カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 01月 06日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずはこちら。 いまや誰もが「あいつは頭おかしいから」と認めているでしょう。 鳩山由紀夫ネタ。 またしても鳩山由紀夫の発言を支那の人達はマンセーしているようです。 【【中国BBS】鳩山氏の「強がって吠える子犬」発言に喝采 】 鳩山由紀夫氏はこのほど、中国メディア・広州日報のインタビューに応じ、安倍晋三首相が中国に対して強硬姿勢を取っていることについて「安倍首相は強がって吠える子犬と同じだ」と述べた。 鳩山氏はまた、尖閣諸島(中国名:釣魚島)問題における米国の役割について問われると、「米国は日中関係が良くなりすぎることを心配しており、適度に対立してもらったほうが良いと考えている。尖閣諸島問題がその良い例だ」とも主張した。 鳩山氏は高い知名度と人気を誇る。中国寄りの発言を繰り返していることが理由だが、広州日報によるインタビューでは安倍首相を「強がって吠える子犬」とこき下ろしたことで、中国で「拍手喝采」となったようだ。 中国大手検索サイト百度の掲示板を覗いてみると、中国のネットユーザーからは鳩山氏の発言を支持するコメントが殺到しており、「鳩山さんのことが大好きだ! 支持するぞ!」 「鳩山さんこそ日本の首相になるべきだ」など、中国人からすると鳩山氏の中国寄りの発言は歓喜の対象のようだ。しかし、あまりに中国寄りの発言を繰り返しているためか、「わが政府から一体、いくらもらったんだ?」と金銭で買収されているのではないかと疑うユーザーも現れた。 中国ではこうした贈収賄が多いため中国人にとっては自然な発想なのだろう。しかし、鳩山氏が何を話しても影響力はないという主張もあり、「鳩山は評論を述べる資格がない。首相を辞めてから何を言っても意味がない」などのコメントもあった。 鳩山由紀夫元首相は、香港のフェニックステレビのインタビューに対しても、尖閣諸島について「中国側から見れば盗んだと思われても仕方がない」と発言しており、中国では称賛の声があがったものの、日本からは非難の声が殺到していた。(編集担当:畠山栄)(写真は「CNSPHOTO」提供、南京大虐殺紀念館を訪れた際の鳩山由紀夫氏) (サーチナ) こういう人には 「鳩山こそ日本の首相に相応しいと言うのなら、まずは中国の首相をやらせてみてはどうか?すばらしい人材なのでしょう?」 と言ってやりたいですね。 鳩山マンセーをしていたくせに拒否するのが目に見えてますけどね。 あと、維新の会がこいつを候補に入れて当選させた時点で 維新の会の経済に対する認識の程度がわかる藤巻健史ですが、 【安倍財政で日本は年内にも破綻、「ガラガラポン」早まる-藤巻氏(3) 】 (2013/1/15 ブルームバーグ) 1年前に年内に日本は破綻すると言っていたんですが、 それについてどう釈明するのか聞いてみたいところです。 なぜ日本のマスコミはこういう「ノストラダムスの大予言」的な オカルト的な予想をしていた人達に対して 後から追跡取材をしないのでしょうか? 自分達に都合の良いデマを流布するために利用し、 賞味期限が切れたら忘れた事にするのが日本のマスコミです。 自分達マスコミが世論誘導のために使っただけってことを払拭するためにも むしろ「藤巻さん。なんで予想がはずれたんですか?(笑)」 と質問して他人のフリを決め込んでこそ「責任転嫁」の真骨頂でしょうに。 それやったら、こういうデマを流布する事で飯を食っている トンデモ芸人どもが一気にいなくなっちゃうというのもあるんでしょうけど。 紫BBAこと浜某なんて毎年この手の予言の書を必ず出してますが、 当たった試しがないんだから、 そろそろそれについて質問して差し上げればいいのに。 