カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 02月 11日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずはこちらのニュースから 【"S4を買うなら24万ウォン差し上げます"、週末に不法補助金過激化】 最新携帯電話であるギャラクシーS4 LTE-Aが、24万6000ウォンを貰って買う事態が広がった。携帯電話の過剰補助金事態が、最新フォンを別名'マイナスフォン'に転落させた。マイナスフォンとは、移動通信社が顧客に携帯電話を無料で支給するどころか、現金を与えて売ることをいう。 9日業界によれば、政府取り締まりにもかかわらず先週末から、移動通信市場の不法補助金競争が再び猛威を振るっている。直営店を中心に、ギャラクシーS4 LTE-Aなど最新型端末が'マイナスフォン'として登場するまでになった。 (2014/2/9 アジア経済(リンク先韓国語)) さすが斜め上の国。 サムソンのギャラクシーと言えば 標準搭載のアプリがバックドアが仕掛けられていた事が判明しています。 【ギャラクシーSの基本アプリにも個人情報収集機能】 通話記録、携帯メール、位置情報など携帯電話の個人情報を、ユーザーに内緒で収集する米「キャリアIQ」に似たソフトウェアが、三星(サムスン)電子のスマートフォンからも見つかった。ギャラクシーSとギャラクシーS2の基本プログラムである「鏡」や「データ通信設定」、「プログラムモニター」の3つのアプリケーション(応用プログラム)が、キャリアIQと同様の機能をしていることが確認された。二つの機種は、国内だけでも計1000万台以上が販売された。 東亜(トンア)日報は3日と4日、高麗(コリョ)大学・情報保護大学院と共に、「キャリアIQ」が国内の携帯電話に設置されているかどうかについて調査を行った。調査の結果、国内携帯電話にはキャリアIQは設置されていなかったが、アプリの目的とは関係なく、個人情報収集の権限を持っているアプリの存在が確認された。 ギャラクシーSのアプリ「鏡」は、カメラで自分の顔を映す単純なアプリ。ところが、端末に保存した連絡先や、△カレンダーの日程、△位置情報、△携帯メール(SMS)の内容、△写真、△録音内容など、スマートフォン内部の40以上の機能に、自由にアクセスできるように設計されていることが分かった。 メーカー側がその気さえあれば、ユーザーが保存した連絡先を削除したり、位置情報を操作することができ、SMSを覗いたり録音を聞くことができる。この情報はマーケティングの目的で使うこともできる。顔だけ見せるアプリに、スマートフォンを自由に操る力を与えたことになる。 無線データで第3世代(3G)通信網を使うかワイファイを使うかを選ぶ「データ通信設定アプリ」や、スマートフォンで実行中のプログラムやメモリー状態を管理する「プログラム管理」にも、鏡アプリとと同様の権限を与えている。 三星電子が、同アプリでスマートフォンのユーザー情報を収集したかどうかは不明だ。三星電子は、同アプリが、個人情報流出に悪用されかねないことを、ユーザーらに前もって告知しなかった。鏡アプリなどは、基本的に設置されたアプリで、ユーザーが削除することはできない。 高麗大学・情報保護大学院の金昇柱(キム・ズンジュ)教授は、「過度な権限を持つアプリをメーカーが顧客に説明せずに取り付けるなんて、ショックだ」と話した。これについて三星電子は「開発者の単なるミスだ」と釈明した。 (2011/12/5 東亜日報) 発火するかもしれないし、 個人情報収集のためのバックドアがどこに仕掛けられているかもわからないし、 お金もらったって使いません。 今回の都知事選の結果をどう受け止めたか いろいろと面白いので取り上げていきます。 まずは当ブログで「釣り」だと書きましたが、 小泉純一郎元首相の反応。 ![]() 特に「良い経験だったなー」のところの棒読みっぷりが目立ちました。 今後は選挙や野党再編について関わることは全く考えていないとのことで 細川の殿様をまんまと引っ張り出し、 反原発票を宇都宮に一本化させず、 さらには細川を出す事によって踊る人達を根っこから掘り起こし しかも細川陣営への「来る物拒まず」を行って 細川陣営内であっさり内ゲバを起こさせています。 これで小泉と同じ清和会系の安倍首相コントロール下の都知事が誕生と。 都議会は自民と公明が握っていますから、 当分は舛添も自公に従った政策を取らされる事を考えれば 及第点というところなのでしょう。 で、小泉が分断したおかげで 「細川支持した奴らがーと、さっそく内ゲバってます。 とくに宇都宮支持から殿様が出てきた途端に殿様に乗り換えた 鎌田慧などを露骨に批判しているようです。 いいぞ、もっとやれ。 そんな名前を挙げて批判されている鎌田慧はというと・・・ 朝日新聞英語版でこんな記事書いてます。 