カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 03月 14日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 2度の爆発事故を起こしたインドネシアの クラカタウポスコは稼働を再開しているのですが・・・。 こちらの記事によると 鉄粉などの粉塵を周辺に撒き散らしまくっていて 周辺住民から操業停止を求めるデモが起こされているようです。 ポスコの誇る最新設備は粉塵を撒き散らす模様。 そんなポスコをはじめとする韓国系企業は 日本から技術を盗みコピーを続けて拡大してきました。 【東芝技術海外流出で逮捕状…提携先元技術者に】 総合電機大手「東芝」の主力製品であるNAND型フラッシュメモリーの研究データを韓国企業に不正に渡したとして、警視庁が、東芝と業務提携していた半導体メーカーの元技術者で、韓国企業に転職した福岡県内の50歳代の男について、不正競争防止法違反(営業秘密開示)容疑で逮捕状を取ったことが捜査関係者への取材でわかった。近く強制捜査に乗り出す。 海外のライバル企業への人材流出に伴い、国内メーカーの技術流出が問題化する中、最先端の情報技術の海外不正流出が刑事事件に発展するのは初めて。 捜査関係者によると、元技術者は、東芝とフラッシュメモリーの製造事業で提携する半導体メーカーの社員だった2008年春頃、東芝のフラッシュメモリーの開発拠点である四日市工場(三重県)で、「営業秘密」にあたるメモリーの大容量化に必要な最新の研究データを記録媒体にコピーし、転職先の韓国半導体大手「SKハイニックス」に提供した疑い。 (2014年3月13日09時52分 読売新聞) 日本の企業経営者はそもそも技術者を軽んじる傾向があります。 この30年ほどは西洋型の間違った経営手法がひたすら礼賛されつづけましたから それに乗っかっているのだろうとは思います。 ノウハウや技術こそが宝なのですが、 そういうのを理解せずホイホイと海外へ持ち出す馬鹿企業が 日本では跋扈しています。 技術者を切りまくり、技術を軽視し、金型を次から次へと外へ持ち出したS社は アベノミクスで恩恵を受けるはずの物作り部分を軽視しすぎた結果 トヨタとは対照的に赤字に苦しんでいます。 たしかに財務省と日銀のやってきたデフレ誘導による 日本の国内産業を破壊し中韓を富ませるという戦略によって 日本国内の企業はこの20年ずっとコスト圧縮努力を過剰に強いられていた という面はありますが、もう時代を変えなければなりません。 財務省とその手下のマスコミというゴロツキや 御用コメンテーターなどの卑しい人達とは決別すべきでしょう。 ちょっと横道に逸れておきます。 【日銀 木内日銀審議委員が物価目標を緩やかにするよう提案し反対多数で否決】 木内日銀審議委員が物価目標を緩やかにするよう提案し反対多数で否決 白井日銀審議委員が雇用・所得に言及すべきとして一部記述に反対 輸出、このところ横ばい圏内の動きとなっている、輸出の判断を下方修正 生産、伸びが幾分高まっている (2014/3/11 Klug) 財務省の犬だった野田佳彦が日銀審議委員に送り込んだ一人、 木内登英はことある毎にリフレ政策を阻止しようと動いてきましたが、 やはりまた動いてきました。 物価上昇目標の2%を下げろと提案してきました。 リフレ政策を阻止するために物価目標の数字を小さくさせて すぐにでもリフレ政策を止められるようにしたいという木内の考え、 つまるところ財務省の狙いである「リフレ政策を阻止しデフレを維持する」 を木内日銀審議委員は何とかして実現させようとこそこそと動いているわけです。 こういう連中こそがこの20年の長期デフレによって 日本と日本人を食い物にし続けて来た売国奴だと断じて良いと思います。 ブログ主は以前に【敵の頭目は木下康司】 として増税の後ろにいる財務事務次官木下康司を取り上げました。 敵は財務省主計局とその派閥なわけですが、 今まで財務省は責任を政治家に押しつけ、 時に言う事を聞かなければマスコミに情報をリークするなど、 政治家だけが注目されるのを悪用して影に隠れてやりたい放題やってきました。 確かに責任者としては政治家になりますが、 その責任者をつるし上げさせて自分達だけは逃げ続けてきたのが財務省です。 