カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 03月 15日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 昨日の記事で書いたので岡田克也のやったことの一例を載せます。 【年金協議見送り論強まる 首相の姿勢不明確と民主】 与党は3月2日の2005年度予算案の衆院通過後、民主党に対し、正式に社会保障制度に関する与野党協議の開始を申し入れる。しかし、民主党内では、年金改革の先行協議や年金一元化に向けた小泉純一郎首相と与党の姿勢が明確でないとして、協議入りは当面見送るべきだとの意見が強まっている。 こうした背景には、4月に衆院宮城2区、福岡2区両補選を控え、与党と同じ土俵に乗ることは避けるべきだとの思惑がある。ただ「年金改革に消極的」との批判も浴びかねないことから、苦慮しているのも事実だ。 民主党の岡田克也代表は25日夜の会合で、首相らが協議入りを求める根拠としている昨年5月の自民、公明両党との3党合意を「カビが生えた古証文」と切り捨てた。その上で「単なる先送りの可能性が大だ」と述べ、協議参加が政府、与党の“アリバイ”づくりに利用されかねないとの警戒感をあらわにした。 (2005/02/27 共同通信) もうあれから10年になりますが、 岡田克也が「党代表」として自公と年金について協議することで合意し覚書を作成。 ところが岡田克也はその履行はせず放置。 小泉首相としては「合意通り協議しようよ」 と協議を求め続けたわけですがひたすら無視し 最終的には「カビの生えた古証文だ」と切り捨てて完全に反故にしました。 テレビの主要報道番組はイオンがよくスポンサーをやるためか、 党代表として署名をした約束を平気な顔で反故にする岡田を批判するものは記憶にありません。 平成23年に 高校無償化及び農業戸別所得補償の平成24年度以降の制度のあり方については、政策効果の検証をもとに、必要な見直しを検討する。なお、これらを含めた歳出の見直しについて、平成23年度における歳出の削減を前提に、平成23年度第3次補正予算ならびに平成平成24年度予算の編成プロセスなどにあたり、誠実に対処することを確認する、 と言う内容で自公民3党の幹事長で署名し覚書を交わしました。 1,政策効果を三党で検証する 2,検証結果から予算を見直す 3,平成23年度補正と平成24年度予算にも反映させる という約束だったわけですが1の部分から完全に無視していました。 約束は履行されず放置され、自公側から問い合わせるも無視。 その3ヶ月後に岡田克也は幹事長から副総理になりますが、 この約束は無視され続けていました。 そこで、平成24年2月13日の予算委員会でこのことを下村博文議員が指摘すると 岡田克也は 「その確認書に署名をしたのは確かに私ですが、役職が変わったので知りません。」 「申し入れをしたと言われますが自民と民主の間でどういうやりとりがあったとか私は承知しておりません」 等々、「今は幹事長じゃなくなったから関係無い」「知らない」「私はもう関係無い」 を繰り返し全く悪びれるそぶりもありませんでした。 これに野党側が抗議し、予算委の審議が一時中断されたのですが、 審議再開直後の岡田克也の言がこちら。 「これは各党間で御議論いただくことであって、私がこの場で申し上げることではないと思います。」 完全に他人事にしてしまっていました。 この後も徹底して他人事にして「もう幹事長がじゃないから一切関係ない」 という主旨の答弁を繰り返し続けました。 あきれ果てた自民側が公党として約束した事を守れないのか、 首相なのに指示も出さないのか?と野田佳彦首相に質問すると 野田 「三党合意を踏まえて云々という指示書を出しているかというと、決してそうではないんです。 政府としてやらなければいけないことについて、まず確定的になっていることについては指示をしています。だからといって、政党間の協議事項を軽視しているということではございません。それはそれとして政党間の協議はしっかりやっていこうということでございますが、指示書に書いているかどうかというのは、これは別の問題であります。」 このとおり三党合意を履行するよう指示を出していない事をごちゃごちゃと言い訳をして やはり「他人事」にして逃げただけでした。 当時の国会では菅直人お得意の無為無策で特例公債法が成立せず 自公側に譲歩する形で出した案だったはずですが、 最初から特例公債法を進めるための嘘だったわけです。 さて、岡田克也がメルケル首相の発言を捏造した件ですが、 【慰安婦問題の解決… 独が異例の修正要求】 ドイツのメルケル首相が民主党の岡田代表と会談した際に慰安婦問題の解決を求めたとされたことについて、ドイツ政府は、日本政府に「そういう発言をした事実はない」と修正を求めてきました。 