カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 10月 31日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
まずは正しい韓国の扱い方から。 【米国、日本・豪州・インドとの連携を強調…韓国には言及せず】 トランプ政権が構想中の新しいアジア政策が米国・日本・豪州・インドの4カ国の連携に重点を置いていると、米政府の元・現官僚らが明らかにした。米国のアジア政策は中国の海洋進出に対する強力な牽制戦略という点で関心を集めている。 ホワイトハウスのアジア担当選任補佐官を務めたデニス・ワイルダー・ジョージ・ワシントン大教授は27日(現地時間)、香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)のインタビューで、「米国の新しいアジア政策のキャッチフレーズは『自由で開かれたインド洋・太平洋地域』」とし「この構想は米国・日本・豪州・インドの4カ国間でかなり以前から議論されてきた」と明らかにした。 同紙はワイルダー教授を引用し、トランプ大統領が来月のアジア訪問中にこうした内容の新しいアジア政策を発表する予定だと伝えた。トランプ大統領は来月3日から14日にかけて韓国、日本、中国、フィリピン、ベトナムのアジア5カ国を訪問する。 これに先立ちアリス・ウェルズ米国務次官補代行(南・中央アジア担当)もこの日、ホワイトハウスで記者会見し、トランプ政権の新しいアジア政策を説明しながら「米国とインドは民主主義、透明性、航行の自由、経済開発などの価値を共有する国」とし「我々は日本、豪州など重要な同盟国と共にこの価値をインド洋-太平洋全域に広めなければいけない」と強調した。続いて「米国と日本、インドはすでに定例合同海上訓練『マラバール』を毎年実施するなど生産的な3カ国協力を強化してきた。3カ国が共有する価値をみると、豪州も自然に友邦になるだろう」とし「価値を共有する4カ国間の実務級会談を近く開くことを検討中」と説明した。しかしウェルズ代行は価値を共有するアジア・太平洋の国に韓国を挙げなかった。 AP通信などは「米国が推進する4カ国協力の強化は、東・南シナ海での領有権紛争と中国のインド洋進出に対する牽制などと無関係ではない」と分析した。 (2017/10/30 中央日報) 韓国以外の一般の人にも韓国の文大統領が 北朝鮮の手下だとバレてしまっている状態ですので 米国が韓国は敵側であるという考え方で対処するのは当然でしょう。 いわゆる非韓三原則であるところの 「助けない、教えない、関わらない」 というのは本当に正しいのです。 そして背景には「絶対に彼らを信用してはいけない」 という歴史から導かれた基本原則があります。 たとえそのタイミングが最悪の裏切りタイミングであっても 平気で裏切るというのは彼の民族のお約束です。 トランプ政権になってから駐韓大使の候補が決まっても 駐韓大使予定者の身元を調査する必要が出たという理由を付けて ずっと調査中のままだったりします。 リッパート前大使暗殺未遂事件が起きましたが、 あの事件の主犯をマスゴミが英雄のように持ち上げ、 暗殺をお膳立てした連中は全く処罰を受けていないという事実があります。 儒教思想が強く序列にやたらと拘る韓国にあって、 日本大使暗殺未遂をやった上に社会的身分もない犯人を わざわざパーティーの主催者がリッパートの隣の席に設定したのです。 普通であれば絶対にありえない話です。 リッパート暗殺のためのセッティングを行ったとしか考えられません。 米国だってそのあたり調査していないはずがなく、 次期大使予定者の身元を調査中ということにして ずっと駐韓大使決定を先送りしているのはそれだけの意図があるということでしょう。 逆に駐韓大使が着任するということになれば 「朝鮮半島有事への対応のため」 ということでの着任になるのではないかとブログ主は考えています。 さて、明日の特別国会における首班指名で、 党議拘束を無視して安倍晋三と書いたり、 希望の党なのに枝野幸男と書いたりするのが出る可能性があります。 といいますのも希望の党から民進党への移籍は可能ですが 立憲民主党への移籍はかなり難しくなります。 かといって希望の党や民進党はもう残骸状態ですから 首班指名で造反して除名されたいというのが出てくるのではないかという考えです。 比例復活では政党間の移籍が問題になりますが、 除名されてしまえば移籍できたりしますから・・・。 