カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 05月 07日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
国会サボりで大型連休を満喫していた反日6野党でしたが、 案の定、サボりに対する批判に耐えかねて審議復帰を狙うようです。 【「親から『そろそろ国会に出ろ』と…」 “17連休”の6野党、批判に耐えかね審議復帰へ】 先月20日から国会審議を拒否している立憲民主党など6野党が大型連休明けに審議復帰へと動くことになった。加計学園問題をめぐり、柳瀬唯夫元首相秘書官が学園関係者との面会を国会で認める意向を固めたためだ。ただ、理由はそれだけではない。「17連休」を謳歌する野党議員には支持者らからも冷ややかな視線が注がれていた。 「少し事情が変わった」 立憲民主党の福山哲郎幹事長は5日の読売テレビ番組でこう語り、柳瀬氏の国会招致をきっかけに審議に復帰する方針を示唆した。与野党国対委員長と大島理森衆院議長らによる国会正常化に向けた調整が7日にも行われるとの見通しも示した。 柳瀬氏の国会招致は今月中旬に行われる方向だ。審議拒否という野党の圧力が招致につながった側面は確かにある。とはいえ、国会議員の「本業」である国会審議を拒み続けた戦術への批判は野党議員の支援者にも根強い。 「地元や親からも言われる。『そろそろ(国会に)出たほうがいい』と…」 希望の党の玉木雄一郎代表は3日のインターネット番組でこう明かした。連休明けに民進党と結成する新党「国民民主党」の方向性に関しては「原則、審議拒否はしない。審議に出ていって、おかしいことはおかしいと言う」と断言した。 玉木氏が公然と戦術の誤りを認めたのも無理はない。日経新聞の先月末の世論調査では、審議拒否が「適切でない」との回答は64%で、「適切だ」の25%を大きく上回った。加計問題などで「首相に責任がある」は72%に達しており、一連の不祥事に批判的な人にも審議拒否路線が支持されていないことが分かる。 立憲民主党からは「地元で批判は聞かない。『文書や答弁がでたらめだから審議できない』と説明すれば伝わる」(中堅)といった強弁も聞かれるが、現実はなかなか厳しいようだ。 「審議を通じて真相を明らかにしてほしい」「ずっと審議拒否していると国民に忘れ去られてしまう」 民進党の若手参院議員は大型連休中、支持者からそうした苦言を伝えられたといい、「日程闘争をしていても仕方ない。追及の材料を得ても審議をしなければ意味がない」と漏らす。 別の民進党若手も「後援会幹部に『ずる休みのイメージはよくない』と繰り返し言われる」と明かした。 (2018/5/5 産経新聞) 1年以上やって具体的な証拠一つでてこない上に 大阪地検の山本特捜部長という解同や在日と仲良しの赤い人からの リークしか新情報が無く、 そのリークもリーク元が江田憲司にバラされてからは あまり大きな動きがなくなり、 しかもリーク情報も冷静に見ていけば、 「安倍首相と昭恵夫人は勝手に名前を使われただけで関与なし」 という話がより強調される上に 官僚が勝手にいろいろやらかしていただけ という構図がはっきりとしていくだけでした。 そんな中でまたいつものように審議をサボったわけですが、 今度は20連休に届こうというレベルのものになっていて すでに17連休まで消化済みです。 そんな野党のおサボり戦術なんて誰も理解できないでしょう。 一方でマスゴミの作っている世論調査については そもそもがマスゴミの流す嘘情報を鵜呑みにする 情報弱者が多い層を狙って 平日の昼間に電話を(しかも非通知)でかけるというやり方です。 今時の若い人なら非通知から来たら出ない人が多いでしょう。 それに、朝日新聞などを毛嫌いしている層ならば なおさら回答拒否でしょう。 読売新聞の世論調査に至って回答率が3割前後と もはや「読売を相手にしていない人の方が圧倒的多数」 という状態となっていて信頼性もへったくれもありません。 リアルタイムでより大きな単位に世論調査が出来るのに テレビ局は地デジのdボタンを使っての調査など決して行いません。 