カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 07月 02日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 昨日は仕事の都合で通った池袋駅西口で社民党の増山れなが街頭演説をしていました。 「日本の大学は学費が高すぎる。アメリカなど海外ではこんなことはありえない」 などというような事を言っていました。 日本の国立大文系なら入学金30万年学費60万程度と思います。 アメリカも公立大学は1年当たり90万円前後となっていますので ほぼ同様の額と思われますが、入学金という制度がありませんので 4年トータルであれば若干多めになると見ていいでしょう。 一方で、私立大学はといえば、日本では 入学金30万円 授業料約90万円+その他でだいたい130万円程度と思われます。 理系学部であればもっと学費が上がってくると思われますが、 ではアメリカの私立大はどうでしょうか? アメリカの大学は日本の大学よりも高かったりするところも少なくありません。 ハーバード大学やスタンフォード大学などの私立大学の学費は 年間で約4万ドル弱(2013年文科省調査)となっています。 むしろ日本の大学より高いと言っていいでしょう。 逆にドイツやフランスのように国が補助しまくって 実質的な学費がほぼゼロというところもあります。 その分ドイツやフランスは社会保障のための課税が多い国ですので 国民全体が負担していると考えていいでしょう。 マスゴミが「貧困学生」なんて言ってやっていますが、 そもそも学生が月2万円弱の奨学金の返済をやるにしても 第二次安倍内閣になるまで長い間デフレ不況が続いていました。 そして若者の給与所得は全く上がらないできました。 そんな中で経団連は「中年以降の世代の給与を据え置き」したままで 人件費を下げるためにも派遣による若者の使い捨てを進めてきました。 労働貴族の為だけの組織である連合はこれと手を結んで 派遣の実質自由化などを推進してきました。 本来得られるであろう若者の給与所得が低く低く抑えられ続けて来たのですから、 彼らの経済状態は高度成長期~バブルと乗っかって来た人達とは全く違います。 そしてマスゴミは何かあるにつけ「若者のXX離れ」などと 若者がなぜか金を使わない事を悪い事であるかのように、 そういう流行であるかのように書いて誤魔化してきました。 結婚するにしても遊ぶにしてもマスコミが煽る内容は金がかかりすぎます。 かつてトヨタの奥田硯は人件費のカットをがんがん進めましたが、 「なぜ若者が車を買わないかわからない」 なんてほざいてましたが、給料が少なくて買う余裕がなければ買わないのは当然でしょう。 ただし、橋本行革によって財務省と日銀の支配力があまりに強くなりすぎ、 日銀と財務省という人殺し集団が不況を固定するためにも 円高維持ということをやってこられた事も大きな影響としてあります。 進み続けたグローバル化のひずみを 「労働者側と揉めずに楽に話をすすめられた」 からこその若者の派遣使い捨てだったと言ってもいいと思います。 連合としては自分達の後の世代なんて知ったこっちゃありませんからね。 そして民主党政権になって連合が進めたのは 雇用をどんどん失わせ、不景気を加速させる民主党の政策でした。 第二次安倍内閣になってから連合の唯一の彼らが主張する武器であるはずの賃上げが 実は連合こそが最も賃上げを邪魔する勢力だったことが明らかになってしまいました。 労働者の待遇改善に興味の無い連合と 人件費=コストという意識しかない経営者の集団となっている経団連。 この合わせ技で若者が苦境に追い込まれてきたと思います。 連合が賛成したからとかつて派遣の実質自由化に社民党も民主党も党を挙げて賛成しました。 