カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 12月 09日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 昨日の記事で書き損ねたのですが、 浅間山荘事件の時に人質にされていた牟田氏の病室に盗聴器を仕掛けて 盗聴して記事を書いていた朝日新聞でしたが、 盗聴していたくせに牟田氏の発言を加工して 赤軍派からきちんと食事が提供されていたように 赤軍派と心通わせていたかのように牟田氏の発言を捏造し続けました。 実際には1日コーラ1本とかそういう状態だったようです。 赤軍派シンパの朝日新聞のこの捏造のおかげで 山岳ベース事件発覚後に牟田氏には心ない誹謗中傷の手紙が押し寄せてきたそうです。 牟田氏もまた朝日の捏造報道の被害者でした。 山岳ベース事件の発覚とともに 赤軍派がいかにとんでもない人殺しか世間の知るところとなったことで 朝日新聞はそれまで報道した事をなかったかのように手の平を返した事も付記しておきます。 一昨日の記事でこんなコメントをもらいました。 ----- >産経が一行だけ触れている記事がありますが、 「うちは報道したよ」と言い訳をするためのアリバイ作りでしかありません。 ・・・確かにそうかも知れません。 これは、日本には一社も信用できる報道機関が無いと言うい宣言でしょうか? 全ての新聞、マスコミが嘘をついているとしたら、その素材が全て間違っているのですから、その中から正しい情報を得るのは不可能に近いと思ってます。(全てが間違っていると看破できるのであれば話は変わってきますが) Ttensan氏はどのようにして新聞等の記事を選んでいるのでしょうか? こちらのブログは新聞からの引用も多いので、参考にさせてもらっていますが、一歩間違えればTtensan氏の独断になりかねないのか多少不安になったのでコメントさせてもらいました。 一読してもらったら削除してもらって構いません。 気分を害することを書いて申し訳ありません。 ----- ブログ主は100%信じるということはまずしません。 新聞だって100%全ての記事が嘘というわけではありませんが、 「俺はこの新聞を信じているから」なんてのはもってのほかです。 新聞に限らずどのような情報も100%信じる事はせず、 常にその記事の情報を囲む周囲の情報を考慮して自分自身で判断する必要があります。 産経が谷垣と野田の極秘会談が首相公邸で行われたと記事にしたとき 首相動静から見れば時間的にありえないスケジュールでしたし、 記者達が常に見張っている公邸に誰も気付かずに入る事など不可能です。 ただでさえ守衛ががっちがちに固めてるのに。 その前に谷垣と野田がホテルオークラのレストランで1時間会談していたと 独自のスクープだと報道した日テレの方は 野田がホテルオークラのレストランに入るなりかご脱けして 谷垣と会談していたことになります。 こちらも番記者が出入り口を固めている中でどうやって脱出したのか。 説得力のない内容となっていました。 産経の記事はこの後に出されたもので日テレの記事では説得力に欠けると感じたのか 首相公邸ということにしたのでしょう。 ですがどこの社も「午前中は首相公邸に来客なし」と数日前に記事にしています。 こうなると谷垣が光学迷彩でもやってない限りは首相公邸に入ることなどできません。 そうした周囲の情報を埋めていけば自ずと産経や日テレの記事だけ特異点になっているのですから 彼らが捏造したと素直に分析できるはずです。 常に100%信じるということはしてはいけません。 「XXだから」と先に信じてしまうのは一番判断を誤らせます。 「親日だから」というのも同じです。 トルコが親日国であろうとも 独裁化を進め、ケマルの進めた世俗主義を否定しイスラム原理主義への回帰を企図し、 ケマルそのものの存在も消し去ろうと続けてきたエルドアンは ユーラシアの東西を繋ぐ要所がイスラム原理主義国家になるという危険性を持っています。 まずこの点を大いに警戒しなくてはなりません。 そして、イスイス山賊団の拠点はトルコ側に偏在していながら トルコ側は全く侵略を受けていない。 トルコはあの場所にありながら石油資源のない国でもあります。 そんな国が経済がうまくいっていないのに石油がガンガン手に入っている。 どう考えても不自然極まりない話です。 そう考えればトルコがイスイス山賊団と繋がっていると考えるのは自然な話です。 常にどんな時でも情報に対して見直す事ができるようにしなければならないのは 政治に限った話ではありません。 常に見直す姿勢が必要です。 そうでなければキリスト教が ヨーロッパの科学の発展を長い間妨害していたようになってしまいます。 