だからこそ、日本と日本国民を苦しめ続けて来た財務省の連中に フォーカスを当てることで主犯が誰であるのか 国民の多くに知って貰うことが必要であろうと考えています。 今まで裏でこそこそと動き回って日本人を殺し続けて来た (長期デフレによって自殺者数が多い状態で維持されてきたのですから財務省は人殺しであると言っても差し支えない) その財務省こそが主犯であることが知れ渡れば 木内日銀審議委員のように、 日本人が苦しもうと財務省様の省益と自分の利益だけしか考えない輩に対して ある程度の抑制ができると思います。 政治家を叩かせてスケープゴートにしてこそこそやってきた連中が 自分達が叩かれるようになった場合それに耐えられるでしょうか? 民主党議員を見ればわかりますが、 そういうセコイ連中はたいてい自分達が叩かれることには全く免疫がありません。 ゆえにデフレ誘導を続けて来て今なお「デフレ維持が第一」 という財務省の連中とその飼い犬どもこそ国民の敵であると そういう認識が広がることで財務省の使いっ走りのような議員も 大きな顔ができなくなりますし、それだけ影響力を削ぐ事ができます。 また、選挙でも財務省の代弁をすれば不利になるとわかれば 自ずとそういう連中が減っていくことになるでしょう。 竹島に不法上陸したり、 日王(韓国は日本の天皇を下とみなすためにこう呼ぶ)は手足を縛って跪いて土下座して謝罪しろ」 とか言ったりしたことで日本人の多くが韓国の異常性に気付きはじめ、 さらに世界中で日本を貶めることを国策として強く進めている パククネ政権の異常さを知ることで 日本では「韓国には謝罪したって無駄じゃないか」というだけでなく、 韓国の代弁者としてやってきた売国議員たちが おおっぴらにそういう発言がしにくくなってきています。 政治家なんてのは選挙に落ちればただの人です。 だからこそ選挙に不利になると思うとあまり強くは言えなくなります。 それだけ世論の力は大きいのです。 今まではそれをマスコミが情報を独占支配することで 間違った方向へ誘導をし続けてきました。 もはやそういう時代ではなくなりつつありますが、 テレビ世代と言ってよい人達は人口割合として非常に多いため まだまだ影響力があります。 しかしながら、少しずつ流れが変わってきているのは事実で これが一定割合になった途端に常識となり、流れが完全にひっくり返ります。 面倒ですが地道に改善していくしか無いのが民主主義です。 さて、予定通り話を横道にそらしたところで元に戻りましょう。 いまの日本の経営者の多くは「人件費をカットすること」 (確かに人件費はコストの中で大きな割合を占めるでしょうけど) こればかりを成果だと思っているのが多すぎると思います。 確かに、バブルのときはフリーターで適当に働いていれば そこそこお金も貯まって海外旅行など手軽に遊びに行ける というような事がありましたから バブルを謳歌していた世代はバブルの影響で行きすぎた人件費 というところに目が行くのかも知れません。 また、現状に於いてはバブルの時に上がりすぎた人件費の調整局面 と言う要素にグローバル化、デフレの深刻化と 二重三重に人件費を引き下げる圧力が働いている事も事実です。 そこに来て政府は当ブログが以前も書いたとおり、 人件費を下げる事ばかりを優先する連中が 政府の経済政策の諮問機関にメンバーとして入っています。 そして日本人を欺く偽の処方箋を示す事で 政府に間違った政策を取らせようとしています。 【毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始】 政府が、少子高齢化に伴って激減する労働力人口の穴埋め策として、移民の大量受け入れの本格的な検討に入った。内閣府は毎年20万人を受け入れることで、合計特殊出生率が人口を維持できる2・07に回復すれば、今後100年間は人口の大幅減を避けられると試算している。経済財政諮問会議の専門調査会を中心に議論を進め、年内に報告書をまとめる方針。ただ、大量受け入れには単純労働者を認めることが不可欠で、反対論も強まりそうだ。 現在、外国人労働者は高度人材などに制限されており、日本国籍を付与する移民の大量受け入れとなれば国策の大転換となる。 