そういう連中がいまさら若者の票を得ようと若者の味方ぶるのは笑わせてくれます。 話を戻しましょう。 日本の学費が異常に高いかのように宣伝するのは事実ではありません。 ただし、日本の大学では日本人よりも留学生の方が有利な条件で通えるというのは ブログ主は今すぐにでも改善されなければならない悪弊だと言えます。 日本はマスゴミがよく「世界XX大学ランキングで日本の大学はこんなに低いんです」 なんて煽るからそれでコンプレックスを育ててしまって ランキングが低い事をなにか悪い事であるかのように言う人がいます。 たとえば論文引用数や論文数が少ないとかならわかりますが、 いくつもある世界XX大学ランキングには 「外国人教員の割合」「留学生数」なんてものも指標に入っていたりします。 順位コンプレックスの文科省と政治家が多いため わざわざ公費で中韓から留学生を連れて来て増やしています。 文科官僚としては地方の留学生だけで経営を成り立たせてるようなゴミ大学でも 自分達の天下り先として温存したいというのもあるのでしょうけど。 公費で連れてきた留学生がその後に機密情報を盗み出して母国へ帰る。 という事件まで起きていますが、 「とにかく数を増やせ」という愚かな政策がその背後にあるからだと思います。 日本の大学でありながら日本人の方が学ぶのに金銭的にも不利な条件となっている。 これこそが問題の本質だと思うわけです。 日本の学費は高いとか高くないとかいう枝葉末節の話ではなく この問題を解決させるためにどうすればいいかという話をしてもらいたいものです。 ちなみに増山れなの演説をちらっと聴いたあとに 晩飯をどうしようかと池袋駅西口から歩いていたら すぐに目の前を有田芳生の宣伝カーが通りました。 オウムとも15年戦ってきました。 拉致問題の解決のために有田芳生に引き続き仕事をさせてください。 などと有田ではない人が選挙用のメッセージを連呼し続けて 池袋駅前を回っていきました。 オウムと戦ってたどころか実はお仲間だったりしているわけですし、 拉致問題だっておめーが北朝鮮のスパイだって自分でバラしてるじゃんと 突っ込みたくなりましたが有田本人は乗っていませんでした。 昨日は有田丸1号は東京を 有田丸2号は特定有田とともに京都を回っていました。 それにしてもオウムと戦って15年ってこの写真を見れば 一発で嘘だってわかりますよね。 ![]() ![]() ちなみに田原総一郎も上祐史浩と交友があったりします。 田原も北朝鮮大好きーな辻元清美の応援演説までやってますからね。 北朝鮮というのが彼らを結びつけるキーワードになっている気がします。 そうそう、いつも言っている事がおかしい岡田克也さんですが、 (なにせ民主党政権の時の方がうまくいっていたと本当に演説してるので) 都合の悪い情報を自動的に別の解釈によって置き換えるパヨクカルト思考化が 深刻なレベルのようです。 【民進・岡田代表、由利本荘市で応援演説 経済政策の転換訴え】 民進党の岡田克也代表が30日、参院選秋田選挙区に立候補した同党元職の松浦大悟候補(46)の応援で来県した。由利本荘市のアクアパルで開かれた演説会に参加し、経済政策を転換する必要性を訴えた。 岡田代表は3年間で円安が進んだとし「恵まれていたこの間に社会保障の充実や財政健全化を図らなければならなかったが、安倍政権は置き去りにした」と批判。貧困問題や若い非正規労働者が増えている状況に触れ、「政策の軸が間違っている。まずは将来不安のない社会づくりを前に進めないと、持続的な経済成長は見込めない」と述べた。 ~以下会員用記事のため省略~ (2016/7/1 秋田魁新報) 彼の中では 「幸運にもこの3年間円安に進んで安倍は恵まれていた。だからうまくいっていたのに財政健全化を置き去りにした」 と、 円安はラッキーで発生したことであって ラッキーな円安が発生したから安倍はうまくいっていただけ。 