カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 03月 02日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
よく日本は労働生産性が低いから 労働生産性を上げろと騒ぐメディアがありますが、 欧州各国との生産性の比較は不毛極まりない話です。 経済学をかじったことのあるかたは解ると思いますが、 我々が労働をしているのはなにかしらの付加価値を生み出して それで飯を食っているからです。 労働生産性については 労働による成果つまりは付加価値を 労働量で割ったものになります。 従業員数と労働時間です。 欧州諸国が生産性が高いということになっていますが、 景気が悪くなればすぐに解雇します。 分母の部分となる従業員数を減らすわけですから 労働生産性は見た目上がって見えるという寸法です。 こちらの 労働生産性ランキング2017とやらがあるのですが、 ここを見れば日本よりランキングが上の国で 失業率3%の日本より失業率が低いのはアイスランドくらいじゃないでしょうか? フランスに至っては10%なわけですし、 比較して一方的に日本が悪いという話にするのは 疑問符を持たざるをえません。 ただし、もう一つの事情もあります。 日本は財務省によって意図的にデフレ不況を20年も維持されてきました。 分母である労働者の部分を固定と仮定した場合、 分子の部分を増やさない事には労働生産性など上がりません。 ところが日本は現実には逆で 財務省のデフレ不況維持政策によって全体のパイを増やす事を否定され、 増えないパイの中で奪い合いを拡大してきたと考えて良いと思います。 この状況で労働生産性が上がるでしょうか? この点が今の安倍政権を野党が叩く絶好のポイントと言えます。 せっかくアベノミクスで雇用状況を改善したのに 景気回復を妨害したい財務省は引き締め政策で財布の紐を締めています。 本格的な景気回復のために国が支出を行って 全体のパイを増やす事をやるべきなのに そこは財務省が徹底的にブレーキをかけているわけです。 政府側が全体のパイを増やすという事をできていないのに 労働時間などを実質的に拡大させようという制度を進めている形で 経済的な観点からきちっと批判すれば国民からも共感を得やすいでしょう。 しかしながら民進党系は基本的には革命を希求する集団です。 そういう考えなどなくただただ妨害さえしていれば 政権を取れると考えている愚か者も少なくないでしょうが、 党の職員などはかつての旧社会党からスライドした連中が中心です。 革命を起こすためには国民の不満を極大化させる必要があります。 経済だって良くさせてはなりません。 ましてや財務省に媚びまくってきた民進党系の連中が 安倍政権の政策のいびつさを指摘して より適正な政策を示すという事をすることはないでしょう。 まともな事を言う野党がほぼいないため 安倍政権の政策を修正・改善させるということが起こりません。 旧社会党系や共産党などを支持する情弱層と イデオロギーのためには人が死のうと構わないという層が 人口比でやたらと多いところに偏っている事で 反日野党が一定以上の勢力を持ち続けていて 日本がきちんとした独立国になるための障害になり続けていると思います。 国民が現状に満足しているのであれば 政権交代などおこりません。 そこでマスゴミは長年ひたすら一方的に国民の不満を煽り続け 「自民党には飽きた。もう変えてみたらどうか」 という話まで持ち出して民主党政権を作った形です。 革命政権ができて日本が徹底的に破壊されるかと思ったら 想像を絶する無能さによって自壊しました。 それでも連中が残した傷跡はあまりにも大きいと言えます。 民進党系の連中のベースはあくまでも反日左翼の活動家です。 表に出ている議員たちがアイデアを出しているのではありません。 そして政権交代のためには現状に満足されてはこまるので なんとしても現状を悪化させたいのです。 国会でひたすら妨害行為を行っているのもこれです。 