カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 03月 03日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずはこのニュースからいきましょうか 【北朝鮮、人類初となる太陽への人類着陸に成功したと発表】 北朝鮮は人類初となる「太陽への人間の上陸」に成功したと報じました。 朝鮮中央通信はこのフン・イルゴン氏の成功を人類最大の成果であると報じています。 また何より驚きなのは、この宇宙飛行士は太陽までわずか4時間で到達できたとの事です。 北朝鮮やメディアは「北朝鮮は人類で初となる太陽探査を成功させた国だ。」と主張しています。 「我々は太陽の上に人類を立たせた。この成功を発表できたことを嬉しく思う。 北朝鮮はフン・イルゴン氏を英雄と称えるでしょう。 彼が無事に戻った暁には多大な歓迎を行うでしょう。」 とメディアは報じています。 太陽の熱を遮断するカバーを使うことで実現できたとの事です。 (2014/3/1 weird news) エイプリルフールにはまだ一ヶ月あるんですが、気が早いですね。 (リンク先ジョークサイトです。) 一方、韓国の方は案の定というか 安倍首相の写真を踏みつぶすデモをやっていましたが、 そのときの様子がニュースの映像になっていますが、 そこで安倍首相と並べてアンネ・フランクの写真があり、 こちらも全力で踏みつけられていました。 ![]() 日本人がアンネの日記を破るという理由が思いつきませんが、 なぜか反日デモに関係ないアンネ・フランクを持ち出していました。 日本人では考えつかないような 「安倍=ヒトラー。だからアンネ・フランクに謝れ」 みたいなのを作って なんの躊躇も無くアンネ・フランクの写真の方を全力で踏んでしまうあたりに あの国の異常さと、今回のアンネの日記ビリビリ事件との関係を疑います。 おそらく組織的に行われているであろうアンネの日記ビリビリですが、 韓国政府が予算を付けてまで行っている 世界中で日本を貶める「ディスカウントジャパン」政策の一環かもしれません。 先日、ヘイト落書き消しなんて事を しばき隊とのりこえねっとがやっていましたが、 ![]() ・チの字の書き順がみなハングルのそれ ・筆跡が違っていてもチの書き方がやっぱりハングルのそれで統一 ・ロの字の書き方も日本人では考えられない ・韓の字だけやたら達筆 ![]() と、自作自演を強烈に疑うしかない状況証拠が揃っています。 かつて「チマチョゴリ切り裂き事件」なんてものもありましたが、 これも連中のでっち上げでした。 挙げ句に日本人に差別されていやがらせされたとして こんなもろにバレる嘘までついている人がいました。 ※3/3追記 画像はコラらしいので削除しました。 自作自演が習慣化していて整合性とかを考えなくても 日本の反日マスコミが都合良く編集して報道してくれるから今まではそれでよかったのかもしれません。 ですが、もう通用しないと思います。 さて、ロシアがウクライナへと軍事介入をおこなっています。 それに対して米国のオバマは 「軍事介入したらG8欠席するぞ!」 と意味の無いアピール。 さらにケリーは介入に言及しました。 どうせ今の米国にはウクライナへ介入する余力はありません。 ウクライナと米英はブダペスト覚書を交わしており 安保同盟の代わりになっていますが、 今回はオバマ政権がグズグズしている間にさっさと作戦を完了させ 米英の介入をさせないという事をねらってか プーチンの手際が良いと言うしかありません。 EUの経済がボロボロでNATOもすぐには身動きが取れませんから 米国が今回ロシアに対抗する物理的手段は実質的に無いと思います。 【武器奪い、投降工作も=ロシア軍「静かな戦争」-クリミア半島】 【モスクワ時事】緊迫するウクライナ南部クリミア半島情勢をめぐり、インタファクス通信は2日、ウクライナ国防筋の話として、半島南部の複数のウクライナ軍施設にロシア軍部隊が入り、武器や弾薬を奪ったと伝えた。ロシア側は半島のウクライナ軍の全拠点に「交渉官」を送り、投降を呼び掛ける工作も行っているという。 トゥルチノフ大統領代行は記者会見で「情勢は緊迫している。ロシア軍部隊がウクライナ軍駐屯地を包囲している」と認めた。大統領代行によると、ロシア軍は南部軍管区(司令部ロストフナドヌー)の部隊が参加し、2日午前5時までに武装解除と投降を要求してきたという。 プーチン大統領が1日夜、ロシア系住民の保護を名目にクリミア半島への軍事介入の方針を決定した後、戦闘発生は報じられていない。