カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 02月 22日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 今日は2月22日。 にゃんにゃんにゃんと猫の日・・じゃなかった竹島の日です。 韓国が不法占拠中ですが、 韓国が竹島に次から次へと建造物を追加したのが民主党政権でした。 民主党政権では韓国政府を守るために一切の抗議をせず また日本のマスゴミも竹島のヘリポート拡大や宿舎の改築 果ては海洋基地のようなものの建設ですら報じませんでした。 (韓国では普通に報道されていたのに) その民主党は相変わらず韓国目線で特に酷いのが岡田克也で イオンのPB商品が中韓に依存しまくっている事もあってか 韓国には永遠に貢ぎ続けるかのような姿勢を隠しもしません。 先日10日の予算委員会での岡田克也の質問は 国会で集団的自衛権について安倍首相を追及するも 集団的自衛権について安倍内閣は危険だと主張 ↓ 安倍首相に丁寧な説明で返される ↓ 岡田克也「ならどうして靖国へ行くんだ!韓国との議論が全くできなくなったじゃないか!」 民主党政権の時に民主党が徹底的に韓国に譲歩しまくって 朝鮮王室儀軌(朝鮮総督府が作った写本)を韓国へ引き渡したら むしろさらに調子に乗って 「天皇は手足を縛って跪いて謝罪しろ」とか ますますやりたい放題になっただけで 韓国とまともな議論など全くできていませんでした。 そして今でも韓国は世界中の反日行為に予算を付けて むしろ反日を徹底的に拡大する方向に入っています。 中華思想というのは「上か下か」でしか物を見ません。 天地がひっくり返っても「対等」という関係は存在しません。 ゆえにこちらが援助すれば「当然」と考え自分達より下だとみなします。 こちらが無視すれば「敵」だと認識します。 それしか無いのです。 協力し合っていくなどということは万に一つもありません。 それがわかっていない経営者は あの国から研修を受け入れたり対等にやっていこうとしたりして 技術者をホイホイと引き抜かれ技術を盗まれ衰退していくのです。 いくらあの国に援助したところで全く意味はないのです。 【舛添知事「東京の経験伝え関係改善を」】 東京都の舛添知事が18日、NHKのインタビューに応じ、日本と中国や韓国との関係が冷え込んでいる状況について、都が社会保障や環境の分野で培った経験や技術を姉妹都市である北京やソウルに伝えることなどによって、関係改善に向けた環境づくりに取り組んでいく考えを示しました。 NHKは18日、東京都の舛添知事にインタビューし、尖閣諸島や竹島の問題などで日本と中国や韓国との関係が冷え込んでいる状況を踏まえ、都市間の外交にどのように取り組んでいくのか聞きました。 これに対して、舛添知事は「基本的に外交は国の専管事項でこちらから口出しはできない」としながらも、姉妹都市である北京やソウルでも少子高齢化が問題になっていることや、中国では大気汚染が深刻な状況になっていることに触れて、「社会保障と環境の分野で私たち東京が持っている経験や技術を教えることができる」と述べました。 また、2020年の東京オリンピックとパラリンピックに向けて、過去にオリンピックを開催した北京やソウルから「その経験などについて話しを聞くことができる」と述べました。 そのうえで、「こうした都市間の外交が、尖閣や竹島の問題について何らかの打開策を見いだす環境づくりに役立つと思う」と述べ、関係改善に向けた環境づくりに取り組んでいく考えを示しました。 (2014/2/18 NHKニュース) ところが舛添は(まぁ自民から離れてから民団と懇ろにやってたくらいですし) 東京の持つ技術や経験を中韓に伝えることで関係改善に取り組んでいくと 完全に間違った解をさっそく出しています。 自民の東京都連は支持をした責任を取って きっちりこいつを締め上げて首根っこ押さえてください。 都知事選については書いておきたい事があるのでちょっと後段に書いておきます。 話を戻しまして、その点でイオンは製造元を徹底して隠す戦略を採っています。 最初から消費者に製造元がバレると都合が悪いとわかっているのでしょうし 自分達も信用していないという事の表れかもしれません。 