カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 03月 06日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
まずはさすがは朝日新聞系列だと感心した記事から。 【順番を間違ってないか、公立高の部活週休2日に疑問】 部活週休2日-。スポーツ庁がトップダウンで決めたことで、公立高校の部活は、運営の変更を余儀なくされる。これって、権力の乱暴な使い方ではないか。子供たちの1度きりの青春に、大人が大人の都合で邪魔をしないでほしい。 ◇ ◇ 「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」づくりを進めているスポーツ庁の検討会議は23日の会合で、これまで「中学校では週2日以上の休養日を設ける」としてきた活動時間の目安について、審議中の原案に、高校の部活動も原則対象として盛り込むことを了承した。1月公表のガイドラインの骨子案では、高校は対象外としつつ「基準の準用を期待する」としていたが、会議で「高校でも守ってほしいとのメッセージを強く出すべきだ」との意見が強く出たことを踏まえて修正した。ガイドラインは3月中旬ににも正式にまとまる見込み。 ~中略~ 教員の働き方改革が待ったなしの状況なのは理解できる。多忙でどうしようもないならば、部活でなく、授業を減らせばいい。学業指導は学習塾にかなりの部分を依存している現状で、仮に授業時間が3分の2になって、勉強ができなくなって困る生徒は、果たして、どれほどいるのだろう。ゆとり教育の失敗を反省し、学習指導を改革すれば、授業時間削減の再挑戦も可能ではないか。無駄な会議や報告書類の作成など、負担の源はさまざまとも聞く。改革のメスを入れるべき点が、そもそも間違っている。【金子航】 (2018/2/27 日刊スポーツ) さすが朝日新聞系列です。 授業時間を減らして再びゆとり教育にしろと。 日本人の劣化を進めることは革命を実現するためにとても重要ですし、 特亜様のためにも相対的に日本が潰れていくことは 朝日新聞にとってこれ以上ない喜びでしょう。 そもそも「学習塾が前提」という時点でさすがは 格差を作ることが目的の朝日新聞と言ったところです。 格差がーと叫びながら格差をさらに拡大、固定化させていこうという考え、 さすがは自分達を殿上人だと思っているような朝日新聞は違います。 ゆとり教育によって公立学校の教育が薄くなるにつれて 金のある家庭が教育にかけられるコストに見合った成果を得られやすくなり、 貧乏な家庭は学校外での教育にお金をかけられなくて置いていかれる。 だからこそ学習塾を大前提とするのではなく、 公立学校でもがっつり詰め込んだ方がマシだとブログ主は考えます。 中二病やマスゴミは 「子供達の自主性はどうなる!社会のレールにはめ込もうとしている!」 「労働のための機械を作ろうとしているのだ!」 みたいなことを言いますが、 ぶっちゃけ何が役に立つかわからないんですよ。 でも普通の人は「聞いたことのない話」というのは想像すらできないんです。 何かのきっかけで学校で触れていた情報が役に立つ場面は 人それぞれ違います。 ですが何も知らないのではそもそも役に立つ立たないに気がつく以前に 何も思いつかないのです。 であるのなら単に教育の質を下げる事を目的にした ゆとり教育なんてものよりも詰め込み教育の方が遥かにマシでしょう。 とりあえず朝日新聞社は 新入社員に対して社員教育禁止、週休4日にして 社内の業務について勉強する機会を2日削って実践してみてほしいです。 仮に勉強の時間が大幅に減ったとして 勉強に困るはずがない というのが日刊スポーツの金とかいう人の理論なのですから。 さて、昨日取り上げた検察のリニア潰しの動きについて 産経にこんな記事がありました。 【「これが談合ならリニアできない」 ゼネコン衝撃】 リニア工事のような高度な技術を必要とする工事で談合が問われたケースはまれだ。立証に向けたハードルも高いとみられていただけに、スーパーゼネコンの幹部2人が逮捕される事態に業界に衝撃が走った。 