カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 07月 05日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 昨日のエントリにツッコミコメがありました。 創価は宗教法人の所管を都から国に移しているし、 住民票移動ではなくきちんとした調査に基づいた票割りとのこと。 これはブログ主の知識が古すぎました。改めます。 ありがとうございました。 2001年からブレることなく23議席安定ということは 創価学会員でガッチリ票を固めつつ、 きちっとそれぞれの票割りを徹底できているということでしょう。 民進党の藤末健三が離党しましたが、 彼は白真勲とともに立正佼成会の票で当選を続けてきました。 そういうのと比べると票の堅さ、票割りの正確さ。 宗教政党として公明党はガチの固定票としてブレなさでは抜けていますね。 あらためて宗教のある意味での強さ怖さを再確認できました。 ではまずはこちらの記事から。 【「密告・礼賛の自民執行部」後藤田氏が都議選めぐり批判】 自民党の後藤田正純副幹事長は3日、東京都議選をめぐり自らのフェイスブックを更新し、こう記した。 「私の街頭演説が、安倍批判をしたと党幹部に伝わり、クレームがきた」「このような密告、引き締め、礼賛、おかしな管理をしている今の自民党執行部を見ると、(自民が惨敗した都議選の)結果は仕方ないと思わざるを得ません」「安倍政権が、せっかく積み上げた多数議席や外交や安全保障、経済成長、地方創生などの政策や成果に己を見失ったことを反省し、都議選の結果を真摯(しんし)に受け止め、いま一度、己を知ることが大事であります」 (2017/7/3 朝日新聞) 大叔父のカミソリ後藤田と言われた後藤田正晴と違って、 本当にこのボンボンは本当にいろんな意味で使えない人材なので ナマクラ後藤田と呼ぶことにします。 都知事選挙でごく一部の自民党の応援演説で 首相の悪口を言うなどの行為が見られました。 選挙における鉄則でもあるのですが、 たとえば小泉進次郎は応援演説に入る時にそうした悪口はやりません。 誰だってそうだと思いますが、 悪口から入る演説で納得するのは共産党とか民進党とか 人の悪口だけ言い続けてきた人たちとそのお仲間くらいです。 一般の人は悪口から入る演説ってのはあまり聞いてくれません。 ましてやそれが身内の悪口なら尚更です。 特に選挙終盤の演説でそういうことをやると票が逃げるだけです。 ですので選挙戦の応援演説ではご法度とも言ってよいパターンなのです。 もう当選6回にもなるベテラン議員扱いのはずの人なので そういう選挙のイロハのイくらいはわかってろという話です。 身内の悪口を言う演説は動員された党員達にとっても聞き苦しく 選挙事務所にはクレームがくるのが常識です。 で、党の方に「後藤田がこういう演説していた。ネガティブだからやめさせてくれ」 という苦情が入ったからこそ、 党幹部から後藤田に話が行った形ですが、それすら全く反省できない。 本当にナマクラ後藤田はボンクラです。 自分も与党として連帯して当事者意識をもたなければならないですし、 副幹事長という役職をもらっているのですから尚更なのです。 ですが他人事で安倍政権批判をしてそのことに苦情が来たら さらに開き直って偉そうに文句を言う。 ほんとうにナマクラ後藤田はこれからも使い物にならない人材のままでしょう。 そしてこういう「他人事で仲間批判」をするのに限って やっぱり石破派みたいです。 派閥の長である石破茂が常に他人事で味方を後ろから撃ち続けてきましたし、 マスゴミはそれをもてはやしてきましたから、 何が悪いのか石破派の下っ端議員は理解できないのかもしれませんね。 お次は女性セブンの記事から。 【“総理のご意向文書”作成女性課長補佐 異動→辞職懸念する声も】 加計学園問題で安倍首相を最も窮地に追いやったのが、文科省内から発見された《総理のご意向文書》だ。