ある意味で特亜を理解して使っていると言えますが、 次男の岡田克也はそれを理解せずに 徹底的に媚び続ける事しか頭にないように思います。 さて、マスコミが森喜朗元首相の発言を切り取って騒いでいるようですが、 その該当部分の前後の発言を載せておきます。 ----- 今朝も真央ちゃんが最後ひっくり返った時は、4時だったと覚えておりますが。皆さんそれご覧になると、それまでずーっと真央ちゃんがまだ30番目で一番あとだったもんだから。ずーっと皆見てるわけでしょ、あれ。ショートプログラムだから、1回何分かな。3分半くらいかな。そんなもんだったと思いますけど、それ全部やって一番最後に真央ちゃん。なんとか頑張ってくれと思って皆見ておられたんだろうと思いますが、見事にひっくり返っちゃいましたね。あの子、大事なときには必ず転ぶんですよね。なんでなんだろうなと。 僕もソチ行って、開会式の翌日に団体戦がありましてね、あれはね、出なきゃよかったんですよ日本は。あれは色んな種目があって、それを団体戦で。特にペアでやるアイスダンスっていうんですかね。あれ日本にできる人はいないんですね。あのご兄弟は、アメリカに住んでおられるんだと思います確か。ハーフ。お母さんが日本人で、お父さんがアメリカ人なのかな。そのご兄弟がやっておられるから、まだオリンピックに出るだけの力量ではなかったんだということですが、日本にはいないもんですから、あの方を日本に帰化させて日本の選手団で出して、点数が全然とれなかった。 あともう皆ダメで、せめて浅田さんが出れば3回転半をすると、3回転半をする女性がいないというので、彼女が出て3回転半をすると、ひょっとすると3位になれるかもしれないという淡い気持ちでね。浅田さんを出したんですが。また見事にひっくり返っちゃいまして、結局、団体戦も惨敗を喫したという。 その傷が浅田さんに残ってたとしたら、ものすごくかわいそうな話なんですね。団体戦負けるとわかってる、団体戦に何も浅田さんを出して、恥かかせることなかったと思うんですよね。その、転んだということが心にやっぱ残ってますから、今度自分の本番のきのうの夜はですね、昨日というか今朝の明け方は、なんとしても転んじゃいかんという気持ちが強く出てたんだと思いますね。いい回転をされてましたけど、ちょっと勢いが強すぎたでしょうかね。ちょっと転んで手をついてしました。だからそういうふうにちょっと運が悪かったなと思って見ております。 総じて見てますとね...今日はオリンピックの話するつもりじゃなかったんですけど、司会者がたくみにオリンピックに誘導したもんですから。(会場ちょっと笑い)竹内さんという女性がボードで2位になりました。あれ見てたら完全優勝なんですよね。転んだんですね。もったいないことしました。ですが、彼女にしても、非常に大胆であっけらかんとしてますよね。あれ日本の中で規律と規制とかなんとかに囲まれた中でやってたという感じはなくて、あの子は自分で勝手にカナダかスイスかどっかに出かけて行って、向こうの人たちの中に入って練習して、あそこへ伸ばしたんですね。 だからそういう意味で、非常になんというか明るくやってますね。非常に自由奔放にやってるという感じで。本番の時にはそういうのは強いですね。スキーの連中見ましても、41歳の彼も、もう7回目だというし、負けて当たり前だという気持ちでやってますから、非常に自由にのびのびとしてて、日ごろの国内でやってる練習よりもいい記録を出せる。逆に新しく初めてになったやつはガチガチになっちゃっててですね、思ったほどの記録が出てこないということでしょう。それから男の子の15歳の子と18歳ですか、二人が銀と胴とりました。あれもスノーボードですか。なんかおもしろい、ああいうのは僕らの時代なかったですよ。サーカスみたいな。 あれも自分たちで勝手に、日本でやってても面白くないからアメリカでやってるんですね。アメリカとかカナダでやっているわけですね。そういうのがふぁっと出てきて、すっと優勝さらっていってしまう。日本の連盟にも登録してやったろうかなと思うくらいの名前も聞いたことないような若者が出てきて、さーっと世界と堂々と戦っていくなんていうのを見てると、どうも日本の各競技団体のやり方が本当に正しいのかどうか。