日本で働く外国人の届け出数(昨年10月末)は72万人弱で、前年より約3万5千人増えた。20万人はその6倍近い数だ。 政府が移民の大量受け入れの検討に乗り出したのは、勤労世代の減少による経済や社会への影響が現実になり始めたため。成長戦略では女性や高齢者の活用を打ち出す一方で、移民も有力な選択肢として位置付けることにした。 (2014/3/13 産経新聞) 労働力として移民政策を進めた欧米では 各国がその移民が社会問題化しています。 日本にもすでに保見団地や川口芝園団地という例があります。 日本人の雇用だって現状できちんと確保されていないというのに そこへ移民を持ってくれば当然ながら賃金低下圧力として働きます。 特にパソナの竹中平蔵はこれが狙いなわけです。 なにせ人材が重要視されるようになれば企業は正規に切り替える等して 囲い込むようになっていくでしょう。 人材が買い手市場でなければ人材派遣会社は儲かりません。 人材が売り手市場ならば賃金も上がっていくでしょうし、 人材派遣会社が幅を利かせにくくなっていくでしょう。 建設市場の人材不足については インフラの維持管理が必須の日本であるにもかかわらず 過剰に削られ続けて来た公共事業費や 巨大事業を無駄だ無駄だと叩いて悪者にするマスゴミなどにより 建設企業も投資を控え続け縮小が続きすぎたからです。 特にマスゴミは「談合は絶対悪だ!」と叩きまくっていますが、 記者クラブや横並び報道、報道しない自由、テレビへの新規参入阻止など、 談合によって荒稼ぎを続けて来たマスゴミに言う資格は無いでしょう。 建設業界は単価が削られ続けて来た事の影響が大きく、 さらに企業側も投資を控えている現状に於いて 人材が不足するのは当然の話です。 つまり単価をどう引き上げていって「利益が出るようにするか」が 解決のための重要な要素だと言ってよいかと思います。 「人が足りないのだから外国人労働者を解禁させろ」 という不適切な解決策を提示しゴリ押しするのは、 国民の目を欺いて己の利益にさせようという意図からでしょう。 また、少子化が深刻だから移民で解決。 外国から人を連れてきて水増しすればよいというのは愚の骨頂です。 30代後半くらいが就職氷河期だったかと思いますが、 派遣として働いている層の割合もこの世代が高いです。 そして40になろうかと言うのに月給20万円でボーナス等は無し という人が増えている状況です。 これで家庭を持てるでしょうか?子供を作ろうなんて考えられるでしょうか? 将来への蓄えすら怪しいでしょう。 以前、日本の自動車メーカーの会長が 「なぜ今の若者は車を買わないんだ」 というようなことをほざいていましたが、 自動車メーカーの期間工として働いている場合、 40代ですら年収が300万にならないのに 車を積極的に買おうとするとはとても思えません。 少子化は先進国共通の課題ではありますが、 収入が低く抑えられていては安心して結婚して子供を作れるとは到底思えません。 悪い状況を見つけてきてそこに「間違った解決策」 を持ってきて自己の利益に繋げようという輩は必ず居ます。 不適切な解決策に堂々と幅を利かせないようにするためにも 私達は情報の共有を進めていくべきでしょう。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2014-03-14 08:56
| 政治
|
Comments(19)
![]()
ニューズレター・チャイナ @NLChina2009 · 11時間
【青木直人0313-1】 政治家は個々の政策で採点されるべきであり、オールオアナッシングではなく、是々非々というのが私のスタンスです。 「金権」の角さんも対米自立の点では評価しています。 【青木直人0313-2】 それゆえ、当然のように、私は「安倍ちゃんガールズ」とも安倍「売国奴」論のいずれにも組みするものではありません。 ですが、移民法が出てくる状況になってきました。そろそろ安倍批判を再開します。 http://aoki.trycomp.com ![]() 移民を日本に受れ入れた時の問題を渡邊哲也が暴露! !スウェーデン移民問題から見える日本の明日! http://www.nicovideo.jp/watch/sm23086829 ![]()