という話になってしまっています。 財政健全化と言いながら福祉バラマキ政策を主張して その財源が「霞ヶ関の人員削減と公共事業の更なる大幅カットと赤字国債」なんですから アホとしか言いようがありません。 彼が民主党政権で外務大臣としてやった行政改革ってのが 霞ヶ関で購入する新聞などを各1部ずつまで減らしたとかそういうのです。 回し読みしろってことなんでしょうけど、 岡田がいかに組織人としてものがわかってないかわかると思います。 岡田屋の役員なんかにしたら岡田屋潰れてたでしょうね。 党首討論でも 「安倍首相は安倍内閣で税収が増えたと繰り返し言っているが、もうやめた方がいい。増税をしたのだから増えて当然なんだから。」 と言っちゃう人ですからね。 小売りって単価をどうするか粗利率を考えて値段を付けるわけですよ。 ぶっちゃけた話粗利率が全く同じであれば 一日に一個しか売れなくてもその一個が1000万円の場合と たくさん売らなければいけないけどトータルで1000万円の場合と 計算上は同じ数字です。 でも、馬鹿みたいな値段を付けたら誰も買わないからこそ小売りってのは難しいんです。 増税したらした分だけ税収が増えるとかいうところから安倍批判をしている時点で なんで岡田の周囲の人たちはこのアホな演説を止められないのかと思った事も有りますが、 「周りも同レベル」ってことなんだと思います。 20年前なら通用したかもしれない演説ですが、 今ならネットの普及のおかげでちょっと検索すれば嘘っぱちだとバレるでしょう。 聴衆を騙せればいいと程度の低い演説をやったところで このブログのようにツッコミを入れて拡散されるだけだと思います。 有田芳生や岡田克也など トップバリュ製品と同じく中身では勝負していないのでしょう。 求めているのは「具体策」です。 もっとも、それがあったら国会で審議サボリ続けたりしないでしょうけど・・・。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2016-07-02 14:42
| 政治
|
Comments(24)
![]()
このブログに行き当たったことに、本当に良かったと思います。
たまに自分のツイッターに、文章を頂戴しております。 色々考えることはあっても、最終的には、 まともな野党づくりにいきつきます。 ![]()
【都知事選の展開】➀自民、小池女史を渋々推薦②自民、勝利の為に、安倍総理が直接出馬要請して、やはり桜井氏出馬③自民、増田氏を推薦④自民、誰も推薦せず、静観(どうせ小池は、長く続かない)。
まぁ、こんな所ですかね。テレ東の情報ですと、小池女史は公明の協力の約束を取り付けたとの報道。またジャーナリストの歳川隆雄氏によると、小池女史は、民進党の支援を約束を取り付けたとの事(本当かどうかは不明)。 金銭問題も早くも持ち上がっていますし(まだ出るかも)、仮に当選しても、官邸や都連との間にしこりを残す結果になったでしょうから、4年持つか…。まだ、都知事選は予断を許さないですね。分裂選挙は避けたい所でしょうが…。 ![]()
ブログ主様 愛読の皆様 こんにちは。ブログ更新 ご苦労様です。
平成27年度の私学助成金は約三千二百億円です。その内 大学に三千億円、短大に二百億円の援助しています。昨日のfugamon様のコメント 介護保険や保育園でも同様ですが、その運営費は利用者からの料金と国などの自治体からの援助でまかなっています。その為、職員(介護士や保育士)の給料を上げるにはどちらかを上げないといけません。自分はいらない大学の助成金を減らして、その分を保育園に回せないかと思っています。 ![]()
狂惨党が「金持ちに応分な課税を」とか喚き散らしてますが