「これが談合といわれるなら、もうリニアには手を出しづらくなる。大成と鹿島が徹底抗戦したくなる気持ちは分かる」。リニア工事を受注した準大手のゼネコン関係者は、戸惑いを隠せない様子で語る。別のゼネコン関係者は「JR東海は積算や設計をゼネコンに手伝わせていた。工法の研究対象が重ならないよう情報交換をしてもいけないのか」と嘆いた。 「うちはあの工区、一生懸命やっていますよ。そちらはどうですか」「うちは手がいっぱいですよ」-。鹿島建設の幹部によれば、大手4社の営業担当者は月に1回、東京都内の会合で顔を合わせた際、こうした情報を交換していた。 不正な受注調整を否定しながら、幹部が逮捕された大成は「約3カ月にわたり任意で応じているにもかかわらず逮捕され、到底承服いたしかねる」と怒りをあらわにした。大成の関係者は「公判でも徹底的に戦う」と検察との対決姿勢を鮮明にしている。 一方、検察幹部の一人は立件の意義をこう強調した。「9兆円の国家事業でなれ合いをしていたことが信じられない。こんなことをしていたら社会が腐り、日本企業の競争力が損なわれてしまう」 (2018/3/3 産経新聞) 赤文字にした部分が事実であれば、検察は解体した上で 検察からは再雇用禁止とした上で新しい組織を作った方がいいでしょう。 国家事業ではなく民間の事業です。 そしてそのためにJR東海が被害を全く訴える気がないので ゼネコン側の弁護士の業務用のパソコンまで押収するなど あからさまな妨害を繰り返し、 それでもゼネコン側が折れないので今度は逮捕に踏み切りました。 逮捕された事で、たとえ無実であっても自治体などの入札案件から 排除されることになるため、 検察としては持久戦に持ち込んで追い詰めていけば たとえ無実であっても罪を認めるだろうという目論見なのでしょう。 そして今の検察の幹部どもはこれを手柄に名前を売り出して 退官後もその名声で食っていけるという算段なのでしょう。 ちょうど特捜で名を挙げて顧問料だけで年1億は稼いでいたという 石川達紘元特捜部長が先月に死亡事故を起こしましたが、 手柄を立てたいという検察の暴走は 過去にも造船疑獄で指揮権発動で止められるなんてこともありましたし。 さて、朝日新聞だけが 「森友の文書が書き換えられた事を確認した!」 と書いていますが、 これ、加計学園の時の例の文書を暗くスポット光源だけで一部を照らして 「内閣総理大臣のせいにできるのではないか」 という部分を隠した例の報道犯罪をしたチームと同じところが書いているようです。 国会に提出された決裁文書は書き換えられたものというのが 朝日新聞だけが騒いでいる話ですが、 その資料となる文書は2016年6月14日付けの決裁書については https://www.minshin.or.jp/download/37616.pdf ちょうど民進党のHPにアップされています。 こちらを見ると8人も決裁者がいる文書となっていて これを書き換えるとなれば組織的関与が必要になるでしょう。 メモ書きやら別添資料なら修正はあるかもしれませんが、 こうした決裁文書については書き換えが行われたとすれば 公文書偽造という立派な犯罪となり、 まず懲戒免職で退職金も出ないというオチになるでしょう。 財務省の地方支局程度で本省の佐川長官1人を守る為に そんなリスクを冒すでしょうか? また、民進党系や共産党は「事実ならば内閣総辞職ものだ!」 と勝手に問題を超巨大化させて首相の首を取ろうとしていますが、 仮に地方支局の人間が文書を書き換えた事で総理が辞職しなければならないのなら 今後霞ヶ関の連中は地方支局にアルバイトかなんかで雇った人間に 文書の偽造をやらせればいつでも総理の首を取れるという条件を作る事になります。 二重三重に無茶苦茶な話です。 また、この件については見事に長妻昭がブーメランを投げていました。 