もっと自由奔放にやらせたほうがいいのかなという感じもいたしますが。幸いメダルは、さきよりも、もう2個ばかり多くなった。7つぐらい取れたんでしょうか。このままうまくいけば、あと3つぐらい取れるのかもしれない。そうすれば10個ぐらい取れてくるのかなと、こう思って期待をしております。 ----- 転んだという単語だけを切り抜いて森喜朗叩きを楽しんでいるマスゴミですが、 森元首相は相変わらず言い方ってのを考えろというツッコミはあったとしても 全体としては 「連盟のやり方に問題あるだろ。なんで真央を団体戦にまで引っ張ったんだ。」 というところが中心です。 日本のマスゴミは必ず「トリミング」して報道するため やはり発言を一部だけ報道するマスコミの記事というのはほぼ100% 「批判するために意図的に切り抜いた」 と思ってかかるべきでしょう。 そもそも、先日から書いているとおり、 ノーベル化学賞の方の会見を担当する記者が 素人以下の知識しか無くて全く見当違いな質問をしたり、 先日のSTAP細胞の件でも知識が無いものだから 肝心な所の説明を記事に出来ずに女子力だのなんだのと記事にしています。 逆に考えれば 「頭が悪すぎるから言葉の切り取りによる揚げ足取りしかできない」 のでしょう。 そんなのが偉そうに人に語っているのが今のマスコミです。 さて、次は北海道新聞の記事からピックアップします。 【「原発維持が目的か」 北海道電力の再値上げ方針に批判、反発】 北海道電力が電気料金を再び値上げする方針を表明した17日、負担増を強いられることになる道民からは批判や反発が相次いだ。 道消費者協会の木谷洋史専務理事(65)は「昨年9月の値上げ以来、道民がどんな思いで節電、節約しているか、北電は分からないのだろうか」と憤る。 再値上げは泊原発(後志管内泊村)の「再稼働時期が見通せないため」(川合克彦社長)だ。17日には同原発の廃炉を求める訴訟の第8回口頭弁論が札幌地裁であった。原告の一人で空知管内南幌町の元教員山根正子さん(71)は「値上げの真の要因は原発の維持管理費ではないか。必要ない原発を推進したツケを道民に回すのは納得できない」と批判した。 原発を持つ全国の電力会社の中で、再値上げの表明は北電が初めて。 再値上げに道民の理解は得られるか。17日の会見でそう聞かれた川合社長は「理解する、しないの判断は、こちらが言えるものではない」とだけ述べた。 <北海道新聞2月18日朝刊掲載> こちらの記事では「値上げは原発意地が目的だ」と 北海道新聞が自分達の主張代わり元教員の発言を使っています。 電気代の値上がりの原因は主に ・再生エネルギー買取法 ・原発の再稼働ができずに化石燃料への依存度が極大化 です。 そもそも一つ大きな問題があって マスコミも反原発連中も「原発は停止している!」とか言いますが 原発は停止していません。「発電」が止まっているんです。 原発を停止している間も燃料は熱を発し続けており それを冷却するための無駄な電力を火力などで発電して作っています。 放射脳な方の発言を聞いていると 発電をやっていない原発は「止まっているから安全」 という極めて幼稚な知識の程度が垣間見えます。 また、自然界の放射線と原発由来の放射線を全くの別物と言い張るために 「自然には存在しない物をフンダララ」と言っています。 実際には天然原子炉ってのは存在していたんですけどね。 自然だろうが人工だろうがその影響を表す シーベルトやグレイという単位がありそれこそが影響を表す尺度です。 かつて植物物語という石鹸のCMが大成功したことがありますが、 植物を原料にしようと石油を原料にしようと できあがる物質が同じであれば同じ物です。 話がさっそくズレ始めたので軌道修正します。 【新北海鋼業 事業停止へ…電気値上げ響く】 鉄のスクラップを溶かして棒鋼を製造する電炉メーカー「新北海鋼業」(北海道小樽市、吉田言(げん)社長)が、3月末で事業を停止する方針を決めたことが20日、分かった。原材料や燃料の重油の価格高騰に加えて、昨年9月の北海道電力の電気料金値上げで製造コストが経営を圧迫し、事業の継続は困難と判断した。負債総額は公表していない。 同社は19日の取締役会で、事業停止と、営業権の一部譲渡を検討することを決めた。