カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 08月 15日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- まずは13日の朝日新聞社説から ----- 【靖国参拝―政教分離を忘れるな】 政治は宗教と切り離されなければならない。それは現代民主主義の鉄則の一つである。日本の場合、その教訓は、先の大戦と破滅に至る道のりにあった。軍国主義と神道が密着した苦い経験をふまえ、平和国家の原則としてきた。その歴史に思いをはせるべき終戦記念日に、稲田行革相ら閣僚や自民党幹部が、靖国神社に参拝する意向を示している。 安倍首相は閣僚の参拝を制限しない方針という。今春に麻生副総理ら4閣僚が参拝したときも「英霊に尊崇の念を表するのは当たり前」と述べた。政治家による15日の参拝が中国や韓国から批判を呼ぶかどうかという問題以前に、私たち自身の戦後の原則を忘れてはならない。 首相や閣僚らの靖国参拝は、憲法の政教分離原則に照らして許されない疑いが強い。小泉元首相の靖国参拝を違憲と訴えた訴訟で最高裁は06年、原告の請求を退けた。これは訴えの利益を認めず、憲法判断を避けたにすぎない。地裁、高裁では違憲の指摘があった。 憲法は、信教の自由を保障する一方、宗教団体が国から特権を受けることや、国やその機関による宗教的活動、宗教組織への公金支出を禁じている。それが明記されたのは、戦前・戦中、神道が軍国主義の精神的支柱となり、国のための死を正当化してきたからだ。 とりわけ靖国神社は国家神道の中心的施設だった。戦後は一宗教法人になったが、国のために命を落とした人を神としてまつる宗教施設であることに変わりはない。国家の要職にある人々が参拝すれば、靖国神社を特別扱いしている印象は免れない。まして大々的に集団で赴くような行為は、政治パフォーマンスといわれても仕方あるまい。 自民党は憲法改正草案で、政教分離に例外をつくろうとしている。「社会的儀礼または習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない」とし、原則を緩めたい意向だ。宗教を儀礼や習俗といったあいまいな定義にすり替えて、どんな道をめざすというのか。 もちろん、戦争で亡くなった多くの犠牲者を追悼したいという感情そのものは、遺族や大方の人々の自然な気持ちだろう。だからこそ、特定の宗教色がなく、誰でもわだかまりなく穏やかに追悼できる場を新設することが論議されてきた。長く積み残されてきたこの課題に取り組むことこそ、いまの政治家の責務ではないか。 ----- 政教分離が民主主義の鉄則だのと言って靖国参拝を阻止しようとし、 さらに靖国とは別の宗教施設を作らせようという趣旨の社説です。 元々靖国参拝を問題化させたのは朝日新聞なんですけどね。 慰安婦問題も朝日新聞が捏造により作り出しましたが、 靖国問題も慰安婦問題も、 日本を貶めようとするためにわざわざ特定アジアという外圧を利用しようと そのための付け入る隙を、穴を作ったわけです。 この点で朝日新聞は間違い無く外患誘致の反日新聞です。 この朝日新聞の主張を逆から考えてみることにします。 アメリカ大統領は聖書に手を載せて宣誓している →アメリカは民主主義の鉄則を破っている 中国共産党は焚書坑儒、文化大革命で大虐殺を行い、 法輪功の弾圧虐殺も進行中 宗教に対する弾圧は容赦なく行って政治と分離させている →中国共産党は民主主義の鉄則を守っている? 公明党は創価学会による創価学会のための創価学会の政党 →朝日新聞はなぜか批判しない 民主党は立正佼成会や曹洞宗、世界救世教などが支持団体になっている →朝日新聞は触れようともしない 憲法9条を大事にして唱えていれば平和が維持できる →もはやカルト。朝日はお友達 朝日新聞の言う「民主主義の鉄則」ってなんなんでしょうか? 少なくとも「民主主義の鉄則」 と呼べる条件ではない事は間違いなさそうです。 宗教が民主主義的なプロセスを著しく歪める事を 宗教を分離させて防げというだけの話だと思います。 今日は8月15日。 ブログ主はお盆休みなどなく仕事なので行けませんが、 靖国参拝について産経の記事を取り上げておきます。 【靖国、幻の年末参拝 首相、終戦の日も見送り】 安倍晋三首相が第2次安倍内閣発足翌日の昨年12月27日にいったん靖国神社参拝を決意し、神社側にも伝達していたことが13日、分かった。