菅官房長官:「ドイツ側から、岡田代表との間でメルケル首相は、過去の問題について日本政府はどうすべきかというような発言を行ったという事実はないという説明を受けた」 この問題は、今月10日に来日していたメルケル首相と岡田代表が会談した際のことです。このなかでメルケル首相は、慰安婦問題について「きちんと解決した方がいい。和解することが重要だ」と指摘したと民主党側は説明していました。しかし、ドイツ政府は、外務省に対して「そういった事実はない」と説明したうえで、事実関係の修正を求めたということです。これに対して、岡田代表は「慰安婦の問題を取り上げたことは紛れもない事実」と反論しました。そのうえで、メルケル首相から「問題は解決した方がいい」という発言があったことを改めて強調しました。 (2015/3/14 ANN) >ドイツ政府は、外務省に対して「そういった事実はない」と説明したうえで、事実関係の修正を求めた >ドイツ政府は、外務省に対して「そういった事実はない」と説明したうえで、事実関係の修正を求めた 大切なとこなので二回コピペしてみました。 ドイツ政府から事実関係の修正を求めたという事は割と深刻な事なんですが、 それでも自分は決して謝らない岡田克也は メルケルが言ったと言い続けています。 ドイツが政府として事実関係について実質抗議してきているわけで、 1、万が一メルケルが言っていたとしてもオフレコ扱いだった 2、発言そのものがでっちあげ いずれにせよこの状態でも岡田克也はその無能さとちんけなプライドの高さで メルケルの顔に泥を塗り続ける選択をするでしょう。 「ドイツ政府からの修正要求」が来ている以上、 岡田克也がこれでもまだ嘘を通そうというのであれば、 それは即ち外交問題となるわけで、 「いつもの癖で嘘ついちゃいました、テヘ」では済まなくなります。 また、今後民主党が外国要人に会談を申し込んでも 民主党相手には挨拶以上のことはしないという対応をされても文句は言えません。 ドイツ政府からのこの抗議にさすがに岡田もあせったらしいのですが、 >【岡田氏、メルケル会談重ねて説明 慰安婦問題の解決促された】 民主党の岡田代表は14日、三重県四日市市での会合で、10日のメルケル・ドイツ首相との会談をめぐり、同氏から従軍慰安婦問題の解決を促されたと重ねて説明。「慰安婦問題はメルケル氏が持ち出し『日韓両国は非常に大事な関係だから、この問題を早く解決した方が良い』と(言われた)」と、やりとりを紹介した。 同時に「『日本政府に』とは言っていない。誰がとは言っていないが、解決した方が良いという話だった」と語った。 菅官房長官は13日の記者会見で「ドイツ側から『メルケル氏が過去の問題で日本政府がどうすべきか発言した事実はない』と説明を受けた」と述べた。 (2015/3/14 共同通信) >「『日本政府に』とは言っていない。誰がとは言っていないが、解決した方が良いという話だった 素直に発言を訂正した方が楽なのに苦しい誤魔化しを始めました。 主語が日本政府じゃなかったら、岡田克也に「解決した方がいい」とでも言ったのか? その解はこの岡田克也のぶら下がり会見動画で確認できます。 動画の4:09あたりから 岡田克也「スペインとか、あるいは東独の例を挙げて説明されていました。そういう説明をしたということは日本について念頭に入れて発言されているということですね」 と言い訳しています。 また、「慰安婦問題解決はメルケル首相が持ち出した」とも言っています。 東ドイツとスペインの話がどうして慰安婦問題を日本政府が解決すべきという話に結びつくのか? 岡田克也が思い込みでメルケルの発言を創作したと見てほぼ間違いないでしょう。 勝手に自分の妄想に当てはめて相手の発言を無理やり都合良くその解釈にあてはめて堂々と発表する。 ドイツ政府から外務省を通して正式に修正要求が来てもいまだ応じない。 こんなのが外務大臣、副総理をやっていたのが民主党政権です。 鳩山由紀夫の発言を捏造するのならいざ知らず、 外国首脳の発言を捏造してそれを押し通そうという事が どれほど問題行為であるか、 日本のマスコミはこういうことこそ徹底的に批判すべきでしょう。 特に朝日新聞その他の捏造報道が散々問題になっているのですから、 捏造問題の国民の目を岡田克也に変更させる良いチャンスですよ、マスゴミさん。 勝手に相手が言っていないことを「思いを受け取った」 で発言してしまうのが鳩山由紀夫でしたが、 どうやら岡田克也もすでにルーピーウイルスに侵食されているのかもしれません。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2015-03-15 13:52
| 政治
|
Comments(22)
Commented
by
市川蟹蔵
at 2015-03-15 15:32
x
岡田克也は政治生命どころか社会人生命を強制終了させるべきです!