営業権の一部は、清水鋼鉄(本社・千葉県)の苫小牧製鋼所に引き継ぐ方向で交渉している。 同社は1936年「北海鋼業」として創業。99年、経営悪化を受けて新日鉄住金の関連会社となった。 民間信用調査会社「東京商工リサーチ」北海道支社によると、電気料金値上げの影響で事業を停止する企業は、新北海鋼業が道内では初めてという。 (2014年2月20日 読売新聞) 電力値上げのおかげで北海道では雇用が早速失われたようです。 放射脳な方々はこういう現実から目をそらすために 「原発再稼働のために電力値上げをやってるんだ!」 とか言うのでしょうね、きっと。 では、都知事選の反省について書いておきましょう。 都知事選については舛添がうまかったのは 最初に公明に話を持って行ったところです。 公明がうんと言ってしまえば自民の都連はそれに引っ張られます。 特に自民としては候補に挙がった人達が皆拒否していて 候補者を決められていない状態でしたから、 自民の都連がそちらへ流されてしまったことで舛添ということになったわけです。 一方、田母神陣営はというと立候補を決めてから 自民に都知事選に出ることだけを連絡したようです。 立候補を決める前に候補者を決定できずにいた自民の都連や それこそ安倍首相に支持を求めるべきだったでしょう。 公明が舛添の支持を決まる前に自民の都連と話を付けてしまえば 舛添も簡単には動けなかったでしょうし、 田母神陣営にも勝ち目がありました。 選挙に出る以上「勝つ事」が重要です。 そして都知事になるというのであれば 都議会最大会派の自民党を通さずして政策など進められません。 なので最初に自民から推薦や公認を取り付ける という水面下での動きにこそ全力をもって当たるべきでしたが、 自分達の考え方に少しでも合わないところがある既存政党とは組まない という考え方の選対本部長が付いているためか そういう「勝つための当たり前の事」が出来ずに負けました。 ブログ主は真正保守という人達に距離を置いている所があります。 物事には順番があり、 目指すゴール地点までに一つ一つ課題を片付けて積み上げていくしかないのです。 ところが正論だけ主張していれば良いという所で思考停止しているように見えます。 ブログ主は日本国憲法9条の改正をやるべきと考えていますが、 そこに至るまでのハードルは非常に高く どんな卑怯な手を嘘をついてでもそのときに世論を誘導できれば良い というマスコミとそれに乗せられやすい層はまだまだ大量に居ること、 これらへの対策はどうするのか? また、若い世代への浸透はどうするのか? さらには、憲法改正の国民投票が実施できるとすれば約3年後の総選挙で それに同調する議員がさらに増えなければいけないこと、 仮に国民投票まで行った場合に、マスコミの扇動にやられて もし9条改正が否決された場合、 それこそ今度こそ日本にとって決定的な致命傷になる事。 そうしたいろいろな条件を考えて戦略を立て、 各場面に於いて戦術を考えていかなければなりません。 安倍首相のような戦後レジームを脱却していこうと考えている政治家は 自民党の中も弱小勢力に過ぎません。 では安倍政権が倒れた時に出てくるのは何か? 直近での有力者と言えば石破茂でしょう。 ガチガチの財政再建論者である石破茂が出てきたら 経済だって再び暗黒期に戻りかねません。 そうなればまた不安定な政権が続き、 新たな民主党が政権を取る事も大いにありうるでしょう。 また、衆議院で自民党は2/3を越えていませんし、 参議院でも過半数を持っていません。 そのため特亜のために日本の邪魔をする野党を押し切るとすれば 現状で公明党と手を組むことが必須なのです。 いかに「公明党と手を切れ!」と言ったところで 現実手を組むしか方法が無いわけです。 仮に公明が野党になったとすれば、参議院はまたねじれます。 そしてまた野党が徹底的に邪魔をし続ける2007年参院選以降の ろくでもない状態に戻ることになるでしょう。 だからこそ安倍内閣は今できることを最大限やって 順番に物を片付けていこうとしています。 米国がオバマ政権という最悪の外交無能政権にあって 日本が生き残るためにもアジア諸国との連携を強める事は必須です。 国内外とにかく課題が多かったのにそこに民主党政権の負の遺産まであります。 容易な話ではありません。 