複数の官邸筋や神社関係者が証言した。このときは「政治判断」(関係者)により参拝は土壇場でキャンセルとなった。15日の終戦の日も参拝しない意向だ。ただ、「(靖国に)行く行かないということを申し上げるつもりはない」とする首相が参拝に強い意欲を保持し、慎重にタイミングを模索していることがうかがえる。 関係者らの証言を総合すると、首相は就任前の昨年12月の衆院選の最中から、現政権内の限られたメンバーと靖国参拝の時機を協議していた。 就任直後の27日参拝案が浮上したのは、(1)英霊に就任のあいさつを行うという名目が立つ(2)中国や韓国は反発するだろうが、当面急速な関係改善は期待できないなか、早いうちに参拝しておいた方がいい(3)批判も予想されるが、年が明けると雰囲気も変わる-などを勘案してだった。 当初の計画では27日早朝に靖国神社に秘書官らを招集し「電撃参拝」することが予定されていた。ところが、前日になって首相から周囲に延期が告げられた。その後、首相周辺は28日か29日の参拝も検討したが結局、見送られた。 周辺によると「首相は在任中に参拝する意志は固い」という。首相はもともと先の大戦との関係で外交問題化しやすい8月15日の参拝よりも、春秋の例大祭を重視している。 このため、今秋以降のいつ参拝に踏み切るか慎重に見極めているとみられる。周辺は「『電撃参拝』の機会はしばらくないだろう。次は堂々と参拝するしかない」と語る。 (2013/8/14 産経新聞) この産経の記事。 このタイミングだからこそという感じです。 産経は2009年の政権交代までの 麻生叩きにも捏造記事を書いて同調するなど 社内のそういう派閥もあるので決して一枚岩ではありませんし、 こうやって適度に「出所の不明な情報」で腐す事をやります。 官邸「筋」←記者本人含む 神社関係者←靖国神社「職員」には含まれない この「筋」だとか「関係者」だとかは ものすごく使い勝手が良いです。 なにせ実在しなくてもいいんですから。 なのでこうした記事がこのタイミングで出てきた事は 安倍首相がおそらく15日に参拝はしないだろうことを見越して 決められないという印象を強くさせる狙いだと思います。 かつて麻生政権の時に 「麻生が内閣改造を指示」 という記事を書いたのは産経新聞でした。 このときは「与党幹部」と書いていたのですが、 与党幹部が皆「聞いてない」と否定し、 産経も誰が明かしたかは絶対に教えられないと言い。 麻生本人がそもそも内閣改造などするつもりがなく、 指示を出した形跡さえ見られませんでした。 当然、すぐさま麻生は否定しますがこれを待っていた産経は 「麻生がまたブレた!ブレブレだ!」 と叩きました。 当時は「麻生は判断がブレまくって話にならない」 という事にしようと各紙が競って「ブレブレ」叩きをしていました。 当時は読売が「麻生がたばこ増税を指示」という記事を書いて 麻生が「そんな指示出していない」と否定するや 「麻生がブレた!ブレブレだ!」と各紙が一斉に叩きました。 それで叩きまくってその二番煎じで産経が捏造した形でした。 なので記事というのは出してきたタイミングというのも 一つの判断材料になります。 今日安倍首相が参拝すれば、 国内の共産党への不満がたまっている支那などは またこれを材料として反日暴動を使ってガス抜きをはかりつつ 「暴動おこされたくないだろ?」 というお得意の日本のマスコミと結託した下手な策を打ってくるでしょう。 そして韓国は自分達の反日行動を正当化させ、 さらにキチガイ度を高めて来るでしょう。 ブログ主としてはそんなことは別に気にする事ではないと思いますが、 9月7日にはIOC総会が開かれ、 2020年の五輪開催地が決定される予定です。 ここにものすごく影響することになります。 とは言っても国内でデモ発生しまくりのトルコのイスタンブールが有力なままなのは 今のIOCが賄賂が欲しいだけの連中で運営されているからとも言えますが。 (おかげで種目からレスリングが外されるという話が浮上したわけで) どうせ今の支那で反日の名を借りた暴動を許せば、 世界中にそれが知られて自爆する事になるでしょうし、 頼みの綱の日本の投資がますます逃げるだけです。 韓国なんてさらにどうでも良いです。 一貫して日本の邪魔をする事だけが生きがいなのですから。 なのでブログ主は今日15日に首相が参拝しても問題は無いと思います。 が、慎重に考えて見送ることも選択肢として正しいと思います。 