カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 10月 17日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずはこちら。 ![]() 災害に巻き込まれた方のわずかな声を聞けるようにと 静かにしなければいけないときに、 「悲惨な画」を撮りたいだけのマスゴミヘリが またも上空を荒らしていたようです。 ----- ※2013/10/19 追記 どうやら「サイレントタイム実施の通知」というのはデマだった可能性が高い模様。 まんまと釣られました。申し訳ございません。 ----- オスプレイの騒音がと言いながら、 岩国基地周辺ではマスゴミのヘリの方がしょっちゅう しかも低空でも飛び回るのでうるさいのは有名です。 岩国基地周辺の騒音苦情の9割が報道ヘリという実態があります。 被災者など一切気にせず「悲惨な良い画を撮りたい」一心で 阪神淡路の時も同じようにヘリを飛ばしていましたし、 中越地震の時もそうでした。 東日本大震災でもそうでした。 中越地震の時はすでにネットも普及していたので ・被災地への数少ない輸送ルートに押し寄せて輸送路の邪魔になるマスコミ ・避難所に盗聴マイクを仕掛けたマスコミ(中京テレビ) ・食料だって貴重なのにコンビニで大量に食料等を買い込むマスコミ 等々、その傍若無人ぶりが伝えられました。 大雪山のSOS遭難事件ではマスコミが後から現場に入って まんまと遭難して迷惑を掛けていたりします。 こうしたことを規制しようものなら 「言論、表現の自由の侵害だ!」「ナチスだ!」 とかわけのわからない大キャンペーンを行って 大臣やら特定の議員等やらを袋だたきにして社会的に抹殺することで 阻止しようとするのでずっと野放しになっています。 「きちんとした罰則が無い」からやりたい放題です。 自由などと権利だけを享受させているのがおかしいのです。 権利には義務がセットでつかなければなりません。 マスゴミに対して「罰則」を適用できる制度を整備すべきでしょう。 ついでに、民主党は中越地震の時にパフォーマンスで被災地入りしましたが、 民主党の末松義規が ----- 平成の黄門様の渡部恒三代議士を筆頭にして、スケさんの 古賀一成代議士、カクさんの私という珍道中でした。 ----- と、えらくお気楽な事をブログに書いて 被災者達の反感を買ってあわててブログから削除しています。 ちなみにこの末松義規出している国政レポートの第53号には ----- 北京で開催された「第3回アジア政党国際会議」に、民主党の代表団団長として参加しました。 中国共産党にとって、このような国際会議開催は、初めての経験ということで、 「これからのアジアは、この中国が盟主として指導していくんだ!」という強い気迫が感じられました。 ----- と、やっぱり民主党議員らしさ全開だったりしました。 この末松の被災者を無視した発言を 当然のごとく共同通信や朝日新聞、中日新聞(東京新聞)などは無視しました。 そんなマスコミはやっぱり偉そうに 【社説:伊豆大島の災害 命を守る策尽くしたか】 台風26号による集中豪雨に見舞われた東京都大島町(伊豆大島)で、土石流などによって多数の死者・行方不明者が出ている。 広域にわたって洪水や土砂災害が発生し、多くの家屋が押しつぶされた。警察や自衛隊などによる捜索・救助活動に全力を挙げてほしい。 なぜ大切な命を救えずに大きな被害を生んでしまったのか。徹底的な検証が今後、必要だ。 大島町の1時間雨量は観測史上最大の122.5ミリに達し、16日午前11時までの24時間雨量は800ミリを超えた。想像を絶する雨量だ。 気象庁は8月30日から特別警報の運用を始めた。50年に1度の気象災害の発生が予想される時に出されるもので、ただちに命を守る行動をとるよう住民に呼びかける。 気象庁がホームページで示した市町村ごとの「50年に1度の雨量」によると、大島町は「48時間雨量で419ミリ」だ。だが、特別警報は出なかった。気象庁によると、特別警報の発令は、予想される災害が「都府県単位の広がり」として発生することを基本としているため、今回は対象にならなかったという。 差し迫った災害の危険性と避難の必要性をわかりやすく伝えるために始まった特別警報だ。きめ細かい対応が望ましいのは言うまでもない。今回のケースを教訓に、発令のあり方を検討し直すべきだ。 もちろん、警報の有無に関わらず、早めの避難を心がけるのは防災上、もっとも重要なことだ。その最前線に立つのが市町村だ。 大島町では災害時、避難勧告や指示を出さなかった。風雨が強く、避難は危険との判断があったようだ。確かに外出が危険な時は、家にとどまる判断もあり得る。だが、過去10年で最大級の勢力の台風だと事前に繰り返し報道されていた。現地は火山灰が堆積(たいせき)する地質だ。土砂崩れの危険性も考慮すれば、もっと早く避難ができたのではと悔やまれる。 当時、トップの町長は出張で不在だった。そうした場合でも役所としての危機管理が適切に行われる体制が当然求められる。台風が頻繁に通過する地域だ。ハザードマップ作りなど日ごろの備えは十分だったのか。