カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 09月 22日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずはこちら。 いずれ国政からの撤退不可避と思われる社民党。 【「民主への失望感が波及」社民、参院選惨敗を総括】 社民党は19日、7月の参院選惨敗を受け、執行部の指導力不足や財政難などを敗因とする総括案をまとめた。民主党と連立政権を組んだ経緯を踏まえ「民主党への失望感が、わが党にも同時に形成された」と指摘。党再建の具体策は乏しい一方、憲法改正などに反対するリベラル勢力結集の可能性を探ると強調した。 来週の常任幹事会で修正を加えた上で最終決定し、10月の全国代表者会議で承認を得る方針だ。 総括案は、民主党との一部選挙区での協力に関し、一方的に支援する結果になったとし「有権者の拒否感が強い民主党と一緒に闘うことはリスクもあった」と分析した。 (2013/9/19 産経新聞) 参院選惨敗を総括した結果、惨敗の理由が決定されたようです。 「我々が選挙で惨敗したのは民主がー」 ついに民主党に責任転嫁。 さすがですw ブログ主がすでに終わった政治家と認定している小沢一郎は 【小沢氏「民主中心に野党再編」】 生活の党の小沢一郎代表は21日午前、テレビ東京の番組に出演し、「もう一度、自民党に対抗できる政権の受け皿をつくって国民の支持を得ないといけない。私の最後の仕事にしたい」と述べ、政界再編に強い意欲を示した。 そのうえで、政界再編の軸となる政党については「民主党に受け皿の中心になってもらいたい」と述べ、期待を寄せた。 一方、日本維新の会については憲法改正などで自民党と主張が近いとして「(野党再編の)受け皿に日本維新が丸ごと入ることはあり得ない」とした。 (2013/9/21 産経新聞) またなんか言い出してます。 毎度毎度「これが最後」なんです、この人。 また、社民党の方も生活の党との合流に乗り気で、 山本太郎や糸数慶子にも参加を求めると説明しています。 自身の政治的権力という事のためには 政策など全くどうでもいい人達なんで、 小沢にできる限り多くの反日議員が引っかかって 「見やすい標的」になってくれる事を願います。 反日と言えば日教組ですが、 【君が代斉唱:チェック撤回求め要請書−−府高教 /大阪】 入学式や卒業式で教職員が君が代を起立斉唱しているか、管理職が確認するよう府教委が府立学校に通知したことについて、府立高校教職員組合は19日、通知の撤回を求める要請書を府教委に提出したと発表した。 要請書は、歌うかどうかは内心に最も深く関わる行為であり、チェックまでして強制することは人権侵害と指摘している。記者会見で志摩毅・執行委員長は「いったい誰のための卒業式なのか問いたい」と述べた。【深尾昭寛】 (2013/9/20 毎日新聞) 「卒業する生徒のための」卒業式でしょう。 少なくとも日本が嫌いだから君が代斉唱や日の丸掲揚をすると 「震えが来る」とか「体調が悪くなる」とか言ってるような お前ら反日教師のための式ではない事は馬鹿でもわかります。 そんなことすらわからないのが「指導者」として 子供達の教育に当たっていると言うことは深刻な問題です。 一方、安倍首相は 【首相、賃上げや雇用拡大を要請 政労使協議の初会合】 政府が経済界や労働界のトップと雇用問題などで意見を交わす「政労使協議」の初会合が20日、官邸で開かれた。安倍晋三首相は「経済はデフレ脱却の方向に向かっている。この動きを企業収益、賃金、雇用の拡大を伴う好循環につなげられるかどうかが勝負どころだ」と述べ、企業の業績改善を通じた賃上げや雇用拡大への協力を求めた。 協議後、経団連の米倉弘昌会長は記者団に対し、政府が検討中の法人税減税で「官に取られるより企業に残る部分が多くなるので、賃金は増えると思う」と述べ、減税が賃金上昇につながるとの認識を示した。 政府が企業側に賃上げを直接要請するのは異例。 (2013/9/20 東京新聞) 政府が直接労使協議を仲介し、 賃上げを首相が自ら要求しています。 民主党の支持基盤である連合は 「労使協議をできるのは俺たち連合だけ!」 ということにして長年「労使なれ合い」を行ってきました。 連合は単に労働貴族がその立場を維持するためのお題目として 「労使協議」をやってきたに過ぎず、 労働者の事なんて組合費を給料から巻き上げさせてくれる優秀な奴隷 としか考えていないでしょう。 こうして実際に政府が直接労組の仕事を肩代わりしているのは 「連合が本来の仕事をしていない」からです。 