ついでに韓国産毒ヒラメのニュースがまた。 【韓国産ヒラメから合成抗菌剤…保健所が回収指示】 横浜市保健所は10日、同市中区の食品輸入会社「マリンライフ」が2日に輸入した韓国産ヒラメから、合成抗菌剤「エンロフロキサシン」が検出されたと発表した。 市保健所によると、厚生労働省が抜き取り検査したヒラメから、同抗菌剤が0・01ppm検出された。 同抗菌剤を含有する魚介類は食品衛生法で流通が禁止されており、同省から通報を受けた市保健所は10日、同社に対し、すでに関西地方などに全量販売されたヒラメ3000キロを回収するよう指示した。同保健所は「食べても健康への影響はない」としている。 (2013年8月12日12時02分 読売新聞) 以前何度も取り上げましたが 国民の安全安心よりも韓国の利益 で書いた民主党政権の負の遺産の一つです。 韓国に媚びるために 韓国産養殖ヒラメにしかいない新種の寄生虫の情報がわかっていながら 民主党政権はそれを無視して韓国産養殖ヒラメに ノーチェック輸入の優遇措置を執りました。 そのおかげで韓国産ヒラメだけにしかいない寄生虫による 食中毒被害が全国で発生しました。 今回のようにただでさえ違反食品だというだけではなく、 糞尿やら産廃垂れ流しの韓国の海産物など 安全を考えれば絶対に口にすべきではありません。 韓国のために農薬の緩和も民主党政権は行っています。 (韓国のために規制を緩和した模様 を参照ください) さらに日本で唯一脳に寄生虫が沸いた被害が確認されている 韓国産キムチもまた優遇措置がなされています。 (韓流捏造、今度は「食」がターゲットを参照ください) 民主党のおかげで韓国産食品が より危険な状態で日本人の口に運ばれやすくなっています。 こうしたことを考えれば韓国はむしろ民主党に怒るべきでしょう。 韓国産食品の信用をさらに低下させているのですから。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2013-08-15 09:20
| 政治
|
Comments(19)
Commented
by
いずも
at 2013-08-15 10:11
x
8月15日の靖国参拝に拘った首相は、中曽根と小泉です。ともに、靖国の政治利用を目的としたパフォーマンスでした。中曽根以前の首相は、春か秋の例大祭時に粛々と参拝し、ほとんど問題になっていません。もっとも、私的参拝か公的参拝かというマスゴミの質問にまともに反応し、天皇のご親拝を止めてしまった三木なんていう馬鹿もいましたが。
安倍首相の参拝は秋の例大祭で構いません。というより、そちらが本筋です。ただ、それが頓挫した場合には色々と厄介な問題が生じる恐れがあるので、国内対策及びアメリカに対する事前の根回し(中・韓はどうでもよい)は、しっかりと行なう必要があるでしょうね。
Commented
by
平 八郎
at 2013-08-15 10:49
x
本来日本国民に対して土下座すべき朝日新聞が
何故上から目線で日本人に対して偉そうにしているのか 甚だ疑問です。 疑問の答え;朝日新聞=非日本人であるなら、納得出来ますけど。 朝日新聞=ミンス党=犯島思考回路、行動パターン共、 そっくりです。
Commented
by
88
at 2013-08-15 11:02
x
森喜朗は「低俗な風俗産業も必ず大阪から生まれる」と言ったが、今の大阪を見る限り「低俗な知事や市長も必ず大阪から生まれる」と言いたくなる。
Commented
by
第68周年光復節慶祝辞
at 2013-08-15 11:24
x
朴槿恵「高麗末の大学者、李嵒先生は『国は人にとって体と同じで、歴史は魂と同じだ』と述べられました。もし、魂を傷つけ、身体の一部を引き剥がそうとするならば、どの国も、どの国民も、受け容れないでしょう。」
「日本はこうした問題を直視する必要があります。 特に過去の歴史に拠る苦痛と傷を今も抱えて生きていらっしゃる方に対して、その痛みを和らげることができるように、責任と誠意のある措置を期待します。」 -- 第68周年光復節慶祝辞は、経済、対北、対日の順。竹島と慰安婦について、名指しはしないものの、感傷的なかたちで言及。「魂を傷つけ、身体の一部を引き剥がそうとするならば、どの国も、どの国民も、受け容れないでしょう」にある「身体の一部」は竹島のこと。 「過去の歴史に拠る苦痛と傷を今も抱えて生きていらっしゃる方に対して、その痛みを和らげることができるように、責任と誠意のある措置を期待します」における「過去の歴史に拠る苦痛と傷を今も抱えて生きていらっしゃる方」は慰安婦で、「責任と誠意のある措置を期待」。 慰安婦については、3・1節演説では「責任のある行動」で、今回は、「責任と誠意のある措置を期待」。