【 POINT OF VIEW/ Satoshi Kamata: Anti-nuclear position was not the loser in Tokyo gubernatorial poll】 「都知事選では反原発が負けたんじゃない!」 だそうです。 朝日新聞の英語版は毎日新聞の英語版と同様に ほとんどの日本人が見ないことを良いことに ろくでもない記事の発表の場になってますね。 で、おそらく宇都宮と細川の票を足して 「やはり反原発が勝っている!直近の民意だ!」 とか書くのではないかと予想していた東京新聞は 足しても舛添に及ばない結果に対してこんな事を書いています。 【原発「即ゼロ」193万票 舛添氏得票211万票に迫った】 九日投開票された東京都知事選で、原発「即ゼロ」を訴えた前日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏(67)、元首相の細川護熙氏(76)の合計得票は約百九十三万八千票となった。初当選した元厚生労働相の舛添要一氏(65)の得票数に十七万票差に迫り、ほぼ拮抗(きっこう)した。原発再稼働に前向きな安倍政権に「待った」をかけたい民意が意地を示した形だ。 ~以下省略~ (2014/2/10 東京新聞) えーと、原発再稼働容認というのと反原発というのとで票を分ければ こうなると思うんですけどね。 ![]() 余裕で負けてますよ? こういう現実を全く受け入れられない東京新聞以下の新聞が見つかりました。 東京新聞以下というのはかなりすごいことだと思います。 東京新聞だって「お金を払う価値が無い」とブログ主は考えているのに それをさらに下回るのが表れたのですから。 その新聞がこちら。 北海道新聞の社説から 【脱原発選挙】 「脱原発」は果たして争点になったか。都知事選で当選した舛添要一さんは「私も脱原発だ」と言っていた。次点も次々点も脱原発候補。そう見れば決着がついたとも言えるのだが…▼投票した都民にも見守った側にも、すっきりしない思いは多いだろう。舛添さんの「脱」の熱意はあまり強そうではなく、応援した安倍政権は「原発依存度は下げていく」と言いながら再稼働に前のめりだから▼舛添さんを選んだ有権者の気持ちを想像してみると2通りが浮かぶ。脱原発を願う一方で別の要素をもっと重視した人と、原発は必要との立場で舛添さんの熱意の弱さを信じた人―である▼選挙は、色んな思いを込めてたった1人を選ばなければならない。まじめな有権者ほど選択に悩んだに違いない。当選したたった1人の代表は、そんな苦悩の選択に思いをはせて民意を「畏(おそ)れ」てほしいと願う▼哲学者の國分功一郎さんは「政治は多と一を結びつける無理な営みだ」と書いている(「来るべき民主主義」幻冬舎新書)。市民の意見は多様なのに、一つの結論を出さなければならない難しさを言ったものだが、「当選」も、同様に困難な営みの結果だ▼しかし、だからといって舛添さんが公約を軽視しても許されるわけではない。電力の最大消費地としての責任をどう考えるか。都政の今後を、都民以外も見守っていく必要がある。2014・2・10 (2014/2/10 北海道新聞) 出口調査でも反原発を基準に投票した人は2割に満たなかったと あの毎日新聞ですら書いています。 プロ市民や反日サヨクが非常に強い都市部においてこの結果なのです。 マスコミがお得意の言葉を使わせてもらえば 「脱原発は争点にすらされていない」という「直近の民意」が示されました。 そういやNHKで野党側から 「地方選挙だから国政に影響は無い」 とかいう意見があったと報じていたのですが、 名護市長選挙の結果で散々「民意が示された!」とかって 国策を曲げようとしていたその口でこれです。 大いに嗤ってやりましょう。 開票時の宇都宮陣営の画像が以下ですが、 後ろに集まっている人達の一般人とは違うプロ市民臭さがすごいです。 ![]() このなかのうち何人かは山本太郎の選挙の時にも見た気がします。 今回の選挙で最も目立ったのは民主党の「役立たず」ぶりでしょう。 ・独自候補を擁立できない ・勝ち馬に乗ろうと細川が出てきたら細川支持に乗り換え ・でも党を隠すために「公認」や「推薦」は出せない (かえって票が減るからと細川にお断りされた) ・支持基盤であった連合が舛添支持 ・票田であったはずのプロ市民層は宇都宮支持 惨敗どころか醜態をさらしているだけですが、 相変わらず誰一人責任を取ろうとはしません。 結果を受け入れられないらしく 反原発の自称ジャーナリスト・田中龍作が火病を起こしています。 【【都知事選】 「舛添に入れて子供が徴兵されても泣くんじゃないぞ」】 出ました!・・というよりデマした。かな。 「奥義・徴兵されるぞ」です。 どうしてもあちら側の人達って 「戦争になるぞ!」とか「徴兵されるんだぞ!」とかって なんの根拠も無くこうして繰り返せるんでしょうか? 40年前じゃあるまいし、 今時の若者にこんな言い方をして通用するはずがありません。 