カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 10月 01日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- あまり政治と関係無いのですが、 長谷川豊という横領でフジテレビを追い出された人間を なんで使うのかわかりません。 透析患者への暴言、しかも暴言を撤回しないどころか さらに不見識な反論を行って炎上をしているのが原因で 一部レギュラー番組を降板になっていますが、 長谷川豊氏は意図的に世間と逆張りをしてあえて炎上することで 注目を集めようとしているレス乞食みたいなものです。 こんな人物をレギュラーに使っていたら いずれ無用な事故を起こしかねないというリスクを考えて貰いたい物です。 たとえばきちんとした取材に基づいて文句有るなら言ってこいという姿勢なら なんの問題もないのですが、 単に目立ちたくて世間の逆張りをしてしかもそれを支える取材もせず 知識も足りないという状態ですから毎度炎上しているのだと思います。 本人には反省という言葉は無いようですし、ブログ主ならさっさと切りますね。 ではまずは特亜の手先であるNHKが必死な件から。 【AIIB 20か国以上参加申請か 日米主導のADB上回る見通し】 中国が主導する国際的な金融機関のAIIB=アジアインフラ投資銀行は、30日、新たに参加を希望する国の申請の期限を迎え、これまでに20か国以上が参加を申請したものと見られ、最終的なメンバーの数は、日本などが主導するADB=アジア開発銀行を上回る見通しです。 AIIBは、アジアのインフラ建設を支援するため中国が主導して去年設立され、アジアの途上国のほかイギリスなどの先進国を含む57か国が加盟していますが、日本やアメリカは運営の透明性など、国際的な金融機関にふさわしい基準を満たしているのか注視するとして参加していません。 こうした中、AIIBは30日、新たに参加を希望する国の申請の期限を迎え、今のところ公式の発表はありませんが、これまでにG7=主要7か国のカナダなど20か国以上が参加を申請したものと見られます。 AIIBでは来年初めまでにこれらの国々を正式に承認する方針で、最終的なメンバーの数は、日本やアメリカが主導し、67の国と地域が加盟するADB=アジア開発銀行を上回る見通しです。 北京に本部を置くAIIBは、初代総裁を中国の金立群元財政次官が務め、最大の出資国の中国が増資などの重要な案件を1国だけで否決できる事実上の拒否権を持つなど、中国が大きな影響力を持っていてメンバーの増加で国際社会での中国の存在感が一段と高まることも予想されます。 専門家「人民元使った融資や投資増やす」 AIIB=アジアインフラ投資銀行と中国の通貨・人民元との関係について、専門家は、人民元が世界の主要な通貨に位置づけられたことで、中国が主導するAIIBが今後、人民元を使った融資や投資を増やす、という見通しを示しました。 中国経済が専門のみずほセキュリティーズアジアの沈建光チーフエコノミストは、現状ではAIIBがドル建ての融資や投資を主体としているとしたうえで、「AIIBの最大の出資国は中国であり、今後、中国の人民元の地位が高まっていけば、AIIBが人民元建てでの決済や投資に切り替えることは十分にありえる」と述べ、今後、AIIBが人民元を使った融資や投資を増やすという見通しを示しました。 さらに沈氏は、「人民元の主要通貨入りと同じく、AIIBも中国の発展戦略の1つであり、中国が国際金融の中で発言権を高めていくよう、互いに相乗効果を発揮することになる」と述べました。 篠原氏 日本は波に乗り遅れないほうがいい AIIB=アジアインフラ投資銀行への日本の対応について、財務省の財務官やIMF=国際通貨基金の副専務理事などを歴任した篠原尚之氏は、「AIIBは従来からあったIMFとか世界銀行などに代表される戦後の国際金融システムへの1つのチャレンジであるわけで、日本は古いほうのシステムにこれまで乗ってきた訳だが、新しいほうの仕組み、メカニズムがだんだん大きくなってくる。その波に乗り遅れないほうがいいと思う」と述べました。 そのうえで篠原氏は「現状を考えると、中国が入ってくれと言ってきても入りますとはなかなかならないだろう。しかしAIIBの参加国がこれだけ増えて、これから融資量も増えていく中で、日本がこれを無視し続け、敵対していくというのは必ずしも得策ではない」と述べ ~以下省略~ (2016/9/30 NHK) AIIBってまた「参加できる期限」なんて儲けてた模様。 