安倍首相の側近の発言としてまとめられた文書の作成者は、文部科学省専門教育課課長補佐のMさん(33才)。官邸は「発言の真偽」を解明する前に、Mさんのバッシングを始めた。 「官邸は文書の内容を否定したうえで、“誤解を招くような文書を作成した”“適切に管理しなかった”という理由でMさんの異動を文科省に求める構えです。まるでトカゲの尻尾切りです。すでに別の部署で仕事をさせられていますが、そのうちに無理な異動を求められ辞職に追い込まれるのではないかといわれています」(文科省関係者) Mさんは青山学院大学を卒業後、2006年に文科省に入省したキャリア官僚。別の《総理のご意向文書》の存在を認めた前川喜平・前文科次官が最もかわいがっていた部下だったといわれる。 「美人でスタイルもよく、酒づきあいもいいので省内では人気が高い。同期と結婚しましたが、彼も二枚目だったので美男美女カップルとして有名です。東大卒が多い文科省の中で青学出身は珍しいですが、仕事は極めて優秀と評判で、決して嘘をつくような人ではありません。加計問題による官邸からの圧力にも、“ひどい”と言って悔し涙を流すこともありました」(前出・文科省関係者) 30代前半のMさん1人に責任をおっかぶせて逃げに入るような権力者を誰が支持するだろうか。取り巻く女性たちの存在が安倍政治の正体を白日の下に晒し始めている。 (女性セブン2017/7/13日号) 組織的な違法天下り斡旋については 局長級以上全員が関わっていた案件ですので 局長級以上全員が処分対象だったでしょう。 前川喜平は違法な天下りを隠蔽しようとした事もバレており、 どうやっても処罰は免れませんでした。 そこで官邸側は前川に武士の情けで処罰をしないで 依願退職と言う形にしつつ退職金がちゃんと出る形にして穏便に済ませました。 また、これをもって局長級以上の文科省官僚の処分は白紙となりました。 しかしながら、前川は逆恨みをして安倍に復讐しようとして あのような行動に出ました。 女性セブンの記事では玉木文書の作成者である牧野美穂だけが 処分されるかのように書いて話をすり替えようとしていると言ってよいでしょう。 文部科学省は省を挙げて今回のことに乗っかって 既得権益を守るためにも安倍内閣を潰そうと野党やマスゴミと結託して動いた。 そう考えるのが自然でしょう。 玉木文書の内容を見れば 都合の悪いことは農水省や厚労省、首相に責任転嫁しようぜと 非常に下衆な内容になっていたことがわかります。 しかもその文書は会議に出席していなかった牧野美穂が創作したものであり、 ある意味で事がバレたらこの女性に責任を押し付けて 他の文科省官僚はしらばっくれるという事も予定していたのでしょう。 むしろ批判されるべきは文科省の腐りきった体質の方です。 そして今回の事では牧野美穂だけが処分されるのではなく 局長級以上まとめて処分されるということになるでしょう。 なにせみんな前川の息がかかっていて 前川らと同じく天下り斡旋に噛んでいたわけですから。 問題は旧文部省系がまとめて腐っているから 局長級を飛ばしたところで代わりも腐ってるということになるであろう事です。 繰り返しになりますが、 「本人が出席しなかった会議のメモ」 こんなものはなんの証拠にもなりません。 出てもいない人が伝聞と想像で書いた会議メモが証拠になるのなら いくらでも証拠なんて捏造し放題ですよ。 むしろいま解明しなければならないのは 「マスコミと玉木雄一郎へ誰から流れたか」 です。 岩盤規制という既得権を守るために国政を混乱せしめたのですから 罪の重さとしては深刻だと言えます。 再びそうした事を繰り返させないためにも 「マスコミと玉木雄一郎に情報を漏らし続けたルート」 こそ徹底的に究明されなければならない話のはずです。 さて、都議会議員選挙では最終日の安倍首相らの秋葉原演説に しばき隊どもと毎日新聞や東京新聞が一緒に陣取って 安倍やめろコールをやっていて、 さも秋葉原の聴衆全体がやっているかのように報じているのも居たようです。 