その連合も古賀が3期目も続きそうなので 多選による権力への居座りになりそうです。 民主党はこのままだと選挙で多選候補を非難するとブーメランになります。 まぁ、ブーメランが大好きな連中ですから改善する気はないでしょうけど。 こんな感じで 【短命トップは駄目=民主・海江田代表】 「経営者も党代表も、そうたびたび代わってはいけない。参院選が終わって『海江田辞めろ』との声もあったが、歯を食いしばって皆さんの前にお邪魔している」。民主党の海江田万里代表は19日、都内で開かれた日本商工会議所の会合であいさつし、参院選惨敗を受けた党内の辞任論を押し切って続投している理由をこう説明した。 海江田氏は「経済を発展させる意味では経営者の役割も大きく、努めて経営者の会合に出るようにしている」と、民主党は「労組偏重」ではないと強調。「昨年末の衆院選や先だっての参院選で皆さんの多くの支援が頂ければ、あのような結果にならなかった」と支持を訴えた。 (2013/09/19 時事通信) 民主党歴代代表を考えると・・・。 小沢一郎 →麻生首相との党首討論が回避できなそうなので突然辞任。 (西松などの不正蓄財問題については居座りを決め込んでたのに) 鳩山由紀夫 →自由党との合併構想表明で反発を買い辞任 →普天間移設問題を複雑化させ支持を急速に失い辞任 前原誠司 →永田メール問題で辞任 岡田克也 →郵政解散選挙での大敗により辞任 菅直人 →統一地方選惨敗で辞任 →未納三兄弟などと言っていたら自身にも年金未納が発覚、辞任しお遍路へ。 →党内を騙してまで首相に居座ろうとした結果反発を招き辞任を余儀なくされ辞任 野田佳彦 →仙谷達に引きずり下ろされるのを回避できないと考え、引きずり下ろされるのならとやけくそ解散で大敗し辞任 見事なブーメランです。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2013-09-22 08:01
| 政治
|
Comments(14)
![]()
烏合の衆、連合、アイゴーの衆。。。。苦笑。
ミンス党歴代代表の汚歴々を見ると、 やはりバ韓直人が一番バ韓な感じですね。 しかも、三行も書いてあるし。大笑。 痛い喉にはカンロのど飴。 イタい政治家にはお遍路バ韓ロニダ飴。 ![]()
韓国の歴史教科書を読んでからである。日本人は冷酷非情な「悪魔」として描かれていた。近代日本は朝鮮に対して「殺戮と収奪のみ」をしたことにされていた。
2013年9月22日 日曜日 ◆なぜ韓国は歴史を書き換えたのか――その動機と背景を考える(後半) 山田高明 韓国の本当の不幸の始まりとなった李承晩時代 さて、話を本筋に戻そう。 http://blog.goo.ne.jp/2005tora ![]()
反日マスコミ(NHK、、テレ朝、、TBS等等)はテレビの世界で情報をばら撒き平和ボケ人を取り込もうとしたがIT技術の進展により失敗に終わる。
逆に批判がばら撒かれ気持ちよい結果となる ![]()
秋山成勲「娘の名前を韓国式にしたのは父のため」
秋山成勲(韓国名・秋成勲、チュ・ソンフン)が娘の名前を韓国式にした理由を打ち明けた。 秋山は21日午後に放映されたKBS第2テレビ『スーパーマンが帰ってきた』で、娘のサランちゃんに韓国語を教えた。「アッパ」(パパ)という単語が出るたびにサランちゃんが秋山を指さすと秋山は満たされた表情を隠せなかった。 http://japanese.joins.com/article/346/176346.html?servcode=600§code=600 ![]()
サヨクを見ていて気になるのは、どうして言行不一致なのかということです。
命を守ると言っているのに、その命を平気で見捨てたり、地方分権と言いながら、民主党政権は自民党政権より中央集権的だったり、言葉と行動が真反対のような気がします。 ![]()
>毎度毎度「これが最後」なんです、この人
小沢の「最後宣言」はプロレスラーの引退宣言より当てになりませんね。 >どうして言行不一致なのか 左巻きに人並みの理性も知性もありません。ケダモノにむしろ近いから矛盾した事を平気でやれるのでしょう。 ![]()
「雇用者側よりも労働者の数が多い事が雇用者側を強い立場にしている。その数の不均衡を是正するために労組が必要なのだ」というのは労組が説く自らの存在理由です。しかし、雇用者のカウンターパートに労組を据えた結果、雇用者を強い立場にしていた数の不均衡は解消されたものの、今度は労組と労働者の間に数の不均衡が発生してしまいました。ここに労組が労働貴族と化する温床が有ります。特に、総評・同盟が競っていた頃はまだしも、連合の独占・独裁の下でそれが現実のものとなったのは、当然の帰結と言えるでしょう。