都との連携が機能していたのかも含め、自治体の対応は最大の検証対象だ。 中央防災会議の防災対策推進検討会議は昨年、東日本大震災を踏まえ、防災対策の方策をとりまとめた。 その中で、防災に当たっては「楽観」を避け、より厳しい事態を想定すべきだとうたう。また、災害対応は、「人の命を救う」ことをはじめとして、「時間との競争」であることを意識すべきだとしている。今回の大災害の教訓でもある。 (2013/10/17 毎日新聞) お前らに上から偉そうに言う権利なんぞ無いわっ! おまけにこんなことまでやってます。 【新聞大会開幕、白石協会長「民主主義発展に寄与」】 第66回新聞大会(日本新聞協会主催)が16日、鹿児島市の鹿児島市民文化ホールで始まった。 「いつの日も 真実に 向き合う記事がある」を代表標語とする今年の新聞週間(15~21日)のメーン行事。新聞、通信各社の代表ら約500人が出席した。 日本新聞協会の白石興二郎会長(読売新聞グループ本社社長・編集主幹)が「新聞は国民生活に必要な情報をあまねく提供することで、民主主義社会の健全な発展と高い教育水準、文化水準の保持に寄与してきた。その役割、使命は、かつても今も変わらない」とあいさつした。 大会では、来年4月に消費税率が8%に引き上げられることを踏まえ、新聞への軽減税率を求める特別決議を採択した。 協会によると、特別決議の採択は、東日本大震災を受けて被災者に寄り添う報道を誓った2011年の京都大会に次いで2回目。 (2013年10月16日13時46分 読売新聞) 報道しない自由、捏造・偏向報道で特定の政党に肩入れ。 有権者に知らされるべき情報を勝手にコントロールし、 世論を歪めてきたのが日本の多くの新聞だと言って間違いないでしょう。 民主主義には「公平かつ客観的な情報」が不可欠です。 最初から間違った情報しか有権者に渡されないのですから、 有権者が判断を誤って当然で、 民主党が「各層にお金をばらまくだけのマニフェスト」を掲げ マスコミは一斉にマンセーをしていただけでした。 そして民主党政権という典型的衆愚政治が生まれました。 民主主義の発展を妨害し続けて来たのが日本の新聞です。 そんな新聞が「新聞にだけは軽減税率を」なんて虫の良い話です。 新聞は財務官僚と結託して消費税増税マンセーをしてきたのですから、 率先して増税をすべきでしょう。 新聞だけ消費税は最低でも倍付けでいいんじゃないでしょう。 というわけで、新聞には軽減税率ではなく加重税率を求めます。 昨日、代表質問がありましたが、 普段影の薄い海江田万里が質問に立っていました。 聞くだけ時間の無駄と言ってよいでしょう。 なぜかと言えば 「報道によると」「~と報じられております。」 質問する事がほとんどこの言葉がくっついているんです。 民主党というのは自分達で勉強も調査もしない人達の集まりですが、 結局、テレビで流れているのをただ言い直しているだけなんです。 そんなものは各省庁のHPにほとんど答えが載っているので 探せば良いだけなんです。 それすらやっていないわけです。 「良い質問ができる人はきちんと勉強している人」なんです。 全く勉強せず、ただテレビの請け売りを読み上げるだけ これで踏み込んだ議論などできようはずがありません。 安倍内閣の進めようとしている経済政策は 多分に新自由主義に偏重しており、 経済的に考えればそうした規制緩和は「デフレ因子」なはずなんです。 そうした事をきちんとツッコミを入れるのなら、 野党として役に立つわけですが、 恐ろしいことに今の野党全てがそうした視点を持ってません。 共産党は自分達の重要な収入源かつ票田かつ党員確保のための ナマポ利権の維持のために生活保護の切り下げに やたらとしつこく食い下がるだけで話にならず、社民は論外。 維新の会は橋下が維新の会から看板をリニューアルしたがっていて、 みんなの党は党内粛正の真っ最中。 こんな状況なので自民党内の反対派にきちんと時間を与えて 国会質疑をさせた方がはるかに良いです。 そういえば一つ気になる事がありました。 川崎で在日排斥デモ 2013年10月12日 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310120029/ 川崎の天照大神本殿が全焼 2013年10月13日 http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY201310130016.html まさか・・・まさかね。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2013-10-17 08:06
| 政治
|
Comments(17)
![]()
パチ倒さん、おはようございます。
パチ倒さんのおっしゃる通り! 放送法改正し、罰則規定を追加すべきです。 都合の悪い事は、報道しなかったり、先進国の多くが規制しているステルスマーケティングを流したり、根拠のない嘘捏造や、世論誘導、ミスリードなどの偏向報道を禁止するため、裁判制度などを設置し、罰則規定を設けるべきです。 御用学者の国益を害する誤った情報にも罰則規定(教授から準教授の格下げや減給や出演停止など)を設けるべきです。 皆々様、ドンドン、新藤総務大臣、柴山総務副大臣、片山さつき政務官に電話やメールでお願いしましょう! では。 ![]()
