カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 07月 05日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
まずは当たり前の話から。 【前川氏講演会の後援断る 政権批判理由に広島の教委「積極的に後押しできない」】 NPO法人が主催する文部科学省の前川喜平前事務次官による講演会の後援を、広島県と広島市の教育委員会が「安倍政権への批判がクローズアップされ、公教育の中立公正が保たれない」などとして断っていたことが4日、両教委への取材で分かった。 講演会は9月30日に広島市佐伯区で開かれ、不登校問題や憲法をテーマに、前川氏が教育関係者や弁護士と対談する予定となっている。 県教委は教育長の意見を踏まえた幹部協議で後援拒否を決定。秘書広報室は「特定の宗教や政党を支持する事業は後援しないという内規に照らし、後援を見送った」と説明した。 広島市教委は拒否した理由を「積極的に後押しできない」とした。一方、同様に要請を受けた広島県廿日市市教委は受諾しており、判断が分かれている。 前川氏の講演会を巡っては、山口県下関市教委が4月、後援を拒否していたことが分かった。 (2018/7/4 産経新聞) 本来であれば汚職三昧の上に住吉会系暴力団直営の 買春あっせんバー通いという問題を抱えているので まともな仕事など回ってこないわけですが、 反安倍界隈はマスゴミが前川助平を英雄に仕立て上げたため、 反安倍のアイコンとして全国で講演をして回っています。 ですが、ただでさえ道義的にアウトな人物の上に 政権批判の講演をして歩いているわけです。 (おまけに嘘八百並べて自身の犯罪行為を正当化しちゃってるわけですし) 自治体側が後援することは政治的公平性の点からアウトですし、 道徳的にも後援したら問題となる話ですので断るのは当然でしょう。 あの広島市ですらこうして当然の判断をしています。 改めて、前川助平が事務次官にしがみついて やろうとしていた事を改めて書いておきます。 いわゆる補助金と口利きを使った違法天下りについて、 民主党政権の時に作られた制度でした。 そして前川助平はその中心人物として出世し、 事務次官になりました。 事務次官になった前川は自身の派閥で文科省の主要ポストを抑え、 自身が退官後も支配体制を構築しようとしていました。 違法天下り問題と問題の隠蔽行為までが露見し、 世論は前川叩きが加速。 もはや更迭は今すぐにでも行わなければならないという状況でした。 ですが、中曽根家を忖度したであろう官邸は 穏便に事を済ませるために前川を依願退職扱いにし、 退職金もきっちりともらえるようにして辞職させました。 前川助平は居座りをしようとしただけでなく、 再三に渡って官邸に延命を求めていたことがわかっています。 自身が辞めても影響力を残すための体制づくり。 これをなんとしても仕上げたかったのでしょう。 そしてこのくだらない野望の実現は 本人の居座り、延命要求も虚しく退職させられたことで頓挫しました。 これが前川助平が安倍総理を異常に憎んでいる主因なのだろうと思います。 前川という人間がいかにしょぼいかという証左でしかありませんが。 さて、ここでこんなニュースが昨日流れていました。 【文科省局長、受託収賄容疑で逮捕…東京地検】 東京地検特捜部は4日、文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野太疑者(58)を受託収賄容疑で、会社役員の谷口浩司容疑者(47)を同ほう助の容疑で逮捕した。 (2018/7/4 読売新聞) これだけだとなんのこっちゃ?って話ですね。 佐野太容疑者は前川喜平が事務次官になるにあたって 官房長に出世した人物です。 