また、籠池夫妻も動員されていましたが、 そこまでの移動のタクシーにはTBS記者と中核派の横川圭希が同乗し撮影するなど、 見事なまでのマスゴミの結託ぶりを示していました。 この件について猪瀬直樹が 共産党の組織的な仕込みである事をばらしていましたが、 なぜかそれに対して有田芳生が即座に反応。 有田に対して言ってないんですが、 有田芳生は図星を突かれると必ず必死に否定しようとしちゃうあたりが、 かえって事実を白状してしまっている形なのですが、 この人は幼稚すぎていつもいつも同じパターンです。 こういうのが民進党が政権を取った時の法務大臣予定なのですから、 民進党の人材の払底ぶりは半端なものではありません。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ バナー表示されない方はこちら(人気ブログランキング)をおねがいします。
by Ttensan
| 2017-07-05 15:03
| 政治
|
Comments(23)
Commented
by
戦後生まれ
at 2017-07-05 15:42
x
強盗だ、
ハニートラップみたいな嫁では在りませんでしたか? NO多倫でしょ。 彼女沢山とか。 公明党の区割り、 金持ち資産家会員が自身の持つ住宅に、他の区割りで会員が多数いや余っている、そんな区割りに住む会員で住民票だけを移す事が差し支えない、と言えば自分の所有する住居に他所から住民票を移せば、立派な投票権者です。 ゴルフに行く際に迎えに来て、と言われてお住まいは○○でしたよね、と言うと何故か結構離れた場所を指定されて、あれっと。 彼女との別宅ですかと聞くと、いや住民票だけを…、という何処かの団体の会員さんも居られました。 世の中、面白いね。
Commented
by
_
at 2017-07-05 16:11
x
よく投票所の前にジジババが乗ってるワンボックスが乗りつけるのを見かけることがある。投票所まで送迎してるのだろうけど、運転手や車内案内人がガタイのデカい屈強な男たちなんだよね。どう見ても福祉関係者ではない。
あと投票所の前でなんだか携帯をずっと掛けまくっているこれも屈強な男がいたりと、投票の闇は深いと選挙の度に思う。
Commented
by
平 八郎
at 2017-07-05 16:16
x
政治に興味のない人が
毎日目にするのは通勤電車内の仰々しい週刊誌中吊り広告。 家に帰れば画面を見る見ないに関わらず バラエティーから報道バラエティーまで 部屋内の賑やかしに寝るまでつけっぱなしで 耳に入るのは下品な笑い声とやたら怒ったような話しぶり。 「疑惑」だの「問題」だの「(まるで財宝でも見つかったかのように)文書があった」だのと 散々同じフレーズが流れるので 探偵物のような謎解き好奇心を煽られ 気になって、いろいろ情報を見てみようとして 見たのがアカ日新聞や中日(東京)新聞等々。 テレビは報道ならぬ報道バラエティー番組。 理髪/美容院や病院に行っても 待合室で読むのは捏造満載下週刊誌ばかり。 こんな人って、一体どれくらいの数が居るのでしょうね。 印象操作、本当に酷いですよ。
Commented
by
Max
at 2017-07-05 16:23
x
日本獣医師会会長についてご存じでしょうか。
日本獣医師会会長の蔵内勇夫氏は、自民党福岡県連会長です。 昨年10月に衆院福岡6区選出の鳩山邦夫議員の死去に伴う補欠選挙が行われました。 自民党福岡県連は急遽、候補者を擁立することになりましたが、なかなか適当な人物が見つかりませんでした。その中で、蔵内勇夫氏の息子、謙氏が急浮上し、蔵内会長主導のもと県連は、謙氏の擁立を決定します。 それに異議を唱えたのが、鳩山邦夫氏の息子の鳩山二郎大川市長。 候補者の一本化は敵わず、蔵内謙VS鳩山二郎の分裂世襲選挙となりました。 蔵内支援は、自民党県連、麻生太郎議員+古賀誠etc 鳩山支援は、菅官房長官が顧問を務める派閥横断グループ「きさらぎ会」が主体。 (この頃は小池百合子氏も応援に入り良好な関係にあった。) 結果は、鳩山二郎62.2%の得票で当選。