お次はこちらのニュース。 【米誌 靖国「遊就館」展示批判 「信じられないほど偏向した解釈」】 【ワシントン=洞口昇幸】米誌『アトランティック』(電子版)は2日付で、靖国神社にある軍事博物館「遊就館」について、20世紀の出来事をめぐり「日本を被害者」とする「信じられないほど偏向した解釈を提示している」と指摘し、「靖国神社は国家元首の訪問に適切な場所ではない」と報じています。 同誌は靖国神社・遊就館を訪ねた欧米人らの声を紹介。一人は同館の展示内容について「極右陣営の観点から戦争を書きかえたのも同然だ。ほとんどが日本の軍事的勝利を扱っている」「戦争で亡くなった人たちへの厳粛な敬意を示す記念館とはまったく異なる」と述べ、「靖国神社そのものが創設以来、日本の特定の人たちによる特異な歴史観を政治的に象徴するよう意図的に仕向けられ、絶対化されている」としています。 別の一人は同館で上映される映画を「第2次大戦時にまでさかのぼったプロパガンダ(政治的宣伝)にすぎない」と指摘。また別の一人も同館は「中国人や韓国人だけでなく、ほとんどだれもが不快に感じるだろう」と語っています。 (2014/1/4 赤旗) 遊就館についてデタラメなことを書いているアトランティック紙をもってきて 赤旗が靖国叩きに利用している形になっています。 アトランティックのwebはこちら。 http://www.theatlantic.com/ このサイトの上の方にある項目のところを見てみると。 ----- 政治 ビジネス テクノロジー エンターテインメント 健康 教育 男女 ナショナル グローバル 中国 ビデオ 雑誌 ---- もうこれだけで皆さんも気がつくと思いますが、 そのチャイナの項目を見ると納得できます。 http://www.theatlantic.com/china 毛沢東礼賛記事なんてものが幅を利かせてたりします。 つまりはそういう立ち位置のところであって 中国共産党側の宣伝のような事を書いているのは まさにその「宣伝」目的だからなのでしょう。 赤旗がソースにするだけのことはあります。 韓国は徴用問題を日本に金をたかるための新たなカードとするために 進めてきたわけですが、 【韓国、戦後補償で財団設立へ 予算2億円を確保】 【ソウル共同】植民地時代に強制動員されるなどした韓国人や遺族を対象に支援事業を行う財団の設立を検討している韓国政府が、財団運営資金として20億ウォン(約2億円)を2014年度予算(暦年)で要求し、1日の国会で原案通り認められた予算が成立した。財団が14年中に設立される見通しが高まった。 韓国では元徴用工らへの損害賠償を日本企業に命じる判決が続き、14年前半にも最高裁で被告敗訴の確定判決が出る公算。原告側は勝訴が確定しても財団支援があれば被告企業への賠償金差し押さえを留保する姿勢を見せている。 (2014/1/3 東京新聞) 賠償金を受け入れるための財団設立のための予算確保 というところに進んでいます。 徴用問題で民間からの訴訟を起こしていますが、 国家的に行っている「たかり戦略」だと言う事がよくわかります。 捕らぬ狸の皮算用と言いますか、 安倍内閣は民主党政権と違ってゴネたって賠償なんてしないでしょうに。 いままでは常にうまくいってきたから今回もというところなんでしょう。 勝手に夢の中で生きていてください。 韓国は安倍首相の靖国参拝などに対して 【靖国問題提起へ=韓国外相が訪米】 【ソウル時事】韓国の尹炳世外相は5日、米国訪問のため、韓国を出発した。YTNテレビによると、尹外相は出発前、記者団に「最近の日本のさまざまな動きが韓日関係の発展や、北東アジアの協力関係への大きな障害物となっている」と強調。「米国もこうした問題への関心が高い。韓国の立場をはっきり伝えてくる」と述べた。 