そしてまだ文科省官房長だった昨年に 東京医科大学が私学支援事業の対象校となるように便宜を図り、 今年2月の自身の息子の受験に加点させ合格させてもらった。 という容疑での逮捕となりました。 ついでにこの不正を仲介して小銭を稼いでいたらしいのが 株式会社東京医療コンサルティングの取締役の谷口浩司。 ということです。 文科省自慢の補助金と口利きを使った違法天下りシステムで 前川が補助金の差配へと影響力を持つ重要ポストに就けた人物が、 自分の息子のためにその制度を悪用した形となっています。 マスゴミは文科省が私学助成制度や その他の自治体なども巻き込んだ補助金制度での 天下り利権拡大のためにいわゆるFラン大学を次から次へと増やしてきました。 そこに文科省官僚とマスゴミOBが なんの実績もないのに次から次へと天下りしています。 散々、天下りは悪だのなんだの叩いてきたくせに、 マスゴミは自分たちの絡んでいる天下りに繋がりかねない話なので この件では大騒ぎをしないだろうと思います。 これでもかってくらい典型的な権力の悪用のパターンですし、 前川喜平による人事ですので、 下手に騒いでしまうと余計なものが出てきてしまいそうですもんねー。 東京地検特捜部がお得意の「反日勢力に対する忖度」 を発動させない事を願うばかりです。 で、この件でアエラがさっそくこんな記事を書いています。 【「官邸のリークなのか」疑心暗鬼の文科省 受託収賄容疑で局長逮捕の衝撃】 「こんな昭和みたいなこと、誰がやるんだよ」 東京地検特捜部が文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)=東京都港区=を受託収賄容疑で逮捕したと発表。この報道に、文科省内ではそんな怒号が飛んでいたという。 特捜部によれば、佐野容疑者は官房長だった2017年5月、私立大学の関係者から文科省の私立大学支援事業の対象校に選定するよう依頼され、その見返りに今年2月、息子がこの大学を受験した際に点数を上乗せさせ、合格させた疑いがある。複数の文科省関係者が、その私立大学が東京医科大学だと本誌の取材に答えた。 東京医科大は東京地検の捜査を受けていることを明らかにし、「大学として捜査に全面的に協力している」というコメントを発表した。 「なぜこのタイミングなのか。特捜が動いているということは、官邸のリークなのか。目的は何なのか。省内は疑心暗鬼になっている」 文科省の中堅職員はそう話す。 「官邸が目の敵にしている前川さん(喜平・元文部事務次官)が在籍した旧文部省へのいじめならわかりますが、佐野は旧科学技術庁出身者です。目的がわからない」(同前) そして、このタイミングだったのはなぜ、なのか。文科省の職員が愚痴るのも無理はない。くしくも今日、7月4日は官庁訪問の初日だった。官庁訪問とは、簡単に言えば霞が関版の会社訪問だ。官僚志望の学生が希望官庁を訪問し、話を聞いたりする採用プロセスの一つだ。文科省にとっては、今日が就活解禁日と言える。 先の中堅職員は嘆く。 「加計学園問題でただでさえイメージが悪化したなか、それでもきちんと説明し、優秀な人材をとっていく必要があった。だけど初日にこんな事件が起こったら、もう何も言い訳できない。来年、優秀な人材が文科省に入ってくるのか……」 佐野容疑者は1985年に科学技術庁(当時)に入庁。文科省の官房総括審議官などを歴任し、17年7月から科学技術・学術政策局長を務める。林芳正文科相は記者団の取材に対し、「現職の職員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、捜査に全面的に協力したい」と述べている。(AERA編集部・澤田晃宏) (2018/7/4 AERA) 官邸のリークもへったくれも あまりにも露骨な事をやってればバレるでしょう。 ましてや今回は間に仲介して小銭稼いでたのが入っていたわけですから。 