![]()
在日撲滅や生活保護減額を叫ぶブロガーやコメンテーターが
なぜ連日ヒステリックに消費税反対!を唱えるのでしょうか‥ 基本、増税は怠慢公務員や在日特権などに使われるので反対ですが 消費税UPなら、額に汗しない人たち (在日・同和・生活保護・年金世代・農水個別保証・脱税富裕層など) からも絞り取ることができるのに。 肉を切らせて骨を切る、という発想も必要では。 ![]()
『外道の鑑』
~みちのくひとり旅~より ここで一生反日やると、よがる姿の気味悪さ その場しのぎの捏造史観、デタラメ日教組 後ろ指さす世間の声を背で無視する無法者 生きてる限り反日いのち、夢でも反日さ 時の流れに逆らいながら一人よがりの胸のうち これが正義と呟きながら嘘つき日教組 月の半分政治活動、昨日も明日も違法だが 生徒は人質、洗脳教育 外道の鑑だろう たとえどんなに強がり言おうとも 市長も府知事も聞く耳持たぬから たとえどんなに君が代憎くても たとえどんなに日の丸憎くても 俺にはここしか居場所はありません ちゃんと歌うから許してちょうだい ![]()
合い言葉「木下を討て」、
これに尽きます、世論を読めない、独り善がりのお馬鹿さん、どこにもいるイヤなヤツです。今回の「木下」は安倍政権の足を引っ張る「木下」です。 全国民が右の拳を突き上げて、合い言葉は「木下を討て」、木下征伐に立ち上がりましょう。
消費増税反対のために、今「国民ができること」
首相官邸、財務省、自民党にメール、電凸をしましょう!! 主権者たる国民が何を望むのかを届けましょう!! 首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html 財務省 ご意見 https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php 〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 Tel (代表) 03-3581-4111 自民党 ご意見 https://ssl.jimin.jp/m/contact 〒100-8910東京都千代田区永田町1-11-23 TEL:03-3581-6211 FAX:03-5511-8855 (例文) 民主主義国家たる日本の主権者の一人として、消費増税に反対致します。 1997年の消費増税を見ればわかる通り、デフレ下での消費増税は 消費を落ち込ませて税収を減らすだけでなく、 困窮による年間自殺者を増やしてしまいます。 税収を減らすだけでなく、国民の命を奪う事など 決して行う必要はありませんし、行ってはなりません。 ![]()
↑の例文の続きです。
景気が上向きはじめたとはいえ、 まだまだアベノミクスは始まったばかりで、 実際にデフレも国民の所得も改善していません。 デフレ状態で消費税を上げても税収が上がった例はありません。 むしろ、せっかく国民の消費マインドが上がりはじめたのに、 冷や水をさすことになります。 増税は、明確に国民の所得改善が 実感されるようになってから検討すべきです。 「まずは名目GDPに代表されるような 日本国の経済規模の立て直しと成長が一丁目一番地」です。 名目GDP3%成長が継続的に起こるようになって 黒字企業の法人税、収入の増した労働者の所得税が 自然増収になってから、消費税の議論をするぐらいで ちょうどいいはずです。 2014年はまだ、消費増税は早すぎます。 2014年の消費増税は回避すべきです。 ![]()
日本の記者は事実を伝えようと国民の「知る権利」に寄与している・・・らしい
【編集局デスク】 問われる自由度 中日新聞 2013年9月21日 http://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2013092102000107.html 今年初めのことですが、国際ジャーナリスト組織の 「国境なき記者団」が各国の 「報道の自由度ランキング」 を発表しました。 日本は前年の二十二位から急落し、 五十三位という結果でした。 http://toriton.blog2.fc2.com/ ![]()
こんなのを「善意のデモ」として放送したNHK。
東京大行進沿道:ビックカメラ前の歩道橋からデモを撮影しようとしてしばき隊にしばかれ pic.twitter.com/9Oi5O5HNEf
|
ファン申請 |
||