次点は23.4%獲得の民進党新井富美子、藏内謙は13.0%の得票。 息子を国会議員に押し上げ、自らは県知事にという戦略が躓いた蔵内氏の現政権への複雑な感情は否定出来ません。そのような方が、目下、獣医師会会長の職にあるということです。 また、昨秋までは、小池議員と自民党本部は良好な関係にあったと言えます。それを悪化させたのは、ブログ主ご指摘のとおり、東京都連でしょう。 今回の都議選、自民党の敗北は残念至極ですが、自民党東京都連が敗北したのは光明なのかもしれません。何かを手放さなければ、新しい何かは掴めない。その試練かと考えているところです。 以上、何かの参考になればと思い、書かせてもらいました。
Commented
by
ポッポ
at 2017-07-05 16:54
x
>しかもその文書は会議に出席していなかった牧野美穂が創作したものであり、
ある意味で事がバレたらこの女性に責任を押し付けて 他の文科省官僚はしらばっくれるという事も予定していたのでしょう。 この文書の漏洩については、「松野博一文部科学相が文科省の戸谷一夫事務次官、小松親次郎文科審議官、常盤豊高等教育局長の3人を口頭で厳重注意していたことが5日、分かった。」とのことが報道されていますが、この3人の内、牧野課長補佐に会議内容を漏らした上で文書を作成して、共有フォルダに保存するよう指示した者と、これを行ったとされる牧野課長補佐は懲戒処分とするべきです。 公務員の服務規程には、適切ではない業務を指示されたときにはそれが不適当であることを上申、それでもなおかつ指示されたときには命に従うとされている事項が何処かにあったと思います。 この文書については、情報を漏らした者も、その指示に従った者も業務上の守秘義務に違反していると思います(この指示に従って業務を行っていた時間は、職務に専念する義務に違反しています。)。 そして、このような守秘義務違反をこれまでに放置してきたから、今回の数度にわたる怪文書による業務情報の漏洩を招いたのです。 厚生労働省にあった年金問題で、長妻議員が組合員から情報を得ていたときも同様のことがありましたが、これらはすべて職務上得た情報の漏洩だったのです。 今後に同様な問題を引き起こさないためにも、一罰百戒の意味も込めて服務規程を適正に実施しないと、sengoku38問題の時に職を掛けて国民全体のために情報を漏らされた方と比較して、余りにも処分に差がありすぎると思います。 怪文書が明確になれば誰が漏らしたかがバレるからと、作成者は文書に記名しなかったと想像しますが、このような文書を作らせ、作るという体質をなくさなければ、今後も同様の事案が出来すると考えます。
Commented
at 2017-07-05 18:56
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
たまにはコメントしてみます。
at 2017-07-05 19:09
x
>ナマクラ後藤田・・・
この方はなんで副幹事長になれたんでしょうかね?それに身内批判は誰かに言わされたのかな?なぁ~んて勘ぐっちゃいます。石破派だから後ろから石破が・・・なんて言ってませんよ! ・・・あれ!?言ってる?W >局長級を飛ばしたところで代わりも腐ってるということになるであろう事です。 腐っているでしょうね!金太郎あめ並みかもしれません。長いあいだ日教組とよろしくやっているんですからそう簡単に膿を出し切れるとは思いません。しかし、これからは恩情無く飛ばしてほしいと思います。やらないよりはましだと思います。 それに、いつかは医学部なども文科省の利権になっているでしょうからごっそり片付けてくれないかな?医師会も”あれ”ですからね・・・⊿。 でも今は財務省ですかね!? あの玉キードまで税収が前年割れなんて呟いていましたが、こっちもいたるところでうごめいているようです。 >余計な事を言わなきゃいいだけ 私は言ってしまうタイプです・・・(´・ω・`) 気を付けないと・・・・ ぱよぱよちーん!