官邸の報復以前の問題で、 昨年2月に前川助平を中心とした大規模な違法天下りが露見し、 前川助平を依願退職させた直後に 民主党政権時代からの歴代次官やら局長クラスが次々に処分されました。 その直後の5月に裏口入学の口利きが行われ、 今年の2月にそのまま不正入試になりました。 不祥事で大量に処分されていた時に、 自分もそのポストから異動になる前に駆け込みで不正。 これを見せしめ的に摘発するのはある意味当然だろうと思います。 ただ、前川とその子分達が文科省内を食い荒らしたおかげで 文部科学省の信用が大きく毀損され 今もって前川の子分がこうやって口利きやらかしている状況では 文部科学省内だってこういうのを我慢できなかった人は 1人や2人じゃないでしょう。 前川喜平の卑しい人間性を考えれば 省内で敵とした人間に対してどのような事をやってきたか 容易に想像ができます。 いろんな権力を笠に着てやりたい放題やっていた輩と それにくっついて美味しい思いをしてきた連中が その支配力を失い始めたら 虐げられてきた人達に反撃される事をは世の常でしょう。 文部科学省の内ゲバだとしても同情の余地なんてありません。 いい機会ですから科研費による利権を潰す為に 文部科学省を解体して教育については内閣直轄、 旧科学技術庁系の部分を独立させて科学技術省として残せばいいと思います。 そうそう、補足しておきますが、 文部科学省の違法天下りシステムは民主党政権の時に構築されたものです。 民主党は「民主党政権になってから天下りを大幅に減らした!」 と自分達の手柄をでっちあげる為に、 OBによる口利きまで使うなどしている天下り行為を 「天下りとみなさない」 閣議決定をしました。 今まで天下りとして批判していたものを天下りに数えなくしたので 民主党政権になってから天下りの数が激減した事になったのです。 実態は天下りを政府が公式にスルーしますと決定して、 天下りをより派手に行えるようにしただけでした。 おまけに現役出向も解禁したので、 現役の官僚が出向先で天下り枠を作らせる というようなことまで堂々と行われるようになりました。 ですが「OBや出向者の口利きによる就職斡旋は天下りではない」 という事を正式決定した民主党政権では問題としませんでした。 民主党政権がやったのは 「堂々と汚職ができるようにした」 ということです。 さて、お次はエコテロ団体のニュース。 エコを騙るエゴですけどね。 【仏原発にスーパーマンを模したドローンぶつける、グリーンピース】 (2018/7/4 AFP) グリーンピースがスーパーマンを模したドローンを 使用済み核燃料貯蔵プールの建屋の外壁にぶつける事に成功した。 というニュースです。 ドローンという新たな脅威に対する防御態勢を作る必要があります。 今回はエゴテロ団体グリーンピースが お得意のテロ行為によってその問題を浮かび上がらせたという点で、 今後の警備についての参考となるでしょう。 ついでにグリーンピースはテロ団体ですので フランスはテロ団体に指定すべきでしょう。 国際的なテロ対策の枠組みによる取り締まりの対象に グリーンピースも晴れて仲間入りするという事を意味しますが。 今までだってテロ団体としてやってきたわけで、 そろそろテロ団体に指定してエゴテロ団体グリーンピースを 潰した方がいいと思います。 お次は韓国代表がVARによって お得意の買収勝ちが出来ずに敗退したのに 日本代表はベスト16に入りやがった!絶対に許さない! というキムチメンタリティ全開の朝日新聞が 7月4日の社説でも日本代表を叩いていたので取り上げておきます。 【(社説)W杯日本代表 可能性と課題が見えた】 サッカー・ワールドカップの日本代表の試合がすべて終わった。前評判を覆して決勝トーナメントに進み、格上のベルギーを追いつめたが、力尽きた。 大会が始まる2カ月前、チームは方向性を見失い、異例の監督交代に追い込まれた。