尹外相は7日にケリー国務長官と会談するほか、オルブライト元国務長官、アーミテージ元国務副長官とも会談する予定。こうした場で、安倍晋三首相の靖国神社参拝などを取り上げる方針とみられる。 (2014/1/5 時事通信) アメリカに靖国問題で告げ口しにいくようです。 南スーダンじゃ敵に囲まれて韓国軍は孤立無援状態なんですが、 そんなことより靖国問題で米国に泣きつく事の方が重要のようです。 (しかも敵は過去に虐殺やってたような連中だというのに) 自国民の命よりも反日。とにかく反日だけしか政策がありません。 これでもまだ支持率が高いというのですから 韓国人がいかに異常なのかという話でもあります。 筋や道理ではなく感情で動くだけの連中に民主主義は無理なんです。 ただし韓国のこれは他人事ではありません。 日本もマスコミの大々的な扇動報道に乗せられて民主党政権を実現させて 日本を破壊させた私達日本の有権者も大いに反省しなければいけません。 稀代のルーピー、鳩山由紀夫。 立てば国難、座れば人災、歩く姿は風評被害・菅直人。 そして嘘吐き野田佳彦。 もしかしたら後の世に欠史三代とされるかもしれません。 ですが、過ちを繰り返さないためには きっちりと歴史に書き残しておかなければならないでしょう。 そしてこの3名の首相の名前の横に 「過ちは二度と繰り返しませんから」 という一文を添えた石碑を作っておくべきでしょう。 さて、朝鮮がこのザマですから大きい朝鮮こと支那はというと 【中国 靖国参拝巡り米に共同歩調迫る】 中国の崔天凱駐米大使は安倍総理大臣の靖国神社参拝について、安倍総理の「歴史認識を映し出したものだ」と述べて批判するとともに、アメリカは中国と歩調を合わせて日本に対し厳しい立場を示すべきだと迫りました。 ワシントンの中国大使館によりますと、崔大使は3日、中国人記者などを集めた会見で、安倍総理大臣の靖国神社参拝を取り上げ、「参拝はたまたま行われたのではなく、明確な政治的な意図を込めた行為だった」と述べました。 そして、「参拝は、歴史認識や政治的傾向、それに政策の方向性を映し出したものだ」と述べ、先の大戦の結果を受け入れるのか、また、戦後の国際秩序を守っていくのかなどに関わる問題だとして批判しました。 そのうえで「アメリカや中国などは、先の大戦の戦勝国だ。仮に日本のある人物がその結果を覆し、再び当時の道を歩もうとすることはアメリカの国益にならない」と述べ、アメリカは中国と歩調を合わせて日本に対し、厳しい立場を示すべきだと迫りました。 安倍総理大臣の靖国神社参拝のあと、中国は王毅外相がアメリカや韓国など5か国の外相に電話をかけて日本を非難したり、イギリス駐在の大使が地元の新聞に中国政府の主張を寄稿したりしており、これを機に安倍政権を批判する国際世論を高め、日本に対する包囲網を形成しようとしています。 (2014/1/4 NHKニュース) 韓国とやることは同じです。 「俺たちはともに日本と戦った戦勝国だよな、な?」 というやり方です。 そもそも中華人民共和国(1949年成立)なわけで 戦勝国とかいうのはありえないわけです。 中共のこの言動を認めてしまうと 朝鮮戦争で多くの米兵が死んだことや その後のモンゴル、チベット、ウイグルへの侵略や いまでも周辺地域への膨張戦略を続けている事、 なによりも現在、南シナ海を対米艦隊のたまり場にして そこから太平洋へ展開させていく中共の横暴をどうするのか という話になってしまいます。 ところがオバマはそもそも外交無知。 さらに国務長官のケリーも外交オンチで こと東アジア情勢にはさらに疎いという状態です。 そもそも尖閣問題などで中共に一歩でも譲歩すれば それは人民解放軍に太平洋への大きな玄関口を提供する事になりますし、 マラッカ海峡から日本へ至る輸送ルートが消える事になります。 