カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 10月 04日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 他のネタに追われてすっかり紹介しそびれていたのですが、 9月28日ののTBSのNスタでテロップを間違えてしまった画像が以下。 ![]() 民進党代表バタトルジ容疑者爆誕。 民進党のバタトルジ代表はこんなことを言っていたようです。 【民進分裂「全て想定内」=前原氏【17衆院選】】 民進党の前原誠司代表は3日、枝野幸男元官房長官が立憲民主党を旗揚げし、結果的に民進党が希望の党と立憲民主党に分裂したことについて「全てが想定内だ。政権交代可能な状況をつくらないといけない。自分の判断は正しかったと思っている」と強調した。民進党本部で記者団に語った。 前原氏は「枝野氏とは24年間、全て同じ党で過ごしてきた。初めて別れることになり、残念だ」とも述べた。 希望の党が第1次公認候補を発表したことに関しては「大変良かった。しっかり二大政党制の一翼として、自公に対峙(たいじ)できる陣容を整えたい」と語った。 (2017/10/3 時事通信) 民進党の分裂も含めて 「全てが想定内だ。」 ・・・そうなんだ。(・∀・)すごいね! 10月3日の前トルジ代表の定例会見から。 「希望の党の協定書(※例の金払えだの外国人参政権反対しろだのの踏み絵)は拝見しました。 ご自身の判断としてサインをして希望の党の候補として出馬される議員の皆さんですが、 選挙資金は自分で何とかされるんじゃないでしょうか? 希望の党の公認候補の資金問題は希望の党の問題かと思います。 私が代表を務める民進党は、残留した参議院議員と地方議員のものです。 枝野氏にも特に差し上げたりしない約束をしました。 今回の衆議院選挙は予定と違って大幅に政党助成金が余ると思います。 結果として大量に余ったお金をどうするかは、代表として22日以降にじっくり考えたいと思います。」 うまく他の民進党議員を追い出してからこの言い草。 見事に詐欺にはめ込んだように見えて仕方がないです。 持ち逃げする気満々に見えるんですが気の所為ですかね? そうは言っても選挙準備資金として一人1500万円を配っていて 10億円くらいは支出しているようです。 それ以上のお金はてめーらで用意しろ、 これ以上民進党の溜め込んだ政党助成金は渡さないということのようです。 ちなみに希望の党の場合は いわゆる供託金300万円(比例重複でしょうからここにさらに300万円上乗せ) 希望の党への寄付金が200万円以上、 希望の党への公認申請費用300万円 ポスターやビラなどの小池百合子とのツーショット写真撮影3万円。 また、のぼり等々の選挙グッズも別途かかるようです。 民進党が渡した1500万円はすぐに蒸発します。 事務所を借りたり等々の費用は自腹ですから さらにここに上乗せされてくる形です。 一方、民進党は解党しません。 10月20日にも政党助成金21億円が振り込まれます。 10億円程度支出して20億仕入れて ギャーギャー文句を言いそうな連中は みんな枝野党あるいは希望の党へ引っ越しという状態になっています。 うまいことやったもんです。 民進党だけは政党助成金を毎度毎度溜め込んで 使いもしないのに国庫に返納せずに繰越とか言って ひたすらその額を増やし続けました。 2012年の総選挙でけっこう使い込んでいるので減ってはいますが それでも150億円と言われる額が溜まっています。 税金の無駄遣いがどうたらこうたら言うのであれば とっとと国庫に返納しろと言いたいです。 ようやく希望の党の一次公認とやらが発表されたらしいのですが 【<衆院選>希望の党、1次公認192人 民進出身は110人】 気をつけよう 希望の党は 民進党 元民進党ってだけで110人いて、 その上に民進党からの公認候補予定者がスライドしているので ほとんど民進党です。 あのデマノイや玉木雄一郎、後藤祐一なども希望の党公認として出ます。 希望の党としては踏み絵を踏ませたつもりでしょうが、 この嘘つき共、特に売国議員ということがはっきりしている デマノイや後藤祐一なんて極左系列の人たちです。 選挙さえ乗り切れば党を乗っ取るのも可能でしょうし、 離党して民進党勢力を集めて新党結成する選択肢もあるでしょう。 デマノイ和則なんて典型的な嘘つきです。 こいつが約束なんて守るはずがありません。 また、国会で本来の審議内容とは関係なく たとえば厚生労働委員会で、外務委員会で、総務委員会で、農水委員会で、 とにかく森友・加計を騒ぎまくって国会審議を潰しまくっていた 柚木道義や福島伸享なんかも入っています。 選挙後にこいつらがやるであろうことは間違いなくモリカケでしょう。 というか政策議論なんてどうでもいいし、 そもそも政策議論なんてできるほど政治の知識もない連中ですから。 ついでにこちらのニュースも合わせて紹介させていただきます。 