再出発は難しく思えたが、態勢を立て直し、本番では選手とチームの特長をいかしたプレーを展開。観客に強い印象を残した。 日本選手よりひと回りもふた回りも大きく、かつ速さを備えたプレーヤーが組織的に動く。それが現代サッカーだ。代表チームはこの体格面での劣勢を、小回りのきく俊敏さに変えて対抗した。相手の動きや試合の流れに応じてプレーを切り替える柔軟さに、進化が見えた。 限られた期間でそれが実践できたのは、逆境のなかで一体感を築きあげた選手の力と、対戦相手の戦力や情勢を分析する西野朗監督の手腕だろう。1次リーグ1勝1分けで臨んだ対ポーランド戦では、厳しい試合日程による疲労を勘案しながら、先発選手を大幅に入れかえて主力を休ませることもした。 論議を呼んだのは、この試合の途中で勝ち点をとるのをあきらめ、警告や退場数の差でリーグ戦突破を狙った判断だった。最後の約10分間、攻撃せずに自軍でパス回しを続けた姿は国内外の批判を受け、監督は「自分の心情としては不本意」と苦渋の決断だったことを明かした。 子どもに「代表を見習いなさい」と言えない、サッカーのだいご味をそぐプレーだった。結果としてこの賭けに勝ち、ベスト16をたぐり寄せたとはいえ、攻め切る力が残っていなかったがゆえの選択だった。ベルギー戦の残り十数秒で決勝ゴールを奪われた場面とあわせ、日本の課題が映し出された。 試合や勝ち負けを離れたところでも、反省すべき点は少なくない。なかでも監督の直前交代はファンを驚かせた。 日本協会は解任の理由として「選手とのコミュニケーション不足」をあげた。だが、ハリルホジッチ前監督の激しい反発を見ると、協会自身は前監督との意思疎通にどれだけ意を砕いてきたのか、共通の目標と認識をもって歩んできたのか、疑問なしとしない。 世代交代も大きな宿題だ。今回、けがなどでメンバー落ちの瀬戸際まで追い込まれたベテランらの奮起が、チームを押し上げ、ひとつの物語を紡いだ。しかしその分、若手の台頭が見えず、将来に不安が残った。日本サッカーの発展には、新しい力の発掘と育成が不可欠だ。 (2018/7/4 朝日新聞社説) 次から次へと嘘を垂れ流し、 きちんと謝罪もしないどころか開き直り、 挙げ句に都合の悪い情報は隠蔽し続ける。 そんな朝日新聞を筆頭にしたフェイクニュースメディアが 特権を持っているのが日本です。 こんなことは恥ずかしくて子供達に見習えなんて言えません。 むしろ朝日新聞の中の人達のモラルの低さ、反省の無さを見るに 「やーい、お前の父ちゃん朝日新聞!」 と子供達がいじめられかねません。 でも、今の朝日新聞に限らず、 マスゴミの中の人達というのは どんどんと売上が悪化していますので、 優秀な人なら独立したり転職したりしてしまっています。 クズ記者しかできない。 そういうのだけが残っていきます。 よりどうしようもない人達ばかりに濃縮されているわけです。 だから今の朝日新聞のように知性のかけらもなく、 敵国の手下、反日こそが社是であることを ある程度マイルドに誤魔化そうという努力すら見られないような そういう状態になってしまうのだろうと思います。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2018-07-05 12:20
| 政治
|
Comments(14)
Commented
by
まっちゃん
at 2018-07-05 12:46
x
今回の天下りの問題の内容を拝見しましても、既存のマスメデイアより、エビデンスや論理構成がしっかりしているな~と、感服いたします。
メデイア側は何かにつけ、ネットは信ぴょう性がないという方向の話題をとりあげて、自分たちの正当性を守ろうとしているのが目立ちますが・・・。 野党とマスメデイアの劣化が、日ごと世間に認知されていると感じます。
Commented
by
たまにはコメントしてみます。