そして民主党政権では菅直人や野田佳彦が 予算を人質にして自民にひたすら譲歩するように迫りました。 このときのこの国民生活を人質にするという国会戦術を提案したのは 輿石東でした。 予算が止まって困る人が出たら自民党のせいにすればいい。 だから俺達は予算を止めていても困らないから 予算をいつまでも人質に取るぞというやり方でした。 小沢一郎が心にもないことを言っていました。 「政治とは国民生活である」 などと。 実際は国民生活を人質にして政局を仕掛け続けただけでした。 しかし、この小沢一郎の政治信条である 「国民の生活を人質にして政局が第一」 で政権を取ることができてしまったため、 旧社会党の後継政党である民進党系は よし過激に国会で妨害を行う事を正しいことであり、 これで政権が取れるのだと自信を持ってしまいました。 改めて 国民の生活を考えるのであれば まっとうな野党が必要なのであり、 今の民進党系議員のような手合は 決して国会に送り込んではいけない人罪であると断言いたします。 そんな人罪を守り続けているマスゴミの罪はとても深いです。 そういえばMXテレビでのニュース女子の放送が打ち切られるということで パヨクが大喜びしていますが、 ニュース女子そのものは続いていてMXでの放送がなくなるというだけです。 地上波テレビ局は反日左翼の牙城として何十年と君臨してきましたが、 ここにもメスを入れる必要があります。 放送法の政治的中立なんて全く守っていないと断言できる状態です。 安倍政権で安保法制のときにマスゴミは 政治的中立を完全に無視して 「安保法制を廃案にしよう」 と呼びかけました。 これについて高市早苗大臣(当時)が放送法違反を指摘しました。 ところがマスゴミはこれで気をつけるどころか 「放送法第4条はただの倫理規範だ。政府は倫理規範でないというのなら倫理規範でないことを証明しろ!」 と、倫理規範であるから破ってもなんら処罰されないのは当然だと開き直りました。 当然ながらどこにも「この条文のみ倫理規範である」などとは書いてありません。 椿事件発覚以降、放送法違反で処罰されたくないマスゴミが 勝手に自分達が破り続けている条文についてだけ 「俺たちに都合の悪い部分だけは倫理規範だから違反しても一切問題とならない」 という勝手な主張をしたに過ぎません。 認可制によって電波の独占状態を維持することのバーターとして 放送法4条によって政治的中立を明文化することで 実質的に見かけだけでも独占を悪用しない宣言をさせていた形です。 ところが安保法制をなんとしても潰したかったマスゴミは 堂々と放送法4条を無視し、 挙句に放送法4条を倫理規定であるから破っても問題ない! 政府はこれが倫理規定でないことを証明せよ! と政府に逆ギレしました。 したがって電波の独占を維持する建前をマスゴミが自ら放棄したわけです。 今更電波オークション制に放送の客観性や独立性を確保するために 電波オークション制は認められないなどとほざいていますが、 自分達で電波を独占することによる弊害を起こさない建前の規定すら 否定した以上、 電波オークション制に反対する権利は彼らにはありません。 そしてもう一つ。 虎ノ門ニュースなどDHCはネットでの配信を強めています。 ただでさえテレビが広告効果が不明瞭であるのに対して、 ネット広告はその効率からも増加しています。 言ってしまえば今の地上波テレビは 一方通行すぎて金蔓が逃げ続けている斜陽産業だと言えます。 干上がり始めた池で 新たな住処を探しに行くのではなく、 干上がり始めたので周りを排除して 自分達が池のもっとも深いところに陣取ることで 干上がり続ける現実から逃げているようなものでしょう。 もはやテレビは情報の一方通行しかない事で育ってきた世代を ターゲットにしないと生き残れない時代になりはじめています。 それは新聞も同じですし、 立憲民主党のポジションである反日左翼についても同じです。 