カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 08月 09日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずは政治とは全く関係ないのですが、 メジャー3000本安打を達成したイチローの男泣きの画像。 ![]() いかにもイチローらしくて感動したのでアップしました。 昨日は陛下が大御心を明かされましたが、 まずは全文。 http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12 戦後70年という大きな節目を過ぎ,2年後には,平成30年を迎えます。 私も80を越え,体力の面などから様々な制約を覚えることもあり,ここ数年,天皇としての自らの歩みを振り返るとともに,この先の自分の在り方や務めにつき,思いを致すようになりました。 本日は,社会の高齢化が進む中,天皇もまた高齢となった場合,どのような在り方が望ましいか,天皇という立場上,現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら,私が個人として,これまでに考えて来たことを話したいと思います。 即位以来,私は国事行為を行うと共に,日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を,日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として,これを守り続ける責任に深く思いを致し,更に日々新たになる日本と世界の中にあって,日本の皇室が,いかに伝統を現代に生かし,いきいきとして社会に内在し,人々の期待に応えていくかを考えつつ,今日に至っています。 そのような中,何年か前のことになりますが,2度の外科手術を受け,加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から,これから先,従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合,どのように身を処していくことが,国にとり,国民にとり,また,私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき,考えるようになりました。既に80を越え,幸いに健康であるとは申せ,次第に進む身体の衰えを考慮する時,これまでのように,全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが,難しくなるのではないかと案じています。 私が天皇の位についてから,ほぼ28年,この間かん私は,我が国における多くの喜びの時,また悲しみの時を,人々と共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして,何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが,同時に事にあたっては,時として人々の傍らに立ち,その声に耳を傾け,思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に,国民統合の象徴としての役割を果たすためには,天皇が国民に,天皇という象徴の立場への理解を求めると共に,天皇もまた,自らのありように深く心し,国民に対する理解を深め,常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において,日本の各地,とりわけ遠隔の地や島々への旅も,私は天皇の象徴的行為として,大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め,これまで私が皇后と共に行おこなって来たほぼ全国に及ぶ旅は,国内のどこにおいても,その地域を愛し,その共同体を地道に支える市井しせいの人々のあることを私に認識させ,私がこの認識をもって,天皇として大切な,国民を思い,国民のために祈るという務めを,人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは,幸せなことでした。 天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。 天皇が健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,これまでにも見られたように,社会が停滞し,国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。更にこれまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,重い殯もがりの行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,その後喪儀そうぎに関連する行事が,1年間続きます。その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,胸に去来することもあります。 始めにも述べましたように,憲法の下もと,天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で,このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ,これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり,相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう,そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく,安定的に続いていくことをひとえに念じ,ここに私の気持ちをお話しいたしました。 国民の理解を得られることを,切に願っています。 反日マスゴミはとにかく「生前退位」という話を先行させようとしていますが、 陛下の主張されているところは素直に読むならば 象徴天皇としての職務を全うする気だが、天皇を国民に寄り添ったものとして 将来も続けていくためには臣民がそのための制度について考えてほしいというものでしょう。 そして一人の父としても長い殯の負担を家族と臣民とに長い負担をかける事、 それによって長い停滞を作ることは望んでいないということを明らかにしています。 昭和帝の崩御の前後は本当に自粛ムードが続いて停滞をもたらしました。 そして今上や皇族の負担も相当なものだったのでしょう。 国政に関与できないためやわらかい言葉にしていらっしゃいますが、 憲法改正も含めて現在の皇室、天皇という制度が国民に寄り添ったものとして 将来も続くものとするためには憲法改正も含めた議論が必要となります。 朝日新聞の報道では実はこのことは野田内閣のときに 内閣に伝えられたとのことです。 しかしながら野田内閣はこのことを完全放置して逃げました。 そうした前例があったこともあって今回のような形を取ったのでしょう。 安倍内閣はとんでもなく思い課題を出されたと思います。 そして我々臣民を信頼しているからこそ 下手をすれば皇室という制度そのものを壊しかねないこの話を このような形で示されたのだろうと思います。 そしてさっそく反日マスゴミがこれを利用して 彼らの目的を達成させようと動いています。 TBSでは陛下のご学友の橋本明なる人物を出して 陛下を訪韓させるようにという主張をしていますし、 田原総一郎も昨日テレ東の番組出演中に全く同様の主張をしていました。 橋本明って美智子皇后と陛下の関係について無いこと無いことデマを流して、 とっくに陛下からは絶縁状態となってると聞いてる人物ですし、 だからいまだにご学友「だった」しか肩書きがないのに使うあまりに露骨な反日姿勢で辟易します。 反日メディアやパヨクコメンテーターが どこに乗っ取られているか、仕事をもらっているのかよくわかると思います。 一方、志位和夫はすかさず会見を開いて (外国人記者クラブはパヨクには実に都合よくすぐ会見を設定してくれますねー(棒読み)) 【共産党志位和夫委員長 記者会見全文 「憲法は生前退位を禁じていない」】 (2016/8/8 産経新聞) 完全な詭弁であり勝手な解釈ですね。 政権にもない連中が勝手な憲法解釈変更を行って 譲位を禁じていないから憲法改正は必要ないという理屈立てとなっています。 なお、支那の方では 【アプリで生中継=陛下のお気持ち表明―中国】 【北京時事】中国共産党機関紙・人民日報のスマートフォンアプリは8日、天皇陛下がお気持ちを表明した映像をほぼ生中継に近い形で伝えた。 1992年に訪中した陛下は、中国で「平和を熱愛する天皇」(国営中央テレビ)と受け止められており、メディアの注目を集めた。 人民日報のアプリは、日本のテレビ放送の映像を流した。国営新華社通信は日本の報道を引用し、陛下が生前退位を示唆したことや、安倍晋三首相が陛下の発表を受け「しっかりと考える」と述べたことも速報した。中央テレビは「『生前退位』の4文字ははっきり言わなかったが、気持ちを強く表現した」と報じた。 ただ、中国外務省は取材に対し「日本の内政問題」として論評を避けた。 