日本の安全保障だけの問題ではありません。 アジアにおける米国のプレゼンスどころか 中共の膨張政策を支援する形にしかなりません。 冷戦時代から今まで、米国が超大国として幅を利かせていたのも 世界二位の経済大国日本が極東においての存在があったればこそで、 そういうことに疎い今の米国民主党政権は 中韓に注文を付けずに一番楽な「日本に譲歩を求める」 という方法に出てきています。 安倍首相はこの外交オンチにどう対処するのか悩み所でしょう。 そうそう、靖国参拝で予想していたパターンが一つでてきましたのでご紹介。 【安倍首相 8.15に靖国参拝しなければ保守層の反発招く可能性】 就任1周年の節目となる昨年12月26日、安倍晋三首相は靖国神社参拝を果たした。だが、この参拝は“焦り”に駆られての行動だったと見るべきだろう。 「菅義偉・官房長官らは、米国が安倍政権のタカ派姿勢に警戒感を示していることから、参拝を自重するように求めていた。前日(25日)に“参拝見送り”という報道が出たのも菅氏らの意向。一度は総理も回避を受け入れたが、“嘘つき”といわれることを気にして参拝に踏み切った」(官邸筋) 揺れる安倍首相の脳裏には、ここでも小泉純一郎氏の陰がちらついていたはずだ。小泉氏は「原発ゼロ」講演の際に、あえて靖国参拝に言及した。 「私の辞めた後、総理大臣はひとりも靖国神社に参拝していないじゃないですか。それで日中関係がうまくいっているんですか」 この言葉には、安倍氏に対する強烈な批判が込められている。小泉氏が安倍政権への批判姿勢を強めるなか、“靖国行く行く詐欺”を続ければ、政権が危うくなるという危機感が安倍首相にあったのではないか。 だが、この参拝は必ずしも保守層から全面的に支持されたわけではない。靖国神社崇敬奉賛会顧問の高森明勅氏はこう語る。 「会見で安倍総理は“この1年の安倍政権の歩みをご報告した”といいましたが、純粋な慰霊ではなく、自分の政治実績をアピールするための参拝だったという疑問を与えかねない。“就任1年目”というのも総理側の都合でしかありません。 重要なのは、これから先、今年の春季例大祭、そして国民が注目する8月15日参拝の覚悟があるかどうか。それができなければ、今回の参拝が単なる支持率回復の道具でしかなかったと見られ、保守層の反発を招くことになりかねません」 ※週刊ポスト2013年1月17日号 こういう「靖国問題だけに特化した靖国原理主義」な人は 意図的にやっていなければ相当無能な味方であり、 意図的にやっていれば「偽物」だと言ってよいでしょう。 いずれにしても状況もタイミングも下準備も考えず 「強硬手段」だけを主張し、 それを実行しないなら叩くと言う輩は偽装保守とみなすべきです。 保守のフリをして右側から叩くっていうのが 第一次安倍内閣の時にも使われた手口です。 時宜にかなわない強硬論はかえって失敗を招くだけです。 ゆえに時宜にかなわない強硬論は味方の足を引っ張る目的とみなすべきなのです。 8月15日ばかりを騒ぐ人は日清戦争や日露戦争で亡くなられた英霊を どう考えているのでしょうか? こういう連中は安倍首相が今回参拝しなかったらそれをもって 「安倍はやはり偽物だった!引きずり下ろせ!」 と騒ごうとしていたのは間違い無いでしょう。 ところが参拝されてしまったので 「8月15日は絶対に参拝しなければならない!」 とハードルをあげてきたと考えれば良いでしょう。 そして今年の8月15日前後は こういう連中が大騒ぎして派手なものにしようとするでしょう。 それこを英霊に失礼な話です。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2014-01-06 07:55
| 政治
|
Comments(17)
![]()
南スーダンといえば自衛隊は大丈夫なんでしょうか?
