カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 07月 06日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- TBSが放送法違反を認めたので自民が取材拒否を解除しました。 【自民党、TBS取材拒否を解除 報道局長文書受け】 自民党は5日夜、報道内容が公平さを欠いているとの理由によるTBS取材拒否について、西野智彦報道局長名の文書が石破茂幹事長宛てに提出されたことを受けて解除したと発表した。文書には「指摘を受けたことを重く受け止める。今後一層公平、公正に報道していく」と記された。 安倍晋三首相(党総裁)はBSフジ番組で「今後はしっかりと公正な報道をするという事実上の謝罪をしてもらったので問題は決着した」と説明した。 TBSの報道番組「NEWS23」で、今国会会期末での「廃案の責任が全て与党側にあると誤解させるような内容があった」とし、自民党は4日取材拒否を発表していた。 (2013/7/5 共同通信) 偏向報道があったことを認めたわけです。 放送法違反を認めたわけですから、 私達一視聴者達はスポンサー各社に 「TBSはISO26000に抵触しているのにスポンサードするのか?」 と質問する権利があります。 ISO26000は会社単位です。 番組ではなく「会社」そのものになりますので どの番組であろうとTBSに広告を出しているのは対象になります。 お時間に余裕のある方は問い合わせてみませう。 抗議ではありませんよ。抗議では「担当の者に伝えます」で終了です。 「質問」であることが重要です。 質問状の形にして回答待ちにしてもいいでしょう。 で、さすがは半島人のための半島人とシンパの会社だけあって こうして自民に解除してもらってその日の夜。 TBSは龍崎孝政治部長名でコメントを発表。 「放送内容について訂正・謝罪はしていない」 放送法とかISO26000とか以前に明らかに半島メンタリティです。 ・・・潰れても日本人は困らないですよこんな企業。 コンプライアンス違反の是正をしていない、するつもりはないという宣言だと受け取れば良いでしょう。 それならISO26000違反を続ける宣言なんですから、 広告を出している企業も問題を問われるぞと質問していくだけです。 自民も取材拒否を再開すべき。 そんな変態グループの中核企業・毎日新聞はというと 【社説:参院選きょう公示 投票こそが政治参加だ】 (2013/7/4 毎日新聞社説 より抜粋) ----- 昭和初期の分析で知られる井上寿一学習院大教授は政党内閣崩壊後の衆院選が2度にわたり普通選挙施行後最低の投票率を更新したことを指摘、「今も類似した政治社会状況ではないか」と警告する。低投票率は政治、ひいては民主主義の衰亡につながる危機と心得るべきだ。 だからこそ政党、とりわけ民主党など野党は対立軸を真剣に示す責任がある。日々の日経平均株価を横目に「アベノミクス」を印象論的に論じても物足りない。 ◇野党は明確な対立軸を 大規模な金融緩和により物価上昇率2%達成を目指すという方向はそもそも妥当なのか。消費増税など財政健全化と並行し経済を活性化させる方策を各党は徹底的に論ずべきだ。社会保障も痛みを伴う改革から逃げず、実現可能なビジョンを率直に論じ合う姿勢が必要だ。 福島原発事故を踏まえたエネルギー政策も「脱原発依存」路線の事実上の修正が進む中、自民、民主両党にあえてこれを争点化しようとする姿勢が希薄なのは納得できない。首相が積極的な改憲論議はどの部分を優先しようとしているのかが見えにくくなっている。 2大政党の対立軸がぼやけ国民の関心が低調なまま審判が下った場合、与党が施策を推し進め、あるいは野党が抵抗する十分な民意の裏打ちがあると胸を張れるだろうか。懸念を抱かざるを得ない。 「ネット選挙」の効果も政党や候補が適切な選択の指標を示せるかどうかにかかる。政策論争が埋没すればワンフレーズ的な表現や中傷などネットが抱える負の部分が強調されかねない。若い世代にも身近なネットを通じ、有権者と双方向的な議論を深められるかが問われよう。 有権者の責任にもふれたい。 たとえ選択に迷っても政党、候補の主張を見極め、必ず1票を投じてほしい。いくらネットなどを通じて豊富な情報が得られても投票所に足を運ばないようでは政治に参加する最も大きな責任の放棄である。 震災復興、緊張する中韓両国との関係、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)など有権者がそれぞれ自分が最優先とする個別の政策課題を決め、考え方の近い政党や候補に投票する選択もあっていい。国の針路を決定づけ、民主主義の基盤にもかかわる参院選という認識を公示にあたり幅広く共有したい。 ----- やはり「報道」という言葉は彼らには無いということを確信させる内容です。 必要なのは対立軸ではなく「政策」です。 結局、報じる側が「政局」でしか物を考えられないんです。 政策を理解し視聴者に説明する事ができない(できる脳が無い) そういう人達だけになってしまっているので、 社説ですらこうして政局しか書けなくなっていることに なんの問題も彼ら自身感じていないでしょう。 