具体的にマスゴミメディアや広告代理店などからも 本業以外の不動産収入とか、社員からも、たっぷり搾り取るニダ!と言ったら、自分なんか寝返るかもしれませんwww 絶対言わないだろうから、そう言う事にならないと思いますがねー。 今日やっと選挙公報が届いてましたが、 冷静に、普通に読んだら、どう見てもパヨ系に入れる気は起きないのですが、やはりアッチの方々は違うのでしょうか。 >オウムとも15年戦ってきました ↑ <共闘>してきた、という意味では?www >円安はラッキーで発生したこと ↑ だったら今の円高もアンラッキーで発生したことで、アベノミクスの失敗によるものではないんですねーw やはり自らブーメラン投げるのか… >トップバリュ製品と同じく中身では勝負していない ↑ しかも中身が産地偽装とか加工食品の産地は示さなくて良いとか…一体何処産なんですかねwww ![]()
>CAVS様
もしや弓取り様と勘違いなさっておいででは(;゚ Д゚)!? 何だかパヨクやヘイトレッテル貼りカスゴミが奨学金返済できなーーーい。をよく特集しているような気がしますが、財務省、連合、経団連、どれ一つとして日本の若者のために働いてこなかった奴らとそれに迎合して来たパヨク&ゴミの売国セットに言われたかねーよ。という感じですね。 そもそも主様おっしゃる通り中韓留学生への、末はスパイか泥棒か。みたいな厚遇が諸悪の根源で、産業スパイによる損失、強盗殺人などの犯罪による人材、資産の損失。を考えたら即刻全額、中止すべきです。 その分を、本当に貧しいけれども賢く向学心のある日本人の子弟に返済不要の奨学金として出してあげれば、どれだけ犯罪防止と機密流出防止と国力増加に繋がることか…。といつも苦々しく思っておりました。 敵国学生を厚遇するうましかな国は、世界広しと言えども日本だけではないかと思います。 ![]()
> 有田芳生や岡田克也などトップバリュ 製品と
> 同じく中身では勝負していないのでしょう。 かと言ってお買い得と言う訳でもないですし・・・。 丸出だめ夫? ぱよぱよち~ん! ![]()
トップバリュの品物でも、特にキットカットモドキのチョコは質が低いですね。モドキはカカオが明らかに少ないようですし、更に油っぽくてベタベタ。お菓子は難しいのかもしれませんね。似たような商品でもメーカーによって全く味が違ってるなんてケースは良くあります。
![]()
弓取り様 fuguemon様 間違いをお許しください。
先ほど、期日前の不在者投票をしました。選挙結果に期待と不安が入り混じっています。 ![]()
NHKの連ドラはパヨクメッセージをかましてくることで有名ですが、今回も幼い弟を見て「この子もいつか戦争にとられる・・」てなセリフがありました。
今日は日本が戦争に負けたことを知り「これからは好きなことができる!」と喜ぶシーンがありました。終戦直後に少女時代を迎えた母に、負けた時の感想を聞きましたが「日本がもうなくなる。」と放心状態になったそうです。どっちがホントの気持ちか・・。 ![]()
シロリーン様
私も、昨日初めて朝の連ドラ見て「うわ!すっごいパヨク臭い‼( ;`Д´)」と思いました。 あの連ドラ、初めて、しかも5分くらいしか見てないのに、「あたい、戦争終わったら、今までの女の行き方と違って自由に生きるんだ!(`∀´)」みたいなセリフが山ほど聞こえてwww どこの反戦フォークウーマンリブラブアンドピース世代かとwww( ´,_ゝ`) 同じ内容の主張を、志井るずに言わせてますが、本当にキボチワルイので、若い者が誰も集まりませんでした。( ´∀` )b 「安倍総理に戦争ができる国にされても良いんですか?<*`Д´>ノ!!!」 本当にパヨク臭いです。(-""-;) 「バカ野郎、自衛隊を守る為の法整備じゃ‼( ・`ω・´)おまえらの存在自体が税金の無駄じゃ‼( ・`ω・´)」 ぱよぱよち~ん!( ´,_ゝ`) ![]()