Commented
by
雷神
at 2017-07-05 19:52
x
支持者の間の作戦会議ならいざ知らず、白昼堂々得々と安倍批判していたのを執行部に報告されたのを「密告」という用語法で被害者面するとは、ナマクラ後藤田は見苦しい逆ギレです。アカヒ顔負けの狡猾な印象操作には御尊父様も草葉の陰で嘆いていらっしゃる事でしょう(泣)。
* >有田芳生は図星を突かれると必ず必死に否定しようとしちゃうあたりが、 >かえって事実を白状してしまっている形なのですが、 有田は何故共産党の組織的行動では「ない」ことを即座に主張できるのか、どうやら自分は悪魔の証明ができると本気で思っているのでしょうかね?猪瀬に噛み付くとしても、猪瀬の主張の根拠を質す反問という形が論理的だと思うのですが。 有田のようなのが法務大臣になった日にゃ、罪刑法定主義だの法の不遡及だの推定無罪といった法治国家の大前提が木っ端微塵に吹き飛んでしまい、中世の魔女裁判……と言うか東アジアの某国のような恐ろしい世の中になりそうですね。
Commented
by
お茶の時間
at 2017-07-05 20:25
x
>>後藤田
例のKing(小坂、石破、中谷、後藤田)ですね。 中谷氏も大臣職はそれなりに果たしてましたが、都議選前に安倍首相批判をマスコミの前でやってました。 (党高知県県第1選挙区支部大会の冒頭であいさつと取材 三つ子の魂何とかですね
Commented
by
金満
at 2017-07-05 20:33
x
色んな媒体から情報を仕入れている若い30歳以下くらいの人が社会で主要な部分を占めるまであと20年~30年位かかりますね・・・
それまで他の世代がなんとか耐えなかればなりません。 ブログ主様のように情報を発信したり・・・私は少額ですが保守団体に寄付したり、周りに保守ブログの内容を伝えたりしかやってませんが、みんなが自分のできる事を少しずつやってくしかないと思っています。
Commented
by
N
at 2017-07-05 22:08
x
本日も更新をありがとうございます。
昨日からの件、きっと、愛読者の皆様の感覚が正しいと思います。 いつも、前を向いて事実を語るこのブログは素晴らしいと思います。 玉木の根っこと前川の根っこはどうやら同じかもしれません。 東大➡官僚➡なぜか愛国政権に突撃。 玉木は香川で、前川の祖父:前川喜平は奈良の出身です。 昭和30年 財団法人(現公益財団法人)和敬塾創立 昭和42年 財団法人(現公益財団法人)前川報恩会創立 何でも緑の知事が呼びかけた「国際金融都市・東京のあり方懇談会」http://twme.jp/TMG/01mC メンバーに公認会計士の須田徹(「都政改革本部」の特別顧問)という方がいて、以下の役職も兼任しています。 平成23年6月 一般財団法人前川報恩会 監事(現任) 現在、スリーフィールズ合同会社 代表社員(現任) そして、和敬塾本館(旧細川侯爵邸)は元首相細川護煕の祖父が細川侯爵家の本邸として建てた西洋館。乾寮は全寮の中で留学生が最も多く、中国や韓国、台湾等のアジア系民族が多い。ここの出身者:村上春樹、田村重信、吉田治、 細川―前川、細川ー小池、小池ー須田、須田ー前川 この流れにあるものは?お金の流れにいる人は? NHKが[ネット受信料新設]の意見募集中!6月28日~7月11日 http://www.nhk.or.jp/keieikikaku/ 告示が認められており、反対しなければ賛成と見なされる、とか? http://www.nhk.or.jp/keieikikaku/shared/pdf/shimon.pdf ↑ご多忙な皆様のために貼らせていただきます。 今日は「#報道特注」みたいになってしまって、すみません。深追いはいたしませんので。 正しい歴史認識をし、共生を選択できるのは、和の精神をもつ日本人だと思います。 支配や搾取の構造を卒業できるのはいつになるのでしょうか。また、国防の現実を見て選択ができることを願います。総理が海外に行かれている間に暗躍する方々はブーメランになりますように。長文、失礼いたしました。 「憎悪からは何もうまれないのです。人を誹謗中傷しても何もうまれないのです。」
Commented
by
たまにはコメントしてみます。
at 2017-07-05 22:59
x
> N 様
>NHKが[ネット受信料新設]の意見募集中!6月28日~7月11日 有用な情報をありがとうございます。 これは知りませんでした! NHKのことも色々余計なことを書きたいですが・・・・ 止めておきます。W ぱよぱよちーん!