「今まで本当にありがとうございました。今度こそ本当に閉店です。店の中のバッグ、どれも一つ1000円で提供します。」 とかアメ横で一年中閉店セールやってる店がありますけど、 AIIBってそれと何が違うんでしょうか? いくら参加国が増えたところで オール乞食状態でなんの役にも立ちません。 そしてNHKはコメントを篠原尚之にさせています。 日本は波に乗り遅れない方が良いなんていつもの「バスに乗り遅れるな論」です。 篠原尚之が言うと説得力が無くなってわかりやすいですね。 かつての中川昭一酩酊会見のときに 中川の左側に白川方明、右側に篠原尚之が座り、 2人揃って中川昭一を全くフォローせず意図的にさらし者にした事は忘れません。 そもそも円高デフレ不況を維持することで一番利益を得てきたのが支那なのです。 財務省はそれをわかっていてもあえて自分達の省益のために 円高デフレ不況を意図的に維持し続けてきました。 そしてリーマンショックによる世界的な景気底割れによって 「税収が足りない!財政破綻する!だから増税しなければならない!」 と宣伝をする最大のチャンスが訪れたわけですが、 麻生と中川のコンビはこれに世界各国が財政支出を行う事で対応することを呼びかけ、 また中川昭一はIMFに巨額の出資を見せつける事で 負の影響を受けていた多くの国への負の影響を止めました。 特に中川昭一はG20において各国財相を短時間でまとめて 財政支出に舵を切らせたという手腕は奇跡としか言いようがないほどです。 そうした功績を日本のメディアは報じませんでした。 また、こうした取組が知られて日本国内で評価されていってしまうと 財務省としては緊縮と増税によるデフレスパイラル以外に方法は無いと言って 20年も日本を不況のどん底に維持してきたその虚構がバレかれません。 そこで財務省は中川昭一に一服盛ったのでしょう。 ワイン一杯であそこまでべろべろになるなんて普通では考えられません。 会見前のワインを拒否する中川昭一にしつこく飲むように進めたのが 玉木林太郎、日本テレビの原聡子、読売の越前谷知子でした。 玉木林太郎は財務官に出世しその後OECD事務次長に 篠原尚之もIMF専務理事、三菱重工社外取締役など天下り、渡りをやっています。 篠原尚之など日本人の敵であり、こんなのが堂々と天下りと渡りを繰り返して居られるのです。 そしてNHKは元IMF専務理事という肩書きで説得力があるだろうし、 意図的に日本の経済後退とそれによる支那の台頭を助け続けて来た その財務省主計局のエリートである篠原直之ならば 狙い通りのコメントをしてくれるだろうと思って選んだのでしょう。 そして狙い通りに徹底的に支那の側に立ったコメントをしています。 やはり財務省については主計局と国税庁を分離させて 現状のやりたい放題をできないようにするしかありませんが、 それを実現するためには世間にまだまだ財務省の実態が広がりきっていません。 話がそれました。 AIIBは日米が入らない限り金利は高いままです。 それだけ格付けが落ちるのですから。 AIIBは最高ランクの格付けがされないならと無格付けでそこを押し通ろうとしています。 これで金利を低く抑えられるはずがありません。 貸し出す金を集めるための金利が高くなれば貸出金利も上がるしかなく、 利子の高い方からわざわざ借りたがるバカはいません。 AIIBがいくら参加国が増えようと、 格付けの担保となる日本と米国が入らない限りは あんの無い餃子、へびの出て来ない東京コミックショーみたいなレベルですよ。 お次はマスゴミのマスゴミらしさがよく出ているニュース。 【前例主義にならない実名報道を マスコミ倫理懇「思考停止防げ」】 新聞社や放送局などでつくるマスコミ倫理懇談会全国協議会の第60回全国大会は29日午後、福岡市の会場で分科会が開かれた。事件に遭った被害者が匿名で発表される状況が相次いだことについて、参加者から「実名報道を社会に理解してもらえなければ、その都度(マスコミ自身が)必要性を説明しなければならない。思考停止に陥ってはならない」との声が出た。 実名報道がテーマの分科会では、7月の相模原障害者施設殺傷事件で、警察が遺族の意向を受け、殺害された19人を匿名にした事例を毎日新聞の青島顕記者が報告。「前例主義にならず、実名報道の必要性を考え続けることが大切」と話した。 (2016/9/29 共同通信) 本当に何様のつもりとしか言えません。 実名報道について匿名か実名かを判断する権利は我々に有る それをあらためて明確化させるのだというのが連中の考えでしょう。 被害者は多くの場合はマスゴミに抵抗できない弱者ですから マスゴミはお得意の実名報道を行ってきたというのがあります。 そして加害者については加害者が特定勢力の場合は匿名、 朝日新聞やテレ朝だったら匿名or通名で報道と。 一貫して実名、一貫して匿名。 そういうのならわかりますが、 日本のマスゴミは自分達の都合で匿名実名を使い分けてきました。 おまけに日本のマスゴミは被害者を守らず、 新たな加害者として被害者とその家族の傷を広げてきました。 そして社会的に特定の勢力の場合はマスゴミは匿名報道。 実名報道に拘りたいのなら日本のマスゴミがあまりに多用する匿名記事も禁止すべきでしょう。 記者とデスクの名前を必ず書いて記事を流して責任を持ってもらわないと。 自分達は安全なところから石を投げつけて 痛めつけられた人を撮影してほくそ笑んでいる。 それが日本のマスゴミです。 ついでに加害者を守ることしか考えていない日弁連の記事も紹介しておきます。 【日弁連が死刑廃止宣言へ=遺族反発、7日大会で採択】 日弁連は、組織として初めて死刑廃止を宣言する方針だ。 全国の弁護士を集めて福井市で7日に開く「人権擁護大会」で採択する。ただ、世論調査では死刑容認派が8割を占めており、犯罪被害者の遺族らも強く反発している。 大会に提出される宣言案では、刑事司法に関する国連の国際会議が日本で開催される2020年までに死刑廃止を目指すと明記。その上で、代替刑として仮釈放の可能性がない終身刑の導入などを検討すべきだとしている。 日弁連は11年にも死刑廃止に関する宣言を採択したが、「社会的な議論を呼び掛ける」という内容にとどまっていた。 今回、宣言案の取りまとめに関わった小川原優之弁護士は「国際社会では死刑廃止が大勢となっている」と指摘。14年に再審開始決定が出た袴田事件などを挙げ、「冤罪(えんざい)で死刑が執行されれば取り返しがつかない。社会として大きく議論する必要がある」と話す。 これに対し、「全国犯罪被害者の会」顧問で、自らも妻を殺害された岡村勲弁護士は「命を奪った者は、命で償うしかない。宣言案には遺族の視点が欠けている」と反発する。 宣言案は参加者の過半数の賛成で採択されるが、同弁護士は「死刑に賛成の意見もある中、多数決で決める話なのか。市民からすれば、弁護士全員が死刑に反対と思われてしまう」と疑問を呈した。 (2016/10/1 時事通信) 日本では加害者を守れ、加害者の人権を守れと日弁連は活動してきました。 被害者を守ろうとする日弁連の動きなんてほとんど記憶にありません。 日本の弁護士法はもはや時代に適合していません。 弁護士法では 第九条 弁護士となるには、入会しようとする弁護士会を経て、日本弁護士連合会に登録の請求をしなければならない。 とあるため日弁連が君臨してくることができました。 弁護士業務というのはまじめにやっていれば忙しいので 日弁連での活動なんてやっていられません。 しかしながら特定勢力にバックアップされている一部弁護士は 日弁連活動に没頭できるくらいには暇を作れるようです。 日弁連会長が朝鮮総連の代理人をやっていた事でもその腐敗ぶりが判ると思います。 弁護士のバッジは天秤が中央に配されて公正と平等を表しているとしています。 ところが日弁連は公正をかなぐり捨てて 「死刑廃止宣言」 へと強引に突き進んでいます。 妄想で突っ走って公平性を無視した一方的な宣言を行うようでは 日弁連はNHKと同じくもはや改善不能と見るべきでしょう。 日弁連を通さなくても弁護士活動が行えるように弁護士法を改正したほうがいいでしょう。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2016-10-01 13:33
| 政治
|
Comments(15)
Commented
by
fuguemon
at 2016-10-01 14:40
>やはり財務省については主計局と国税庁を分離させて
現状のやりたい放題をできないようにするしかありませんが、 それを実現するためには世間にまだまだ財務省の実態が広がりきっていません。 主様が「不況の戦犯は財務省」みたいな本を出されたら買いますよ!!!置き忘れますよ、あちこちに!!! 青林堂さん、見てる〜???