dボタンを使ったリアルタイム集計では 自分達の望んだ数字の範囲に調整が出来ない いつもの鉛筆を舐めまくって作っている 世論調査ではなく世論操作のための数字が作れない。 という部分に彼らテレビ局が頑なに リアルタイムでの集計を拒む原因があるのだろうと思います。 無駄なコストもかからないし、 リアルタイムでやった方がよっぽど信頼性があるのですけどね。 野党の審議おサボり戦術は 彼ら反日野党にとってはいつものことなのですが、 今回はいつものようにテレビが世論を先行して誘導することができません。 そのため審議拒否に対する批判の方が圧倒的に多くなっています。 そもそも反日6野党は安倍政権の支持率が テレビの言う通りにもう限界まで落ちていると考えて トドメを刺すのなら今だと条件を引き上げるだけ引き上げて 「これらの条件が全てのまれない限りは審議に応じない」 という手に出ました。 小沢一郎直伝の「国民生活を人質に政局が第一」という手法ですが、 ・次官本人は否定し続けているけどセクハラの件で麻生を罷免しろ ・柳瀬元秘書官は自民の提案する参考人招致は認められない。証人喚問が絶対のラインだ。 ・昭恵夫人の証人喚問も必須だ。 その他いろいろ。 あまりにも調子に乗って条件を盛り込み過ぎました。 マスゴミの「与党の横暴だ!独裁だ!」といういつもの世論操作におびえて 自民が譲歩して審議を再開させようと譲歩してくるはず。 こういう読みが反日6野党にはあったのでしょう。 ですが、自民党はマスゴミの世論操作をもってしても 支持率30%より下げられない、 これが底と見て反日6野党不在での審議進行を実行しました。 するとむしろ反日6野党が居ない方が 議論がスムーズに進む事が多くの人の目に見える形となりました。 ここで風向きが変わり始めた事に多くの人が気付いたはずです。 ですが、無能な船頭が集まりすぎた反日6野党は 自分達が今までやりたい放題できたはずの審議拒否戦術が むしろ逆効果になっている事を認めたくないので 審議拒否戦術を続けました。 審議拒否を続けるほどに批判が浴びせられ、 泉健太議員に至っては 自分達が騙したりした事を隠して、 「野党時代の自民党だってこんなに欠席している!」 となんとか誤魔化そうとするなどしました。 そこにさらに毎年やってきた 「GWの間の平日は審議に応じない」 というものも最初から予定に入れていたため 審議復帰するタイミングが得られませんでした。 普通の人は間のGWは間の平日も含めて休むものだから国会を開くのはおかしい。 というのが彼らの理由なのですが、 お前らみたいに年がら年中サボってたら、普通の人は生活していけねーんだよ。 という当たり前の事すら彼らには理解できないのでしょう。 で、いつものとおりGWの休みもあったため、 17連休まではきっちり消化することになりました。 これでさらに審議拒否への批判が強くなったため、 民進党と希望の党は「党が合流したので審議復帰」 という理由で審議に復帰しようとしていました。 ところが、今回取り上げた産経の記事では 玉木雄一郎はもっと情けない理由を持ってきて審議復帰。 「親に国会に出ろと言われたから」 という情けない理由で審議復帰のようです。 いやそれだったらお前1人で復帰しろよ。 党全体が審議復帰する理由じゃないだろ。 とかいうツッコミが待っているでしょう。 で、立憲民主党の方はというと、 そもそも自民党側は先月から柳瀬元秘書官の参考人招致を提案していたのに これを「証人喚問でなければ認めない」 とハードルを上げて審議拒否の理由にしていました。 ところが審議欠席に対する批判の強さに 審議復帰の方向へと方向転換してきました。 国対委員長である辻元清美は 「今までは『対話のための圧力』だった。いろいろあったが粘って良かった」 などと言っています。 粘った結果が 自分達が提示した要求は一つも実現せず、 自民に国会での円滑な審議進行を提供し、 審議拒否前から自民が提案していた内容一つだけとなっています。 成果ゼロどころか与党を利したのに「粘って良かった」なんて これはもう立憲民主党は辻元清美を裏切り者として 徹底的に総括しないとダメでしょう。 