大規模な戦闘を回避するため、ロシア軍は「静かな戦争」を既に開始したもようだ。 国防筋によると、クリミア半島南部スダクでは1日朝、ウクライナ空軍レーダー施設にロシア軍が「パトロール」と称して侵入。夜になって再び現れ、抵抗すれば武器を使用すると脅し、武器と弾薬の引き渡しを求めた。また、ロシア黒海艦隊が駐留する南部セバストポリでも1日夜から2日未明にかけ、ロシア軍がウクライナ海軍教育センターを占拠し、武器などを持ち去った。 (2014/03/02 時事通信) このとおり、ロシアは素早く着実に行動を進めています。 オバマはロシアへの経済制裁の用意があると表明しましたが まだその程度で後手に回っています。 ロシアにとってみればウクライナを押さえれば ロシア自身の南方の安全保障にプラスであり また黒海への展開も容易になります。 ウクライナの東側はパイプラインの利権も大きいです。 一方、エジプトにしてもシリアにしても 序盤に口先で強烈に介入をしておいてすぐにはしごを外してとんずら というのがオバマとケリーのやってきた外交です。 オバマはかっこつけはするのですがすぐに興味を失うかヘタれるかして かえって混沌状態にして放り出してしまい 米国の北アフリカ・中東・東欧・極東におけるプレゼンスを失わせています。 東アジア情勢がイマイチなのだって 全方位に良い顔をしようという八方美人外交で 米国の姿勢がいい加減すぎる事による影響が非常に大きいです。 尖閣のあたりは春になれば波も穏やかになります。 歴代の米国政権の中でも相当に酷い外交のオバマ政権が相手では 支那が尖閣に強行上陸を行うことは 可能性として入れておいた方がよいでしょう。 経済の行き詰まりから国民の目をそらすことになりますし、 尖閣に人民解放軍を上陸させる ↓ オバマが非難声明を出す ↓ 米国の顔を立てたことにして支那は一端退く 「我々の領土の保全のために上陸しただけだ、今回は撤収してやろう」 とでも言うでしょう。 (引かないで居座る可能性もありえますが) ↓ 支那の思惑通りに尖閣は係争地として世界にアピールされる エジプトで、シリアで、ヘタレてきたオバマが ましてやケネディなんてのを寄越してきた米国民主党政権です。 本気で信用に値しません。 それゆえに日本国内では自衛隊による 島嶼防衛、国境線警備や臨検が可能になるように法整備を急ぐべきです。 安倍首相のセキュリティダイヤモンド構想を進め 対中包囲網を急ぐ必要もあります。 また、こうした枠組みによって、 米国にそれなりの態度を取らせる状態を作る ということも視野に入れなければなりません。 そして目下の所それの一番の障害が国内の反日日本人と反日マスコミです。 私達はこういう連中をいかにして押さえ込んで行くか そこを考えて行動していく必要があるでしょう。 民主党政権による負の遺産を背負いながらも こうした課題にも対処していかねばならず また、消費税増税による国内の景気対策も急務です。 いっぺんに片付くものではありませんし、 時間が本当に足りないというのが現実ですが、 それでも地道に積み重ねていくしかないのです。 こういうときだからこそ私達有権者が危機感から急進派になったり 先鋭化させる煽りに乗ったりしないように心がけなければなりません。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2014-03-03 05:26
| 政治
|
Comments(12)
![]()
アンネ・フランクの写真を踏んづけているのはさすがにビックリしました。もう意味がわかりません。新大久保の件もツッコミどころ満載ですよね。さっそく拡散してゆきます。
![]()
世界情勢は流動的であり、また時に突発的にも見えます。
遠いウクライナでの出来事が日本の政治経済に影響しないとは言えず米国の介入具合によっては東アジア情勢に絡むことも出るでしょう。 米国の今の姿勢からみれば他に負担が出たり、増えれば東アジアの安定という結果だけを求めるという流れが米国政府関係で広がる様に思います。 どうも米国、オバマ政権は東アジア情勢の理解と関心が低い様です。 そして虎視眈々と尖閣諸島を狙っている中国には欧米の目が東ヨーロッパに向けられていることはチャンスであり、尖閣諸島侵略の実際行動を取る可能性は高まるのでしょう。 その際、中国という国の基本的戦略である長期戦をベースに、プロパガンダ、既成事実の積み上げ得、挑発行動、偽装工作等々様々な使える手を同時に繰り出して来るでしょう。 おそらく一度上陸した場合、一時的な撤退はしないのではないかと思います。 逆に一度民間とされる者でも上陸した場合は軍事力の補強を急速に行うと考えます。 ![]()
2.