【「小池氏は力持つ政治家」と持ち上げ選挙後の連携に含み 前原氏に対しては…】 一部抜粋します。 ----- 「小池百合子さんとは議員時代からパレスチナ問題や女性問題など、ご一緒してきた。都知事に出る前の4月ごろ、市川房江財団のシンポジウムで席が隣になった。小池さんに、力のある女性政治家がなかなか活躍というか、当時は自民党だったが、自民党の中でもっと活躍されたらよいのにとお声かけをした。小池さんはそのとき、ちょっと冗談で、「自民党の中では私がリベラルって言われているのよ」とか言ったりしてね。「そうしたら辻元さんはどうなるのかしら」なんて言ってね二人で笑いながら会話して…。力を持っていらっしゃる女性政治家の一人だと私は思っている。 それぞれ歩む道が違っているが、今回の選挙ではやはり安倍一強に象徴されるような、一つの大きな勢力が政治を独占することのないように戦う選挙にしたい。ぜひこの後も選挙の結果どうなるかわかりませんが、なんだか、大政翼賛会ができるようでは、結果として寛容な保守とは相反することになる。是非その辺は連携できるところはもちろん連携すれば良いし、そして違うところは主張しながら、女性政治家同士として、切磋琢磨していけばいいなと。 《辻元氏はこう述べ、選挙後の連携に含みを持たせた》 ----- 希望の党というのは実態は民進党ですから、 選挙後に党を乗っ取れる状況なら乗っ取って連携するか あるいはまとめて離党して新党旗揚げでシン民主党。 というようなところではないでしょうか? 嘘つきついでに玄葉光一郎の記事。 【希望の党公認発表会見詳報(1)玄葉光一郎氏「苦渋の思いもしながら、つらい作業だった」】 玄葉光一郎「つれーわー。仲間を切り捨てるのつらかったわー」(棒読み) ノリノリで仲間を仕分けしておいてこの言い草。 玄葉光一郎と言えば東日本大震災直後の燃料不足の時に 浜通りなどにも燃料を輸送するはずだったタンクローリーを 自分の地元の田村市に集めたという事をやってたので玄葉光一郎は選挙は強いです。 いざという時は自分のことしか考えないやつが 自分を目立たせるための餌になっている候補者選別が つらいとかそういう事を感じるとはとても思えません。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]() バナー表示されない方はこちら(人気ブログランキング)をおねがいします。
by Ttensan
| 2017-10-04 10:33
| 政治
|
Comments(16)
![]()
TBSってこういう(意図的な?)テロップの間違い多くないですか?前も菅さんのときもありましたけど、今回も分裂させた前原は許せんということでTBSが懲らしめ目的でやったような・・。
岡山県では 希望の党=民進党、が分かる記事。
岡山3、5区「希望」公認擁立へ 民進党県連が衆院選候補で方針(山陽新聞10月1日) http://www.sanyonews.jp/article/606065/ ![]()
>民進党代表バタトルジ容疑者爆誕。
メガンテ前バタドルジニダ<丶`∀´>ウェーハッハッハ これ、私は少しの予感はありましたが、本当にやるとは思いませんでした。W 小池は保守を気取っていますが中身はクズばかりですね。 一次公認リストで1分だけ眺めて抜き出したクズだけでも、 階猛、後藤祐一、福島伸享、松原仁、長島昭久、田中美絵子、今井雅人、細野豪志、山井和則、小川淳也、玉木雄一郎、緒方林太郎、原口一博 なんて顔ぶれが入っています。 そにかく狂ってる!こんなので保守とかありえんだろ! どう考えても左翼でも無い場外の敵だらけです。 それに、希望の党の選対は民進党(偽)の輩がやるとか! これじゃ元民進党(偽)ばかりが名簿上位に来るのは明らか! 狂ってる!希望の党は間違いなく絶望の塔!そびえたつクソ!確定です。 さて・・・ 朝にチェックしていたら・・・ 『民進党OB会は3分裂の希望・立憲民主・無所属を問わず支援へ 藤井裕久氏「安倍晋三首相をつぶすためだ」』by産経ニュース。 クズの藤井裕久が異常な円高を誘導させたのは忘れもしません。 その後の国内産業の悲惨な壊滅的状況は多くの方の記憶に残っているでしょう。 こんなクズの藤井裕久がいまだにのうのうとしていられること自体が極めて異常! こういうクズを見るとハードランディングはありだな! と思うのです。 ぱよぱよち~ん! ![]()
希望の党の第1次公認が発表され、これに対立する立憲民主党の所属者名が発表されて、いよいよ衆議院選挙が本格的に始まります。