自民党国際人材議員連盟
自民党国際人材議員連盟は自民党国会議員議員連盟。2005年(平成17年)、外国人材交流推進議員連盟として12月13日設立。2013年5月22日に外国人材交流推進議員連盟を前身として自民党国際人材議員連盟が発足した。 なお、議連のHPが存在しないため、現在における活動実態の有無、構成人数、在籍脱退の全貌は不明である。 今後50年間で約1000万人の移民受け入れを目指す提言案、永住許可要件の大幅な緩和、「移民庁」設置案などが明らかになっている。 会長[編集] 小池百合子 幹事長[編集] 中村博彦 顧問[編集] 石破茂 メンバー[編集] 以下略 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F ![]()
「移民の大量受け入れの本格的な検討に入った。」の報道、悪までも”検討に入った”と言う段階。政治的手法で最終的に潰しために事案の検討を始めることは良くある事。 安倍首相が本気で移民受け入れを考えているとは思えない。危険性が大きい事など理解できているはず・・と考えます。
![]()
政務担当首相秘書官今井尚哉=経済産業省帰化在日韓国人職員
産業競争力会議委員竹中平蔵=帰化在日韓国人 内閣府副大臣西村康稔=経済産業省グローバル馬鹿 衆議院議員(民主党)古川元久=財務省帰化在日韓国人職員 産経の坂本一之・酒井充・園田和洋・豊田真由美・平山一城・本田誠・松岡達郎・渡部裕明ら帰化未帰化在日韓国人 は 1)26.2.13衆議院予算委員会で古川は韓国式デタラメ喚起:移民受け入れろ 2)26.2.22-23TPP破談直後から韓国式捏造既成事実化ステマ連発:政府は毎年20万人移民受入れ本格検討開始 徹底抗議と帰化未帰化在日韓国人解雇採用禁止要求先 株)産業経済新聞社代表取締役社長熊坂隆光ふ033270 5869・9071 移民絶対反対と今井竹中西村内閣府帰化在日韓国人職員解雇要求先 内閣総理大臣安倍晋三ふ03 35813883・55100654 100-8970千代田区霞が関3-1-1規制改革担当大臣稲田朋美ふ0335814611 内閣府政策統括官(経済財政担当)石井裕晶ふ0335810923 辞職要求先 〒アふ安倍同 政務担当首相秘書官今井尚哉 〒ア稲田同 産業競争力会議委員竹中平蔵ふ033581 9351・5769・0923 〒ア稲田同 内閣府副大臣西村康稔ふ0335815769 衆議院議員古川元久ふ0335972758 ![]()
いつもブログを読ませていただいて、毎回クリックしております。
移民政策は断固反対です。今現在でさえ、日本国の主権が日本国民にあるようで、実はない状態にされてるのに。私はどこにでもいる主婦ですが、さすがにこれは日本がおかしくなると感じています。 ![]()
諸外国の前例を見れば誰しも「移民反対!」と思うのは自明の理ですが、それだけでは建設業界など特定業界の人手不足の解決にはつながらないのも事実。「職業選択の自由」がある以上、幾ら景気が上向きになっても人気の無い業界に日本人労働者が集まらないのは自明の理でしょう。
移民の弊害を議論するのとは別に、目の前の問題をどうするべきか、下記のブログはそれを提起していると思います。 http://ameblo.jp/khensuke/ ![]() ニューズレター・チャイナ @NLChina2009 · 2時間 【青木直人0314-1】 安倍総理が菅官房長官に続き、正式に「河野談話を見直すことはない」と言明。 対米関係への配慮です。 とはいえ、国会で関係者が「軍による強制連行の事実はない」と証言しており、事実よりも「外交」が優先されたということでしょう。 【青木直人0314-2】 納税者はたまりません。 朝鮮半島は一層日本にたかってくる。 いやでも日本人のナショナリズムに火がつきます。 http://aoki.trycomp.com ![]()
移民の件、菅官房長官が記者会見で否定しています。
![]()
老いた移民が財政を圧迫している現状をご存じないのでしょうか?彼らも人間である以上、老いるのです。
移民による財政難、社会混乱などの情報が伝わっていないはずがないのです。 移民が、高齢化対策になるという主張は崩壊し、多文化主義の失敗が証明されたのにも関わらず、移民受け入れを主張する人間は、相当いかがわしいといわざるおえません。 ![]()