ですから、扱いは難しいでしょうが、中国に関係する者が上陸した場合、速やかに排除し、同時に島内に日本の臨時施設の設置と常駐者を置くという方策が望ましいと思います。 また、上陸が軍関係部門であればそれこそ島しょう奪還作戦を早速行わなければならないのでしょう。 集団的自衛権の解釈問題も早々に行わないと実際の中国の侵略に対処が難しくなるでしょうし、ウクライナ情勢に米国がより加担する事態になればまた親中反日マスコミなどが皿に騒ぎ出すのでしょう。 ![]()
『革命ごっこ』だった『アラブの春』はどうなった?
米国の優柔不断が、エジプト・シリア・東アジアなどをかき回している。 ![]()
オバマ「シリア(又はウクライナ)については断固とした措置をとる(キリっ!」
その後、ロシアにへタれる。 前原「尖閣諸島については厳正に対処する(キリっ!」 その後、中国にヘタれる。 やはり同じ「民主党」同士、気が合うみたいですね(笑)。 どちらも言うだけ番長です。 ![]()
本日冒頭の北朝鮮の妄想記事を持って来たブログ主さんの意図が分かりました。www
そのあとの記事を読んでいたら全て「???」意味不明なアッチ系思考回路。www 妄想アニメで洗脳していたOーム真理狂を彷彿とさせます。 ![]()
写真と映像で見る限り踏んでるのは、
首相の腕とハングル文字の部分じゃ無いでしょうか? アンネの写真らしき物は左に有り、無傷に見えます。 ![]()
【青木直人0302-1】ロシア兵がクリミア空港を占拠したと伝えられています。ウクライナ分裂の始まりです。 9条論者の大好きな国連はいかにも無力です。平和は言葉だけで担保されるわけではなく、「民主」は混乱と紙一重でもあります。
【青木直人0302-2】「アラブの春」は人々にいまだ自由をもたらしはいません。暴力化する世界。いよいよ東アジアに動乱の舞台が移ります。 【青木直人0302-3】中国政府がWTO(世界貿易機関)の発表を引用する形で、昨年、貿易額が世界1になったと発言しています。「世界1の貿易額」という数字には政治的トリックがあり、ほかならぬ中国政府自体が疑問符をつけていることはNLCで既報済み。 【青木直人0302-4】今回の発表にも裏がある。この辺りの事情については「NLC通信」で解説します。最近は本当に書くことが山ほど増えた。 (NLCとは青木直人が発行するメルマガ「ニューズレター・チャイナ」) 【青木直人0302-5】極めて重要で本質的な変化が目の前で発生しているにもかかわらず、人間は直ちにそのことに気づかない。ウクライナ分裂、中東の混乱、中国の社会不安、北朝鮮政権政変の高まり。世界は大動乱の時代に入った。 ![]()
【青木直人0302-6】混迷の裏には長く続いた米国の覇権の衰退がある。 この事実は数百年間、世界をとらえてきた「自由」と「民主主義」というアメリカの理念が急速に相対化されてゆくだろうことを暗示している。
【青木直人0302-7】「自由」と「民主」なき中国はにもかかわらず、世界第2位の経済大国に成長し、反近代主義を掲げるイスラム勢力は国境を越えて拡大する。 【青木直人0302-8】ウクライナの「民主化」は国民間に混迷と分裂をもたらすはずである。あなたに心の準備はあるのだろうか。 http://aoki.trycomp.com ![]()
>Opera愛用さん
踏んだのはTtensanさんが掲載した写真の次の場面ですね。 まとめサイトでも紹介されていますから「アンネ 踏む」などで検索を。 ![]()
井上太郎 @kaminoishi
先日ツイートの南朝鮮サイバーテロ団体VANKバンク代表・朴起台のコメントによると、新宿にある「東京韓国学校」とも関係しており、バンクの連中は、世界各地で「図書の破壊」を公言してます。アンネの日記毀損事件、男女7人のグループが捜査線上に浮かんでます。何箇所もの図書館には行きません。 https://twitter.com/kaminoishi/status/440387332479283200 ![]()
北朝鮮が太陽に着陸って海外のジョークサイトに釣られてるのはさすがに恥ずかしいぞw
ネットde真実のやつは自分に都合が良ければ疑問すら持たないのかw
|
ファン申請 |
||