Commented
by
平 八郎
at 2016-10-01 15:15
x
長谷川豊みたいな奴に恩を売って、鉄砲玉とかトカゲのシッポに利用する、と言うのは、マスゴミ、ゲイ脳、893の常套手段です。で、逆に施しようの無い馬鹿な飼い犬に手を噛まれたりするのもいつもの事です。嗤
AIIBのニュース、昨夜N7で、唐突に報道し出して目が点になりました。つい先月末に人民元大暴落のニュースが出てたと思ったのにw これが蓮舫の二重国籍問題を一切報じない犬HKの正体なのでしょうね。 生前退位を犬HKにリークした宮内庁の某も、アッチの息がかかっていて首になったのでしょう。 完全に終焉した犯流を今更ゴリ押しするくらい哀れな空気感漂う犬HK報道です。 マスゴミ俺サマ、ついに大口病院に無断侵入(若い手下まで引き連れて)で逮捕まで逝ってしまいましたwww 弁護士なんて、色仕掛けでどうにでもなる職業です。 会員制の倶楽部とか…いっぱい居ますよ、その手の輩www 子供の頃から勉強一筋(?)免疫力が低いのか アッチ系が不正合格してるからか、 その手のトラップで工作ハンから見れば入れ喰い状態ですよwww
Commented
by
たまにはコメントしてみます。
at 2016-10-01 16:09
x
>日弁連を通さなくても弁護士活動が行えるように弁護士法を改正したほうがいいでしょう。
大賛成ですね!ぜひ実現してもらいたいです。 こういうのは官邸などへ要望メールを遠慮なく出すのが良いと思います。 >そこで財務省は中川昭一に一服盛ったのでしょう。 あれは酩酊ではなく薬物による症状としか思えないですよね。 私は骨折で手術したとき局部麻酔だったのですが意識が朦朧とする薬も打ちますからと言われて手術をしました。あの状態にそっくりだったようで物凄く眠かった記憶があります。 >AIIBって・・・ そういえば人民元がSDR入りした様ですが、SDR通貨ならドルの融通もできるわけだから人民元との莫大なスワップがある韓国は安泰でしょう! これなら日本は韓国とのスワップはオコトワリ━━━( ゚ω゚ )━━━!!!!ですね! __ /ノ ヽ\ / ( ●) (● )\ えっ!?韓進海運がどうしたって? ( (_人_) ) サムスンが爆発・・・? \ | ω / / こまけぇこたぁいいんだよ!!  ̄ だって日本じゃまったく大したことがないような報道ですからぁ~W 大丈夫そうですね! さてと・・・・ >勝手な事ばかり言ってて何様ですかね? すみません(´・ω・`)・・・ でも「ぱよぱよちーん!」がいる限り・・・ やめられないとまらない(^ω^) ♪ ん!?私じゃない!?お呼びでない!失礼しやした~・・・・ ぱよぱよちーん!
Commented
by
キョン
at 2016-10-01 17:39
x
長谷川豊については、私も言いたいことがあります。
透析患者をこきおろす記事中、平気で間違ったことをいくつか書いています。 その中の一つですが 「障害者だから、ディズニーランドでも並ばずに横入りし放題」と意味の記載がありました。 これは大きな誤解で、たしかに列には並んでいないのですが、 一般の人が待つのと同じ時間、別の場所で待機させられます。 家族に障害者がいるのでわかるのですが、ゲストサポートパスという特殊なパスをもらい、アトラクションに訪れた時間を記録して、表示されている待ち時間と同じ時間、待機させられるのです。 たしかに、一般の人が炎天下、列に並んでいる間、障害者は涼しい木陰で待つことができます。 その点は申し訳ないのですが、といっても現実問題として、ロープで区切られて、クネクネ曲がっている細い通路を、車いすで進むことは不可能だし、強引に並べばかえって他の人に迷惑がかかります。 決して「横入り」しているのではないのです。 という意味のコメントをしました。 私以外も何人か同じ趣旨のコメントをしています。 ところが、長谷川は以降の記事でもこのコメントには一切触れず、訂正も謝罪も、逆に反論もせずにスルーしやがりました。 あんな有名人が間違ったことを書けば、みんなが 「障害者は横入りしている」 と誤解します。 そのあたり配慮して欲しかったのですが、記事の本筋とは関係なかったためか、まったくの無視でした。 いろいろ降板させられたりしているようですが、人の心の痛みがわからないあのような人物がそうなるのは、まあ当然の報いだと思います。
Commented
by
キョン
at 2016-10-01 17:39
x
連投すみません。