こちらの大臣会見録にも残っていますが、 http://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/2r98520000007eq3.html 長妻厚労大臣の時代に東北厚生局の職員が情報公開請求が行われた文書について 開示請求から30日以内に回答をしなければならないところを 回答までの期間を延長して時間稼ぎを行い、 しかも期間延長の期間が過ぎても開示せず、 開示請求者が問い合わせたところ 「記載に間違いが見つかったので関係者に訂正を求めている」 と回答してさらに時間稼ぎし、 開示請求から3ヶ月でようやく開示された文書が改ざんされていた。 というものです。 長妻昭大臣がこの事実に対して調査を指示した結果。 改ざんを確認した上でさらに別の改ざんも確認されました。 このことについての長妻大臣の説明が以下。 ----- これも皆様方から御指摘をいただきました東北厚生局職員の情報公開文書の改ざん問題でございます。調査を致しました結果、新たに判明した事実もございました。別の開示文書につきましても内容が前回と異なる文書を差し替えていたということも判明を致しました。マスコミで指摘をいただいた削除されたもの、そして今回新たにわかった異なる文書の差し替え、この両方については共に同じ職員でございます。この職員は現在、独立行政法人国立病院機構に勤務しております。ここは非公務員型ではございませんので、懲戒処分をするということに致しました。減給でございます。そして管理職も監督責任ということで合計3名いますが、1人は退職しておりますので、訓告が1名、文書厳重注意が1名ということに致しました。 ----- 文書改ざんを行った職員達の処分は 訓告1、文書厳重注意1 としたことを説明しています。 長妻昭は現在は立件民主党に所属し代表代行を務めています。 そして立件民主党は地方支局の文書書き換えが事実なら内閣総辞職しろと言っています。 綺麗にブーメランが決まっています。 森友の文書が書き換えられたという件について 今日調査結果が国会に報告されることになっていましたが、 財務省側の回答は 【「原本は近畿財務局にはない」と財務省 】 森友学園問題を巡り、決裁文書が書き換えられた疑いがあるとの一部報道を受け、内部調査した財務省は6日の参院予算委員会理事会で、「文書の原本は大阪地検にあり、近畿財務局にはない」と説明した。 (2018/3/6 共同通信) 予想の範囲内と言ったところでしょう。 これで今回の問題について考えられるパターンを整理しましょう。 ケース1)朝日新聞が原本が大阪地検が森友学園の捜査で押収しているのを良いことに安倍降ろしのために行った捏造報道 この場合は朝日新聞解体へと展開させなければなりません。 すぐにはエビデンスが出てこない事を良いことに行った 明らかな報道犯罪ですから。 安倍政権が先に倒れれば自分達の報道犯罪を叩く力のある政権など出て来ない というところを狙ったものでしょう。 エビデンスが開示されないということを知っていて捏造したケースでは 吉田調書偽造事件があります。 朝日新聞の記者が吉田調書が故・吉田所長が非開示を求めた事を知っていたので 証拠が表に出てくることがないのを良いことに 東電と吉田所長を悪者に仕立て、菅直人とその側近を英雄に仕立てようとした 全くデタラメの内容でした。 プロメテウスの罠というのが新聞協会賞だかを取っていますが、 プロメテウスの罠はフィクションでした。 吉田所長の名誉のためにもと安倍政権が家族に了承をとって 吉田調書を開示したことで朝日新聞の捏造が確定しました。 同じ社が同じ「エビデンスがしばらくは出て来ない」 ということを狙って同じパターンで攻撃してくるというのはありそうなところです。 ケース1-b)朝日新聞が決裁文書そのものではなく添付されたメモ等の 修正や書き換えの可能な範囲の書き換えについて決裁文書そのものと 勘違いさせる語り口で記事を書いて騒いでいた。 これも可能性としてあり得ます。印象操作は朝日新聞の得意な攻撃方法ですからね。 エビデンス!ねーよそんなんもん。 ケース2)財務省が決裁文書を書き換えていた。 公文書偽造なんで担当職員は懲戒免職でしょう。 過去に長妻大臣が訓告と文書による注意だけで済ませた前例がありますので、 行ったところで大臣の処遇について官邸に判断を委ねるという程度でしょう。 