Commented
by
N
at 2017-07-05 23:33
x
訂正💦
祖父は前川喜作。 ・・・黙っていれば、探られない、ボロもでない。笑 たまコメ様、ご丁寧にありがとうございます。 今後も私のコメは、どなたでも何でもお好きに使ってください。お役に立てれば何よりです。 皆様がおっしゃるように、私達の世代(40代以上?)が出来ることを少しでもしていくことは大切ですね。
Commented
by
fuguemon
at 2017-07-05 23:39
誤字?でしょうか。
>民進党の人材の払底ぶりは半端なものではありません。 →民進党の人罪の宝庫さは目を覆うばかりです。 >N様 お知らせ下さり、ありがとうございました。犬HKのネット課金、大反対しておきましたw
Commented
by
弓取り
at 2017-07-05 23:46
x
自民は脇が甘さかった。党内の統制もとれておらず、選挙の怖さを甘利にも知らなかったと。
いつまでも あると思うな カネと票 前川氏は、温情を温情と理解できなかったわけですね。恩を仇でかえすにゃ刃物はいらぬ、余計なことを言えばよい。逆に言えば、後藤田みたいに余計なことを言えば恩を仇で返せます。 小学館から出ている女性セブン。ここも、いろんな人がいるんでしょうね。美味しんぼは、ほのぼの路線から朝鮮飲みまで披露したあげくに、放射能の影響とかで非科学的な鼻血を出させるまでになったし。 セブンの朝日的なコラム?のロジックは鉄板で変です。M氏を尻尾切りするのは、省の人事でしょう。この展開で政府が、「あの女を切れよ」なんて命令するほどバカではありますまい。火に油じゃん。実際どうなの?と調査を依頼はとうぜんするでしょう。区別が大事ですね。 もちろん、省内の「関係者」で「打ち合わせ」するんでしょうけどね。前川氏が在職時に天下りを画策したように?。 大カルトの選挙の行動の安定は、好ましくない安定です。票を読むのか、都合に合わせて人間を移すのか、どっちが先か。努力はされているんでしょうけど。 住民票を移す移さないは、人口動態調査でもわかりません。日々刻々と変わることなので、とても時間と手間をかけて調査しきれないことです。否定も肯定もできないでしょう。選挙が終われば、また戻せばいいわけだし。実際に引っ越しをしたかどうか、居住実態の確認は誰もできないことです。 それよりも問題なのは、何のための選挙なのか、目的を台無してないかという懸念です。景気が良くても悪くても鉄板、中国が領海侵犯しても鉄板、北朝鮮がICBMの完成に前進してても鉄板です。 国内状況にも国際関係にも影響されずに鉄板って、おかしいですよ。政策や状況を個々人が評価しての選挙ではなうなります。不自然な鉄板でも、国や地方の政治に響きません。 かつてのおなか壊して退陣だの、漢字かけないカップラーメンの値段を知らないやらでの【あの民主大勝】や、現在の籠池・前川・加計と築地で都Fを大勝させるような極端もまずいと思うけれど、そんなのどこ吹く風とばかりに、何が起きても党利党略を唯一最優先というのはおかしいことです。選挙の目的を歪めていることがマズイと思います。 (特定者の悪口ではありませんので、仇討ちに来ないでね) ぱよぱよち~ん。
Commented
by
トマト
at 2017-07-06 00:09
x
今更出てきましたが、小池が自民都議連に挨拶に言った時、戸惑いながらも握手していたみたいですね。悪質な印象操作の実例ですね。
Commented
by
オルグイユ
at 2017-07-06 01:17
x
>ナマクラ後藤田
奥さんが元女優でしたっけ。で、記憶が確かなら、徳島・・・ ・・・仙谷、玉木、・・・トンキン民もあれですが・・・ 公明絡みで。 憲法の政教分離をよく理解していない人が、未だに多いです。 私も学会員とやり合うまでは、間違えていましたが、そこで勉強しました。 「政教分離」の字面だけで理解すると、過去からの選挙で宗教系政党(泡沫)が、立候補できること自体がおかしいのですが、何故かそれはあいまいなまま公明党批判になってます。 過去にはオウム真理教、現在は幸福の科学、が候補を出していますね。 もっとも、憲法に「政教分離」の文字は有りません。 ただし、類する文言は信教の自由を規定する憲法第二十条、1項及び3項に規定されています。 