カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 05月 08日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずはこちら。 商船三井からお金をふんだくることに成功したので 他の日本企業からも金をふんだくろうという動きがどうやら本格化しそうです。 【日中戦争で「財を成した」日本企業は、中国に賠償すべき・・・「流血の罪を負っている」=中国報道】 中国メディアの環球網は4月30日、日中戦争時に軍事産業にかかわった日本企業が賠償もないまま中国で経済活動を行い、利益を得ているとして「わが国に対して流血の罪を負う日本企業はまず賠償すべき」と主張する記事を掲載した。 記事は、上海海事法院が4月19日に商船三井が所有する貨物船1隻を差し押さえたところ、「わずか4日後に商船三井が約40億円の支払いに応じた」とし、「多くの中国人が外交上の勝利だと思っただろうが、商船三井がわが国で得ている莫大な利益に比べれば、約40億円など“はした金”に過ぎない」と主張した。 商船三井が船舶を差し押さえられた問題について、1988年に中国の船会社経営者の親族が「1930年代に日本の海運会社に貸し出した船の賃貸料が未納である」として船舶三井を提訴したことに由来することを紹介した記事は、「多くの日本企業が日中戦争でわが国を侵略して財を成した。これらの企業は中国に賠償すべきだ」と論じた。 さらに記事は三菱グループの名前を挙げ、「わが国では自動車やエレベーターなど、三菱ブランドはよく見かけるが、三菱重工は軍需産業に携わる日本最大の企業だ」と指摘。戦艦武蔵をはじめとした多くの軍艦やゼロ戦などを開発または製造した企業だとしたうえで、「中国人民の血で染まった企業は、中国人民に対して賠償すべきではないか」と主張した。 ほかにも、「スバル」ブランドで知られる自動車メーカーの富士重工について、同社のルーツが戦時中に戦闘機や航空機用エンジンを製造した中島飛行機にあることを紹介し、「日本の侵略をもっとも忠実に支持した企業の1つ」と断罪。 記事はさらに、住友グループ、日立造船、川崎重工、日野自動車、ダイキン工業などの日本企業はいずれも「日本の侵略のために殺人兵器を製造した企業」だと主張、これらの企業が生産した武器で多くの悪事が行われたにもかかわらず、今日では中国で利益を得ていると主張。「これらの企業はまず中国人民に対して賠償すべきだ」と主張した。(編集担当:村山健二) (2014/5/7 サーチナ) 支那の穀物の輸入には日本の商社が大きく入っています。 先日、大豆の代金を踏み倒しを誤魔化すために丸紅の社員を拘束した支那ですが、 丸紅だけで2割ほどのシェアになっているようです。 そもそも大量にそうした穀物の輸入をするためには 産出国及び現地企業や輸送ルートなどいろいろなところに ネットワークを持っている必要があるわけで 地道な努力を嫌う特亜ではそう簡単に成長できない分野だろうと思います。 ただでさえ南米からの大豆の購入代金を踏み倒す ということをやっていますから、 代金先払いでなければ取引してもらえなくなっていくでしょうし、 踏み倒しを正当化するために平気で身柄を拘束したりしたわけですから 保険会社だって支那への取引を行う船については保険料を上げる事になっていくでしょう。 ルールを平気で破る「チャイナリスク」を折り込まなければなりませんから。 支那では電力使用量の推移を見ると全く伸びていなかったりして 「消費が伸びてないのにGDPがばんばん伸びるはずが無い」 と指摘されはじめた途端に電力についてのデータを発表しなくなりました。 そこで鉄道貨物輸送量を着目すると、 やはり1割近く減っているのにGDPの発表だけは伸びている という矛盾を産経の田村秀男氏が指摘しています。 物流量が減っているのに経済が拡大しているなどという数字がありえず 支那の発表しているGDP成長の数字は嘘だと見てまず間違いないでしょう。 実質的に経済はもうとっくの昔に失速しているのですが、 それをばらしてしまうと 海外に嘘を宣伝しまくって集めた投資マネーが逃げてしまいますから それこそ一気に経済崩壊しかねません。 