at 2018-07-05 13:17
x
>民主党基準ならセーフだったのにねぇ
民主党政権なんてのがあったのが本当に信じられないですね。 日本で最悪の黒歴史としてもいいんじゃないでしょうか? 戦争とか他にもあるけど、政府、政権そのものが日本の敵というのは2600年以上続く歴史の中でも初めてだと思います。 >前川氏講演会の後援断る… まともなところもあるんだな! と少しだけほっとしてます。 が、オンザビーチ@買春疑惑.前川を平気で公演させているところもあるんですから危機的恐怖を感じているのも確かです。 >【文科省局長、受託収賄容疑で逮捕…東京地検】 例えばここの常連読者さんなんかは… 「あっ!オンザビーチ@買春疑惑.前川!」 と直ぐに思い浮かべた人は多いんじゃないかと思います。(笑) モリカケ騒ぎを理解している人は… 「氷山の一角」だろ? くらいに感じているでしょうね? 実際に昨日の呟きでもそういったものが見受けられました。 そして私もまったく同感ですね。 でもね… 国体を思うときこれは危機的状況だと断言できますね。 教育システムが何のためにあるのか? 当たり前のことですが、将来の国を支えるための基礎教育、そして最高額では未来のための先行研究、開発のためでしょ! それを馬鹿でクズのロクデナシのために受託収賄とか死ね!(比喩です(笑)) と言いたいです。 まあ、日本は法治国家ですから逮捕して決まった罰を受けてもらうしかないですけどね。ええ、私は野蛮なことは嫌いなんです!(笑) >キムチメンタリティ全開の朝日新聞が… 気持ち悪いですねぇ~オエ━(´Д`)━!!!! 別の記事では日本の活躍とドイツにまぐれ勝ちしたどこかを同列に賛美して書いたりしていましたね。キモイ! 朝日新聞も全力でオコトワリ━(゚ω゚)゚ω゚)゚ω゚)━!だぜ! ぱよぱよち~ん!
Commented
by
平 八郎
at 2018-07-05 14:01
x
前川助平を講演会マネジメントしてる団体がキムチ臭いですね。
佐野の報道が出た時に 助平側なのか逆なのか、どっちだろうと思いましたが 助平だったんですね。 セメントいてもらっている辻元が「安倍政権で膿を出すどころか膿が次々出てくる」みたいなことを喚いてましたが まさに今、膿を出している最中なのではないでしょうか。 多分、安倍政権以外なら、内輪談合で納め、表に出ずマスゴミが報じないから膿が出ないように工作されるでしょうね。 「肉を切らして骨を断つ」 反日パヨク界隈に政権批判に利用されるのを承知で敢えて膿を出す。文科省と財務省… ふふふ…、安倍晋三、やりおるわい。 エコテロ…エルビスコステロとは関係ないw スーパーマンを模したドローンをパーマンを模したドローンで迎え撃つ、ってのは如何でしょう。 学校で同級生を誹謗中傷したりしてイジメをする奴を 「アカ日新聞」と喚んでやれw 会社にも「アカ日新聞」が一人や二人居そうですね。
Commented
by
ナニワの激オコおばちゃん
at 2018-07-05 14:35
x
今日もまた時宜にかなった素早いおまとめをありがとうございます。
つくづく思います。 「類は友を呼ぶ」 「悪貨は良貨を駆逐する」 「朱に交われば赤くなる」 こいつら、ほんまクソですね。だからこそ<文部科学省を解体して教育については内閣直轄、旧科学技術庁系の部分を独立させて科学技術省として残せばいい>んですね。 そうそう、財務省もね! しっかしまあ、本日の至言: 民主党政権がやったのは 「堂々と汚職ができるようにした」 ということです。 アタマ痛いことで、、、。
Commented
by
いつかの芋掘り
at 2018-07-05 14:36
x
>汚職三昧の上に、買春あっせんバー通いという問題を抱えている前川助平を英雄に仕立て上げたため、