せめて干上がり続ける池に少しは水が流れ込むように 電波オークション制を導入して自由参入にさせてやって 彼らが延命(ただし心を入れ替えて努力することが必須)できるように 制度を調整してあげることが国民がマスゴミに差し伸べてあげられる救いの手でしょう。 哀れなマスゴミを救うためにも(棒読み) 当ブログは電波オークション制度に賛成します。 さて、民進党系の連中がことあるごとに官僚を呼びつけては 罵詈雑言を浴びせて無理難題を押し付けるということを繰り返している事について。 功労副大臣が事実を言ったら 案の定クレーマー集団民進党がいつものようにクレームを付けてきたので 発言を撤回させられてしまいました。 これは責任ある立場なので撤回ということになりましたが 普通の人が言う場合は「ただの事実」なので撤回なんて必要ない話しです。以下。 【「公開リンチのよう」牧原副大臣が野党を批判、のち撤回】 働き方改革関連法案を巡る不適切データ問題で、野党6党が厚生労働省の担当者を呼んで説明を求めているヒアリングについて、牧原秀樹厚労副大臣が「全面テレビ公開で、公開リンチのようにやる」と批判した。同法案の事前審査をする1日の自民党厚労部会で発言した。 部会では、安倍晋三首相が裁量労働制の対象拡大を法案から削除する方針を決めたことについて議論していた。牧原氏は厚労省の担当職員が野党議員からの追及を受ける中で、職員がその場で資料を出せないと、「『そうやって隠すのか』と一部の人が大騒ぎをして大変なことになる。ほぼ帰ってない職員がいる」とも述べた。 牧原氏はその後、発言を撤回。「野党の皆さんが議論するのは正当な権利。こちら(厚労省)に落ち度があったことは事実で、大変申し訳なく思っている。適切ではなかった」と述べた。 (2018/3/1 朝日新聞) 民進党系の連中がお得意の「XX調査チーム」で 官僚を呼びつけてテレビカメラの前で官僚を恫喝し、 官僚に無理難題を押し付け 官僚に罵詈雑言を浴びせるというのが 「XX調査チーム」 で行う内容のほぼ全てです。 客観的に見れば 彼らの支持基盤である部落解放同盟が最も得意とした 人格破壊のために行われた「糾弾会」と構造は同じです。 間違いなくイジメ行為そのものですし、 こんな奴らがイジメ問題の解決とか口では言っているんですから 乾いた笑いしか出ません。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2018-03-02 13:58
| 政治
|
Comments(13)
![]()
>しかしながら民進党系は基本的には革命を希求する集団です。
↑ もはや、それすら無さげに見えるのですが…w ちゃんと答弁内容を聞けば、いかにおかしいか分かるのですが 定時ニュース等切り貼りを見ると、全く印象が違います。 今しばらく、そういう層が減るのを待つしか無いのでしょうか。 マトモな野党…果たしてそんな日が来るのでしょうか。 毎回、期待しては正体バレ〜の… 野党になるとマトモではいられないからなのか… 構造的に反日パヨク勢力が拗れる原因ですね。 ![]()
労働生産性について分かり易かったです。意識改革する為の余裕がまだまだなのかもしれません。
そもそも世界の言っている経済成長自体が環境改善とリンク出来ないんですから俯瞰すると無理筋かと。 >したがって電波の独占を維持する建前をマスゴミが自ら放棄したわけです。 . 色んな意味で理解の仕方が違うんだと分かりました。 >当ブログは電波オークション制度に賛成します。 . 諸手を挙げっぱなしです。 毎日の読みやすい時勢の深堀りに感謝しております。 ![]()
>彼らの支持基盤である部落解放同盟が最も得意とした
人格破壊のために行われた「糾弾会」と構造は同じです。 昔、部落解放同盟の主催する会合に出たことがあります。 幸い糾弾会ではなかったのですが、その時の主催者は会合で皆がゼッケン(のようなもの)を着て、意見を言うのは気持ちが良い旨を話していました。 別の機会で(これも糾弾会ではなかったです。)、糾弾会の被害者(だったのかも知れません)の方が司会者に対して、これのやり方に抗議されました。 この時、司会者は抗議されることを、想像していなかったのでしょう。返事の仕方が判らずに、困っていたのを覚えています。 人権を出せば何でも通ると思っていた連中は、彼等が言えば何でも正義だと思う勘違い集団でした。 ![]()
