カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 09月 03日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
密接な関係を持っている事が指摘されている 連帯ユニオン関西生コン支部の武建一が逮捕された 辻元清美ですが、 実際には献金関係もわかっているのに NHKと民放キー局はテレビでは決してこの件に触れようとしません。 それどころかNHKはこういう時だからこそと考えたのか 辻元清美のイメージアップ記事を作って出してきました。 【辻元清美さんのお母さん特製愛情カレー】 おかんの特製愛情カレーとか がんばって話題を作ってるつもりなんでしょうけど、 なんですかねこれ? ビジュアル最悪なんですが・・・。 ぐちゃぐちゃに混ざったビジュアルは 自由軒くらいのレベルにしといてもらいたいですね。 では、まずは自民党総裁選関連のニュースから 【安倍・石破両氏、週末も地方行脚 総裁選に向けて...】 9月20日の自民党総裁選挙は、7日の告示を前に、安倍首相と石破元幹事長の2人の候補が週末も地方行脚を行った。 安倍首相は、「自衛隊をしっかりと(憲法に)明記をして、皆さんこの状況に終止符を打とうではありませんか」と述べた。 安倍首相は1日夕方、徳島県での党の会合に出席し、「アベノミクス」や外交などの実績を強調したうえで、憲法9条を改正し、自衛隊を明記する必要性をあらためて訴えた。 一方、石破氏は福島県で講演し、総裁選に臨む決意を語った。 石破元幹事長は、「保身を考えずに正しいことを正しいと言う侍の矜持(きょうじ)を持たずしてどうする。わたしはその思いを持って総裁選挙に臨んでまいります」と述べた。 さらに石破氏は、「政策は地方で作り、国はそれを応援する仕組みに変える必要がある」と述べ、地方の活性化に努める意向をあらためて示した。 (2018/9/2 FNN) 石破の 「政策は地方で作り、国はそれを応援する仕組みに変える必要がある」 って民主党政権で失敗したやり方なんですよね。 民主党政権は主に日本を地域分断型モデルにして 特亜様に侵略されやすいようにしていくために 「地域主権」 と言っていました。 ですが、そもそも国への依存ありきでやってきた地方自治体の多くは 地域活性化のアイデアなんぞ出るはずもなく・・・。 これは小泉政権の時にすでにわかっていた話です。 規制緩和を進めたり地方で判断できるように権限移譲を進めたりしたら 「国がきちんとケツ持ちしてくれ」 と知事会が泣き言を言う始末でした。 日本の経済を悪化させることで 増税→景気悪化→税収減 →税収が減ったから増税しなければならない。 →増税でできた部分に財務官僚が利権を作る。 このためだけに日本の経済を悪化させることに 全力で国民を欺いてきた財務省は 経済の足腰に最も重要なインフラ整備、 つまり公共事業についてマスゴミを使って 「公共事業悪玉論」 を散々刷り込んできました。 財務官僚どもとその手下となっているマスゴミが言う 公共事業悪玉論が嘘っぱちであったことは このブログに辿り着くような方であれば もはや常識であると思います。 テレビや新聞を鵜呑みにする人達の多くは いまだに公共事業悪玉論と財政健全化論を鵜呑みにしています。 また、団塊の世代に至っては 「日本を作って来た俺様達を若者達が福祉で養うのが当然」 というような事を言うのまでいます。 梅沢富美男なんてその典型でしょう。 特に芸能系というのは人様の稼ぎから収入を得て 支えてもらっているわけで 俺様を敬えなんて偉そうな事を言うべきではない立場なんですけどね。 これからを作るのは若い人達なんで 若い人達に少しでも働きやすく生きやすくしてやろうと そういう事を考えないのは単なる自己中だと言っていいでしょう。 おっと、話が逸れました。 公共事業悪玉論に乗っかっている 大阪のポピュリズム政党が典型ですが 大阪は公共事業をすごい勢いでカットしています。 おかげで京都や兵庫など大阪の周辺は それなりに経済回復しているのですが、 大阪府は地盤沈下状態です。 安倍総理は総理への復帰当初は国土強靱化を主張していましたが、 財務省の支配力の強さと、 それに巻かれる程度の低い議員達と、 なによりも福祉の強化には絶対に増税が必要なので 俺達の福祉の為にも財政健全化だ増税だと そう刷り込まれ盲信している層という敵の分厚さに 国土強靱化について言葉を引っ込めてしまいました。 