バカは自分がバカであることを理解できないからバカなのです。 誰ですか!?鳩山由紀夫とか言ったのは? 政策を理解できないので結局政局でしか物を考えられないくせに、 偉そうに自分達の嫌いな政党の政策を非難する。 こんな新聞やテレビを真に受けていたら判断を間違うのは当然です。 ここで長妻昭(貨物用エレベータから逃げた事で知られる)のツイートから ![]() ----- 「アベノミクスの真相」を読み終わる。久々にかなりレベルの高い本だ。著者の浜矩子教授のファンになってしまった。 ----- 1ドル50円になると言っていた紫BBAの本をハイレベルとか・・・。 レベル高いっすねー(棒) その紫BBAの近年の著作をいくつかピックアップします。 『グローバル恐慌 - 金融暴走時代の果てに』(岩波新書、2009年) 『スラム化する日本経済 4分極化する労働者たち』(講談社+α新書、2009年) 『死に至る地球経済』2010 岩波ブックレット 『ドル終焉 グローバル恐慌は、ドルの最後の舞台となる!』ビジネス社 2010 『1ドル50円時代を生き抜く日本経済』朝日新聞出版 2011 『EUメルトダウン 欧州発世界がなくなる日』朝日新聞出版 2011 『財政恐慌 ついに金融と財政の死に至る無限ループに突入した』徳間書店 2012 『誰も書かなかった世界経済の真実 地球経済は再び斬り刻まれる』アスコム 2012 2時間でいまがわかる! 『2013年世界経済総崩れの年になる! = All Fall Down:The Year of the Great Collapse』高橋乗宣共著 東洋経済新報社 2012 タイトルを見てみると 「不安を煽る」度合いのインフレ具合がわかります。 ノストラダムスの大予言とかと同じだとブログ主は考えています。 この人 『成熟ニッポン、もう経済成長はいらない それでも豊かになれる新しい生き方』橘木俊詔共著 朝日新書 2011 なんてのも書いてまして、 経済成長は不要だという人のようなんですね。 なので日本経済復活を目指そうというアベノミクスについては 政策的とか経済学的とかではなく「思想的」に反対してるのでしょう。 学者としてではなく「日本経済\(^o^)/オワタ教徒」の 信者として日本の経済成長に反対しているのですから、 それを正当化するために書いたのが「アベノミクスの真相」 だと考えれば読んでいない方もその廃レベルっぷりが想像できると思います。 さて、そのマスコミが偏向報道を駆使して なんとか自民の参院での復権を阻止しようとしている選挙戦ですが、 4日の各党の第一声が象徴的だったと思います。 ![]() 復興を強調していたのは福島を第一声の場所に選んだ安倍首相だけ。 あと、谷岡よ。復興予算のピンハネって、谷岡はそのとき民主党議員として その復興予算の流用で稼いでいた民主党政権にいたでしょうに。 2007年の参院選でマスコミの怒濤の報道テロにより 民主党が大勝したことによってねじれが固定化し、 日本の政治は停滞しました。 ねじれを悪用し、審議拒否と問責決議を繰り返す事で ひたすらに日本の邪魔をしてきたのが民主党だと言って良いでしょう。 民主党の惨敗はほぼ確実でしょうが、 ブログ主はその後の事が少し楽しみだったりします。 海江田 →民主党大敗が想定されているのでそれまでの繋ぎで 軽い神輿として旧社会党民社党派閥に選ばれた代表。 本人は代表を安愚楽裁判の欠席(多忙を理由に欠席)を繰り返すのに利用中。 モナ男 →時に小沢、時に菅直人にくっついて立ち回ってきた。 どう考えても幹事長として選挙大敗の戦犯になる予定なのだが、 党内での現主流派である旧社会党派閥は海江田をスケープゴートにして 居座りを決め込むつもりなので、 それに便乗して次期代表を狙っているためにハッスルしまくり。 代表になってもいないのに「お前が言うな」 とツッコミを誘う発言を繰り返す。 輿石 →異名は鵺。たぶん国民的には木乃伊。 実は昨年暮れの衆院選のときは「幹事長」という選挙責任者だった。 にもかかわらず衆院選のときは選挙活動をサボタージュし、 敗戦の責任を野田佳彦に押しつけ、 自身も責任を取ったように見せかけてモナ男を幹事長を就任させ、 現在の民主党の主流派閥の実質的なボスに。 この3人のうちの輿石とモナ男がその思惑通り、 海江田に全責任を押しつけてさらっと党執行部に居座り続けられるかどうか。 しかしながら、海江田が参院選後の進退への言及を徹底して避けていることから 海江田としては明らかに居座る気配がうかがえます。 だからといって党内に強力な地盤もないので、 おそらくは輿石が旧社会党と民社党の派閥を使って 海江田を強引に引きずり下ろそうとするでしょう。 そしてモナ男を神輿にさらに党内権力の維持を図ると思われます。 このときにどの程度グダグダするのか。 ブログ主はどちらかというとそちらの方に注目しています。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2013-07-06 09:33
| 政治
|
Comments(12)
![]()
演説のキャプチャー画像は意図的でしょうか?