そうしなければ、日独両政府の立場が無くなります! 民主党は、ドイツもこいつも(図らずも洒落ちゃいました。そう気づいてから三文字を片仮名にしました。)害虫みたいな奴ばかりで実に日本はおろか全人類(某2~3国を除く!)にとって忌むべき存在です!
Commented
by
平 八郎
at 2015-03-15 16:08
x
嘘をついているのはどいつか、普通の人なら、普通に見れば、普通に分かる。
ところがマスゴミ情報しか見ない人は、同時に過去のやり取りを覚えてない(知らない)ので、見出し部分だけで印象操作刷込みで感覚/感情で判断してしまう。 左巻き(支那朝鮮含む)連中の共通点は、マトモな外交とか無関係。 オカダ屋やルーピーがどんなに基地でも、特ア世界征服の目論みが達成されたあかつきにはエラそうに出来るから、今、せっせと活動してる。 現在、特ア勢力の戦略は欧米vs反欧米で世界を割って、ちゃっかり利を得るつもりでは? その後どうせ似非イスラム系といつもの内ゲバになると思うがw 分断工作を仕掛けられると一番困るのが支那だから、やられると困る事を相手にやる、という性質から考えられます。 自分がやっている事は相手もやっているだろうは犯島ですがw
Commented
by
素浪人
at 2015-03-15 16:24
x
壮絶で世界中の恥さらしですな~、特亜の血が騒ぐと幻聴が聞こえるんですかね、このオッサンは。それとも首のネジが緩んでるんですかね~
あと沖縄では米軍基地の境界線を思いっ切り越えて逮捕された極左黄痴害喚きオヤジを沖縄『発狂』便所紙二匹が擁護してる様ですね。それで境界線を越えた証拠動画が流出したら、テメエらの不法行為は棚に上げ、『その流出は不当だ』などと逆切れしてますし。 サヨクって、どこでもいつでも迷惑千万な連中ですんで早く国家が合法的に察処分出来る時代にしたいもんですね。
Commented
at 2015-03-15 18:17
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
てんてん
at 2015-03-15 23:23
x
★岡田克也(フランケン・オカダ)(衆三重3区)
沖縄ビジョンで支那に主権の移譲。沖縄時差売国。親中派。 靖国参拝で小泉首相に「お支那さまの許可をもらったのか」と国会質問。 台湾独立反対表明。 日米密約大公開のバカ。中国・韓国・日本の共通教科書を作れの低脳。 支那の忠実な下僕なのに支那イオン打ち壊しされる。 *外国人参政権推進。 *「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」会長。 国会開会にあたっての天皇陛下のご発言に注文をつける。不敬+政治利用。日本国憲法第三条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。 とあるが、岡田はこのことを知らなかった。その後、「鳩山に迷惑をかけた」と謝罪。 *カルトとズブズブ 「崇教真光」へ祝辞
Commented
by
てんてん
at 2015-03-15 23:31
x
*岡田克也トンデモ発言録
①「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」 ②「大きな政府という表現はちょっと。我々が目指しているのは”第三の政府”です」 ③「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」 ④「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」 ⑤「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」 ⑥「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」 ⑦「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」 ⑧「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」 ⑨「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」 ⑩「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」 ⑪「私も日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」 ⑫「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」 ⑬「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」 ⑭「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。 総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」 ⑮「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」 ⑯「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」 ⑰「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。 民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」 ⑱「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」 ⑲陛下のお言葉に「わざわざ国会に来るんだから、よく考えてもらいたい」と注文 *国家主権の委譲を主張 → 日本を中国の自治区に。 *沖縄ビジョン・・・沖縄に外国人を大量に受け入れ、日本から切り離す 1.軍事基地の縮小 2.地域通貨の発行 3.ビザの免除による東アジアとの人的交流の促進 4.中国語などの学習 5.長期滞在中心「3000万人ステイ構想」 6.日本とのあいだに時差をもうける。
Commented
by
みみ
at 2015-03-16 00:01
x
あまり問題視されていませんが、個人的にすごく気になることがあります。
朝鮮握手や朝鮮飲みを堂々とやっている岡田が、メルケル首相との会談後の写真撮影でポケットに手を突っ込んだままというのはどういうことなんでしょう? 特亜以外はどうでもいいなら「やっぱりね」で済みますが、「女ごときが」って感じがしなくもないので、左の一部の方々はこういう時こそ騒ぎ立てないんですね?