簡単に言えば、宗教団体は「国からいかなる特権も受けられない・政治上の権力も使ってはいけない※1」 国とその機関は「宗教教育や宗教活動するな※2」 ※1で分かる通り、宗教系政党が政権に就いても良いのですが、政治権力で「宗教に便宜を図る行為」は出来ない、ということです。 公明党が出来た時は「国立戒壇」(ググる宜しw)を目標にしていましたが、もろに憲法違反なんで、一応は引っ込めました。 まあ、今となっては代替わりもあり、そんなことを言い出す人はいませんが。 とにかく、1項の規定により、宗教団体が政党を作って議員を得ても、何の問題も無いのです。所属団体や他宗教の利益誘導をしなければ。 現状、公明党は宗教関連問題では、何も言いません。 それなりに反創価の意見は良く知ってますから、藪を突くことはしません。 続く
Commented
by
オルグイユ
at 2017-07-06 01:18
x
続き
Commented
by
オルグイユ
at 2017-07-06 01:27
x
※2は、国(政府)と関連する機関は、宗教教育・宗教活動をするな、つまり、全宗教に便宜を図るな、とにかく係るな、ってことです。
まあ、これがお馴染みの「靖国問題」に絡むわけです。 GHQが神道を彼らの知る「宗教」と同列に扱ったことで、問題がかなりややこしくなった一面も有ります。 変な話ですが、現在の宗教法人法を見ると、神道がかなり外れているのが解ります。 第二条で「教義をひろめ」と有りますが、神道に「教義」は有りません。なにしろアニミズムそのものなんですから。 で、各地の神社(特に無名の)は、地元の氏子が支えていますが、他人がそこに参加するなら、その地に住み、その地の人たちに認められなければ、どうしようもないのです。 教義をひろめ、という法律の文言と、思いっきり対立していますw (移住先で消防団に参加するとw 地区の人たち(特に自治会長や区長)と仲良しになると♪) ちょっとズレましたが、要は宗教観が違うのに一緒くたにされたため、おかしくなっていると。 その延長で、靖国神社も問題にされてます。 一応、各地の神社は「神社本庁」という宗教団体に包括されています。 (名称から勘違いする人が居ますが、国(政府)は、一切関わっていません。創価学会と同列です。) 靖国神社は、それとは別に、単立宗教法人-独立独歩、となっています。 元々が国難に殉じた軍人その他を祀ったのですから、アメリカのアーリントンと遜色はないでしょう。(旧幕藩側は祀られていないので、なんとなくあれが~W) つまるところ、意味が違う物を、形式(うわべ)だけで判断する人と、内実を知って判断する人の差なんですが、余計な連中()のプロパガンダに踊らされる内外人が問題なんですが。 (靖国参拝を行った世界の国軍を調べてね)
Commented
by
オルグイユ
at 2017-07-06 01:40
x
あ、忘れてたけど朝鮮学校どころか私学助成金も絡むのですが、憲法第八十九条で、公金(国のお金=税金)は宗教団体には使えませんと。
私学助成金その他、字面通りに解釈すれば憲法違反なんですがね。自衛隊もね。 まあ、知ろうとしない限り、他者の偏った解釈だけで判断してしまうのが人間ですから、マスゴミに扇動されれば、乗っかるんでしょうね。 ネット発達により、小さい窓(テレビ)を見るだけから、外に出て全天を仰ぎ見る人が増えたのが、民主主義の歴史を一つ進めたのかな、大げさに言ってみますw おまけで、宗教云々を言いましたが、多くの人民を殺しまくったのは、キリスト・イスラムです。世界史を学べば、世の中は血塗られた時代の上に連なると分かり、昨今の時事ニュースでも、血塗られた歴史の上積みが為されていると理解できるでしょう。 日本史でも、一向宗弾圧(?)は有りますが、ちょっと特殊な事例だと思います。 そして、信長-秀吉-家康の間で、キリスト教への対応が180度変わったのも、歴史を学べば理解できます。 みんなが思っている「政教分離」って、実際は日本が一番進んでいるんですよ、皮肉なことに。 ブログ主様、脱線がお得意なのでご寛恕を(^^;
Commented
by
町工場の親方
at 2017-07-06 06:51
x
消えぬ怒り。