.教育行政のトップとしてカネとオネーチャンが生き甲斐だと示す(笑)。 >東京地検特捜部がお得意の「反日勢力に対する忖度」 .法曹界は国を壊す側ばかり助けて、そういうコトなんでしょうね。 >いい機会ですから科研費による利権を潰す為に 文部科学省を解体して教育については内閣直轄、 旧科学技術庁系の部分を独立させて科学技術省として残せばいいと思います。 .生き方の姿勢や考え方を教えずに、教育をカネに直結させると、今現行の世界が出来上がりました。 ソロスは渋沢栄一さんを読むべきロクデナシだと思います。 >民主党政権がやったのは 「堂々と汚職ができるようにした」 .まさに悪の権化。その悪の権化をフィチャーするメディアっぽい悪の権化。賑やかですね。 毎日の読みやすい時勢の深堀りに感謝しております。
Commented
by
N
at 2018-07-05 14:47
x
本日も的確なおまとめをありがとうございます。
とても分かりやすいです。マスゴミの報道が疑心暗鬼で、今後は災害時もテレビを信用していいのか不信感を持ちました。 文科省、想像通りに腐敗が酷いですね。 ビーチ前川のような幼稚で浅はかな考えでやってきた連中は、詰めが甘いから、どんどん起訴すればいいと思います。財務省もこういけばいいけど、甘くないでしょうね。 西日本の台風と大雨の被害は予想以上ですね。 民主党政権下の仕分け、全てが裏目に出ています。 インフラ整備も基礎研究も見えにくい大切な基盤です。 やや乱暴に書きますが、ソーラーパネルが“人災の公害”にならないように、と思います。 パネルは異常気象に弱く、災害時に救助の妨げとなり、破損で有害物質を垂れ流す。崖や丘に設置すれば二次被害をつくります。事業主は責任義務を負えるのでしょうか?メガソーラーシステムになれば甚大な被害となります。日本中に点在し、その面積を合わせたら、どれ程になるのでしょう。 自治体が中止出来ないなら、経産省は事業見直しをしても良いのでは。 天候不順が続き、体調不良になりやすいです。皆様、お体ご自愛ください。
Commented
by
息子の為
at 2018-07-05 16:02
x
>広島県廿日市市教委は受諾
ポスタ後援:廿日市市教育委員会・大竹市教育委員会(申請中) 大竹市教育委員会はどっちなんでしょう?
Commented
by
不登校の子供に苦労した母親
at 2018-07-05 16:37
x
廿日市市は教育委員会の課長の判断で受諾したそうです。申請者はNPO法人「木の根っこ」?NPO法人というだけで信用したみたいです。取り下げる気も無いようです。不登校児のために設立されたようです。「不登校の子供を利用するな。」と言いたいです。他人任せにするべき時もあると思います。しかし自身の育て方を見つめ直すことから始めなくては。我が家は親子で乗り越えました。20年過ぎた今でも反省すべきことは多々あります。この法人の中心の人物は不登校で悩んだ方では無いようです。
Commented
by
老婆心
at 2018-07-05 19:39
x
本日の記事から外れますが、今日の話。
職場の40台「高学歴な」女性を中心にした会議室での昼食会ので、件の佐野太文科省局長・受託収賄の話が出た際です。 さんざんヅラ疑惑wを語り合った後、文科省の悪さになり 「やっぱり安倍さんが悪いのよね」(え?) 「そうそう私も安倍さんは信用できない」 「自民はダメでしょ、古い体質で」 「やっぱり立憲、応援しているの」 「そうそう枝野さんのあのストイックさがステキ」(ステキ?) 「安倍首相を追及できているのは枝野さんだけだし」 「弁護士で悠々なのに乞われて政界にはいったのよね」 「枝野さんに新しい政治をしてほしい」 「震災の時、白い防護服で現場に入ったときはカッコ良かった」 「そうそう、あの非常時に寝ないで頑張ったのよね」 マジかよ…いまさら言うまでもないですが訂正だらけ、思いこみも甚だしいいろいろ突っ込みどころだらけのご発言を私は聞いておりまして(女ってバカだなー)といろいろ問題な内容を心の中で唱え憤っておりました。 ホント世の中ってこんなもんです、まだまだですよ。