>Jさん
あまり良いとは言えない状況です。 そもそもPKO派遣五原則違反なのを民主党がゴリ押しして派遣したわけですが、 現地は輸送路の確保が難しい、脱出ルートの確保も難しいということは元から言われていました。 いち早く国連がPKFに切り替えるべきですし、 自衛隊はとっとと撤収させたいですが国連の事務総長が仕事がろくにできないのでPKO増派ってだけでそこから話が止まってます。 ![]()
正義と平和
正義=戦い 平和=譲歩 特アが日本乗っ取りに使った「手口」で、米国を乗っ取ろうとしているようです。 中国狂産党は、是非、鳩山由起夫氏を「要職」に採用してあげてください。 角田一家事件を未然に防ぐ方法があったとしたら、それは特ア乗っ取りを防ぐ手立ての参考になるのかもしれませんね。 ![]()
> Ttensanさん
佐藤隊長が懸念していた事が現実になりそうなんですね! なんとしても隊員全員が無事に帰国される事を願います。 ![]()
P・・・パク
K・・・クネ O・・・\(^o^)/オワタ ![]()
「田母神としお」頑張れ日本!全国行動委員会 大演説会
「東京を守る!東京を育てる!強く、たくましく、優しい『心のふるさと東京を!』」 日時:平成26年1月7日(火)16時00分~ (雨天決行) 場所:新宿駅西口 日時:平成26年1月8日(水)15時00分~ (雨天決行) 場所:渋谷駅ハチ公前 弁士:田母神としお 水島総 ほか 主催:頑張れ日本!全国行動委員会 お問合せ:TEL 03-5468-9222 ![]()
天皇陛下にも靖国参拝していただきたいですが、ますます難しくなりましたね。初詣の参拝客が多かったことが救いです。やはり国民が守っていかなければならないのです。
粗雑な保守を批判されているのだと思いますが、それをいうと、靖国の遊就館も粗雑であると思うことがあります。「アジアの解放をもたらした」など大袈裟なことを主張したら叩かれるのは当たり前です。 過去に数多くのアジア人、欧米人が日本の戦争によってもたらしたもの、それと戦争中の日本人の英雄的行為や正義を賞賛しています。それを根気強く陳列して紹介していけばよいのです。 むやみに粗雑な総括をするのは、反日勢力(外国人や日本共産党など)の思うつぼです。あと従軍慰安婦や南京虐殺についてもできるだけ客観的論証をあげて批判していくべきです。 世界が靖国に注目するからこそ、日本人のなかでも最高の理論家の知恵を結集して、日本人の考えていることをうまく表現すべきなのです。日本の戦争をすべて肯定するでもなく、すべて否定するでもなく、巧妙に表現すべきなのです。遺書をならべているのは素晴らしいと思います。 ![]()
(上記と矛盾しますが、ある人の言葉を引用します)
諸君は世界各国の戦争博物館を訪れた事があるか。 自分は北京、ロンドン、パリ、台北、ハノイなどつぶさに見てきた。 そもそもどの国も戦争博物館というものは自国が戦った戦争が如何に正義の戦争だったかを展示し、主張する場所。 どの国の博物館も自国に都合の良いように「歴史を歪曲」している。 戦争博物館というものはそういう存在。(またそこに存在理由がある) あたかも日本だけが例外的に「歪曲している」という批判記事に素直にのせられてしまうのは甘い。 一度北京やロンドンの戦争博物館を見てみるとよい。どれだけ「歴史が歪曲」されているか。 いつまでたっても日本人は「海外からの批判」に」弱いよな。 赤旗もそれを十分意識して引用しているに、結構多くの日本人がのせられているのに驚き。 遊就館の歪曲度合いは上記の各博物館の中では一番マシ。 今後海外旅行をしたときにはその国の戦争博物館を見てくるべし。 ![]()
赤旗は日本共産党の機関紙ですが、日本共産党の歴史を知らない日本人があまりに多いので、いつも驚きます。
徹底的に、日本の歴史に恨みをもって、日本を解体することが目的の組織だったんです。 <以下、日本共産党の歴史の要約です> 1933年 宮本顕治がスパイとして小畑達夫と大泉兼蔵を監禁し虐殺(床下より小畑達夫の死体を発見)、 1951年 綱領でゲリラ戦を規定した「中国革命方式」の軍事方針を提唱、全国各地で「火焔瓶(かえんびん)闘争」を繰り広げ、米軍基地、警察署、裁判所などを襲撃、北朝鮮系団体の在日朝鮮統一民主戦線を同盟軍と規定して武装闘争で連携、印藤巡査殺害事件(練馬事件)や白鳥警部殺害事件など多くの警官を虐殺、 1955年頃から宮本顕治が事実上の指導者になる、 1961年のソ連核実験に対してソビエト連邦の防衛のための核だから問題なしと主張、 1966年文化大革命以降はソ連につくか中国共産党につくかで大激論、 1973年頃から収拾がつかなくなったため憲法9条にすがりついて現在にいたる ![]()