中国の日本専門家は、メディアが大きな関心を示したことについて、「多くの中国人は『侵略戦争』を思い出すので、天皇制には不快感を持っているが、陛下個人に対しては平和主義者として親しみを持っている」と指摘した。 (2016/8/8 時事通信) この記事、時事通信が修正しているのです。 当初はこんなことが書かれていました。 ----- 日本の大手メディア記者の解説として、「平和主義者」である陛下が「安倍内閣の進める軍事拡張、憲法改正に向けた政策に不満を持ち、『生前退位』により自らの『護憲』の態度を表明する」との解釈を紹介した。 ----- 大手メディアの記者って誰?存在しなくてもかまいませんけど、 あまりにも勝手な解釈すぎて話しになりません。 こうやって自分達の都合のいいように捻じ曲げるというのが連中のやり方で これと似たような主張をするメディアがあればその意を受けているということでしょうかね。 憲法改正も含めて陛下は私達臣民に託してくれたのです。 東京五輪の前に陛下が万が一長期の療養を必要とするような状態などになれば それだけで長い停滞を作り出すことにもなり、 それは陛下自身も望んでいないことをはっきりと示されています。 今回のことでパヨクどもは勝手な方向に話を誘導しようとしていますし、 自民の中はおそらく改憲しないで適当に誤魔化して済まそうとするのが多数でしょう。 生涯を天皇として国民とともにあろうとし続けてきた陛下は その至誠をもってあらゆることを織り込んだ上で 自らの死、将来の天皇の死、現在の憲法下での天皇という制度そのものにまで踏み込んで 我々臣民に託そうとしているのですから、 これに正面から向かい合わずに逃げようとする政治家や 憲法改正の理由に使われてはならないなどとする下賤な輩の声など 雑音として切って捨てなければならないと思います。 我々臣民には終戦の詔につづく第二の玉音放送であると受け取るべきでしょう。 なお、陛下の癌や悠仁親王殿下を馬鹿にする劇をやっていた ザ・ニュースペーパーとかその脚本を書いていた佐高などは論外です。 ひたすら至誠をもってあたられてきた陛下を揶揄することで 自分達は大喜びしていたのですからクズ中のクズです。 ちなみに民進党(偽)の大西健介こんな質問趣意書を出してました。 【ポケストップは9カ所=政府答弁書】 政府は8日の閣議で、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」でモンスターを捕まえるボールなどのアイテムを入手できる「ポケストップ」について、国の行政機関の庁舎敷地内などに計9カ所あるとする答弁書を決定した。民進党の大西健介衆院議員の質問主意書に答えた。 ポケストップの設置数調査は1日時点のもので、国土地理院本院庁舎敷地内に4カ所、海上保安庁管理の施設敷地内に2カ所、中央合同庁舎第2号館敷地内に1カ所など。答弁書では「各省庁の判断で削除要請などを行っており、今後とも適切な対処に努める」としている。 (2016/08/08 時事通信) ほんと民進党(偽)って暇を持て余してますね・・・。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2016-08-09 11:34
| 政治
|
Comments(18)
![]()
天皇弥栄(すめらぎいやさか)
![]()
改憲しましょう。摂政は未来の凛とした安倍天王。
![]()
イチローが何故良いのか?
それはもう残り少ない、 絶滅危惧種の 武士だからです。 ![]()
天皇陛下のおことばがとてつもなく大きな影響を及ぼしています。
臣民は誠心誠意心を込めて将来の為に考える必要が有ります。 インターネットで直接に政府や国の機関に意見を伝えやすい状況を鑑みれば、心ある日本人は積極的に思いを発信するのが良いのではないでしょうか? もちろん手紙をしたためるのも良いと思いますが、情報を早く処理させるためにもインターネットを活用するのが良いと思います。 さて、天皇陛下のおことばに関しては書ききれませんので少しだけ・・・ >今回のことでパヨクどもは勝手な方向に話を誘導しようとしていますし、 >自民の中はおそらく改憲しないで適当に誤魔化して済まそうとするのが多数でしょう。 今、臣民が対処しなければいけない相手はこれに尽きると思います。 「毎日デイリーニューズWaiWai問題」と同様の事が起きつつ有る様です。 例えば・・・ 橋本明なる人物が、電通に目の前に札束を積まれて、 「訪韓を発言してくれ!」と言われたとしても全く違和感が有りません。 ブログ主の指摘の通り既におかしな記事があふれつつあります。 とにかくおかしなことへは徹底的に苦情を伝えましょう。 