内ゲバリンチは極左の伝家の宝刀ですしね。 我々はこいつら反日6野党が税金の無駄だということを見せつけた事例として 大いに笑いながら拡散してあげましょう。 5月3日の護憲派(笑)の周回とやらについて 産経新聞が文字起こしした記事を出していますので取り上げます。 【5・3護憲派集会詳報(5)枝野氏「憲法をないがしろにする権力をまっとうに変える」】 「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。単純な多数決が正義なんでしょうか。久しぶりに会った友人たちで飯を食いに行こう。ある人は焼き肉が食べたいといい、ある人はすき焼きが食べたいといい、ある人はすしが食べたいという。意見が分かれたら多数決で決めるのもいいでしょう。でも、その中に例えば、そばアレルギーでそば屋には行けないという人が1人でもいたら、それ以外のお店から選ぶ。これが本来の民主主義です。みんなでみんなのためにものを決める本当の民主主義というのはそうしたものです」 「数の力だけで押し切ってはいけないことを決めているのが憲法です。この憲法をないがしろにするゆがんだ権力を一日も早くまっとうなものに変えていくため、多くの市民の皆さんと、そして思いを同じくする他の政党の皆さんと立憲民主党は力を合わせてまっとうな政治を取り戻すため先頭に立って頑張っていくことをお約束します」 〈立憲民主党の枝野幸男代表に続き、民進党の大塚耕平代表のスピーチに移った。7日に希望の党を吸収合併する形で「国民民主党」を結成する大塚氏。憲法改正を排除しない方針だった希望と合流するためか、聴衆の反応もどこか鈍い〉 大塚氏「今、枝野さん単純な多数決が民主主義でしょうかと問いかけてくださいました。私の心にも響きました。私は昨年11月、安倍さんへの代表質問の際、こう問いかけました。『安倍さん、正しいとは何ですか。正義とは何ですか』。皆さんもお考えください。どんな政策でも、何が正しいか、何が正義かは人それぞれお考えが違うんです。だからこそ、事実を共有しあって、時間の許す限り熟議を尽くして、決まったことには従うけれども、権力は抑制的に行使をする。これが民主主義であります」 「2500年前の民主主義のルーツになった西洋哲学の大本のソクラテスの時代から、直近のインドのアマルティア・センに至るまで、正しいとは何か、正義とは何かということは単純には決められないから、事実を共有して熟議を尽くして、そして決まったことには従うけれども、権力を抑制的に行使する。2500年たっても変わってないです」 「しかし、安倍さんはどうですか。事実を隠蔽し、改竄(かいざん)し、熟議は尽くさない。時間があっても議論をしないところが、急がないことまで強引に決める、そして権力を乱用する。この安倍政権では民主主義は守れない。皆さんそうでないですか。(拍手に対し)ありがとうございます」 ~以下省略~ (2018/5/3 産経新聞) 普通はアレルギーの人が居たら最初にまず聞いてから決めるはずなんですよね。 それに反日6野党がやっているのは 「俺はキムチがいいんだ!お前らもキムチ以外選ぶな!」 というただのわがままですからね。 そしてその我が儘を繰り返した結果、選挙で与党が2/3を取ったんです。 それでも 「俺達の要求を飲め!日本の安全保障なんて改善させない!妨害してやる!」 「憲法については議論だって認めない。」 とやっているのが今の反日6野党です。 むしろ民主主義を壊そうとしていのは反日6野党の側です。 ひたすら自分達の要求が100%になるまでゴネ続けるクレーマーを優遇していたら 真面目にまともに手順を踏んでいる普通の人達に対して不公平な話です。 立憲民主党の言う「まっとうな政治」とは セクハラをして政治資金で口止めしたからOK という程度のものですからこんなものでしょう。 また、民進党の大塚耕平代表も紀元前の話まで出していますが、 古代ローマの頃から民主主義というのは 容易にポピュリズムに陥るという事例を残してきました。 