戦後すぐはソビエトなど共産主義国家群を軍事的支援するため日本は武装すべきと主張していたのです。
日本が日米安保により西側諸国の軍事にくみこまれることがわかったとたんに日本の非武装中立を支持しはじめたのです。 過去に捏造と歪曲も多数。「悪魔の飽食」など。 従軍慰安婦騒動でも共産党は最近もっぱら李玉善(イオクソン)、姜日出(カンイルチュル)、朴玉善(パクオクソン)の3名を利用して騒いでいます。従軍慰安婦騒動を利用して1ミリでも体制転覆ができると踏んでいるのでしょう。反日ストーカー国家の心情とメンタリティがそっくりです。北朝鮮に拉致された日本人の救出運動も、このくらいの必死さでやってほしかったですね。同じ共産主義のムジナだから北朝鮮の首領と意気投合して訴えることできたでしょう。 ![]()
それにしても、鳩山由紀夫や孫崎享など「一般財団 東アジア共同体研究所」は、これからも中国に媚びて日本の世論をかく乱して、東アジアを混乱におとしいれていくでしょうね。どちらもただの反米としか見えなかったですが、実は中国の工作員だったのではないでしょうか。
尖閣発言の根拠は、清の時代に清の管轄権が尖閣諸島に及んでいたということ、それとカイロ宣言(日本が中国から盗んだものは返す)ということですが、日本側は盗んだものではないという主張です。かりに国際法に基づいて議論しても日本側に理があるはずです。歴史的には、中国は尖閣が台湾に付属するものと指摘、日本は沖縄に付属するものと主張しています。この歴史的議論はむずかしい。けれども、当時の尖閣の日本領土への組み込みは当時の国際的な一般的手続きによって領土に編入されたと思います。これをくつがえせば世界の領土問題は紛糾して各地で戦争が起こるのではないでしょうか。 ![]()
私は遊就館の展示を見て涙の一滴も出ない人は、信用ならない人とさえ思っています。
第一次安倍政権末期、不利な参院選を挽回するための靖國参拝、参院選惨敗後の支持率挽回のための靖國参拝、そんな動機の不純な打算的な参拝は自身の良心が許さない、安倍さんはそういう人なんだと思います。 そういう馬鹿正直さが最後に勝つ日本であってほしい! 高森明勅さんは確か「女系容認派」だったと記憶しています。 あまり信用しないでおこうと思います。 ![]()
NHKのガン
これが一細胞でしょう。 二村伸 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%9D%91%E4%BC%B8 この名前は記録しておくべきでしょう。 ![]()
今まで政治に無関心と思っていた関西人の夫が、靖国へ参拝にいこうか、と言い出して驚きました。
のんびりやの夫がココまでになったかとうれしい限りです。 ![]()
西尾幹二氏の焚書図書開封の講座で目が覚めました。
日本がいい国だと確信。もっといい国にしたい。 一人で出来る事は小さくとも折りにふれ、出来る事からはじめようと年初に夫婦で話し合い、誓いました、。 このブログはとても役に立ちます。ずっと、応援しております。 ![]()
【都知事選】
維新石原氏、田母神氏を支援へ 2014.1.7 07:40 猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選(1月23日告示、2月9日投開票)で、日本維新の会の石原慎太郎共同代表が、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)の支援に回ることが6日、複数の関係者への取材で分かった。石原氏は7日に行われる田母神氏の出馬会見に同席する。 関係者によると、田母神氏は5日夜、都内で石原氏と面会し、出馬の意向を伝えた。維新は都知事選対応を「白紙」(党幹部)としているため、石原氏は「あくまで政治家として個人的な立場で応援する」と応じたという。維新からは平沼赳夫国会議員団代表も個人的に支援する方向だ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140107/stt14010707410000-n1.htm ![]()
http://smiles.betterfishphotos.comhttp://smiles.betterfishphotos.com
|
ファン申請 |
||