Commented
by
モスラ1999
at 2013-08-15 11:55
x
おもえば、麻生政権のときの今頃、桜とか櫻井とかのあまりにひどいヤスクニファシズムに辟易してホシュとかが大嫌いになった私です。
麻生さんは前から敗戦の日に参拝するのは英霊に失礼、と言っていたしこの日はクリスチャンの法事があるのでそっちを優先するので15日には絶対参拝しないのです。 それなのにクラインとかは参拝しないと祟る、とか言っていたから呆れますね。 絶対あいつらバカです。
Commented
by
雷神
at 2013-08-15 12:12
x
首相や閣僚の靖国参拝は政教分離に反すると言いながら、首相は閣僚の参拝を制限しろと言う朝日の主張は矛盾してます。いかにも朝日らしいダブスタですが、順序が反対になっているのが朝日の狡猾なところです。
そもそも朝日が論拠に挙げた高裁判決の「政教分離に違反」は、いわゆる「蛇足判決」の部分で本来の判決ではありません。その事を隠しているのは、偏向報道の朝日の面目躍如ですね。 (1) 蛇足判決が何故問題なのか、またマスコミの報道姿勢の問題点は井上薫が「司法のしゃべり過ぎで指摘
Commented
by
Andromeda
at 2013-08-15 12:22
x
ほんの少し前、この8月15日は靖国神社に参拝に来る議員をマスコミは囲み「公人ですか? 私人ですか?」などと決まり文句を投げかけていましたね。
よく覚えていますよ。 それは何かと言えば、この靖国神社参拝を否定する意味合いからのものでした。 ここに来てそういう質問を投げかける記者の声は聞こえはしませんが、あくまでマスコミの姿勢は政治家の参拝を否定的なスタンスで捉えて報道しています。 そこには同時に中国の反応はどうだとか韓国の反応はどうだというものが必ずセットになっています。 たまには東南アジア、南アジアの声も拾ってみたら如何かと思いますね。
Commented
by
Andromeda
at 2013-08-15 12:23
x
本来、日本国の為に亡くなられた方々を弔うものですからマスコミなど政治家として参拝しない人物への批判をすべきだと思います。
しかし、そうではなくまったく逆であるということはマスコミ自体の歴史観が侵略史観に染まっているからなのでしょう。 或いは合わせて中国や韓国の歴史認識であるとか主張を丸呑みしているからなのでしょう。 中国、韓国という東アジアの特定の国の声を過剰に取り上げ代弁者としてとして報道する異常さに気づかず、他国からの内政干渉に批判が出来ない日本のマスコミには存在理由が見当たりません。 安倍氏には無理に今靖国神社参拝をして貰うよりも、中韓会話路線の建前の元、相手の動きに対応した準備(離島・島しょ対策や防御・打撃力充実)をこの時期にはしてもらいたいものです。
Commented
by
ななし
at 2013-08-15 12:40
x
靖国神社問題を作ったのは朝日の加藤干洋。
中国は昭和60年まで全く問題にしてなかった。 朝日の加藤干洋という記者が繰り返し批判してた。 8月15日の中曽根の参拝に中国政府は抗議を見せて無かったにも 関わらず、10以上過ぎて社会党の田邉誠が中国政府に吹き込み 中国副首相が初めて批判した。 中国は靖国神社参拝を問題にしてなかったのに朝日の加藤干洋が 政治問題化させた。 エセ保守チャンネル桜水島あたりが安倍さん擁護の為に他政治家 叩くの見苦しい。 かえってハードル上げて足引っ張ってるの気づいてない。
Commented
by
nukotter
at 2013-08-15 14:15
x
ホシュと書いてますから、保守ではないということなのでしょうが、保守やリベラルというのは本来かなり中立的な思想ですから、それ自体が悪いということはないと思います。
原理主義に陥って、暴走するのは戦略思考の欠如ということですし、お花畑思考に陥って、敵の破壊工作に気づかずに地球市民とか多文化共生などといいだすのは、理想主義が妄想に域に達したことが原因で、どちらも思想の問題ではなく、個人の思考形態の問題です。
Commented
by
名無し
at 2013-08-15 15:10
x