そこにきて穀物輸入国なのに目先の金目当てに その穀物の輸入ルートを自ら自爆的に壊しにかかる愚かさ。 こんなのでもまだ「中国進出」なんて唱える愚かな経営者が日本にはいます。 おそらくは支那のGDPはマイナス成長局面に入っていると見てよいでしょう。 ところが国民が飢え始めて不満が誤魔化せなくなると 王朝が必ず倒されてきた支那の歴史があります。 そのために中国共産党はさらなるガス抜きとして、 反日で日本にさらにたかるという行為を止められないのでしょう。 粉飾ってのは永遠に続けられるものではありませんからどこかで破綻します。 実質ゼロ成長の支那への幻想を捨てなければなりません。 今日はもういっちょ支那ネタにします。 【南シナ海の領有権で中国と東南アジアに緊張、船舶衝突や拿捕】 [ハノイ/北京 7日 ロイター] - 南シナ海の領有権めぐり対立する中国と東南アジア諸国の緊張が高まっている。フィリピンは、南沙諸島(スプラトリー諸島)付近で中国の漁船を拿捕。中国は解放を要請した。 ベトナムは、中国が石油掘削を行っている海域はベトナムの領海と主張し、軍の艦船や警備艇を派遣。これに対し、中国はベトナムに掘削作業の妨害しないよう警告した。 ベトナム外務省は7日、南シナ海で中国の船舶がベトナム船2隻に意図的に衝突してきたと発表した。 外務省によると、衝突は4日に発生。ベトナムの船舶に大きな被害をもたらした。6人が軽傷を負った。 外務省の高官、Tran Duy Hai氏は会見で、「中国の船舶は空からの支援も得て、ベトナム船舶の威嚇を企てた。放水砲が使用された」と述べた。 ベトナム海軍関係者は「銃音は聞いていない。中国側が発砲してこない限り、われわれが発砲することはない」と話した。 ベトナムは南シナ海での中国の掘削活動に対して強く抗議しており、中国海洋石油(CNOOC)に対して掘削設備の撤去を求めている。 中国政府はこれまでのところ、船舶の衝突について発言していない。 一方、南沙諸島付近では6日朝、フィリピン海洋警察が、中国漁船を拿捕した。フィリピンの法律で保護種と定めるウミガメを積んでいたという。 中国外務省報道官は定例会見で、フィリピンは漁船と乗員を解放しなければならない、と主張。「フィリピンには、一切の挑発行動をとらないよう、再度警告する」と述べた。 (2014/5/8 ロイター) すでにベトナムとの衝突は報じられているかと思います。 支那としてはなるべく衝突を避けたいフィリピンやベトナムがおとなしい間に 基地を作ったり軍艦を送り込んだり拿捕してみたりといろいろやっています。 そしてベトナムのEEZ内で石油掘削を開始したわけで これにベトナム側が掘削を阻止するために艦船を派遣したところ 中国側艦船が船をぶつけた上で放水。 以下でベトナム海上警察が公開した映像が見られますが、 http://vnexpress.net/video/xa-hoi/cong-bo-hinh-anh-tau-trung-quoc-tan-cong-tau-viet-nam-2987627.html ベトナム側の船の横に中国海警の船がまっすぐぶつけているうえに 船を停止どころかエンジンをかけたままなのがわかります。 ベトナム側の艦船は側面をかなりえぐられており、 これを見る限りは手を出してきたのは支那側と見てよさそうです。 ここのところの動きをちょっと並べて見ます。 【焦点:急接近のフィリピン・ベトナム、「中国包囲網」強化へ共闘】 (2014/4/10 ロイター) http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYEA3903N20140410?rpc=223%3Dobnetwork&pageNumber=1&virtualBrandChannel=0 【米軍、比に再駐留へ=新協定調印、中国けん制】 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201404/2014042800032 【南シナ海争い、フィリピンの手続き支持 日比議連会長、大統領と会談】 (2014/5/6 産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/world/news/140506/asi14050617400004-n1.htm 【米が中国の南シナ海掘削活動を非難 「挑発的だ」】 (2014/5/7 産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/world/news/140507/amr14050710510003-n1.htm そして安倍首相も先日 NATO本部での演説で中国の軍拡は国際社会の懸念だと批判しました。 