特にマスゴミへは手を抜いてはいけないと思います。 それに尖閣についても「朝日新聞記者の媚中記事DCから発信」という記事でまるで中国の手先の記事を書いています。 このタイミングでのオリンピックはそういった重要な事案から目を反らしてしまう効果が有る様です。恐らく尖閣について危惧するコメントはそういった背景を憂いての事なのだと思います。 アメリカは大統領選真っ最中ですから面倒なことは避けたいでしょうし、中国はそこを狙ってどんどん既成事実を積み上げようとしているのはないでしょうか? 中国が尖閣に関して既成事実を作らせないために国を挙げて全力で取り組むべきだと思います。 尖閣の問題は世界政治的にはどの様にみえるのでしょうか? 恐らく、中国の影響が強くなっている! 日本は何もしなければ尖閣を取られて終わり! くらいなのではないでしょうか??? 目の前に重大な危機が迫っていると思います。 さて・・・ 天皇陛下に御わせられましては靖国神社へ参拝をしていただけたら幸いです。 それが国民の心に一番寄り添うのではないでしょうか? ![]()
>野田内閣のときに内閣に伝えられたとのことです
↑ 本当なんでしょうかね。 ミンス党政権に対する皇室及び宮内庁の一部?は、マスゴミが印象付けたイメージのまま、だったのでしょうかねぇ。 まぁ、たまたま時期的な巡り合わせだっただけなのかもしれませんが。 体操男子団体金メダル・インタビューで 「声が裏返るくらい大きな声で君が代を歌おうと話し合っていた」そうですね。 森喜朗への当てつけ?w 大きな声で君が代を堂々と歌えるのは、金メダリストの特権ンです。 ![]()
>ただ、中国外務省は取材に対し「日本の内政問題」として論評を避けた。
・・・王侯貴族階級を全否定するイデオロギー者と大震災を祝うようなごく一部の国の人士の発言は、何を言ってもノーコメントと同じと受け止めればいいです。無国籍のぱよくどもは、正直に誤魔化さずに「日本の国内問題」と言えばいいのです。 天皇「制度」と現行憲法とをセットにしてこじつけようとする政治家も憲法学者も数千年の歴史を無視します。あるいは軽視して捻じ曲げます。 我々は、彼らを他国籍者の発言とみて、無視するか発言を鴻毛のように軽く見ていればいいのだと考えます。 >憲法改正も含めて陛下は私達臣民に託してくれたのです。 ・・・同感です。陛下のお言葉には、ご自身を心配する私心がありません。国民と国を心配されて、ご自身がみなのリスクになることを懸念なさっています。まさに大御心です。 物欲と我欲に塗れたヒト科の動物たちには、とうてい理解できますまい。 日本国民に大きな歴史の転換点の問題提起がなされたと思います。 ![]()
ご皇室のことは皇族の方々が決める、即ち正統皇室典範が機能し、皇族方が意見集約をする場が有る…これが現在の戦後ニフォンには無いから今上陛下のお言葉につながった、と考えねばなりません。生前何たらを連呼する○○共には○○しか感じません。
草莽の臣・無位無勲の素浪人に言えるのはこれ位です。○○はご皇室と同じ文章・コメントに入れるのが汚らわしいので伏字にしました。 ![]()
>・・・を馬鹿にする劇をやっていた
>その脚本をかいていた佐高などは論外です。 社会風刺、揶揄、パロディなどはその時、その国の世俗権力者に充てられた。 それが、その国の自由度を測るものさしかもしれない。 度合、度が過ぎると民が引く。 >自分達は大喜びしていたのですからクズ中のクズです。 今、地球ではその事で大変なことになっています。 井の中の蛙大海を知らず、ヘイワボケの脚本家 他に矛先があるだろうに。ひが沈む方とかあのあたりに。 その手のマニアだけでは。大衆うけこそ伝統芸能として残る。 いいヒントがこのブログにあるのに。 こんなんでました~ ![]()
拾い物
残念ながら今回のお言葉は散漫で曖昧でよろしくないと敢えて申し上げます。 勅語やお言葉は国民の心をひとつにするものであり、 そのことは近年では3.11についてのお言葉でも見られるとおりです。 ところがこのたびのお言葉はさまざまな反響を呼んでおります。 「安部の改憲志向への肘鉄だ」また逆に「安部の改憲をする道筋をつける嚆矢となった」だのとんでもな いものもあります。また御譲位・退位について明確に言及されていないのに内外で「退位声明だ!」という 報道がされています。そして世論に「おかわいそうだからご退位なさったらよいのに」というものが形成 されました。 このように世間・世界にさまざまなな揣摩憶測を呼んでおり、 却って世を乱すもととなっているとも言えなくはないかと思われます。 そしてまたお言葉は御位についての法(憲法および皇室典範)をこえたものとして 一部の人たちには受け入れられつつあります。 