あと、実名報道について。 マスゴミのバカどもはなにを勘違いしているのか、そもそも 一般の人が被害者の実名と加害者の実名のどちらを知りたいと思っているのか、それがわからないのでしょうか? 「○○事件の被害者に、義捐金を送ろう」という場合で寝ない限り、被害者の実名など知る必要はありません。 かたや加害者ですが、殺人犯が隣に越してくれば当然それなりの警戒をしなければならない等、自分たちの身を守るための手段として、加害者の実名を知ることには大きな意義があります。 マスゴミにしろ、人権派()弁護士にしろ、 「被害者」と「未来に被害者になるかもしれない善良な国民」の人権を、もっと大事にするきはないんでしょうかね。
Commented
by
弓取り
at 2016-10-01 20:13
x
公的な肩書きや公費を使って公益に奉仕する建て前の権力・権限を持つ者は、監視され評価されなければならない、という結論に達しました。ありがとうございます。
私がさんざん敵視してきたマスゴミ御用達の言論人と政治家(特にサヨク系)だけではないのですね。行政も法曹界もそうだし、一部学者もそうだし、経済団体なんかも当然含まれます。そうそう「NPO」とかの市民主導の組織もそうです。 こういうところの人物ひとりふたりのテキトーな意見より、ネットの集合知や喧々諤々の方が有益に思えることがけっこうあると個人的には思います。 特に紹介されているような「言い逃げ」です。他人に押し付けてあとは知らん、というスタンスの者。 自分の言論御説、制度への関与、一般公民個人への影響波及について、最後まで責任を持たないのはたちが悪いですね。過失や過誤があれば、ただちに修正釈明を要求され、一定期間の間、権力権限に制限がかけられるべきだと思います。特に免許や許可制度のもとの職業はそうです。行政は隠れた国家権力で許可制じゃないけど。 制度を変えるのは、(民主主義制度の国では)国民の正しい認識の高まりが必要です。マスゴミはそれを阻害していたりしますから。 そこには、日本の公益意識の低い、外国人意識の高いような者は参加させられません。 ぱよぱよち~ん。
Commented
by
弓取り
at 2016-10-01 20:36
x
>ワイン一杯であそこまでべろべろになるなんて普通では考えられません。
中川昭一氏は、なぜか呑兵衛のイメージがあって、例の会見は恥ずかしながら一瞬「酒の失態をやったのか」と感じてしまいました。 >会見前のワインを拒否する中川昭一にしつこく飲むように進めたのが~ ほんと性質の悪い者どもです。殺人にもつながることです。越前谷は、会見前に知人だかに「面白いことになるわよお」と発言していたことが「関係者」の暴露があったはずです。そして、栄転なのか組織防衛なのか、NY支局に行ってましたね。 忘れられないです。忘れてはいけないと思っています。 実名報道、キョンさんのおっしゃる通りだと思います。加害者のところに取材するべきです。なぜそんな行動をとったか、再発防止の資料にすべき。
Commented
by
ゴミ捨て御免
at 2016-10-01 21:10
x
逆張りレス乞食と云えば最近炎上中の水道橋博士でしょうね。
死刑は新たな被害者を生まない為に必用 刑罰に犯罪抑止力があるのは自明。死刑だけに抑止力がないと 言うのは不自然。 ◆次に死刑廃止により、殺人が急激に増加した事実(データ)を示します。 カナダのデータ 1966年 殺人罪死刑廃止 廃止前後の殺人発生率(10万人当たり認知件数) 1961年,62,63,64,65,66年 → 1.28,1.43,1.32,1.31,1.41,1.25 1967年68,69,70,71,72,73,74,75年→1.66,1.81,1.86,2.19,2.15,2.34,2.43,2.63,3.03 フランスのデータ 1981年 死刑廃止前後の殺人発生率(10万人当たり認知件数) 1974年75,76,77,78,79,80,81年 → 2.94,2.99,3.28,3.67,3.44,3.82,4.19,4.02 1982年83,84,85,86,87,88,89年 → 4.59,4.95,4.95,4.53,4.37,4.12,4.60,4.57 England and Wales 1969年死刑廃止前後の殺人罪有罪件数 1965,66,67,68,69年→57,72,64,76,78人 70,71,72,73,74,75,76,77年→99,91,85,83,125,99,108,116人 ◆死刑廃止後、殺人が大幅に増えていることがわかります。 死刑廃止国が死刑廃止年の前後5年において、死刑廃止により殺人犯罪が 減ったというデータは、これまで、一切、見たことがありません。 幾らでも転がってるてますよ。死刑廃止や刑罰を軽くして犯罪が増えたと。世界の潮流がー!と流されずに政府は確りするべきだ。移民問題でもそうだ。 国民の生命と財産を預ってる守ってると云う強い使命感を持つべきだ