安倍ちゃんと橋下氏だけ後ろ向き?(確かに360度に向けて演説してましたけど) そんな中で、アカらしい朝がきた(治部抄さんのパクリ)アカ日新聞がこんな事を >自民、小泉旋風超す勢い 参院選、朝日新聞序盤情勢調査 自民をヨイショ?してるのだか何だか分かりませんが ちゃっかりと >維新が昨年の衆院選の勢いを失い、みんなも伸び悩むなか、共産には勢いがある。 来ましたよ!狂産党アゲ。怖い怖い。。。 豚BSはいつも謝罪も反省もしないくせに、 どの口が「謝罪だ反省だ<賠償だ/金よこせ>」と言えるのでしょうね。 ![]()
読売よ、お前もか
>共産、12年ぶり選挙区議席確保の可能性 ![]()
元民主党でしたね。
谷岡は民主党時代、自民党他野党が提出した仮払い法案を邪魔した奴 谷岡は批判を真正面から受け止めず、人気のない民主から逃げ出しておいて綺麗事言ってる。 みどりの風以外にも生活の党、みんな、維新も同様ですが ![]()
長妻のギャグが廃レベルすぎて笑ってしまいました。力無く。ハハ
![]()
>読売よ、お前もか
>>共産、12年ぶり選挙区議席確保の可能性 ワタミ問題の件で自民からある程度の数の票が離れるでしょう その分が"労働者の権利"とやらをウリにしている共産に行くと言うことは十分考えられます ![]()
主様 おつかれさまです。
毎日新聞社説は、アベノミクスについていけていない新聞社の現状をよく表してますね。 「国民の借金が」報道は、何も自民党の足を引っ張る為の記者クラブと財務省が結託したプロパガンダでなく、本当にそう信じて書いていたんでしょうね。麻生総理時代の経済政策も何一つ理解することなく批判してたな、こりゃ。 程度低いわ~。月4000円も払って新聞取る意味がないwww 「対立軸を」と叫んでいるのも、左翼の行動原理「自民党を倒せば(革命のつもりw)、無垢な市民による理想の政府が誕生する」から全く進歩していないからなんでしょうね。 民主党は鳩山代表の無血革命でその左翼理想政府を誕生させ、その無能さでもって左翼の約60年の夢を粉砕しました。 無垢な市民(民主党は垢(もしくは赤)だらけでしたが)が政治家の邪魔をするためだけに議員に立候補するのは愚かな行為だと民主党が証明しました。 ![]()
続き
「脱原発」とか「未来の子供たちのために」とか正義のワンフレーズで選挙戦を戦う議員は、政治を本当に知らないのです。政治家の邪魔をするためだけに立候補しているのです。自民党に対する対立軸を出そうにも、政治経済の勉強 なんかしていないんだから、毎日新聞が望むような左翼議員なんか出るわけがない。 今度の参院選で、戦後レジームの代表「日本式左翼」を根絶させたいものです。 組合の縛りなど気にせず、日本を良くするため貴重な1票を行使しましょう。 ![]()
TBSは韓国の支配下にあることが明白ですが、テレ朝、NHKほどの陰湿さを出せず露骨に出してしまう浅はかさがありますね。
昨日の「NEWS23」では早速ヒゲおやじの代わりに無難なクソどものなかの藤原帰一が出ていた。自民党のハト(鳩山?)派が中国問題で困っているとか朝鮮から話をそらしていたようですね。 ![]()
自民党はTBSに事実上の謝罪をさせたところで矛を収めましたが、良い処置でした。タイミング的に自民党のメリットを最大化できたと思います。あと1カ月早ければスポンサーの株主総会にISO26000問題を提議する可能性も有りましたが、株主以外でも随時質問可能ですし。
そりを引く犬を命令に従わせるには、一頭を捕まえて、こっ酷くしごくところを他の犬に見せつけるのが効果的という話を聞いた事がありますが、自民党の対応は他局や新聞社に対する強い牽制となるでしょう。 マキャベリズムは好まれませんが、犬のような相手のしつけに使うのはやむを得ません。綺麗事だけ言っても、得するのは狡い連中であり、割を喰うのは真面目な人たちですから。 ![]()
>TBSは韓国の支配下に
↑ 韓国というより北超汚鮮の支配下だと思います。 似ているようで非ですよね。 ![]()
ISO今後はきちんと守ります、USOなら26000回目
(詠み人:Teasing Bandits Showcaseの緒方君、アベのヒップスはTバックだとか、でたらめばかり報道してないで公正中立にやらなきゃだめだぞ) ![]()
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
● 参 院 選 の 比 例 区 ( 比 例 代 表 ) は ・政 党 名 で は な く ・候 補 者 名 を 記 入 し ま し ょ う 。 ● 政 党 名 を 書 く よ り 2 倍 お 得 で す ! http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1407.html ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
|
ファン申請 |
||