民進党の方は前原誠司が辞任して新たな代表を選ぶことになったようですが、 岡田克也は無所属で出馬した民進党議員達を束ねて代表となるために 代表就任を固辞しているとのこと。 代替案として小川敏夫、村田R4などの名前が挙がっているようです。 希望の党は代表に玉木雄一郎の名前が挙がっていることから、 仮にもし現状の態勢で党首討論になるとすれば。 野党第一党 民進党立民支部・枝野幸男 野党第二党 民進党希望支部・玉木雄一郎 野党第三党 民進党無所属系支部・岡田克也 ここにもしかしたら民進党代表でホース小川かマジコンが出てくる。 という事になるかもしれません。 そして内容はというと・・・ 「安全保障について質問しようと思いますがその前にまずはモリカケ」 (結局安全保障については質問せずモリカケだけで終了) 「今年は台風によって大きな被害が発生しています。政府としての対応を糾したいと思いますがその前にまずはモリカケ」 (結局災害対応について触れずにモリカケだけで終了) 「共謀罪が成立、施行されましたがその間の実績についてお伺いするつもりですが、その前にまずはモリカケ」 (結局モリカケだけで終了) 「モリカケ!モリカケ!」 (もはや議論する気ゼロ) という見ている国民があきれ果てるようなオチが容易に想像が付きます。 あ、ちなみに希望の党は党規約がなかなか公開されなかったのですが 現在は希望の党のHPで公開されています。 https://kibounotou.jp/about/agreement これを見ますと・・・。 都民ファーストはボロを出さないために個々の議員に取材を受けさせないなど 勝手な言論を規制して封じているわけですが、 希望の党でもガバナンス長を設置して監視、統制させるようです。 希望の党は共同代表を暫定的に大島敦にしたわけですが、 党規約では代表は医学的問題、つまりガンや認知症など以外では 解任できないようになっています。 さらに、 「結党時の代表を除き」代表の選出は党所属国会議員による選挙によって行う。 とか 代表の任期は就任から3年とし、重ねて就任することができる。(ただし2期まで) とか、 書いてあったりします。 丸めて言いますと ・代表は健康上の理由以外で解任することができない。 ・結党時の代表は最長6年間自薦で続ける事ができる。 ということで小池百合子は何があっても自分から辞めない限りは 例外的に辞めさせることができないようになっています。 そしてガバナンス長がSNSまで監視し、必要と思ったら処罰ができる形です。 いやー、素晴らしい独裁体制です。 そんな希望から出て落選した緒方林太郎が政界引退するようです。 スーパー堤防を「スーパー無駄ということで」と意味不明な仕分けをした彼ですが、 そのスーパー堤防が予定されていた大和川が氾濫したその日に落選決定しました。 山井和則、柚木道義、小川淳也なんてあたりが比例復活 というのもなんとも納得いかないところではありますが、 少しずつでもスーパー無駄議員がふるいから落ちて消えていく事を願います。 あ、ちなみに民進党の連中ってやっぱり人間的にミクロマンかよってくらい小さいので さっそくもめ事の種を作っているようです。 【民進、職員も分裂…立民・希望が引き抜き活発化】 民進党が立憲民主党、希望の党に分裂したことで、約80人の民進党職員が混乱に巻き込まれている。 民進党は当面の存続が決まったが、野党再編の行方が定まらず、職員らの将来も見通せないためだ。一方、党勢拡大を図る立民、希望は民進職員の引き抜きを活発化させている。 野党第1党となった立民は30日、国会近くの民間ビルに党本部を開設する。年内に支給される政党交付金を原資に、職員確保など態勢の拡充を図る方針だ。現在は議員秘書らが党の資料作りなど事務局機能も兼務しており、専従職員はいない。衆院選では、民進の選対職員や参院議員秘書が実動部隊となった。 ~以下省略~ (2017/10/29 読売新聞) さすがや・・・さすが民進党や・・・。 ただ、マスゴミとしては合流して政権交代可能な野党となってほしい という考えはあるでしょうが、 希望の党が排除を見せた途端に マスゴミが一斉に希望叩きを開始したことを忘れない方がよいでしょう。 排除されたのは反日極左の姿勢が最もはっきりしていた人達です。 つまりはマスゴミが最も守りたかったのが立民党に凝縮されているわけです。 マスゴミが守りたい議員達は民進党立民支部に集まっているので マスゴミは希望の党を守る気はないでしょう。 ですので希望の党の連中がいままでと同じようなことを続けても 果たしてそれが擁護し続けてもらえるか疑問です。 玉木雄一郎らがそれに気付いているとは思えません。 片方が潰されるだけでもそれなりに「無駄議員削減効果」に繋がればと思います。 民進党系の連中には内ゲバを加速させてつぶし合ってもらいたいものです。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2017-10-31 12:06