そういえばメンタリティが朝鮮人そのものの菅直人が安倍首相を訴えていた件ですが、 【安倍首相メルマガ訴訟、菅元首相の請求棄却 東京地裁】 民主党の菅直人元首相が、東京電力福島第一原発事故時の対応を批判した安倍晋三首相のメールマガジンの記述で名誉を傷つけられたとして、安倍首相に約1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。永谷典雄裁判長は、「記事は重要な部分で真実だった」と認め、菅氏の請求を棄却した。 判決は、原子炉を冷やすための海水注入について、「菅元首相には、東電に海水注入を中断させかねない振る舞いがあった」と認定。安倍首相が野党当時の2011年5月20日付のメルマガで、「やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです」「菅総理は間違った判断と?(うそ)について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです」などと書いたことについて、賠償責任はないと判断した。 菅元首相が13年7月、「海水注入の中止を指示していないうえ、実際に注入は中断していなかった。記事はすべて虚偽だ」と提訴していた。 (2015/12/3 朝日新聞) 当然ながら棄却されました。 海水注入を止めろと指示された武黒フェローが 菅直人が火病を起こしていることを伝えながら 海水注入中止しろと言ってきた事は吉田所長も述懐していました。 そして菅内閣はその当時の記録を後から菅直人の主張にあわせるために修正していました。 菅直人としては官邸側の記録を改ざんしてあるから勝てるとでも思っていたのでしょうか? ブログ主はそんな程度とは思っていません。 菅直人は自分で嘘を言いながらその嘘を繰り返すことで 自分の中の記憶もまた嘘の方に書き換えてしまっているのだと思います。 もはや菅直人の中では記憶が置き換わってしまっていて 海水注入の中止の指示を出したと言っているヤツがデマ。 と言い切れるのだろうと思います。 となりの韓国ではまさにそれをやって嘘の歴史にすり替えて 日本を非難しつづけてきました。 おそらく構図は同じでしょう。 嘘も100回言えば真実になる。という文化なんですから。 嘘か本当かを判断するためには可能な限り情報を多く集めるべきですが、 菅直人のようにあからさまに嘘を言っているケースはさすがに論外でしょう。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2015-12-09 11:38
| 政治
|
Comments(15)
Commented
by
ろっしふみ
at 2015-12-09 12:22
x
靖国テロの犯人が捕まった見たいですね。日本に再入国していたとのこと。韓国政府の国内世論を配慮してのやり方かな?と思いますが、政治的取引でもあったのでしょうか?まさか、米国の利上げを見込んでのスワップ再開なんてことないですよねー┐('~`;)┌当然のことを要求しても、何か見返りを求めてくる奴らだからねー(~_~;)
Commented
by
シロリーン
at 2015-12-09 12:27
x
現代社会には様々な情報が氾濫しているので、受け手である我々が賢くならなければいけませんね。日々勉強です。
今ニュースを見てたら、例の靖国神社のテロリストが逮捕されたとか。来日しての逮捕ということですから、誰かが入れ知恵したのでしょうか?売国弁護士が張り切ってテロリストの味方をするんでしょうかね?
Commented
by
さよならサヨク
at 2015-12-09 12:55
x
何故朝日新聞の記者は頭が変なのか?
1970年代の学生運動家は演説で「中共の核兵器は良い核兵器、アメリカの核兵器は悪い核兵器」と叫んでいました。この頭の変な学生たちのなかに6大学の学生も大勢いて、卒業するとマスコミ、弁護士、官僚、1部上場企業、旧国鉄、電電公社に大量に就職しました。 思春期にキャンディーズのファンだった青年は、永遠にキャンディーズのファンのまま、思春期に左翼スイッチが入った青年は、永遠に頭が変なサヨクのままです。 そのサヨク伝統はパヨクに引き継がれ、今日では「安保法案は北朝鮮を攻撃するための法律だ!。」とビラを配っていましたよ。「どうしてですか?」と尋ねると自明の事実葉説明に及ばない、そんなこともわからないのかという顔をされました。 ジャーナリストは頭が変でもなれる職業です、騙されないように気を付けましょう。
Commented
by
d3
at 2015-12-09 12:57
x
主様、お疲れさまです ぐ(^_^)ビシッ!