>移民の件、菅官房長官が記者会見で否定しています。
信用できません。あの男は、以前消費税増税について否定していましたから。 ![]()
移民受け入れ断固反対と首相官邸と自民党に送らせていただきました。
![]()
企業が連れてきたブラジル人労働者が高齢化して、自治体が生活保護で面倒を見ていますよ。老後の不安から、うつ病になる人も増えているのです。
移民を入れれば、高齢化問題解決、年金や医療費も確保できると主張する人達は、この状況をどう見ますか? 彼らをつれ来田官僚と企業に責任を取らせるべきです。 ![]()
移民政策なんてやってる暇があるなら、頭脳流出・技術流出の阻止に努め技術立国を堅持すべきです。杉田容疑者の事件が一罰百戒になると考えるのは安易過ぎます。パクリを奨励するような国は泥棒に褒美を与える位は朝飯前ですから、同様の事件は続発するに違い有りません。
そう言えば理工系出身の総理が二人も居ましたが何やってたのか…(怒)。 それとSTAP細胞の騒動で思うのですが、マスコミがまともな科学技術の評価が出来ずにリケジョだとか割烹着だとか本質を外れたところで持て囃すのはバカ丸出し。まぁ佐村河内事件と同じ構図です(嘲)。 ![]()
消費税アップを決めたのは民主党政権だと言う事を忘れた人がいるようですが・・・
![]()
大田区通信
米国国務省[ポーランド系チェコ系米国ユダヤ人]系列広告料を電通など帰化未帰化在日韓国人経由でをもらった 産経新聞の坂本一之・酒井充・園田和洋・豊田真由美・平山一城・本田誠・松岡達郎・渡部裕明ら帰化未帰化在日韓国人と 産業競争力会議竹中平蔵[李平蔵]政務担当秘書官今井尚哉[李尚哉]財務事務次官木下康司[朴康司]民主党古川元久[黄元久]内閣副大臣西村康稔の 【韓国式捏造既成事実化ステマ連発】 TPP妥結連発するも平成26年2月22-23日TPP決裂直後から「政府は毎年20万人移民受入れ本格検討開始」 尖閣諸島東京都(知事石原慎太郎)有化阻止すべく「栗原は国へ売却」 首相安倍は平成26年4月1日から消費税率3%引き上げ決断 韓国が諸条約違反提訴した三菱重工は賠償支払意向 天皇皇后陛下火葬化 徹底抗議と帰化未帰化在日韓国人解雇採用禁止お願い先 100-8077千代田区大手町1-7-2(株)産業経済新聞社代表取締役社長熊坂隆光ふ03 32705869・32709071・32758750・32427745 内閣総理大臣安倍晋三ふ03 35813883・55100654 公安調査庁長官 総務大臣新藤義孝ふ0352535190 ![]()
上の脱走患者「日本よどこへ」でもコピペ貼ってたな。
人の集まる当てのないイベント告知を左巻きのサイトにコピペしまくって、身内からも蛇蝎の如く嫌われた女装趣味の貼りつけ化け猫を思い出したわ。 ![]()
『異民』
~ゲレンデがとけるほど恋したい~より 人口がネ 減り過ぎてるよ 何かで穴埋めしていかなくちゃ それならネ こんな手はどう? 外国人ロボットを使おう ロボットなら文句も言わない 生活保護も必要ない キムチも食わないから臭わない 外国人ロボットならば 子供も作らないからいいよね クラスの半分 外国人 そんな面倒もありません ロボットならプログラム変えれば 簡単に行動も制御 使わないときは倉庫で保管 絶好調 日本中にロボットが溢れ 急上昇 日本経済 トップスピードに乗り ブレイク寸前 幸せへのゴール わたしたちの暮らしのこと 自分で決めよう 参政権 要求しない 採用枠も必要ないし 差別とか 強制連行とか 捏造押し売りもしないし 凶悪犯罪とか 詐欺だとか 治安悪化も関係ない 急がば回れ ロボット開発 最高潮 日本の未来 永遠誓って 明日の希望 流れ星に願いをかけよう 日本の未来は 日本人のものさ 自分たちの国のかたち 自分で決めよう
財務省といっても、予算を作る「主計局」が癌なんですよ。
税務署を総括している主税局は、まだまともです。増税したら税収が減ることを身を以てわかっているようですね。実際に税金を集めている実務部隊だからね。 代々、財務次官は「主計局」出身だったんですが、これは政治家との癒着でしょうね。
|
ファン申請 |
||