ポピュリズムに陥らないためには 感情での投票行為を煽るような騒音を排除し、 私達国民1人1人が静謐な環境で考えて選ぶようにしなければなりません。 少なくとも、9条を変えさせないために 憲法審査会だって開かせない、議論すらさせない。 という連中の主張に耳を貸す価値などありはしません。 国民に妬み、恨みという負のエネルギーを貯めるように煽り、 また国民が負のエネルギーを貯めるように 日本の経済などを悪化させ国民生活を蔑ろにしてきた連中が、 煽りに煽った負のエネルギーの爆発で 国民は溜め込んだ負の感情を発散してスッキリ。 これで出来た民主党政権がいかなるものであったか。 ヴェスヴィオ山の噴火は瞬く間にポンペイを 灰の下へと埋め歴史の忘却の彼方へと連れ去ってしまいました。 負の感情を煽る事から起こされる革命など一時の発散にしかならず、 その発散から得られるものよりも 圧倒的に失う物が多いというのは すでに人類の歴史に記録として残っています。 ですからブログ主はマルクスやマルキストを唾棄すべき物だと言ってきました。 民主主義の根本に立ち返り 「よりマシなものを選ぶ」 という当たり前の選択をしていく以外にはありません。 壊して失うのは一瞬でできますが、 物事を良くしていくためには一つ一つ地道に積み重ねなければならないのです。 自分達の要求100%じゃないかぎり認めないと 審議拒否や審議妨害を繰り返し、 「俺達の思い通りにいかないから安倍政権を引き摺り下ろそう」 なんて反日6野党の主張こそ民主主義の危機です。 クレーマーが我が物顔でやってこれた今までの方が異常すぎたのです。 むしろそんな状態でも日本が滅びずにいままで続いて来た事。 これこそ奇跡的だったと言っていいでしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2018-05-07 08:09
| 政治
|
Comments(21)
![]()
ブログ主様、GW明けに「痛快な一発」を有難うございます!
![]()
>地元や親からも言われる。
↑ 玉木んの場合「親」というのは獣医師会なのでしょうが 野合野党の「地元や親」って…想像しただけで嗤えますねwww 日本国内に居るのか、居ても国籍や出自が…www 現在の特亜の動きに拒否戦術が合わないと怒られてるのでしょうか。 >自分達の要求100%じゃないかぎり認めないと 審議拒否や審議妨害を繰り返し ↑ まさに北朝鮮の手口と一緒。 融和「ムード」を盛り上げてるのに、圧力を弱めない日米に文句言い始めたのを見ても解りやすいですね。 >「今までは『対話のための圧力』だった。いろいろあったが粘って良かった」 ↑ 辻元セメントいて清美が池乃めだかに見えてきます。 「今日はこの辺で勘弁しといたるわ」の捨て台詞w 日本のマスゴミは何故か大韓航空一族女が好きなのか やたら熱心に叩いてますね。 まるで日本国内事件のように。 今朝の犬HK、またしても一般人かのようにZ日が出てました。 通名と見た目でバレてるんですけど… ![]()
ω「パパとママとめつきのコワいきんじょのオジちゃんにおこられまちた。ごめんなちゃい。」
![]()
>「親に国会に出ろと言われたから」
. 議員秘書からやり直しましょう。 >『対話のための圧力』だった。いろいろあったが粘って良かった . 「対話のための圧力」は日米がやっている事。言葉ダケパクっても説得力がありません。 >古代ローマの頃から民主主義というのは容易にポピュリズムに陥るという事例を残してきました。 . ここの部分仰る通りで、ご存知かも知れませんが、「文明の敵・民主主義」西部邁著 に詳しいです。 毎日の読みやすい時勢の深堀りに感謝しております。 ![]()
今回の2年間にも及ぶ騒動で6野党・マスゴミそして極め付きは霞ヶ関がアッチ系に支配されていることが国民にも明確になってきたと思います。
霞ヶ関、マスゴミ、野党どこから手をつければ良いのかわかりませんがターゲットが明確になったことで情弱国民も対応がしやすくなったと思います。 ![]()
五月病の新人社員とか、登校拒否のお子ちゃまが、「親にそろそろ・・・」と言われて国会審議に出席するらしいお子ちゃま野党議員たち。民主主義に無駄な存在です。