Commented
by
Max
at 2018-07-05 19:48
x
朝刊によれば、水道事業基盤強化のための水道法改正案が衆院委で可決とのこと。
震災への備えのためにも老朽化する水道施設を更新することは急務なので、今回の法制定の動きとなったもの。 当然のことと思う。 しかし、 これに立憲民主、国民民主は反対とのことで、その論陣を張ったのが、あの初鹿。 相も変わらず、政権への嫌がらせだけの連中。 かつて、民主党は、 「コンクリートから人へ」などと妄言を吐き、残念ながら、これに騙された人も多かった。 「コンクリートは人を守るため」 この方針のもと、国土強靱化を進めてもらいたいと政権には切に願う。 民主党基準とその残党を早く消滅させなければ、日本は守れません。
Commented
by
ゴミ捨て御免
at 2018-07-06 00:08
x
安倍政権が今、一番に取り組んでるのは3年半に渡った民主党政権下で左傾化を強めた官僚の正常化では無いのでしょうか。
消費税増税にしても民主党政権下決められた事ですし、事業仕訳で明暗が分からたのも、自然エネ買い取り法と云う売り手に超有利で国民に大損をさせる法案を通したのも民主党の菅政権下でしたから、民主党のお気に入りの官僚が大量に潜り込んだと云う見方がされてますね。 使い勝手の良い奴とお仲間。 タマを握られた前川もその一人でしょ。 そう考えれば反日赤色野党、お気に入りの官僚を守りつつ、気に入らない役人を貶めつつ、何でも安倍政権に罪を擦り付けるヤリ方にも尚更納得出来ます。
Commented
by
名古屋市民
at 2018-07-06 00:21
x
前川助平に最初に講演をさせてしまった名古屋市民です。
本当に恥ずかしい限りです。 私立高校に通う子供が「愛知サマーセミナー」という私学職員や父母会が主催するチラシを持って帰ってきました。 その講師がすごいこと! 望月衣塑子、鎌田靖、森田実、佐高信、小林節、村上誠一郎…。 パッと目についただけでもすごい面子。 カトリック司教の松浦悟郎って誰だろう?と調べてみたら、9条守る系の人でした。 いかに教育機関が終わっているのかわかりますよね。 広島市が教育は中立公正でないと、と至極真っ当なことを言ってるのに対して…。 後援している愛知県、愛知県教育委員会等に苦情の連絡を入れようと思います。 他にも私が知らないだけで、驚愕するような人が講演をするかもしれません。 よければ「愛知サマーセミナー2018」で検索してみて下さい。 高校生の多くがこのセミナーに全く興味がないことが救いですね。 逆に望月さんの講演に行っていろいろ聞いてみようかな。 ちなみにテーマは、何故・菅長官の会見に臨むのか〜安倍政権とメディア〜、だそうです。
Commented
by
弓取り
at 2018-07-06 00:52
x
>あの広島市ですらこうして当然の判断をしています。
さらっと一行書かれていて、笑わせていただきました。 前川氏は貧困調査(女子限定)のご報告会でもすればいいのに。 ん?今も貧困調査を続けていたりしてね。(女子限定。) 男子の貧困はどうでもいいのかあ!(笑) ぱよぱよち~ん。
Commented
by
戦後生まれ
at 2018-07-06 07:54
x
大雨で大変な近畿です。
山沿いや平野部は、山崩れ、浸水の恐怖あり。 うちは、高台だけど。 老婆心さん、 洋の東西を問わず、大昔からオンナは政治介入‼︎禁止でしたから、現代の教育、女性の社会への進出あれど、その性は変わっていないと云う事だと思いますね。 なんせ、ちょっとした事でコロっと寝返るのが、得意技のオンナか、と。 おっと、差別だ〜、って言われそう。
|
ファン申請 |
||