これ、何か変なのです。 元民進党の議員が二つに割れて、新たに選挙になるのではなく、小池東京都知事が自らは選挙に出馬することなく政党を立ち上げて、これに元民進党が合流した後に、その名簿を公表しただけです。 そして、元民進党議員で希望の党に入れてもらえなかった議員が、仕方ないから別の政党を立ち上げたのです。 希望の党の綱領は出ましたが、党の執行体制は実態として未定ですし、選挙公約も未だです。 立憲民主党に至っては、枝野氏が立候補者14人が決まって、理念・政策の方向性が共通していれば良いと言うだけで、その他のことは全く決まっていません。 これらをマスコミは、大きく報道しているだけです。 自民党の選挙公約は、どれだけ報道されているのでしょう。 このことから、 小池氏は、2005年の小泉郵政選挙のイメージを、狙っているのではないかと想像しました。 当時は、小泉首相が自民党をぶっ壊すと宣言して、反対派を除名して選挙を進めました。小泉首相の反対派には刺客を送りました。 マスコミは、小泉首相の一挙手一投足に注目して、選挙報道を行いました。 結果として、自民党は選挙に大勝しました。そして、野党は自民党同士の争いに埋没して、大敗しました。 今回の場合、希望の党と立憲民主党の争いを、大きく取り上げることで自民党の影を薄くして、結果的に自民党が負けるとの構図を描くような気がします。 勿論、これを実現するためにマスメディアは、希望と立憲民主を大きく報道し、自民党の報道を少なくすると思います。 従って、自民党は選挙公約にあり、今の日本の危機の原因である対北朝鮮政策を重点的に推し進めながら、国内政策を進め、歴史認識でちょっかいを出す国には明確に反論すれば、国民には分かりやすいと思います。 ![]()
いつも帰りの電車で読ませてもらっております。
画像だけなら耐えましたが、 >民進党代表バタトルジ容疑者爆誕 これにはやられました。 ![]()
新手の嵐でしょうか
![]()
そうだねぇ、選挙が近いからねぇ。
黙読ならず、音読して欲しいよねぇ 記した本人には。 ![]()
ここまで逃げ出したドブネズミ集団に世論調査では15%程度の支持が有る?
何度騙されても懲りないバカ共が何と多い事か。 それだけが何故か気がかりですね。 ![]()
いや、何かを伝えたい、すでにどうしようもなく,
何も出来ない自分の気持ちみたいなもんを、読みにくいが文章にしたものの様に感じたが。が。 コピペ? ![]()
全くの余談ですが、問題のテロップは今夏改正された刑法が適用された事件のものなんですね。
![]()
>気をつけよう 希望の党は 民進党
はい、気をつけます。 <衆院選>希望の党、1次公認192人 民進出身は110人 これは「民主主義」的に多数決をとれば、民進のお得意なPT。さながら「選挙対策PT」です。デマの井や緒方もいるし。 旗色悪くなってカネもなければ、やがて多数派工作が始まります。「民進に復帰します」とかも出てきそうでしょ? 今は、小池という砂糖に群がるヒアリの群れってとこでしょうか。 先乗りで利権を得たつもりらしい、細野モナ男とか玄葉は、一か月後には、青い顔して逆のポジショントークしているかも知れませんね。楽しみだなあ。 それにしても、希望への落ち武者組は、希望の党のどこがいいかアピールした方がいいですね。 「一般受けしそうだから」とかホンネは言えませんね。国政で何をしたい、何ができます、選挙戦でちゃんと言えるのかな。 ぱよぱよち~ん。 ![]()
ブログ主はトロイの木馬とか未だ信じてるの?
しっかし、コメント欄の方が優秀だわ ![]()
ブログ主様が取り上げた、絶望の党&偽民進党の政党交付金ロンダリングが問題だと注目され始めたようです!
【政党交付金の移動に疑問呈す】 Oct 04, 2017 ホウドウキョク 民進党への政党交付金が、希望の党などから出馬する候補に供与されていることについて・・・菅官房長官は「使途報告の公開を通じて、国民の皆さんが監視する制度になっております。ですから、そこはそこに委ねるべきだと思います。確か、みんなの党だったと思いますけども、解党した時は国庫に返したんじゃなかったでしょうか」と述べ、事実上の政党間の資金移動への疑問をにじませた。 ![]()
>何度騙されても懲りないバカ共が何と多い事か。
いわゆるB層と呼ばれる連中ですね。 歪んだ戦後(偽)民主主義教育で育てられたので ブームに流されやすいんですねぇ。 でも、日本人としてのDNAをたぶん持ち合わせていると信じたい。 そのDNAには学習能力の高さと、にわか仕立ての危うさをきちんと察知する力が 遺伝因子として備わっているはずだから。 ![]()
民進党から希望の党に来た人たちの座右の銘は、きっと前川喜平・元文科事務次官と同じ「面従腹背」に違いない。
公認リストを見ても北朝鮮系まで入っていて、選挙後は党内での主導権争い、党内抗争が不可避だと思われる。 ヘタすると最終的に本家小池派が「選別」され、「排除」される逆転劇となるかもしれませんね。 不思議なのはなぜこれほど希望の党の選別がザルなのか。 持参金付きの頭数が揃えばそれでいいのか、勝っても分裂が不可避では将来どうしたいのかが全く見えない。 ![]()
言いたいことを代弁してくれてありがとう。
巷の選挙権を持つけど何も考えずに希望の党に騙されて投票するような連中に何とか伝えたい。 そういう連中はネットも見ないなあ。
|
ファン申請 |
||