これは後世に悪しき前例を残すことになるかと思われます。 (陛下のお言葉の政治利用) もし位を退き東宮にお譲りになるおつもりが御本意であったのならば とても意地悪く言えば後世の史家に 「超法規的な形で我意を通すためにお言葉をマスコミを使って広めた」 と言われても致し方ないような気さえするのです。 誠に危ういことです。 陛下の周りにはお諫めするものが誰一人いなかったのでしょうか。 なお、仮に陛下のご負担を軽減することを主に考えた場合、 現行憲法および皇室典範に従い摂政を立てるのが速やかに行える手段だと思われますがそのことを陛下は 退けられているかのように思われます。 とすれば、典範および憲法について改正をしなくてはならないのですが それを内閣や有識者に内々で問うこともなくいきなり国民にぶつけるのはいかがなものでしょうか。 汝等でよきにはからうよう、 と民草に直接おっしゃるとはあんまりです。 ![]()
素浪人様のコメに禿同です。
おっさん様のコメに対しましては、「お言葉を臣民に直接語られたのは、宮内庁を疑わなくてはいけない状態では?」と推察いたします。 ![]()
天皇陛下、御皇室および御皇族の御言葉を韓国式歪曲して天皇陛下、御皇室および御皇族へ韓国式注文恫喝する帰化未帰化在日韓国人マスコミ各社は、不敬罪に完全に相当します。
![]()
ご譲位は現法律で出来ない。これは明治以降に判断されたようです。戦後も同じ。理由は政治利用させないため。普通に考えると、ご譲位はごく自然であり、逆に政治利用等々と悪意も含めて思考をめぐらす方がおかしいのですが、でもそのような輩は存在します(例えば・・・小沢一郎の習近平面会事件)。ネット社会以前でしたら政治利用は十分考えられますが、現在はあっというまにバレます。もしかしたら、その様な状況にお気づきなのかもしれません。
![]()
>絶滅危惧種の
武士だからです。 心配することはない。 大野将平、内村航平、羽生結弦、山中伸弥ら 世界に名だたる武士たちは続々と誕生している。 ![]()
皇歴2676年、受け継がれた日本の歴史はとても誇らしいと感じております。
いつもありがとうございますm(__)m ![]()
生前退位には憲法改正が必要と言うことですが、
憲法を読んでみても、どこが改正する必要があるか分かりません。 皇室典範を改正すれば済む話だと思いますが。 私が気がつかないことでもあるんでしょうか。 ![]()
ブログ主様 愛読の皆様 おはようございます。
AMON様 自分は憲法五条の改正が必要と思いしました。理由は憲法と法律(皇室典範)では憲法が上位だからです。いきなり「摂政を置く」と文章がなっています。普通は最初に「天皇が国事行為を行えない場合は摂政を置き、摂政が代行する」などと記し、その摂政は皇室典範に沿って選出するなどとします。私見ですみません。 ![]()
CAVS様、回答ありがとうございます。
生前退位と摂政とどういう関係があるのか分からないのですが。 摂政に関する私見だけ書いてみます。 第五条には「皇室典範の定めるところにより、摂政を置くときは」 とあります。 摂政を置く条件は憲法には記載していません。 つまり皇室典範を変えれば摂政を置くかどうかも含めてどのようにでも出来ると言うことです。 皇室典範は国会を通せば修正が可能です。 憲法で対応できないことが生じるのを避けるため極力記述を減らし、詳細は皇室典範に任せることにしたのだろうと思います。 ![]()
コメントされている方のとある件ですみません。
ひとりだけ侍ではない方が混ざっているのはわざとでしょうか?(工作という意味です) なぜかテレビや雑誌では礼儀正しいだの日本人らしいだのといわれ持ち上げられているようですが、実際は真逆です。 カメラのあるところ、都合のよい編集でならそのような印象操作は可能です。 実際にこの目でみた言動を信じていますし、調べれば出てくる映像、インタビューなどでも十分にその印象操作に乗せられていることがわかります。 君が代熱唱も保守の皆さんに受けが非常によくそれですごいフィルターがかかっているのだとも思います。 でもそんなの保守層取り込みのためなら簡単にやります。 逆に国家斉唱ではなく国旗掲揚の際敬意を表するためにじっと見つめる選手を歌っていないなどと批判したりするのもおかしな話です。国家掲揚でもちろん歌ってもよいでしょうが。 すみません、でも本当にがんばっている彼らとなぜか並べて賞賛する方をもうすでに何件も見て心が痛くコメントせずにはいられませんでした。もしかしたら工作かもしれませんが。 どうかどうか気付いていただけますように心から祈りたいと思います。 突然失礼いたしました。
|
ファン申請 |
||