>日本の大学でありながら日本人の方が学ぶのに金銭的にも不利な条件となっている。
例えば、外国人に違憲に支給されている生活保護の金額を子供の学資に当てたら? まずは保守速さんから・・・ >外国人への生活保護費は年間1200億円、国籍別では韓国・朝鮮人が約2万8700世帯と最多 2014年10月31日12:00の配信。 日本学生支援機構の資料だと生活保護費の需給は、 バブル崩壊以前(平成10年)の約3000億円くらいだったのが、から一気に膨れ上がります。平成24年辺りがピークで、第二次安倍政権になってから横ばいでです。 このブログの読者にもこれから奨学金を選択肢に考える方もいらっしゃるのでは? 自分の子供、自分の国が先でしょ!? おかしな似非人権活動家に騙されてはいけませんよ! ちなみに・・・桜井誠氏の発言では東京都は年間5600億円の外国人への生活保護が支給されています。 なぬ!日本国全体の半分近くが東京都なのか!? あと、誤解を避けるために一言・・・ 私はなんでも学費無料化は反対で、やっても高校までだと思います。 大学以上こそ求める者の為にあるべき姿を追求していくべきだと思います。 >「なぜ若者が車を買わないかわからない」 >なんてほざいてましたが、給料が少なくて買う余裕がなければ買わないのは当然でしょう。 あまり低い方へ話が流れると良くないのですが・・・ 20代の年収は300万円弱くらいでしょうか?家賃とか光熱費とか色々足せば全く余裕が無いのが良く解ります。 でも、改善の兆しが見えてたと思います。 アベノミクスで企業の倒産件数が激減したおかげで、次の段階がやっと見えてきたと言うところでしょうか? 「倒産件数は24年間で最低」ですからね。 職を失う恐怖がどれほど子育てや消費に影響を与えるか? 考えればわかりますよね!? 消費税だけではないと思います。 あと、安保法制も経済政策においてとても重要だとは思います。 日本がアメリカ意外と同盟を組んだら諸外国の投資家は今より投資をしてくれるとは思えませんしね・・・・ さて・・・ バングラディッシュでの痛ましい事件が話題です。 あいつらの発信を色々と記録を取るのが肝要かと思います。 ぱよぱよちーん! ![]()
外国人留学生優遇はひどい日本人逆差別です。日本ヘイトです。
祖国にいたときに情報を制限されていた外国の若者を啓蒙してあげるのだとか、将来の親日派を育成するのだとか、好意的にとれる口実もあるのでしょうけど、効果は不透明でコストがかかりすぎです。国によっては動員令一発で工作員に早変わりするかも知れません。 外国人というだけで優遇されて犯罪者や不法滞在者を強制国外退去にさえできない国であることを啓蒙しても、なめられてたかられるだけです。 日本の若者の育成が疎かになっては、本末転倒ですね。 変なグローバルで使い回し。ヒトは日本人でなくても良い、モノは日本産でなくても良い、カネは材料調達に有利であれば良い、日本人虐待の岡田屋トップばか流。TPPに反対なら日本産だけ高く仕入れろ。日本人だけ雇用しろ。地元下請けさんを大事にしろ。 もはや千葉には奴らに騙されるドあほうはいない!と信じたいです。小西楽しみにしとけ。 ぱよぱよち~ん。 ![]()
中国人留学生について取材したことがあります。彼らには目的がありません。日本で「経済学を勉強したい」とか、「建築を勉強したい」という意思のもと来日するのはごく少数。「何を勉強するかは、日本に行ってから考えます」型が多いようです。
10年前の話ですけど、今も状況は変わらないんじゃないかな。 こんなのに、税金投入してるんですからね。 国際交流・留学生交流、バンザイ! ![]()
野党のあの状況は、目を覆いたくなるような劣化ぶり