フィリピンとベトナムは互いに中国共産党による侵略にさらされているので 対中包囲網へと共闘を確認 安倍首相は首相再就任前に対中包囲網として アジアセキュリティダイヤモンド構想を発表し、 首相就任後はそのために地球儀外交を展開しています。 そんな中で米軍のフィリピンへの再駐留も決まり、 対中包囲網が作られつつある中で 中国は石油掘削を開始してさらなる侵略を進めていたところでした。 尖閣でやっていることを考えれば レーダー照射なんてこともやっていましたし、 本当なら先に手を出させて被害者ぶらなければならないところを やっぱり先に手を出してしまったというところだろうと思います。 民度の低さがよくわかります。 そこでフィリピンはベトナムに呼吸を合わせるて 中国船を拿捕したのだろうと思います。 今回の件では中国海軍の方が慌てているようです。 【中国海軍が緊急会議開催か 最高幹部、南シナ海協議】 香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターは7日、中国海軍の最高幹部が近く、北京で緊急会議を開くと伝えた。南シナ海でのベトナム艦船との衝突や、フィリピンによる中国漁船拿捕(だほ)を話し合うとみられるという。 同センターはまた、海軍の呉勝利司令官が今年中にも退役する可能性があると指摘。海軍内部では、後任をめぐる権力争いによって多くの問題が生じているとしている。(共同) (2014/5/7 産経新聞) ベトナムもフィリピンも単独では支那の相手ではないと思っているので 今までどおりゴリ押しで推し通れると 石油の掘削もそのままいけるだろうと思っていたフシがあります。 ところが日米が南シナ海での対中包囲網へとの動きを加速させてきたところで フィリピンがベトナムと共闘してきたということで 慌てて対策を協議しはじめたというところだろうと思います。 今回の件で考えなければならないのは 民度が低い事が背景にあってあの国は平気で軽い暴発をやらかすのであって 行き詰まってきている事が隠せなくなれば さらに抑制が効かなくなってより攻撃的になる可能性があることです。 だからこそ日本は集団的自衛権の容認を急がねばならないと思います。 (可能なら憲法改正ですがそれはどうがんばっても3年以上先を待たねばならない) ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2014-05-08 11:57
| 政治
|
Comments(12)
![]()
2014/05/08
フィリピンに米軍基地は来ない by:よしりん テレビ朝日の「そもそも総研」は勉強になる番組だ。 これともう一つ、NHKの「クローズアップ現代」は貴重な番組である。 今まで自称保守派の言説では、フィリピンは米軍基地を追い出して、中国の脅威にさらされ後悔している、 だから改めて米軍と安保条約を強化し始めた、 また米軍基地が戻ってくる、というような口ぶりだった。 だが全然違うということを番組で知った。 そもそもフィリピンはお金をもらって米軍基地を置いていた。 だが、日本は思いやり予算まで付けて、お金を払って米軍基地を置いてもらっている。 日本はフィリピンに比べても、やっぱり属国なのだ。 フィリピンが米国と新たな協定を結んだが、米軍基地を復活させるわけではない。 https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=3387&comment_flag=1&block_id=1998#_1998 ![]()
変節漢パチノリが何か火病ってますが・・・
![]()
ノダ ノナカ などの売国訪中団はこういう状況でも中共マンせー…国連のパン君はなにやってんだ!