ケース2-b)文書の書き換えは確認されたが決裁文書とは別のもので合法の範囲内 マスゴミと反日野党が「道義的責任がー!」で内閣総辞職せよという キャンペーンを張ることでしょう。 そして北朝鮮情勢がかなり悪化している状況において 最低でも日本国内の政治を麻痺させ続けるという彼らの狙いを実行するでしょう。 朝日新聞の記事では加計学園の文書の時のような画像すらいまだ出て来ません。 そして朝日新聞の記事では「書き換えを確認した」という言い回しになっています。 この書き方からしておそらく現物を手に入れていないと見るべきでしょう。 なにせ書き換えた証拠の文書があるのなら その比較写真を大写しに出せば財務省側はぐうの音も出ないはずなのですから。 となれば朝日新聞に対して 大阪地検がリークしたと考えるのが可能性も疑った方が良いでしょう。 捜査中の資料で、しかも大阪地検が押さえている事がわかっているので これを写真で出せば大阪地検が担当者の処分をしなければならなくなります。 そこで大阪地検が漏らした事を特定されないように 「チラ見せ」だけで朝日新聞にリークを行った可能性です。 検察は民主党の明らかな違法案件は一貫して無視し続けるなど、 特にこの10年ほどは反社会勢力寄りの立ち位置を取って来ました。 今は東京地検が独禁法違反に問うのが無理筋なリニアの案件を 強引に国家事業だと言い張って潰しに動いている程度ですからね。 いずれにせよ確かなことは ・現在大阪地検が捜査中の案件で資料は大阪地検にあるため 財務省も政府側も当面は 「資料が手元にないので憶測となるため明確な回答ができない」 としか言えない。 ということだけです。 これ以上でも以下でもありません。 森友の捜査が一段落すれば文書が大阪地検から返却されるわけで、 そこで明らかになる話です。 朝日新聞による報道犯罪であることが判明したら 朝日新聞は取りつぶさなければならないでしょう。 近畿財務局による文書の書き換えであれば決裁者全員が処分対象ですので 公文書偽造により大量に懲戒免職等の処分が出る事になるでしょう。 こうした整理をした上で付け足しとすれば、 朝日新聞と結託した財務省による自爆テロという可能性もありえます。 日本の景気回復を阻止するためにも、 財務省の支配力を拡大するためにも消費税増税をなんとしてもやらせたいですからね。 安倍政権が財務省と戦う、つまり消費税増税を延期するためには 安倍政権に余裕がなければなりません。 ベストは安倍政権をつぶせること。つぶせれば消費税増税を確実にさせられる。 安倍政権が倒せなくても余力を失わせれば消費税増税延期を行う力が無くなる。 というあたりが日本国民の敵である財務省にとっての シナリオではないでしょうか? 森友学園の土地取得にかかる問題については 曰く付きの土地の事情を隠して森友に売却しようとした近畿財務局が 地下に埋却されているゴミの問題がバレてしまい、 ゴミの問題で開校が1年延期となるなどして弱みを握られた近畿財務局が 籠池に損害賠償訴訟などで恫喝されていた事もあり、 慌てて8億円値引きを勝手に算定して売却を急いで済ませた。 という話でしかありません。 ここに首相が絡む余地は元々ありません。 籠池が近畿財務局に土地をタダにしろと繰り返し恫喝する中で 首相夫人の名前を勝手に使っていただけの話です。 こんなことで1年以上も国会を止め続けているのですから 民進党、立件民主党、希望の等、社民党、自由党、共産党。 これらの政党は税金の無駄どころの話ではなく、 今後は国会での発言を一切禁止してもいいレベルの話です。 こんなのを国会に送り込んでいる支持者達も同罪です。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2018-03-06 11:37
| 政治
|
Comments(14)
![]()
>部活でなく、授業を減らせばいい。