>別の民進党若手も「後援会幹部に『ずる休みのイメージはよくない』と繰り返し言われる」 間違い。こてっこて!完璧なずる休みだよ。言葉を間違えないようにね。 dボタン。実際、リアルタイム世論の調査以外でも、どれだけ使われているのでしょうね。スクランブル機能も、やる気さえあればできるのに使わないままでしたっけ。 こうした有用な技術は使わず、積極的に使うべき権利(ほぼ義務ですが)、これはワガママで恣意的に放棄する。技術大国日本の技術力優位の放棄、低劣人間性を甘やかす浪費です。 民主主義を破壊するのは、こうした技術を無視して人間性の過剰な配慮かも知れません。箱モノからバカものへ(笑)が野党と支持者で続いているらしいですね。 彼らにとって、国会も箱モノらしい。 ぱよぱよち~ん。 ![]()
>「よりマシなものを選ぶ」
私も本当にこれだと思います。(`・ω・´) >「親に国会に出ろと言われたから」 こんな・・こんなのが国会議員だなんて・・・ (-_-メ)ゴゴゴゴゴ・・・ >「今までは『対話のための圧力』だった。いろいろあったが粘って良かった」 ???! (´・ω`・)な…何を言ってるのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… ぱよぱよち~ん!
池乃めだかの定番ギャグ「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ!」の話、上で平八郎さんが既に書いてはりましたね。
動画を探しましたが、さすが吉本?見つからず。 ネットではこの話、他にもいっぱい出てました。 もうギャグのレベルに達してきてるんですね。
>辻元清美の「対話のための圧力だった。」
北朝鮮への対話のための圧力(経済制裁)を国会内外でさんざん批判してきたのが反日6野党だったんですよねー。 立憲民主党さんは今後は当然ながら 「対話のための圧力」であるところの経済制裁は否定しないですよねー?(棒読み)」 と質問してみたいです。 ![]()
本日もブログありがとうございます。
私がまだドップリお花畑に居た頃ですが、 枝野といえば、 福島原発事故後、テレビで直ちに影響はありませんってなこと言っているのを聞いて、ゾーーーーとしたのを今でも忘れません。 そして、菅のやった事も! こんな危機管理がない連中でも生きているのは、 民主主義、日本だからじゃないでしょうか。 で、 なんでアレルギーをたとえにするのか?(ふう)溜息 ![]()
【各民族グループの原郷】
◎「ゲルマン人たちの原郷[dt.: die Urheimat]」は、スイスのチューリヒ市およびその周辺[dt.: die Stadt Zuerich und das Umland]です。 ■「日本人たちを含む<フィン・ウゴル・モンゴル・ブリヤート人たち(=ウラル人たち)>の原郷」は、ロシア連邦ウドムルト分領共和国[dt.: die Udmurtische Teilrepublik der Russischen Foederation]です。 ■「日本人たちを含む<モンゴル・ブリヤート人たち>の原郷」は、ロシア連邦ブリヤート分領共和国[dt.: die Burjatische Teilrepublik der Russischen Foederation]です。 ◎「バルト人(=ラトヴィア人たち及びリトアニア人たち)の原郷」は、ドニエプル川上流辺り[dt.: die Oberdnjeprer Gegend]です。 ◎「スラヴ人たちの原郷」は、ドニエストル川上流辺り[dt.: die Oberdnjestrer Gegend]です。 ![]()
>「親に国会に出ろと言われたから」<
いくら支持率ほぼゼロの弱小政党でもこ れが公党の代表なんて。 なさけなくて脱力しました。 なんで、こんなやつを当選させているの、ねえ、ねえ。 馬鹿なの。 ![]()
話し合いに応じろ!この要求を呑むまでは、我々は不法も非道徳もサボりも行使する、手続きも無視するぞ!国際世論も煽って動員しる、メガトン級の脅しも辞さない覚悟にだ!