ところが、真正保守と主張される人達は そうした現実とのすりあわせ無しに一気にゴール出来るかのような主張をします。 都知事選で田母神60万票というのは大きい票です。 ですが、この60万票を得た事、ここからどう展開していくのか? 現実にすりあわせをしないで言いたい事だけ言っているのなら 共産党がただ右に立ち位置を変えたようなものです。 今回の都知事選で田母神陣営は負けたのです。 負けた者の流儀として正しく負けを受け入れ そこから徹底的に反省材料を見つけて「改善」していくしかないのです。 草莽の力がフンダララと言ったところで 「2位以下じゃダメなんです!」 という条件のところで負けた以上は負けです。 チャンネル桜を見ていると どうにも60万票というところに理由を付けていて 正しく負けを認めていないと思ったのでわざわざこんな事を書きました。 「目的」と「手段」があります。 しかし、事後に「目的」をすり替えて 失敗した「手段」を正当化しても自分を誤魔化すだけです。 「目的」のために「手段」を無理矢理に正当化し続ける その姿が滑稽だからこそこのブログでサヨクを笑う記事を書き続けてきています。 戦後サヨクが何故だめだめなのかそこにあるわけです。 同じレベルに落ちないように常に意識していきましょう。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2014-02-22 13:15
| 政治
|
Comments(22)
![]()
集団的自衛権の行使への解釈変更・法制整備に関しては、基本方針が合う維新・みんなへの連立組み換えをチラつかせながら公明党を黙らせる方針なのでしょう。
ここで公明党が火病を起こして連立解消→自維み連立政権樹立になったら一番良いのですが。 ![]()
脱亜論を執筆した福沢諭吉先生は本当に先見の明があったと思います。あれは日本人の必読書にした方がいいと思います。
![]()
>ならどうして靖国へ行くんだ!韓国との議論が全くできなくなったじゃないか!
↑ 汚化田克也はここを丁寧に説明したのでしょうか。w 田母さん陣営、自民は、やはりマスゴミの「怖い人」レッテル貼りにかなり神経を使っていたのではないでしょうか。特に最初の頃は何か手探り状態のように感じました。 どうも保守系は左巻きのような性根からの策略謀略が苦手?嫌悪?して、正直過ぎるのでしょうか。 バランスが難しいですね。 ![]()
>自分達の考え方に少しでも合わないところがある既存政党とは組まないという考え方の選対本部長が付いているためか
そういう「勝つための当たり前の事」が出来ずに負けました。 田母神候補に寄付した日本人として、『田母神新党』が知らない間に水島新党にならないことを祈ります。 石原さんをあれだけ攻撃していたことを、封印しているのが面白い。 森元首相について カスゴミの切り貼りには驚きません。周りに悪影響をばらまいている人に見えます。 ![]()
ここのブログ主は、じゃあの氏らと同じ穴のムジナだね。
田母神側は安倍首相に対し、立候補する報告に行った。 すると安倍首相は、我々側は自公で候補者を立てる、と答えた。 これが田母神陣営から発表された“ 事実 ”。 それを覆すだけのソースが見当たらないなー(棒)w 「ソース無しでの田母神つぶし」自覚してやってるでしょw ブログ主は、ただ単に 「 真正保守 」 なる勢力をつぶしたいだけでしょ。 田母神氏が会長である 「 がんばれ日本全国行動委員会 」 の主張と、 ここのブログ主や、じゃあの氏等の主張は、元々、対立してますからねw ブログ主さん、あなた、桝添氏が勝って喜んでるんでしょ、ホントはw 今までの自民党を表す人ですもんね。自民信者のブログ主、大喜びだねw ![]()
ブログ主は、「 自民が人間のクズを推薦した 」事実、受け入れなよw
「 自民、桝添支持 」の印象薄めと、誤魔化しに必死ですか?w そんなのさあ、いくらやっても無駄だからw 自民推薦の桝添氏が今も馬鹿な事を言っている事はスルーして、 「 自民が田母神を支持しなかったのは、田母神側のせいニダ 」ってw 貴方、自民は現実的に勝ちそうな桝添氏に乗った、って言ってたじゃんw 人間のクズを推薦しておいて、自民だけは責任逃れなんてさあ…。 恥ずかしい、って概念、無いんですか? 最後に、田母神氏の選対本部長が、自民の推薦を蹴ったという ソ ー ス は ド コ デ ス カ ? w ![]()