とても、責任政党としての資格がありません。 選挙での投票に及ぶことはありません。 都連のごたごたは誰のせいだ。 与党の反主流派とかの噂。 この劣化は野党並み。 まだまだ頑張って 一枚看板を守。 他には無。 どう? ![]()
増税しても税収は増えない事は、酒*タバコを考えれば判る話。
>都連のごたごたは誰のせいだ。
>与党の反主流派とかの噂。 というか後ろに見え隠れしてるのは石破ですね。 ![]()
>20年前なら通用したかもしれない演説ですが、
今ならネットの普及のおかげでちょっと検索すれば嘘っぱちだとバレるでしょう。 そう思いたいですが、「ちょっと検索」なんて思いもつかず、TVや新聞のいうことを鵜呑みにする人も多いです。 ネットが使えない高齢世代だけでなく、PC開いても政治ブログの存在も知らない? 趣味の動画を見たり、ゲームしたり、ショッピングをするだけ…。危機感持たずにLINE三昧。 こういう層をこちらのような有益なブログに誘導するにはどうしたらいいでしょうか(;´・ω・) 一度気づけばあとはどんどん自分で知りたくなるものですから最初のきっかけづくりが必要ですね。 ![]()
coco様
>こういう層をこちらのような有益なブログに誘導するにはどうしたらいいでしょうか(;´・ω・) まさしく、私達も、次の「かけだし鬼女様」を覚醒させようという思いなのであります。( ´∀` )b 私達が、コメントの〆の言葉に「ぱよぱよち~ん!」を入れるのは、その目的があるからなのであります。( ´ ▽ ` )ノ 「ぱよぱよち~ん!」という、キャッチーかつ物凄くマヌケな単語の背景には、現代サヨクの闇がぎっしり詰まっており、「ぱよぱよち~ん」を誰が何のために発したのか、ぱよぱよち~んとは何を指すのか、を調べるだけで一気に凶惨党や在庫までたどり着きます。 因みに「パヨク」も、「ぱよぱよち~ん」+ 「サヨク」を語源にしてます。 「ぱよぱよち~ん!って何?何かウケルwww ( *´艸)」 きっかけはぱよぱよち~ん!から。 それでいいのです。( ´∀` )b ぱよぱよち~ん!( ´,_ゝ`) ![]()
大学の学資金を、怪しげな支那人留学生(中共の工作員?)に渡すなど、言語道断だと思いますね。
何故、日本人学生よりも、特亜の、しかも仮想敵国の工作員のような学生にばかり学費を捻出するのでしょうか。 相変わらず、チャイナマネーが欲しい汚職官僚の思惑もあるのでしょうけど、一党独裁国家から大量にやってくる学生(中共が政策として行っている)が、普通の学生とは限らないのに、その素性すら調べない時点で、異常だと思わないのでしょうかね。 世界大学ランキングなるものも、如何わしさ(日本がノーベル賞受賞者数がアジア圏ではトップにもかかわらず、何故かそれよりも少ない特亜の大学の方が順位が高いなど)が伺えますし、あまりこの指標を過度に疑いすぎるのも問題あるのではないかと思いますね。 それでも昔に比べれば、現在の大学が斜陽にあるのは変わりませんけど。 支那人留学生へ補助金を出している問題以外にも、国内の大学や研究機関に特亜(特に北朝鮮)のスパイを引き込む勢力を追放できるような法整備を進めなければ、我が国の将来に禍根を残すだろうと思いますね。 ![]()
ブログ主様 愛読の皆様 おはようございます。
エルクラシコ様の指摘のようにたばこ増税で禁煙者が増加し 酒税の見直しでビールから発泡酒に流れましたよね。その関係で第三のビールの研究開発もありました。広い意味での経済対策なのかな?安倍内閣での一番の経済対策は「ふるさと納税」でしょうか? ![]()
>CAVS様
