後のビジネスモデルとして なんとしても成功させたいのだろうとブログ主は考えています。 本来、薬は特定の病気の発生時に対処するものですから、 その時しか売り上げが発生しません。 ところがワクチンならば特定の病気が発生していなくても良いのですし、 義務化されれば定期収入としての巨大な市場がそこに生まれます。 新薬開発には膨大な費用がかかります。 それこそ数十億単位になるものもあります。 ですが、ワクチンならば、はっきりとした効果を確認できなくとも あわよくば一気に大多数の人間に売りつける事が可能になります。 製薬会社にとっては 売れるかどうかはその病気が大流行したりしないとわからない そういう対象にリスクの大きな新薬開発投資をするより、 無理矢理売りつける事ができるワクチンというビジネスモデルは 今後の大きな利益拡大の分野であろうと思います。 だからこそ、子宮頸がんワクチンというビジネスモデルは 「定期的に検査したほうがノーリスクで確実」 という実態を無視してでもごり押しをしたいのだろうと思います。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2013-06-15 12:20
| 政治
|
Comments(8)
![]()
いつも楽しみに見ております
大手新聞より、洞察力、ユ-モア、情報収集力等素晴らしい 子宮頸がんワクチンは危険性が高いという声は聞いていました チャンネル桜でもやってました、自民の三原議員も推進し法案が成立した時は念願がかなったと喜んでいたように思います。がワクチン勧奨を控えるの報道後どういう反応なのでしょう。 ![]()
海江田メンバーはアグラ牧場の批判もスルー出来るくらい強心臓の持ち主ですから、
自分たちに耳の痛い情報が入ってきても「耳を貸さなくなった」(ルーピーの上から目線)ではなく「聞く耳を持たなくなった」のでしょう。笑。 多分、「あぁ〜」とか声を出しながら、両耳を手でパタパタやってるのではないでしょうか。大笑。 そして、口をついて出るのは脳内変換された妄想話ばかり。 事実に聞く耳持たず、自分の妄想を一方的に押し付けるのは、 犯島ミンジュクの伝統芸ですからねー。 言い出しっぺで約束守らず、最後っ屁で逃亡する野ブ田こと、ニダ元総理も、同様な「臭い」がします。 つい先日、犬HKで、いきなりAチャンが日本ユニセフでボランティア活動〜、と言う番組を放送しだしたので、気持ち悪くなり、すぐ切ってしまいました。彼女は自分では「反日教育は無い」と申しておりましたが、言動はしっかり洗脳されてますけど、善意と言う道を地獄へ突き進んでいるようです。 内閣支持率が低下傾向にあるのは、本当に株価の乱高下のせいでしょうか。 犯国への対応の甘さが要因、と言う事は無いのでしょうかね。 マスゴミが絶対報じないでしょうけど。 ![]()
韓国原産汚染乳を使用したフレンチカフェがイオンで販売され始めました。
予防のため拡散願います。 ![]()
名を隠し援韓媚中し放題、ハシャぎすぎたかシマが丸見え
(詠み人:ゼブラ変態金子はThreatening Baka Syndrome緒方君と同じくらいの頭の良さ←ヘイ!トス!ピーチ) ![]()
民間議員って、なんだよ!民主党は黙っていても消滅は無理?
管理人さんはジミン党には口をつむぐ。 ドラッグストアの社員が戦々恐々だわ、楽天に尻に敷かれた安倍首相! 薬のネット販売 規制緩和脳。 楽天の三木谷浩史会長兼社長率いる経済団体「新経済連盟」(新経連)が安倍政権に急接近し、政治的影響力を増しています。自民党が長く蜜月関係にあった経団連に代表される企業・産業は「オールドエコノミー」と揶揄されています。ニューエコノミーの台頭です。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
↑
口を【紡ぐ】って、なんだよ!(嘲) せめて国語勉強しろよ。さもないと日本人のフリしても逆効果だよ。 ![]()
印鑑 通販
|
ファン申請 |
||