選挙戦について偉そうに、
「 こうすれば良かった。」 「 こうやれば勝てた。」 ………と、……色んな事書いてますけどねえ、 終わってから言うのは、誰でも出来るんですよ。 誰 で も 。 分かってるなら先に言えば良いでしょ。 まあ、いわゆる 「 真正保守 」 と距離を置くブログ主が 田母神氏を本当に応援する訳、無かったんでしょうけどw 「 個人的には田母神氏。 」なんて、嘘だったんだしw それから、 >ブログ主は真正保守という人達に距離を置いている所があります。 ↑この後長々とドヤ顔で書いてる事は、桜では以前から言ってるよw 「 真正保守と距離を置いている 」から知らないってお粗末w ![]()
>田母神陣営にも勝ち目がありました。
↑ この根拠も聞いておこうかなw ・公明が支持する訳無い。 ・連合が支持する訳無い。 ・自民でも一部しか支持しない。 ・都議会、都連の自民なんて、保守ですか? アレ。 ・↑以上の事があるのに、自民 「 党 」 が推薦すると? 田母神陣営の勝ち目、その根拠は何ですか?w 田母神陣営が自民の推薦を蹴ったソースと合わせて、よろしくw ![]()
更新お疲れ様です。楽しみに読ませて頂いてます。
都知事選についてですが、田母神陣営だった三橋さんが、ブログで書いてますね。 (以下引用) 母神陣営は自民党都連が舛添氏の推薦を決める前(一週間くらい前だったと思います)の時点で、安倍総理大臣に直接、田母神氏出馬の相談をしています。それに対する安倍総理の回答は、 「自民党も(別の人を)立てますよ」 というものでした。 選対本部の皆様に対して、 「自民党の推薦を貰えば勝てた!」 「自民党の推薦を受けられるところを、選対本部が妨害した!」 「安倍総理は田母神氏を推していたが、選対本部のせいで没になった!」 などと、根拠のない誹謗中傷が行われ、広まっているので、わたくが断言しておきます。「自民党の推薦を~」系の情報は全てウソです。 (引用終わり) ブログ主さんのバランス感覚には賛成です。 三橋さんも、勝たなければ意味がない、 そのためには保守活動とは違い、正論を唱える だけでは駄目。保守派以外の票を逃がしてしまうから。という趣旨のことを書いていました。 例えばそれは、最近のヒトラーが云々の話題などについても言えるのかもしれません。 ![]()
>勝たなければ意味がない、
ということは、不確定要素だらけの選挙でさえ、当初から完璧に勝てる見込みがない以上は選挙に出るなという事でしょうか。 田母神さんはそんなに愚かじゃないだろうし、絶対に勝てると思って出たわけじゃないでしょう。ただ、選挙に出る以上は当選を目標に全力投球するのは当たり前ってだけの話であって。 実際の所は、観測気球とか広報とか、2位以下でもいろいろとメリットがあると思って立候補したんじゃないでしょうか。 スポーツでもそうでしょうが、勝てる試合しか出ないとか言ってたら、一生引きこもってるしかないでしょう。 ![]()
仮に国民投票まで行った場合に、マスコミの扇動にやられて
たしかに「もし9条改正が否決された場合、それこそ今度こそ日本にとって決定的な致命傷になる事。」 これは有り得ますね。 そこから考えた場合、集団的自衛権の憲法解釈による対応は現実的ともいえるのでしょう。 革命を基本望まない日本という風土にあっては物事、前進、後進を繰り返しながら進んで行くということかもしれません。 ![]()
肝心の本文を殆ど読んでなかったのですが、
もし田母神さんが、「政界再編が最終目標であり、都知事選はその手段の一つであり、単なる通過点でしかない」、と言ったら、ブログ主さんも無駄に批判しなくて済んだのかもしれませんね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
サヨクを笑うブログを書いているブログ主さんが、笑われる側にならないよう、
せいぜい頑張って、言い訳を考えてくださいなw ![]()
自分が笑いものになっているのに気付かないで人様に「笑いものにならないように」って忠告するって何のギャグ(爆笑)?