![]()
大阪にカジノ作ったらますます浮浪者だらけになるような気がしてならんよなぁ。
昔は関東でも山谷や川崎は浮浪者の街だったのだよ。 でもそれを浮浪者が生きていけない街に変えたのだよ。 大阪は何故か?それをやろうとしない。 浮浪者とかそーゆー人種は大勢集まってまとまると厄介なのだよ。 まずはバラバラにして分断させないとね。 そーすりゃ問題が大きくはならん。 ![]()
2014.05カジノ法案/巨大な利権について苫米地さんによる解説
https://www.youtube.com/watch?v=xpPRPd9dgP4 内容 ・カジノ管理委員会は、内閣府により設置 ・カジノ運営は民間に委託する ・利権に群がる国会議員達 ・TPPとワンセット ・特定秘密保護法を管理する内閣府が管理する ・安倍政権、官僚/政府機関が儲かる仕組み 「極端な話」 スロットマシンなどのプログラム監査さえ議論なしで特定秘密法と特別会計枠化でブラックボックス化して国民不在のまま立法強行の高リスク ![]()
民度が低い中国w
![]()
支那の暴走は大歓迎。
多数の日本企業が損賠の対象になれば いくら銭ゲバとはいえ 企業の支那撤退はより加速するだろう。 それでも残る企業は自己責任でやればいい。 戦前の教訓を生かし、そんな企業が焼き討ちに遭おうが 暴動に巻き込まれようが、日本政府は一切関知すべきではない。 支那マーケットの特異性がさらに浮き彫りになれば 外国資本は潮が引くようにフェードアウトするだろう。 そして支那を待ち受けるのは内乱による自滅。 北京も上海もペンペン草の生える廃墟になるかも。 ![]()
中国に富を与えるおろかさ
自分の目から見ると支那は十分日本にとって軍事的にも経済的にも脅威であると思います。しかしながら「支那の危険性」が例えば100%であるならば日本国民にその危険性や本質が減衰して伝わるのはその支那の情報を伝える日本のマスコミに問題があるからと考えています。 つまり、100%の危険性がマスコミのフィルターを通すと危険性が50%となり、料理番組、旅番組、パンダ話、民間交流などで日中友好を付け加えて伝えられますので一般の日本国民が感じるものが可也和らいで印象付けられるというものだと思います。 それでも最近の傍若無人な振る舞いに多数の日本人は中国、中国人を嫌う傾向は強まってはいますが。 しかし、それを揺り戻そうとしているのがマスコミというものです。 それがなければもっと一般の日本国民は中国の酷さを理解出来るでしょう。 その例としてはチベットの歴史であるとか現状の伝わり方であったり、東トルキスタンの状況などの情報提供などではないでしょうか。 ![]()
2.
その中国の覇権主義的行動は南シナ海での周辺国との軋轢、東シナ海での日本との摩擦と力を背景として、つまりは強いものが正義であり、法律であるとでも考えているのだと思います。 そして今思うのは中国の膨張政策は今後も止まらないということと、日本は軍事的対応に即応することと経済的に中国を凌駕するよう力を持ち直すべきであるということです。 そこに於いて中国の敵対的行動がエスカレートしている現状でも日本で売られる製品に如何にメイドインチャイナ製品があふれているのかというものです。 身近に溢れる健康器具、PC、PC周辺機器、雑貨・・・・・・・。 早くメイドインチャイナからメイドインベトナム、メイドインインドネシア、メイドインインタイ、メイドイン台湾などが多数を占めるようになって貰いたいと願っています。 ![]()
中国の横暴ぶりを見れば、いかに集団的自衛権の確立が大事なことかは明確であり、容認に反対するのは特亜の手下であることが誰の目にも明らかでしょう。ホントに反日マスゴミとバカ左翼、公明党は邪魔な存在ですね。
![]()
本当に緊迫していますね。
日本が集団的自衛権を発動できる状態にあるだけでも 情勢は変わってくる気がするのですが、残念です。 しかし、公明党について実は何も知りません。なぜ政教分離主義の 日本において宗教団体母体の政党が跋扈しているのでしょうか? 私が小さな頃から普通にあったし、授業では習わないので、今まで 素朴な疑問を抱きながら今に至ってしまいました。 はい...ググr 全くお恥ずかしいです。 ![]()
『Chinese jealousy』
~ベテルギウス~ 三菱はゼロ戦を創って 世界を震え上がらせた 武蔵は戦艦の頂点で 歴史に光を放った 中島の名機は アジアを駆け抜け 歴史を変える きっかけ作った どんなに否定しても 強く感じてる アジアのリーダー それは日本だって たとえシナの宣伝が やかましくても 気づいてるさ みんな 今も輝く 日出ずる国 中華は文明を生み出して 黄巾の乱で滅んだ そのあとに蛮族が入って 中華のふりでなりすます 歴史を書き換えて 皇帝気取りで 威張り散らして 侵略するよ 本当はうらやましい 日本のことが 自前の兵器で 戦争をした歴史 だからシナは核ミサイル 必死で作った 日本に撃ちたい このジェラシー どうしても晴らす
|
ファン申請 |
||