Commented
by
杏
at 2016-10-01 23:21
x
中川さんの酩酊会見の件は、三橋貴明さんの本に書いてあるやつですよね。
その事を批判した倉山満さんを、三橋さんが名誉棄損で訴えたということがあったらしいですが、結局どうなったんでしょうか。
Commented
by
きさらぎ
at 2016-10-01 23:55
x
加害者の人権を守るというのは、通名報道も同じように加害者の人権を守っているのではないでしょうか。
通名の場合は合わせて本名を報道して欲しいと思います。 そうすると、外国人の犯罪が如何に多いかがわかると思うのですが。 役所に勤めていますが、今時の通名は本当に日本人と変わらないものをつける人が多く、一見それとは分かりません。 そして、外国人の住民登録は皆さんが思っているより確実に多いし増えています。
Commented
by
CAVS
at 2016-10-02 00:42
x
ブログ主様 愛読の皆様 こんばんは。いつも拝見しています。
実名報道と犯罪者の人権で確認したいことがあります。以前、ゴルフの石川遼さんが無免許運転をしたことで問題になりました。そのとき彼は19歳の未成年でしたが、実名報道された記憶があります。道路交通法違反ですが、問題ないのでしょうか。松坂大輔さんは二十歳だったので、実名報道されました。
Commented
by
7C
at 2016-10-02 01:29
x
AIIBなんて、日米が参画しない限り、ゴミクズさぁ。
Commented
by
みう
at 2016-10-02 07:30
x
さっさと死んじゃう方が苦しまなくて済むと思うの?
生きながら悔いる方法がもっと苦しいと思うな。 死刑がなくなったら凶悪犯罪が増えたって言うけど、そういう人をあぶり出すためにいいのでは?
Commented
by
ローム
at 2016-10-02 18:31
x
死刑廃止論者は、決まって被害者側の人権を蔑にしていますね。「死人に人権は無い」などという、よく分からない理由で。
法的に死後の事に関して定義できなくとも、生前に起きた事に関しては適用できると思うのですがね。 彼らには、「法的責任(代償)」という観点が抜け落ちていると思います。法的責任(代償)の取り方が、「刑罰」であるという事を理解していない。 後は、「冤罪だったら取り返しがつかない」というところですね。 確かに「冤罪」であれば取り返しが付きませんが、それならば、死刑以外の刑罰も同じです。死刑のみを特別視する理由にはなりません。 確実な証拠がある場合や現行犯など、冤罪の可能性がほぼゼロの場合ならば関係ないでしょう。そもそも、冤罪云々は論点がずれていますし。 後は、法審議の過程、情状酌量の可能性(被害者側の落ち度などを考慮)などはありますが、死刑を廃止しなければならないほどの理由は無いと思います。 彼らに、「たとえ、ヒトラー(左派から見れば、所謂A級戦犯も該当か)であっても死刑にしないのか?」と聞いてみたいですね。どんな反応が返ってくるか楽しみですね。 後、上の人は何か勘違いしているようですが、死刑は「犯人が苦しむかどうか」とか、「被害者遺族が納得するかどうか」とは関係がありません。 「法的責任(代償)の取り方として妥当かどうか」という点のみです。 また、死刑になるような犯罪は起こされない方が良いに決まっています。 凶悪犯罪分子を炙り出す為に、死刑を廃止するのは、別の問題(テロや大量殺人による被害者の続出など)がある為、かなり危険だと思います。
Commented
by
ローム
at 2016-10-02 18:49
x
殺人事件や強姦事件などで、被害者側が匿名で報道されるのは妥当な事が多いと思います。
理由は、実名報道された犯罪被害者が、第三者から二次被害を受ける可能性があるからです。 強姦被害者が、第三者から性的な嫌がらせを受けたり、家庭や職場に脅迫等を行われる可能性もある為、被害者保護の観点から、匿名が妥当な場合もあります。 こういった事例では、実名で報道された場合に、名誉棄損が成立する可能性もあると思います。 マスゴミはこの「被害者保護」の観点が抜け落ちていますね。 ただし、保護の観点が必要ない(加害者、被害者のどちらにも非がある場合など)、もしくは「公益」に該当するもの(凶悪犯や政治事件など)に関しては、原則実名報道が妥当だと思います。 また、私的なトラブルの場合は、実名、匿名どちらでもいいと思います。
|
ファン申請 |
||