| 政治
|
Comments(12)
Commented
by
Max
at 2017-10-31 12:15
x
「モリが! カケが!」と喚く奴らの頭の中はザル状態!。
奴らは、デタラメの限りです。 メディアは必死に野党をクローズアップしようとしていますが、何の効果もありません。 ますます、国民にその正体が晒されるだけです。 与党の仕事ぶりは報じられませんが、確実に仕事をこなし、日本の安全と繁栄のために頑張って欲しいと願っています。 実は、そう思っている国民が大多数なのですから。
Commented
by
ken
at 2017-10-31 12:31
x
希望と立憲の立場が、笑っちゃうくらい逆転しましたね~ 希望に移った連中の中には、あの使い物にならない屑どもがって思ったでしょうが、今じゃ自分たち!
Commented
by
戦後生まれ
at 2017-10-31 13:01
x
野党第一党、第二党、第三党、そして野党第シ党の、テメエが銭儲けしたいから始めたくせに『金を出して公認を買った』と橋の下自身の事は棚に上げ、丸山穂高を罵った橋の下設立の維新、それに大規模議員削減策大成功の野党第誤党の共産党、みんなバラバラでどの党が一番最初に消え去るかとても興味津々ですね。
明日の特別国会が面白そう。
Commented
by
まき
at 2017-10-31 13:06
x
テレビが、民主党とグルになって取り上げるから悪いんです。
百田氏が言っていたように、 皆さん番組スポンサーに、テレ局の闇を訴えましょう。 加計は法的にも、手続き的にも何も問題はない件、 そして、森友は、あの周辺一体が共産党や民主党がらみの空港利権の巣窟になっている件(辻本清美と野田中央公園もその一つ)など、そして、 枝野が革マルの件、菅直人の北朝鮮献金の件などもしっかり報道する様スポンサー企業に要望するべきだと思います。数が大切だと思います。 立憲民主党執行部は、過去に日本経済、株価、安全保障などに甚大なダメージを与えた奴らであり、そんな連中を持てはやして宣伝するテレビ局は異常だであることも、添えましょう。
Commented
by
S・カズマ
at 2017-10-31 13:06
x
何だか最近、細野モナ夫議員が、スタースクリーム(初代トランスフォーマー)に見えてきました。
ニューリーダーになるために、新しい組織を作るも同士たちの大半が死亡(落選)。 小池代表にも、後から入ってきた元同僚たちにも軽んじられて居場所がなくなる...... ここまで来ると、哀れとしか言えません。
Commented
by
たまにはコメントしてみます。
at 2017-10-31 13:51
x
>解散前以上にモリカケで国会が潰れる可能性が
間違いなくそうなるでしょうね。 なのでこのタイミングで与野党の質疑時間の配分を正常方向へ変えるというのは賢明な判断だと思います。 >北朝鮮の手下だとバレてしまっている状態ですので 某余命三年時事日記のだいぶ前の記事に、某韓国の敵味方識別装置は古いままというのがあったように思います。GPSも軍事用のものは使うことができないとか、今もそのままなんだろうか?・・・他にも色々と・・・そういえば韓国のF-35ってどうなったんだ? 日本では嘉手納にF-35の部隊が配備されたし、米海兵隊と空自のF-35チームが協力して訓練しているらしいですが・・・ なんというか・・・これはステーキなことなんだろうか? 実はずいぶん前から何かが始まっていた? という妄想でした。W >緒方林太郎が政界引退するようです。 これであの間抜けな笑っちゃう画像で( ゚з゚)・;’.、ブーッ!となる確率が下がったのでキーボードの安全保障上とても喜ばしいことです。W さて・・・ そういえば、2~3日前に中山夫妻のことをちょっと悪くいってしまいましたが、この状況だし何かを期待しているということは言っておきたいです。なので先にごめんなさいしておきます。 それから丸山ほだか議員がなにやら話題ですねぇ~ 私が以前から怪しいと思っているところが原因なのでなんとなく・・・さもありなん!?かな? ぱよぱよち~ん!