特定秘密保護法案…公明党に骨抜きにされたようでp(´⌒`q)
![]()
新聞には発行部数に応じて課税する形で広告税の導入を
![]()
新聞社の消費税額は掴めないのですか。そうすれば販売数の凡そがつかめ 広告主に伝えれば、中には株主総会で議題にしてくれる株主が現れ 一騒動が起こればお灸をすえたことになるのだがな。
![]()
大震災時、韓直人は総理官邸に大量の週刊誌や各社新聞を取り寄せて、そこから情報を得ていた、というのは有名ですね。苦笑。
まさか○ードグラビアを見ていた、と言う事は無いと思いたいですが。大爆。 ![]()
デマだった?とする、msnのニュースがありましたので。
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=2127904 もちろん、報道の自由には罰則が必要に関しては、全くその通りだと思っています。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
マスゴミ法規制大至急!救助妨害の空撮禁止・虚偽報道罰則導入(懲役禁錮八年から二十年)・御用学者の与太流しの大学への降格処分命令(拒否の場合卒業生の公務員試験合否+大学認可取消)+著書出版停止及び一定期間(最長一年半)公共図書館所蔵著書閉架貸出停止処分or公共図書館購入取消(累積閉架四年突破or実刑判決刑期十年以上)。
![]()
現在貼られている末松義規のポスター、「民主党」の文字を見付けるのに2分くらいかかりました。
遠目からじゃ絶対に見付けられません。 ![]()
マスゴミの公共工事削減の大合唱は災害時に悲惨な画を撮るためと疑ってしまいます。
![]()
内田裕也、タトゥーに北方領土返還を要求 ドタキャンペアに爆弾
ロックミュージシャンの内田裕也(73)が17日、都内で行われたチョコレートバー「スニッカーズ」の新CM発表会に登場し、ロシア出身の女性デュオt.A.T.u.(タトゥー)に「北方領土返還ヨロシク」と迫った。 http://news.livedoor.com/article/detail/8166818/ ![]()
『勝手に飛んでくるな』
~勝手にシンドバッド~より 砂まじりの被災地、人も家も消えて マスコミのヘリだけがうるさい蝿のように飛び回る それにしても騒音が止まらないどうしよう 不明者がまだ多数、ずっと朝から探し続けてる さっきまで全員で瓦礫の山をかき分けてた シャイな声が下から助け呼んでいる ムキにならずにいられない あのヘリうるさい ★ 今何時だと思ってんだ! お前たちちょっと何様だ! マスコミのクズどもが! 不思議な発想、自分の都合 それしか頭にない いつになればマスコミ、ヘリを引き揚げるんだ お互いに身を寄せて被災者たちが疲れ切っている この島も冷えてきた、何もかも足りない ヘリがあるならせめて救援物資でも運べ さっきまで炊き出しで乏しい材料かき集め こんな粗末な雑炊作り配ってた 憎悪を向けずにいられない あのヘリうるさい ★ (繰り返し) 心あれば今夜そっとしておくだろう 人でなしマスコミ バカ騒ぎの嘘つき ![]()
野党は安倍政権の新自由主義に突っ込みも入れられないんですか。
素人より分かってないですね。 ![]()
今から60年近くも昔、国鉄の宇高連絡船が遭難し100名余りの修学旅行生を含む168名が犠牲になった紫雲丸事故がありましたが、朝日新聞社のカメラマンが撮影した溺れている乗客の写真が新聞や週刊誌に掲載されたところ、なぜ救助しなかったとの批判が集中した事が有りました。
最近も、規制委の活断層調査では新聞社のヘリが法令に反して原発上空を飛び回っていますが、確信犯的に体質を変えないと言うか、サルでも出来る反省すら出来ない連中なのでしょう。 報道第一、人命軽視、安全無視、環境だって破壊する。自分に甘く他人に厳い…それがマスゴミ。 ![]()
Facebookやバカッターのデマに釣られた人がいるときいて
![]()
報道の自由には罰則が必要 : パチンコ屋の倒産を応援するブログ
![]()
午前中のテレビ朝日【羽鳥慎一モーニングショー】でハワイ島キラウエア火山のようなサラサラの溶岩ですが、日本に同じ火山は、ありません。とアナウンサー2回も力説しました。三原山は、キラウエア火山と同じサラサラの溶岩を流す火山です。その場でテレビ朝日に抗議の電話を入れました。しかし、番組最後まで訂正は、されませんでした。伊豆大島の三原山のホームページには、はっきりとハワイのサラサラ火山、イタリアのストロンボリー火山と同じ火山であると記載されております。他のテレビ朝日の番組でも訂正される処か、突然キラウエア火山の噴火の報道を止めました。間違った報道は、事実なのに、貝のように口を閉じてキラウエア火山の噴火すら、消し去ろうとしました。私は、各機関にこの誤報を広めています。もちろんテレビ朝日にも「日本人を大量に殺害させる為に誤報をしたのか」と、誤報のメッセージを送りました。無責任にも程があります。逃がすつもりは、ありません。
|
ファン申請 |
||