. 日本の国力弱体化が社是だと分かりました。 >「子供達の自主性はどうなる!社会のレールにはめ込もうとしている!」 . 社会からはみ出る人間をつくりたいのでしょう、つまり反日後継者。 >「労働のための機械を作ろうとしているのだ!」 . 人間を機械と入れ替えてインパクトを狙った手垢のついた比喩、古いのに彼等は使いますね。 検察って権力使って随分暴走していたんですね。財務省も。 メディア・野合をはじめ、国の権力層が国の為に働かないと実感している状態が日本人の幸福度の低迷の根拠だと思います。 ところで独裁が決定された中共ですが、イビツな国が発展出来ない理由。 . 将来中共が米と同等の消費をすると世界穀物生産の2/3が必要で、紙を使えば世界中の森林破壊、自動車が増えれば交通維持で食料生産の土地は無くなります。 これは今までの経済発展モデルでは対応出来ない事を表していますが、盗むしか出来ない国が新たな経済発展モデルを作れる筈も無く、他国にシワ寄せがくるダケでしょう。 毎日の読みやすい時勢の深堀りに感謝しております。 ![]()
「森友文書書換え疑惑」、わかりやすくまとめてくれはって有難いです。
これはまーた朝日新聞の報道犯罪やな。 大阪地検から資料が戻るまでずうーっと「出せ、出せ」「怪しい、怪しい」と言い続けるんやろうね。 で、何もなければすうっと報道をやめるんとちゃうか。 これはもう日本を貶める勢力との戦争やんか。こんな奴らには負けへんで! ![]()
ゆとり教育=無智無能を増やす
部活廃止(制限)=スポーツ競技者劣化育成不能 ・・・ 結果=労働のための機械 ↑ 労働、何の労働かといえば、反日活動w パヨちん製造機かっ!www まさにキム王朝やキンペー天国みたいな独裁封建社会の形成に他なりませんね。 無智無能、体力も技術もない人は奴隷で使い捨て出来る上に お上に逆らいませんからね。社畜という家畜です。 リニアは落札価格を裏で引き上げていた〜なんて報道まで出てきましたね。そもそもが低予算で出来る代物でないことは明白ですが。 森友はまるで北朝鮮の時間稼ぎのようにしか見えませんw 目的は兎も角、手口が… ![]()
追記;
時間稼ぎ、各法案成立して、その後の憲法改正議論にすら持っていかれたくないのでしょう。議論になると完全敗北確定してるような無能集団ですから。
今回の話は
「朝日新聞だけが偽造の疑いを主張し、煽っている」 のに 「証拠写真はいまだ全く出していない」 というところにポイントがあります。 立証責任があるのは主張している朝日新聞です。 従って朝日新聞が具体的な証拠を出さない限りは 「怪情報」以上のものではありません。 そして朝日新聞だけが主張しているので各社とも及び腰です。また朝日新聞の流したデマであった場合に 今回の場合は会社が取りつぶされかねない可能性があるからでしょう。 ![]()
以前から指摘している様に、現在は犯罪者を反日弁護士が救うよりも、
まず警察で被害届を受理しない、受理しても捜査しない、 検察が不起訴起訴猶予処分にする、起訴する場合は極端に軽い求刑、 裁判官は無罪を言い渡す、有罪でも極端に軽い判決を言い渡す、 という犯罪者を犯罪を拍手で迎える体制を目指し、 帰化人反日工作員達を多数各組織に潜り込ませて牛耳っているのです。 民間企業のお隣三国への善意の気持ちからの取引行動が、当該企業を崩壊倒産せしめている流れと同じです。 当然、国会議員地方議員、首長のみならず財務省を始めとする各省庁内部にも多数の不遜の輩が棲み着いています。 安倍政権だけでなく、今までの有力政権の足元を崩すために、自民党野党マスコミ官僚、そして司法までが協力して活動してきたのは、皆さんもよくご存知でしょう。 今回の件も明らかに財務省内部の人間が野党マスコミに関わり、それに検察が加担しているのは間違いないと思います。 単純に内部文書を漏らすだけでなく、はなからこういう状況が生じた際に爆弾となる様に工作員が仕込んでいた事だと思います 怖いのは、自衛隊の内部にも相当数の工作員が存在して活動している事、そしてまた、宗教団体を隠れ蓑にして、テロ、内戦を起こし団体内部に隠し持つ武器、兵器で一斉蜂起する などという巷のネットでの噂があながち嘘ではないのじゃないか、と思える点です。 お気楽で天下泰平な善人達は、お〜こわ、お〜こわ、で笑ってお終いなのでしょうね。 ![]()