以前、トピ主さんが書かれていたこととほぼ同じ主張だと思います。
↓ http://www.nikaidou.com/archives/100153 読売新聞が、村木厚子元厚労省次官の記事を連載していますが、検察もとんでもないですね。 そして、DHCトップ。 提訴する人と裁判官が帰化人だと、必ず日本人が負けると。 この日本の国は日本人のものだと、しっかり国家観を持ち、安易に帰化を認めないでほしいと思います。 ニンゲンも、有害外来種排除の対象にしてほしい。 ![]()
>民進党系の連中のベースはあくまでも反日左翼の活動家です。表に出ている議員たちがアイデアを出しているのではありません。
・・・そうかー、職員やねんなあ、ガンは。 上のsanaさんが引用された二階堂さんの話、禿同ですね。 あと、DHC会長の2年前のコメントが、改めてネットに上がり始めてますね。知らんかったわー。改めて応援しよ! ![]()
>急募、まともな野党とメディア
ほんとにこれ! 他人任せの性善説では永久に無理なんじゃないかと思います。 やはり、法整備をしておかしな輩共が入り込めない様にするべきでしょう。 国籍条項なんてのはその最たる例だと思うし、帰化人であるか否か公表するのは最低限必要です。 日本国民が安全保障という観点から見て考えることをもっとやらないといけないと思います。 >こんな奴らがイジメ問題の解決とか・・・ 自分のやっていることを人のせいにする! まさにこのブログでも繰り返し述べられてきたことですね。 根っこの部分はおおよそ日本的ではない何かなんでしょう。 >彼らの支持基盤である部落解放同盟が最も得意とした >人格破壊のために行われた「糾弾会」と構造は同じです。 あぁ~やっぱり! マルキスト共産主義者が暴れまわった集まりですね。現在ではNPO、NGOといった形で同じようなことを繰り返しています。あの諸悪の根源である日弁連もそうです。 多くの人には「なんのこと?」というよなことを火付けして騒いで日本を壊そうとする奴等ばかりです。LGBTなんてのはその最たる例ではないかと思います。 インターネットによる情報化社会の実現でこういった工作、策略を見抜くことが可能になってきました。だから悪党に扇動されないように気をつけたいと思うこの頃です。まあ、ガラガラポンみたいなものとか突然沸いてきたりするのは要注意なのだと思います。 >当ブログは電波オークション制度に賛成します。 私も賛成です!(゚д゚)/サンセイ! もし電波オークションが実現しなかったときのことも考えないといけませんよね? ビルごと吹っ飛ばす!とか、、、 まるごとなぎはらう!とか、、、 木っ端みじんにする!とか、、、 ん!?同じこと言ってる?という妄想でよ!WWW とにかく、この期に及んで便所を詰まらせるなんて甘い考えは絶対駄目だと思います。 ぱよぱよち~ん! ![]()
とに角外国に見習え~フンダララ教とでも言っておけば良いんじゃないでしょうか。実際は『教』というか意図的な日本毀損工作だと思いますが。
『戦争犯罪を謝罪したドイツを見習うニダ』 『特亜三国を見習って夫婦別姓にするニダ、戸籍は廃止するニダ』 『IT国家韓国のヒラマサ五輪終を見習って東京五輪に活かすニダ』 『欧州各国の王室を見習って女系天皇を認めるニダ』 『グローバルすたんだ~どに基づいて終身雇用・年齢給を全廃してお笑い成果主義の導入で不毛な競争激化させるニダ』 … 日銀のお笑い2%物価目標が続くみたいですが、需要が無いのに物価が上がる訳有りませんね。目標を達成出来て来なかったのは、日銀の責任ではありません。財務宦官府に毒された緊縮教(狂?)政府の責任です。 今夜の世迷言:東京痴検がJR東海リニアの件で逮捕強行!悪質な汚鮮痴検をぶっ潰せ!これも日本弱体化の一環だ! ![]()