Commented
by
チェリー
at 2015-03-16 03:39
x
みみ様
私も岡田の両手を突っ込んだままの写真撮影が物凄く気になったと同時に、南朝鮮の盧武鉉元大統領と一緒だ!思いました。 中学生ニダー(ヤンキー)が粋がってカッコつけて虚勢を張っている様に見えて、無様な姿に失笑ものです。
Commented
by
Opera愛用
at 2015-03-16 05:12
x
>>カルトとズブズブ 「崇教真光」へ祝辞
カルト宗教関連に対する祝辞なら、政治家なら良くある事だと思います。 自民党とか次世代の党の議員も過去に、統一教会とか創価学会絡みで有る様なので、 控えた方が賢明です。民主党と同じ目に(ブーメラン)有ってしまいます。 まぁ…既存の反日マスコミは、カルト宗教には強く出れないので問題無いのかも知れませんが…
Commented
by
wani_getar_6
at 2015-03-16 07:27
東ドイツとスペインの話がどうして慰安婦問題を日本政府が解決すべきという話に結びつくのか?
>ってその通りなのではないでしょうかねえ、、、、。それこそブロ主の妄想で否定されても、、、。私三重3区の人間ですので(ホントよ)地元では、やはり硬い支持基盤がありますし、他国とうまくやってどこがいけないのでしょうね?トンデモ発言集もみましたが、別にある意味筋は通っていますね。発言はしなくても”年寄りは早く死ね”と政策で迫る現政権のようがよっぽどおかしいわ。
Commented
by
wani_getar_6
at 2015-03-16 07:42
もひとつ、どうしてこのサイトの人が民主党を嫌うのかもわかりませんね。私、東日本大震災は民主政権だから乗り切れたんだと思っております。せっかく作り上げた日中韓の絆みたいなものがぶち壊し、、、。歴史を逆戻りさせたのは今の自民党ですね。独走を許す国民のなんと愚かなこと。
Commented
by
J
at 2015-03-16 09:09
x
オカダはイオンの食材を利用してるのか分かりませんがいつも体調悪そうな酷い顔ですね! だから訳のわからない妄想するんでしょう
Commented
by
平 八郎
at 2015-03-16 10:13
x
岡田克也の感性/感覚で
イオンでも商品を売っているとしたら 商品の信頼性/店員の行為行動含め、 とても買う気になれませんね。
Commented
by
志
at 2015-03-16 11:22
x
Jさんナイスです。
イオンの食材、特にトップバリュとかいうのが 気持ち悪いです。 イオンにもフランケンにも民主党にも消えて欲しい。
Commented
by
通りすがり
at 2015-03-16 11:42
x
waniさんと申される方の意見がユニークでしたので過去の投稿も読ませて頂きました。
正直なところユニークであるとしか感じることができずに残念。上から目線も残念。
Commented
by
MK
at 2015-03-16 11:44
x
> せっかく作り上げた日中韓の絆みたいなもの
へ~ぇ、どんなもんが有るのか知りたいわ・・・。<棒>
Commented
by
KY
at 2015-03-16 21:05
x
>私、東日本大震災は民主政権だから乗り切れたんだと思っております
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
Commented
by
wani_getar_6
at 2015-03-17 01:43
天皇陛下が中国をご訪問されたりしましたよね。韓国との間には、何よりエンターテイメントの分野で左官に交流されましたねえ。韓流ブームもありましたし。
Commented
by
wani_getar_6
at 2015-03-17 01:44
MKさんは自分の都合のいいほうばかりに解釈されますね。誰の目にも明らかだったと思いますよん。
Commented
by
wani_getar_6
at 2015-03-17 01:47
通りすがりさん>上から目線ですか、、、、。個々の人たちよりましかと存じますが。
Commented
by
MK
at 2015-03-17 02:38
x
> wani_getar_6 at 2015-03-17 01:44
> MKさんは自分の都合のいいほうばかりに解釈されますね。 > 誰の目にも明らかだったと思いますよん。 waniちゃん、 そんなとこ突っ込んでるの? 全然痛くないんですが。<笑> 人間って自分の都合の良い方に解釈するって普通でしょ? 所で「釈伏」って下半身のケアのことでしょ、舐めるの? > せっかく作り上げた日中韓の絆みたいなもの 教えてよ、いつも都合良く解釈してるから解んないや・・・。
Commented
by
雷神
at 2015-03-17 22:38
x
ドイツの実情に基づいて論理的に考えれば岡田の発言が絵空事なのは明らかですよ。
「独は歴史問題を解決済み」は嘘だ( ウィーン発 『コンフィデンシャル』) http://blog.livedoor.jp/wien2006/archives/52098444.html
|
ファン申請 |
||