空き缶の安倍総理メルマガ提訴ですが、空き缶が提訴した日が、吉田所長の死後1週間目でして、ネットでは「死人に口無しを地でいった卑怯者」として空き缶が罵倒されてます。パヨクですので卑怯なのは当たり前ですけどwww まともな裁判官が当たって良かったです。 産経新聞でさえも会社として保身を優先せねばならない場面もあること、理解しております。(一部には商業右翼紙などと揶揄する声も(T_T)) でも、腐れ朝日新聞とは天地の差があると思います。 腐れ朝日といえば、とうとうAERAでも沖縄パヨクの擁護を始めました。AERAは朝日の中立性アリバイの為の週刊紙で、週刊朝日が朝日新聞の本音を書くと役割が決まっていたのですが、パヨクはかなり追い詰められているようです。ザマア(^_-)ですけどwww ぱよぱよち~ん!
Commented
by
じいさん
at 2015-12-09 13:08
x
浅間山荘事件の一番の被害者は警察ではないでしょうか。加害者は言わずと知れた捏造アカヒ。
この記事から、ボタンをポチッと押して、政治ブログランキングに飛んだら、 ユーキャンの「警察・消防講座」のPRが挟まってて、一寸、笑った。 >やりがいも安定性もバツグン! あこがれの人気職 市民の安全を守る警察官・消防官は、やりがいあふれる人気職! 景気に左右されない、公務員ならではの安定した待遇も魅力です。 警察官・消防官ていうのは、やりがいがあるというのは事実だし、大多数が一生懸命職務に邁進されているけど、日本で働くのは不幸だよね…。 困ったときはすぐ頼りにするけど、普段は貶めて、まるで適かのように扱ってるよね~。特にマスゴミとその周辺の反日及びパヨク。 田舎では、駐在さんはとても親しまれ、尊敬されているけど。また、赴任される警察官も、基本家族持ちで、外交官(駐在武官かな?)的資質を持った優秀な人が多い。過疎の村では、最後の砦だね。 だけど、ユーキャンのPRみたいにお気楽なもんじゃないよ。合法であっても一寸パヨクに不都合な目立つ行動取れば、反日弁護士、マスゴミ寄って集ってタコ殴り。大多数のお花畑は、そうだそうだと付和雷同。国家権力の犬扱い。 ユーキャンマニュアルで潜り込もうとしてる諸君、君たちに、それに耐える信念と気概を期待できるのだろうか? ま、仕事せんで責任転嫁しとけばお気楽に過ごせるのも公務員だけどね。⇒ミンス議員を見よ。イオン屋とか、バカ管、野ブタ、フルアーマー枝野、襟立て等、実例多数。ミンス議員目指した方が楽だね~。
Commented
at 2015-12-09 13:15
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
007
at 2015-12-09 15:00
x
靖国爆破テロ犯人のチョンが再入国?何故
自分自身の判断では有り得ない状況でしょう。 靖国爆破テロを「建造物侵入罪」で逮捕?明らかに日本に対するテロ事件ではないのか?余りに甘い対応でしょう。 メディアも公安もこれで一件落着を目論んでいるんじゃないの?国民を舐めすぎだろう。 …と小生は思いますね。 これじゃ靖国は格好のテロ標的となり東京オリンピックはテロの連続だろが。
Commented
by
平 八郎
at 2015-12-09 15:07
x
靖国爆破テロハン人
名前までチ●ンだったw 再来日じゃなく再入国!(どこの観光客だ!) 爆発音事件じゃなく爆破テロ未遂事件 案の定しらばっくれてますが、何故わざわざ再入国して来たのでしょう。逮捕される事は当然と分かる筈ですが。 日本人が然程熱心に信仰していなくても律儀なのは宗教のお陰というより、物事の本質から理解しようとしているからではないでしょうかね。教義を鵜呑みにして念仏唱えるのではなく、教えの理念理屈みたいなものを理解するよう勤めれば、自ずと「信じる信じない」というような「当たるも八卦〜」的なものではなく、物事が見えてくると思います。 その点、汚隣バ寒国では、本質よりも兎に角教えられた事を思考回路を止めて連呼し、逆らえば弾圧するという愚ですから、1000年経とうが一向に進歩が無い訳です。この辺、パヨク系の汚仲間と同類ですねw
Commented
by
007
at 2015-12-09 15:28
x
やはり害無省の裏取引です。