Commented
by
Sat
at 2017-10-31 18:34
x
赤松口蹄疫はかつて民主党のトップを選ぶ選挙に出た際に、何故か他党(自民党)の総裁候補が提言した国土強靭化に強硬に反対していた。
災害が続くご時勢だが、未だに立憲民主党は公共事業をやる気がそもそも無いようだし、こんなケチ臭い連中にはさっさとご退場願いたいものです。
Commented
by
Sat
at 2017-10-31 18:34
x
赤松口蹄疫はかつて民主党のトップを選ぶ選挙に出た際に、何故か他党(自民党)の総裁候補が提言した国土強靭化に強硬に反対していた。
災害が続くご時勢だが、未だに立憲民主党は公共事業をやる気がそもそも無いようだし、こんなケチ臭い連中にはさっさとご退場願いたいものです。
Commented
by
Max
at 2017-10-31 18:42
x
皆様、お暇なら文春オンラインをご覧ください。 あの初鹿先生が、また・・・。
Commented
by
雷神
at 2017-10-31 18:54
x
トランプがインドを入れたのは中共をじわっと牽制するのに良い方策ですね。フィリピンやベトナムを入れると露骨過ぎて中共の反発を招き寧ろ連中の結束を強める事になる可能性もあるし。
はん濫の被害は、スーパークズごときの首が飛んだ程度で償えるもんじゃないんだよね(怒)。馬鹿が分不相応の地位につくからこんな事になるんだが、馬鹿はそれが大問題だって事に気付かない。だから馬鹿なんだけど、そこは有権者が気付かないとダメだ。さもないと同じ馬鹿って事になる。
Commented
by
平 八郎
at 2017-10-31 19:34
x
下衆反日野合野党のやってる事を見れば見るほど
呆れた脱力感でいっぱいになりますね。 それを支持するある種の層にも、本当に遣る瀬無い気持ちになるます。 初鹿ミョンバクの記事、 「またかっ!」と思ったら、以前のチャック下げを 再クローズアップみたいですね。 何故か性的報道に堪能な文春ですね。
Commented
by
弓取り
at 2017-10-31 23:58
x
マスゴミの偏向。
国会議員の居眠りを指弾すれば、それは自民議員ばかり。それ以上の居眠りキング菅直人とかは流さない。 配布された資料で手遊びしている議員を映せば必ず自民の議員。それ以上のスマフォいじりは取り上げない。(授業中のばか大学生かよ。) 自民の献金問題、経費不正使用疑惑には大騒ぎするけど、民主、民進系のそれにはダンマリ。生活一番とか自由党系にもだけど。 自民議員のデタラメに寛容なのは、特あと癒着しているときだけ。せいぜい特あの国名が出ないように編集する。 決められない政治をいう時は、自民政権のときだけ。今夜は決めるぜ的な民進(偽)の不道徳にはマスゴミだんまり。 文春砲のみょんばくの件は、なんでこの時期にと言う感じです。「脅し」ではないでしょうかね。「裏切ったらこんなもんじゃ済まないぞ」という。 政治家だけでなく、良心的なジャーナリストもハニトラには気をつけていただきたいものです。安倍の犬とか言われちゃった山口氏とかね。 マスゴミの偏向と誘導に気づかない有権者が、今回も希望を見捨てて立憲民主(もともと民主)に投票してしまいました。国壊議員をずいぶん当選させてくれました。 池内さおりとかも落っこちてよかったけど。(だけど、こやつは落ちてもやること変わりないでしょうね) 情けないくらいです。 二大政党制にしたいなら、自民を圧勝させて、二つに割らせればいいのです。3つでもいいけど。その一つは石破党です。弱小野党になるでしょうけど。 ぱよぱよち~ん。
|
ファン申請 |
||