彼は細川支持だったようで、こんなのも書いています。 【都知事選】 マスコミが伝えない 脱原発二候補・敗戦の弁 記事中で 「記者クラブメディアが討論会を行わせないことで反原発を争点とさせなかった」 というようなことを書いています。 記者クラブ主催の4候補討論会の欠席を皮切りに その後十数回あった討論会をほとんど拒否し 討論会をお流れにさせたのは細川陣営でした。 そのことを一切隠して 「討論会をさせないことで反原発を争点とさせなかった記者クラブメディアが悪い」 と書けるところにやはり田中龍作氏の「放射脳」ぶりが表れています。 当のお殿様も 「反原発を争点にさせまいとする力が働いた」 などと語っていましたから仲が良いとも言えまが。 小沢一郎もこんなことを言っています。 【小沢氏、都知事選「負けてない」】 生活の党の小沢一郎代表は10日の記者会見で、生活が支援した細川護熙氏が都知事選で敗れたことについて「本当は負けてない。万全を期して戦いに臨めば勝てた」と述べた。 小沢氏は、脱原発を掲げた細川氏と宇都宮健児氏の得票について「二つを合わせれば(舛添要一氏と)似たような数字だ。最初から一本だったら、2人を足した以上に勝てる。本人たちも含め、選挙の捉え方、認識が甘かったのではないか」と指摘。「せっかくのチャンスを。残念だ」と悔しがった。 小泉純一郎元首相が「脱原発」という単一の争点で臨んだことは「間違いではなかった。(細川、宇都宮両氏で)200万票近いんだから」と評価。その上で「脱原発で負けた。だから(その機運が)しぼんじゃうというのは早計だ」と語った。 (2014/2/11 朝日新聞) 選挙しか取り柄が無かった強欲政治家が 自分が放射脳になってしまうことで選挙での勘も失いました。 このまま泡沫政党として消えていってもらいましょう。 あらためてこういう人達に 今回の都知事選の結果をはっきりと言ってあげましょう。 「反原発は争点にならなかった」と。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2014-02-11 15:48
| 政治
|
Comments(8)
![]()
舛添になった事は喜べませんが、
負けた連中の犬の遠吠え、負け惜しみがアチラメンタリティー臭くて笑えます。 >一般人とは違うプロ市民臭さがすごいです と、同時に画像越しからも、キムチ臭もしてきます。 >小泉と同じ清和会系の安倍首相コントロール下の都知事が誕生 ただ、その中に舛添と同じアッチ系がいるので、そう言う方面の政策を推進される懸念があるのですが…。それだけは断固阻止したいです。(とは言え都民でないのでどうしようもない) ![]()
>負け犬の遠吠え
今週の週刊現代は「負け犬」に留まらない狂犬の火病吠えという表現が妥当ですね。あれだけ「脱原発が争点」と煽っておいてヨイショした候補者が負けたのに「再稼働を目指すアホ共」と自国の首相をアホ呼ばわり。品性の欠片も無い見出しです。 「アホ」どころか脱走患者の集合体のヒュンダイ編集部が何を意味不明の絶叫を繰り返すのやら。
宇都宮さんを勝たせないための秘策だったとしたら、小泉さん凄い読みですね。
それに担がされた細川さんはピエロ・・・。 選挙が終わってからこんなものが見られるとは。 ![]()
『ハーゲン・ダッツ原発』
~ダーリング~より ハーゲンダッツ好き ハーゲンダッツ好き クッキー・クリームが特に好き チョコレートブラウニーもいい ハーゲン ハーゲン ハーゲン これから食べるのはラムレーズン ミルクとの相性が抜群 厳選されたカリフォルニアの レーズンがいい ハーゲン ハーゲン ハーゲン 僕にはもう食べるしかない 夜に食べる 朝も食べる 春も食べる 夏も食べる 秋も食べる 冬も食べる 僕にはもう食べるしかない ハーゲン 早く冷やしてくれ すぐに冷やしてくれ ちょっと柔らかくなり過ぎた 帰り道 熱く陽が照っていた ハーゲン ハーゲン ハーゲン 冷凍室だけは空っぽだ いつでも彼女を冷やせるように 冷凍ならば電気がいるさ 電気がいるよ 発電 発電 発電 僕にはいま電気がいるよ 夜に冷やす 朝も冷やす 春も冷やす 夏も冷やす 秋も冷やす 冬も冷やす 脱原発なんてできない ハーゲン ![]()
有田がこっちなら勝てると乗っかった細川陣営だが、結果宇都宮にも負けるという醜態を晒したのが面白かったw
東京都有権者1000万は国民の総意だと粋がっていたのに、あの結果。 で、脱原発派が勝ったという水俣市長選をリツイートして、、、 あヽ あちらの人は恥の概念がないんだなと。 ![]()
細川>反原発を争点にさせまいとする力が働いた
おやおや、トノは日本語も満足に使えないらしい 実際は「反原発を争点にさせようとする(マスゴミやプロ市民の)力が働かなかった」んだから(笑) ![]()
投票率が高かったら尚更、舛添圧勝だったと思います。
![]()
宇都宮陣営は女が多いね。
何だろうね。プロ市民は女が多いのだろうか。
|
ファン申請 |
||