こいつ等は国民まで誑かす国賊集団だと思いますね。 http://blog.goo.ne.jp/akamine_2015/e/2955c98dba7f73413e8bc8cbaf889172?fm=rss
Commented
by
たまにはコメントしてみます。
at 2015-12-09 19:54
x
>>「XXだから」と先に信じてしまうのは一番判断を誤らせます。」
これって学校で日本は戦争で悪いことをしたと教えられて鵜呑みにしている人達に一番理解してもらいたいですね。慰安婦問題でパヨクと衝突すると必ず慰安婦は有ったのだから日本が悪いになります。争点はそこじゃなくて強制連行や人数の出鱈目、韓国の政治カードに使う事の間違いだといくら言ってもダメなんですよね。 >>「菅直人は自分で嘘を言いながらその嘘を繰り返すことで自分の中の記憶もまた嘘の方に書き換えてしまっているのだと思います。」 これもジープで強制連行されたって言っている人達と全く同じ匂いがします。くわばらくわばら。 ぱよぱよち~ん!(´・ω・`)
Commented
by
kicks
at 2015-12-09 22:18
x
靖国テロ。犯人が本人の意思で再入国したというシナリオ...だったりして。韓国側の焦りがややにじんでいたりして。
Commented
by
弓取り
at 2015-12-09 23:38
x
情報は多く。おっしゃるとおり。正確に分析。そのとおり。
それが難しいんだよなあ。 誰しも誤認があって、情報発信者が誤認している可能性は踏まえておく必要はありますね。ヒトの言動を、ヒトが取材して図書化して、ヒトが読む。これだけで最大3重のミスが重なる可能性。 誤認が誤認であることにはどうやって気づけばいいのか。洞察や直感や経験則とかも総動員でしょうか。 結論ありきのぱよくは、それはない。ないことにさえ気づかない。寄生することありき、たかることありき、日本に損させることありきだから、ある意味で言動がぶれないですね。悩まなくていいから、ぱよちんどもはラクちんだなあ。
Commented
by
雷神
at 2015-12-10 04:51
x
誤認が誤認の輪を作って増殖していくスパイラルもありますね。冷静に考えたら誤りだと分かるのに、これは重要な情報だからリツイートしなくっちゃ、とかチェーンメールをセッセと送ったりする人が居ます。これはマスゴミのような悪意ではなく、リテラシーの無い単なる天然ボケの人が多く、かえって始末に困ります。
なお、情報の選別を行って事実を突き止めたとしても何らかの結論を導く事が困難な場合があります。そんな時は仮説を立てて矛盾の有無を調べるのも一法です。 但し、何らかの仮説を立てて矛盾が無かったからと言って、その仮説が正しいとは限らない事に注意が必要です(例:神の存在を仮定すれば世の中が説明できるとしても「神は存在する」という主張は不可能)。陰謀論に走る人は大方この誤りを犯してます。 正しいやりかたは、検証すべき事柄を否定した仮説を立て、その仮説と事実が矛盾するから仮説は誤りだ、と結論づけなければなりません。 では、ぱよぱよち~ん!
Commented
by
ローム
at 2015-12-10 05:28
x
産経新聞にも、時々違和感を覚える記事(例えば、欧州の移民排斥デモを「極右」と表現している事=当地の移民問題の事情を考慮すれば、過激ではあっても、極右とまでは言えないだろうと思うのだが・・・)はありますが、それでも朝日や毎日などに比べれば随分まともな方です。
朝日もたまにまともな事を書きますが、原則カルトなので、読むときは要注意です。 「XXだから」は本当に危険ですね。どんなに偉大な人物であっても、たまには間違えることだってあるし、この世のすべてを知り得ているわけでは無い。当り前ですね。 例え犯罪者や極悪人であっても、的を射た発言や、耳が痛い発言をする事もあります(ヒトラーは極悪人だが、ヒトラーの発言はすべて間違っているとは限らない)。 結局、都合の良い情報ばかりでなく、出来るだけ多くの情報を入手し、自らの頭で客観的に判断していくしかないとい事です。 その元での意見の違いならば、自分も認めますが、都合の悪い事実を一切無視した朝日のようなカルトの場合は、認められませんね。
Commented
at 2015-12-10 06:54
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
ファン申請 |
||