![]()
774へ
お前、ここのブログ主がTpp賛成とか言ったらしいな。 去年の3月の記事読んでみろよ(嘲笑)。 ![]()
ナイトさんの言う通り774って可笑しいですね(笑)。
私はパチ倒さんの情報収集力、分析力などを高く評価しておりますし、
大変参考にさせて頂いております。価値観も非常に近いと思って おります。 ところで、「真性保守」って、はっきり言ってお笑いですね。 日本においては、「左翼」が完全に「売国」になって いることから、「左翼」に対立する「保守」こそが「売国」に対抗する 唯一の勢力であるかのように思われてしまっているところが駄目 なんです。 いわゆる「保守」の人たちが「売国」に対して真面目に戦っている ところは評価できますが、それだけではね。 侵略や売国、偏向報道などに対して抗議していくのに、右も左も ないんですよ、そもそも。あたりまえのことです。 「保守」なんてのを「反売国」の主軸に据える価値観自体がものすごく 古臭いもので、反日団塊左翼と同次元のものでしかありません。 別に「保守」を否定してるんじゃありません。売国と戦っていく、 力強い同士だとは認識しているんですけどね。。。 ・・・このへんのところについて私もサイトをつくってみたいと 思っています。 そんときは、ご案内いたしますので、よろしくお願いします。 ![]()
『偉大なスケーターに捧げる』
~さよならの向こう側~より 遥か空の上 輝く星のように 希望という名を 教えてくれたのは あなたでした 季節が巡って 冬の訪れを 待ち望むとき 楽しみくれたのは あなたでした This song for you This song for you 感謝の言葉 探してる This song for you This song for you 今度はいつか会えるでしょうか あなたのジャンプと あなたのステップ あなたのスピンも あなたの全ても きっと私 忘れません 後姿 見ないで行きます *Thank you for your challenge Thank you for your fighting Thank you for your smile Thank you for your loveliness Thank you for your everything ありがとうの言葉を* 眠れないほどに 思い惑う日々 熱いハートで 励まし くれたのは あなたでした 時として一人 くじけそうになる心に勇気 与えてくれたのも あなたでした This song for you This song for you 涙を隠し捧げます This song for you This song for you 心の限り歌います あなたのひたむきさ あなたの献身 あなたの強さも あなたの全ても きっと私 忘れません あなたの笑顔 心に焼きつけ *繰り返し ![]()
ここんとこ、ブログ主さんの言いたいことを理解せず自分勝手な解釈で
書き込む人が増えてきました。(ちょっと残念ですが・・・) そこもまた許容して、進んでいくこのブログはほんま為になります。 まだまだ、ほんまに理解出来る人が増えていくのは険しい道ですが 頑張って下さい。応援してます。 ![]()
ナイトへ
仁さんへ TPPについては訂正・謝罪します。 みなさん、ブログ主さん、私が間違っていました。申し訳ありませんでした。 では、それ以外の事 ( 私以外の人に指摘も含む ) については、 同意で良いんでしょうか?
|
ファン申請 |
||