>公立学校でもがっつり詰め込んだ方がマシだとブログ主は考えます。
遠い記憶を思い出しました。 ある学校の校長が「生徒は部活で疲れさせてしまえばいいんだ!」と発言したことに対して親たちが大激怒をしていた話を聞きました。というか、わたしが通っていた学校の校長の話なんですが・・・ 勉強なんかどうでも良くて疲れさせておとなしくさせておけばいい! ということらしいのですが日教組がらみってのはこんな程度なんですよ。 勉学に励んでほしい親御さんたちにしてみればふざけんなよ! というところでしょう。 二宮金次郎の話を知れば勉学の大切さは良く分かると思います。それに、明治以降に日本国が教育の機会を設けたおかげて今の日本の礎が出来たと言っても良いと思います。国が勉学の機会の平等を設けるのがいかに大事であるかということなのだと思います。 佐藤正久議員は苦学をして今の地位にあります。ブログ主にも似たようなにおいを感じます。だから発信される言葉には理屈抜きで私の本能的に共感できるものがあるのだと感じます。 そんな考えの私から見ればマスゴミが取り扱う教育に関する報道が陳腐過ぎてまさにゴミ箱行きのものばかりだと思います。 家族ってのはどんなに喧嘩しても出て行けなんてのはよほどのことが無い限りあってはならないものだと思います。 でも、そんなに日本が嫌なら出てけばいい! と私は猛烈に思います。 小野田寛朗さんは帰還してから日本の変化になじめずにブラジルへ移住して、一から牧場経営を始めて成功させてしまった凄い人です。 そんな小野田さんが川崎で起きたバットで親を殴り命を奪った事件をきっかけに日本で自然塾というのをはじめます。 戸井十月氏のインタビューでとても印象深いことを語っていました。 「彼はなぜ親を撲殺する前に家を出なかったのか?」 「僕はあの年には出て仕事をしたんだけどな!」 と・・・ 思い当たる節のある輩はそろそろ日本を出て行った方がいい! どうせ持っているのはしばき隊の針バットだろ!? いくらでも相手してやるぜ!WWW ぱよぱよち~ん! ![]()
今回の「書き換え」事案なるものは、朝日新聞と安倍政権、すなわち日本守護派の対決ですね。
民進雑派の野党議員は、威勢はいいようですが、所詮はピエロか走狗のレベルでしかありません。 安倍政権が「攻撃」を受けているかのように見えますし、ハンドリングを誤ればダメージ皆無とはいかないでしょう。 しかし、 この一見、ピンチとも見える現象は、朝日の葬式を出すチャンスでもあります。 ネットをはじめ、各地で「朝日は証拠を出してないぞ」と根拠なき攻撃であることを多くの人に知らしめましょう。 何よりも、今は、日本の西方にいる二人の独裁者の危険性から日本を守ることこそ緊急、最大の課題であると言い続けましょう。 ![]()
森友問題は初めから財務省による安倍つぶしだったのではないかと思います。
安倍晋三記念小学校の名前が間違いであり開成小学校だったと真実が紹介されたのは朝日が捏造報道してから半年位経ってからです。 その間日本の政党とも思えない野党が1年間にもわたり国会を占領してモリカケ騒動を演じました。財務省はいやしくも行政機関であり内閣の下部組織です。朝日が捏造報道をしたら即座に”違いますよ”と上司の濡れ衣を晴らしてあげればとっくに国会論議は終ったはずです。 国会を1年間も無駄に消費し多額の税金を浪費した財務省に増税を言う資格はまったくありません。 想定の話しながら、情報をリークしたであろう大阪検察庁の職員(自治労組合員?もっと大物幹部?)と近畿財務局全員の懲戒処分並びに財務次官の辞任及び朝日新聞の解体処分を期待したいです。 ![]()
沖縄テロ幇助の在日半島土人女が言論の自由無き現代のナチスドイツに亡命とのことでございます。喜んで良いのかぬか喜びなのか…法務宦官府のやることですからね。
今日の今日この頃:東京痴検と財務宦官府とを焼き討ちして焼き鳥にしてやりたいものです。 ![]()
「学習塾が前提」。これが受験問題のカルトクイズ化を進め、知識の贅肉で本来受けるべき躾、良識などの心の育成を圧迫しているのではなかろうか?