>労働生産性を上げろと騒ぐメディアがありますが、欧州各国との生産性の比較は不毛極まりない話です。
メディアなどで、「日本の労働生産性の低さ」は定期的に出てきます。では、なんで日本のGDPは世界有数なのか。誰もが最初に抱く素朴な疑問です。 その原因を、テレビのコメンテーターなんぞは、単純に日本の長時間労働に帰したりするわけです。日本人の能力の高い低いの視点では分析しません。ずいぶん昔には、少しあった記憶もありますが。それでも、余暇が少ない、貯蓄率が高すぎて、消費につながらないからじり貧なのだ、みたいな方向に持っていくものです。 今回のブログで説かれているように、雇用率との関係性を無視しまくります。これでは、データ分析になりませんね。 日本人だけが、過剰に勤勉で病的に勤労なのだと断定します。 欧米にだってワーカホリックはいるのです。そして、そんな白人は人生の大バクチを張ろうとしていたり、膨大な見返りを望んでいるのです。 (メディアは、そうした成功者を持ち上げて、日本は見倣え、日本人には手が届かない存在だと刷り込みます。) 彼ら以外は、単純労働者、マニュアルロボット、移民労働者、いつでも切れる労働搾取の犠牲者です。それにも触れません。 その結果の雇用の高い流動性です。この辺も、テレビ新聞ではアリバイ適度にしか見たことはありません。 メディアが「日本の低い生産性」を繰り返す底意は、日本の強みを叩くことにあります。日本人が日本に誇りを持たせないための手法です。 日本人を、怠け者で無責任で低能にする、それが反日どもの遠大な目的です。 この手の「海外では~」のパターンは、いろいろあって、かなり恣意的なものがあります。反日の目的のために、都合よくツギハギするのです。ダマされないようにしましょう。 >電波オークション制度 もちろん大賛成です。独占禁止法的に問題にならないのがおかしいくらいです。自由競争できていないでしょう。日本だめじゃん。 しかもフェイクだし。安っぽいし。エビデンスねーし。 レガシーメディアとその仲間に不都合な特定番組は叩くけれど、WAIWAIは野放しだったし。 ぱよぱよち~ん。 ![]()
裁量労働制侃々諤々ですが、うちら下請けはずっと前から残業タダ働きですよ。元請けが残業分払ってくれないから。
下請けに安くやらして無能な社員を多く囲ってるから生産性が低い。大手社員でただ働きさせるなとか言ってるのは労組に守られた大抵無能な連中。 ![]()
>「国民の生活を人質にして政局が第一」
小沢さんは能力は高いのでしょうが、震災の時に何故か地元にも戻らず東北に近寄らなかったのを思い出すと、ブログ主様のお見立て通り「国民の生活を人質にして政局が第一」だという政治信条でいらっしゃると思います。 >干上がり続ける現実から逃げているようなものでしょう。 >哀れなマスゴミを救うためにも(棒読み)当ブログは電波オークション制度に賛成します。 現実逃避しても、現実は非常に厳しいみたいです。なので、電波オークションが救いになるなら、マスコミの救済の為にもその制度に賛成することが良いようですね。(*^^*)V ![]()
雇用改善はアベノミクスの影響じゃないでしょう(´д`;)
人口構造の変化によって人手不足になったからだし、 そもそも安倍政権はアベノミクスを実行していない。最初に掲げていたアベノミクスは量的緩和+積極財政だったのに、金融のみ実行していて積極財政は不足してる。 ![]()
nanasiさん
>雇用改善はアベノミクスの影響じゃないでしょう。人口構造の変化によって人手不足になったからだし、 人口構造の変化と言うなら、民主党政権の時に既に人手不足になってないとおかしくないですか?あの時代、失業者や就職できない人達で溢れてましたが。 >そもそも安倍政権はアベノミクスを実行していない。 さて、それを邪魔している人達は一体どんな勢力でしょう。 ![]()
>急募、まともな野党とメディア
急募、まともな安倍批判と代替案 どちらも正式な応募者希少。 多くは、動機欄に「アベガー」か「もりかけがー」。 失笑とともに即決「不採用」。
|
ファン申請 |
||