辻元、北朝鮮。あー、なっとく。 対話は無理です。過去の善意の対話努力は、相手の不誠実な対応・態度のために水泡に帰しました。 ![]()
「親から言われた」って。
中学生かよ…。 ![]()
新しく出来た『小池の党乗っ取り+柵』の党が「新しい党が出来たら原則審議拒否しない」の前言を即座に翻して結党初日から国会をサボってますね
動画が上がってますが 面白い発言が度々有り、やはり立件との選挙協力には非常に前向きで、其れ以上に合流可能性を強く感じてしまいますね。 個人的には小選挙区制での小中政党の存在は不可能に近く、選挙協力や野合に依る一本化や大政党化は不可欠だと思われますから当然の流れだと思いますが。 国民民主党🔴【結党 記者会見】国会サボってバカ騒ぎの新党に最後にトンデモナイ落ちがww 2018年5月7日-侍News https://www.youtube.com/watch?v=ctWB5UW2el4 最後の落とは写真撮影中に電気消された事を指すみたいですね 誰かが直ぐ消えると云う意味を込めて嫌みで電気消したんでしょ。 ![]()
>民進党の若手参院議員は・・・
「(。´・ω・)? 日 帝 (゚Д゚;) 闘争をしていても仕方ない。」 どうも、老眼が進んだせいか、もしくはネトウヨ(*サヨク以外の日本人)なせいか、日程が日帝に見えてしまいました。('◇')ゞ ![]()
●注 YouTube(ユーチューブ)で検索してください。
在日組織は恐ろしい!拡散しろ! 在日芸能 ← 検索 在日公務員 ← 検索 在日官僚 ← 検索 朝鮮進駐軍 ← 検索 電磁波攻撃 在日 ← 検索 在日特権 ← 検索 在日生活保護 不正受給 ← 検索 生活保護の不正受給 発覚 ← 検索 在日議員 ← 検索 嫌韓デモ ← 検索 不法滞在 ← 検索 背乗り 在日 ← 検索 集団ストーカー・電磁波攻撃まとめ ← 検索 ![]()
あなたは安倍政権を支持しますか?
マスメディアでは支持率の急落が報道された安倍政権ですが、ネットの意識はどうなのか調査しています。 1: する! 48941件 (95.6%) 2: しない! 1373件 (2.7%) 3: どちらでも無い! 769件 (1.5%) 4: その他! 121件 (0.2%) http://blog.with2.net/vote/v/?id=181817 安倍政権がんばれ!大阪・国民大行進!「偏向報道に負けるな!」 https://www.youtube.com/watch?v=RUNBEVEmuXQ ![]()
あなたは憲法9条改正に賛成ですか?反対ですか?
その他の方はコメントで趣旨を伺えればと思います! 政経ワロスまとめニュース 1: 断固賛成! 1451件 (93.1%) 2: 何が何でも反対! 45件 (2.9%) 3: 9条以外なら憲法改正すべし! 18件 (1.2%) 4: その他 44件 (2.8%) http://blog.with2.net/vote/v/?id=192928 ![]()
「9条を変えさせないために
憲法審査会だって開かせない、議論すらさせない。 という連中の主張に耳を貸す価値などありはしません」本当にその通り!! テレビでは聞く価値も無いようなことばかり放送していて居間のテレビが無用の長物になりかけていたので、ファイヤースティックを付けたら、簡単にyoutubeがテレビで見られるようになり良い方法でした。 ![]()
ファイヤースティックとPC用ディスプレーを組み合わせれば、たとえ悪法のもとでもNHKとの契約義務は発生しないんじゃないでしょうか。
ぱよぱよち~ん!
|
ファン申請 |
||