どうぞお気になさいませんように。 初めて異国で投票しに行きました。交通費1万円、往復6〜8時間かけて投票に行く人はあんまり居ないんじゃないかと思いますが。 赤い選挙区なので、不正をされまいとボールペン持参で行ったのに、立会人が「鉛筆で書かないとだめです。ボールペンで書くと無効票になりますのでお気をつけ下さい」と無慈悲に言うので、何でですか。鉛筆は消しゴムで消して不正が出来るじゃないですか。と食ってかかったら反撃は予想していなかったようで立会人は驚いていましたが伝家の宝刀、「でも規則ですから」を繰り出して来たので、消しゴムで消しても痕が残るよう、筆圧高く鉛筆の芯をベキベキ折りながら濃く大きく書いて投票して参りました。 正直、勝算は全くないけれども健全な野党として存在して欲しい。ところにしました。自民党じゃなくて。 国内の皆様、お知り合いへの投票行動の呼びかけをよろしくお願い致しますm(_ _)m 投票率が上がれば自然とカルトは淘汰されますからね。 ![]()
>初めて異国で投票しに行きました。交通費1万円、往復6〜8時間かけて投票に行く人はあんまり居ないんじゃないかと思いますが。
立派です。日本に住む日本人も見習わないといけませんね。 それから、日本に居座ってすぐにでも帰国できるのに帰国せず、日本に参政権を要求する異人に、貴兄の爪の垢でも煎じて飲ませたいものです。 ボールペンで書くと無効で、鉛筆でないといけないって、どんなアナクロルールなのか。 ネット技術を使っての選挙ができればいいのでしょうが、次の記事にあるように、どんなスパイウェアやらバックドアが仕込まれているか知れなくて、その場合はデータの上書きなんか鉛筆とボールペン以上です。まだまだ先なのでしょう。 ・・・私は期日前投票を、据え付けの鉛筆で書いちゃいました。選挙人の顔と名前をじろじろ確認する方に神経が行ってしまいました。 少し心配になってきました。ぱよぱよち~ん。 ![]()
>弓取り様
恐縮至極に存じます。 悔しかったので投票後ググりましたら別にボールペンは駄目、鉛筆でないと。という法務省見解があるわけでも法で決まっている訳でもないんですね。そういえば、今までの投票所では筆記具の注意などはなく、持ち込みの自分のボールペンでも書いた覚えがあるのを思い出しました。 ただ、紙にインクが写って判読しにくくなるのが困る。というのと、コストの問題と、恐らく売国奴勢力の都合、地元の選挙管理委員会に届いてから「改ざん出来なくなる」というのも大きい気がします。何たって害務省ですから。 一応、海外の場合はそこで紙をもらって書いたら折り畳んで箱に入れておしまい。という国内の場合とは異なり、用紙を貰う前に日本へ郵送用の外封筒を書かされ、各用紙1枚に付き1通の内封筒(?)も名前やら署名やら書かされるんです。それに投票用紙を入れて封をして、外封筒に入れて封をして、その外封筒を在外公館がまとめて日本へ郵送するらしいのです。 だから、海外の投票日は国内と違って今日が最終日でした。 つまり、選挙管理委員会の開封した人にはわたしという人間がどの候補、政党に投票したか、丸わかりです。 おまけに市長が売国奴の赤い選挙区です。複数立会人がいると言っても、全員買収済みだったら、わたしの書いた名前が消されて無効票にされたり、クイズ王に書き換えられたりするのかと思うとムカつきます。 その場の管理人によるということですので、もっとゴネまくればボールペンでの記載も認められたかもな。と思うと、かなり悔しいです。 これから投票の方、一応法的根拠はなく、その場の「管理者ルール」でしかないらしいので、もし鉛筆を強制されたらゴネてみても良いかも? ![]()
いつもありがとうございます。
さて、私はまたまた自分の情弱ぶりに気づかされました。 ここの記事を見るまで、私は有田ヨシフを次のように評価していました。 「昔、オウムと対決していた頃の有田はかっこ良かったのに、今はすっかりヒダリマキの人になってしまって、しばき隊なんかとつるんで、ダメダメだな」 とでもない勘違いで、有田は昔からクズだったということが、このブログのおかげでわかりました。 まだまだ、毎日が勉強ですね。
|
ファン申請 |
||