>【「密告・礼賛の自民執行部」後藤田氏が都議選めぐり批判】 >自民党の後藤田正純副幹事長は3日、東京都議選をめぐり自らのフェイスブックを更新し、こう記した。 >「私の街頭演説が、安倍批判をしたと党幹部に伝わり、クレームがきた」「このような密告、引き締め、礼賛、おかしな管理をしている今の自民党執行部を見ると、(自民が惨敗した都議選の)結果は仕方ないと思わざるを得ません」「安倍政権が、せっかく積み上げた多数議席や外交や安全保障、経済成長、地方創生などの政策や成果に己を見失ったことを反省し、都議選の結果を真摯(しんし)に受け止め、いま一度、己を知ることが大事であります」 (2017/7/3 朝日新聞) これを読み、世の中出鱈目にできていない、と改めて思いました。 平成9年、全国の中学校の社会科教科書の全てに、日教祖の談合により決まった教科書に、従軍慰安婦強制連行の記事が載るという、外国では全く考えられない、想像を絶するようなことが起きたのにたまりかね、全国の有志が立ち上がり、新しい教科書をつくる会が非左翼の教科書を作りました。=扶桑社教科書、 武田龍夫 【朝日新聞の犯罪】 [虚構の慰安婦問題]・・・「月曜評論」---平成8.9.5.より。 《どこの国の文部省、外務省か》 ところで、「朝日」、を推進力とし、これと連携する勢力と世論の圧力で今度は中学校の教科書にまで慰安婦問題が登場するのだと言う。 目を覆いたいほどに情けない国民ではないか。! 平成七年三月七日 香川県議会・文教厚生委員会 「教科書から慰安婦記述削除の陳情書を採択」 平成九年三月七日 「青森県、鯵ヶ沢町議会、首相、文相に慰安婦に関する意見書提出を採択」
Commented
by
町工場の親方
at 2017-07-06 06:54
x
教科書は建前と全く異なり、学校票により、日教組の意のままに決定されてきました。
東京都の教科書は全て、「日本書籍」、という徹底した談合のもとに行われていたのが実情です。 七社の教科書全てに従軍慰安婦の記述が載るという事態にたまりかね、全国の心ある国民が立ち上がり、「新しい歴史教科書をつくる会」、ができ、私も参加しました。 「朝日新聞を叩き潰す掲示板」 『君よく戦えり。坂本多加雄教授を偲ぶ会』・・・平成14.12.22. 「・・・日本の知識人はゆとり、教養主義の中で生まれながら、共産主義の同伴者と言えた。常識の思想化が重要である、中学校の教科書に慰安婦を載せるのは事実がどうこういう以前に、常識としておかしい。戦後五十年、多くの国民は家庭で親から受けた常識を生かしてきたが、マスコミがサポートしなかった。それどころか代わりにおかしか知識が出る。 故・坂本多加雄・学習院大学教授、(「つくる会・理事)、が亡くなられた年の平成14年6月に行った講義、より。 これに対する、日教組、朝日新聞、中核派の憎日左翼連合が全国に展開した、反対運動は脅迫を交えた凄まじいものでした。 扶桑社教科書を採択しそうだ、という自治体に対する情報を東京本社に集め、その自治体に対し個別的に猛反対運動を行い、多くの自治体はあまりの酷さに恐れをなし採択を見送りました。
Commented
by
町工場の親方
at 2017-07-06 06:57
x
これとは別に、この反対運動に関して、私が今でも煮えくり返るような怒りを持っているのが、自民党の後藤田正晴と外務省チャイナスクールの幹部連中が行った何とも陰険卑劣な扶桑社教科書潰しの謀略でした。
後藤田正晴については、剃刀とか言われて田中角栄の懐刀だった人物という以外に殆ど知らずにきました。徳島での選挙違反は酷かった、と風の噂で聞いた程度です。 しかし、平成十三年、扶桑社教科書潰しのために、過激派のシンパ、元印度大使、野田英二郎と組んで、何とも卑劣な、薄汚い工作をやったのを知り、煮えくり返るような思いをしました。 もし、産経がこの陰謀・工作を報じなかったら、と思うとゾットします。 中共が好まぬ内容の教科書を、《日中友好》、のためにならぬから、潰せという、後藤田の考えによるものです。 我々の父母・祖父母の名誉と子供や孫たちにこんな教科書を与えるわけにいかぬと立ち上がった国民に、朝日、日教組、中核派とは異なり、背後から弾を打つような真似をした後藤田と外務省・チャインスクールの幹部に対する怒りは生涯消えるものでありません。 後藤田は警察の子分筋にあたる、佐々淳行に、「産経ばかりに書かないで、朝日にも書け」、と言ったそうです。
|
ファン申請 |
||