学校授業だけでは知識の足しにならない、というのであれば義務教育の破綻を指し示していることになる。 学校授業に「ゆとり」を持たせたところで、余った時間は他人様と差をつけるべく塾、習い事などで埋め尽くされる。ますます人格と能力に偏りが生まれるだろう。だから官僚、政治家などの上級職は人格に難のある欠陥コンピューターのようなのが量産されるのではなかろうか。極論かもしれないが、因果関係が無きにしも非ずとも思えてなりません。 ![]()
中学生の子がおります。
体力の有り余る中・高生には部活は必要です。 かといって、授業を削られるのはお断りです。 教員の負担が大きいことは知っています。 ただ、相変わらず夏休みなどは教員も夏休み。一年間ののべ労働時間としては、まったく問題ないと思います。 それでも問題あるとするなら、部活は外部の人間を使えば良いのでは? 予算は、もちろん仕事をしない無駄な議員を切って、そこに当てればよいのではないでしょうか。 ![]()
ご無沙汰しております。
ちょっと椎間板をやってしまってしばらく寝込むはめになりました(汗) >教員の働き方改革が待ったなしの状況なのは理解できる。多忙でどうしようもないならば、部活でなく、授業を減らせばいい。 流石は身体が出来上がっていない高校生を甲子園の炎天下で酷使して、 濡れ手で粟のアカピの考えそうなこと。 そもそも詰め込みって「年齢制限」があるので いい大人になってからでは無理なのは周知の事実だと 思うのですが。 意外な場面で思いもよらずトリビアルな知識が ジグソーパズルのように繋がって解決できた経験が 自分にあるので、詰め込みは大事だと思いますが。 知識一つ一つはパズルのピースのようなもので それが大人になって経験を積むことで初めて これとこれは繋がるということがわかるというのに。 また朝日というクオリチーペーパー()ともあろうものが 欧州の進学校の詰め込みの実態を知らないとは思えませんね(棒) 個人的には文科省解体→科技庁を省に昇格、文科省の文系部門は 文化庁へ再編を可及的速やかにすべきだと 思っております。 厚労省も労働省と厚生省に再編した方がよいのでは? しかし五輪が終わったとたんに南北首脳会談だの 核開発再開だの大変分かりやすいですね、お困りの国は… ![]()
長妻とかいう朝鮮人犯罪者、まだ政治家やってたんですね。エラソーに(笑)
過去民主党を自社コマーシャルなどで応援していたのは、あのサントリーなんですよね。 今でも、立件(立憲)民主党には財政支援などしてると、個人的には思ってます。 サントリーは一時期、朝日新聞社最大のスポンサーでした。 左翼政党が今もやってるのは、「ブルジョワ民主主義議会を、民主主義の名のもとに混乱させ、潰せ!」 とかいう、古いソ連の侵略政策そのものだそうです。 背景が分かり易いですね(笑)
|
ファン申請 |
||