辛ラーメン、韓国キムチやのりが近くの店で売られてます。
民主時代に三年間衛生検査免除を決めたレンホー。 パチンコ屋から献金貰って、復興予算をパチンコ設備に使うと 決めたレンホー。 震災当初、石原都知事がパチンコ屋は電気使うなと正論言った時 噛みついたのもレンホー。 そんなレンホー持ち上げてた電波芸者 マツコ「期待してるのはレンホー、自民党の女政治家はブスのホステス」 松尾貴史「レンホーさんは聡明な方ですから~」 この電波芸者二人は生活保護問題で片山さつき叩きに必死だった。 生活保護はパチンコ屋の大事な収入源。
Commented
by
匿名女子
at 2013-08-15 17:52
x
安倍首相は、15日の終戦の日の参拝を見送る一方で、自民党総裁として、私費で玉串料を納める意向を固めた。
安倍首相は、2013年4月の春の例大祭では、「真榊(まさかき)」と呼ばれる供え物を奉納している。 第一次安倍首相時に、秋の例大祭に参拝しようと思っていたら病気になり、総理を辞することになり、 靖国参拝できなかったことは「痛恨の極み」と何度も「たかじん委員会」ゲスト出演で仰ってました。 年内に必ず靖国参拝されるでしょう。 靖国神社側も15日は行事であり、例大祭が祭祀であり重要と認識してるようです。 安倍首相が終戦記念日に靖国参拝されないのは、中韓配慮ではなくアメリカだと思います。 中韓なんてどうでもいい、しかしアメリカを敵に回したら日本は大損します。日本存亡に繋がりかねません。 そもそも本当の終戦記念日は8月15日じゃないと聞いたこともありますし・・・。 続く・・・
Commented
by
匿名女子
at 2013-08-15 17:53
x
安倍首相が靖国参拝されなくても、これも戦略のひとつと考え、批判、非難しないでほしいです。
保守分裂させる工作員の煽りに乗らないでほしいです。 安倍首相を非難すれば、喜ぶのは中韓・在日だけとゆうことを思い出してほしいです。 安倍首相には、日本の為にまだまだこれからやるべきことがたくさんあります。 彼じゃなきゃもう出来ません。彼以外には適任者はいません。 大げさに言えば、ギリギリに日本国を救うために現れた救世主と思ってます。 日本を守る為には、安倍首相への非難じゃなく私たち国民の後押しが絶対に必要、今はそこが一番大事です。
Commented
by
治部少
at 2013-08-15 18:36
x
『罪の距離感』
(海のトリトン、より) 8月15日の終わりまでに 何人政治家、参拝するのだろう 誰も見ないアカ卑の社説 聖教の分離を唱える 広がる嫌韓ムードに驚き 戦後の原則を強調し 二枚舌で日本を叩く 今日も売国築地 GO! GO! アベちゃん GO! GO! 参拝 秋でもいつでもグー! 公人 昨年の就任直後に総理が 電撃参拝を取りやめた 誰も知らぬ参拝計画 3Kの詭者は見抜いた 筋モノや奸計者と仲がいいと 辛鮮ネタがどんどん手に入る 麻生叩き、アベを腐して 右のアカ匪が奔る 妄動マスコミ 扇動マスコミ 変態行動派マスコミ
Commented
by
きりきり舞い
at 2013-08-15 21:41
x
プライムニュースにて古市氏が他国から侵略を受けた場合どう対応するかの質問で『逃げる』と答える。
番組内でのアンケート発表でも20~29歳の答えの三割程が非抵抗を選ぶ。。 この国って。。
Commented
by
名無し
at 2013-08-15 22:47
x
古市って民主のマニフェスト絶賛してた左翼脳で
報道2001で麻生さんがマスコミ批判してたら「恨んでるんですか?」等と横やりを入れたあの失礼なクソガキですね。
Commented
by
J
at 2013-08-15 23:24
x
プライムニュースで反町(韓国は第二次大戦の戦勝国) 訂正してましたがさすがフジテレビ
Commented
by
平 八郎
at 2013-08-15 23:34
x
20〜29歳の三割程度が在日ン世。
Commented
by
とし
at 2013-08-16 00:16
x
靖国神社 みたままつり 有名人のお言葉
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4649565.html 伊東四朗さんと鈴木史朗さん、見直しました。 イチロー選手も、阿部総理を応援しているそうです。 心強いですね。 自分も近くの護国神社に参拝に行ってきました。
|
ファン申請 |
||