アベガーを繰り返している評論家の三橋某氏は アベガーの前に財政健全化論を徹底的に潰す という目的に集中してくれればいいんですけどね。 自分の思い通り100%じゃないと気に入らない そういう程度の低さを見せてしまって残念な話です。 100点なんて絶対に取れません。 ましてやそこら中が敵だらけなんですから。 だから2歩下がっても3歩進めることができるのなら、 2歩半でも半歩進んでるわけですよ。 安倍総理は100点じゃなくても十分やっていると ブログ主は考えています。 ならばより高得点になるようにアシストすればいいでしょう。 少なくともブログ主はたとえ半歩だろうとも 前に進むことができるなら良しとすべきだと考えています。 おっと、いつもどおりまた脱線してましたね。 石破の言うように地方から経済を回すというのであれば、 地方活性化、地方創生などというためには、 むしろ公共事業をバンバン行って地方のインフラを整える必要があります。 インフラがある程度整ったところで 「地方独自のプランを是非やってみてください」 とようやく言えるのだと思います。 国が最大限行えるとすればインフラ整備で地方を支援する事ですから。 石破茂の発想は使い古された概念だけのものでしかなく、 地方から政策を考えると言った所で、 地方でインフラが無い無い尽くしの状態でのアイデアは たかが知れています。 無い無い尽くしの状態を売りにするところもあるでしょうが、 規模は極めて限られたものになるでしょう。 財政健全化だの公共事業悪玉論だのに乗っかっている時点で 地方創生などというのは妄想の類いでしかありません。 よく、石破茂は無役で暇してた2年間の間、 ひたすら地方を回ってきたと自慢しますが、 2年もの間地方を回ってきたというのに、 その結果から具体的にどのような政策が必要か、 またこんなアイデアがあるとかいう話は全くありません。 お次はこちら 【伝統儀式で無許可サケ漁阻まれる】 アイヌの伝統儀式に使うサケを取るため、紋別市の男性が1日、許可を得ずに川で漁を行おうとしましたが、警察が出てサケを取ることはできませんでした。 漁を管理する道は事前に許可を申請するよう定めていて、男性は「先住民族であるアイヌが伝統的に行ってきたことで行政の許可は必要ない」と訴えています。 川でのサケ漁は先住民族の権利だと主張しているのは紋別アイヌ協会の畠山敏会長です。 1日は午前11時すぎに民族衣装を着た畠山さんと支持者たち20人余りが紋別市内を流れる藻別川に集まりました。 そして、儀式に使うサケを取るため川に網を入れようとしましたが、警戒していた警察官によって阻まれ、漁を行うことはできませんでした。 このため1日の伝統儀式は海でとれたほかの魚を代わりに使って行われました。 アイヌの人たちにとってサケは食料であるだけでなく神にささげる魚ですが、漁を管理する道は儀式の場合でも事前に許可を申請するよう定めていて、許可のない漁は法令に違反するおそれがあります。 畠山さんは「神々にサケをお供えしたいということを全く理解していない」と話し、先住民族の伝統儀式に行政の許可は必要ないと訴えています。 アイヌの人たちの権利をめぐっては、スイスのジュネーブにある人種差別撤廃条約委員会で先月30日、日本政府に対して天然資源や土地に関する権利が十分に保障されていないとして改善を求める勧告が出されています。 (2018/9/1 NHK) アイヌについては在日や解同などが入り込んで 利権化してしまったことで 自惚れきっているバカどもがいます。 無許可で網を入れて漁をしたら 誰だって怒られるのは当たり前です。 「俺達はアイヌだぞ!俺達が漁をするのには許可なんか必要無い!」 なんて主張している方がおかしいです。 ルールを守らないのはご退場願うだけです。 おまえにアイヌが先住民族であるという考え自体にも 疑問符を持たれているわけで、 これ以上特権化を進めれば こうした無法者が増長するだけです。 それでは誰も幸せにはできません。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2018-09-03 09:02
| 政治
|
Comments(18)
Commented
by
たまにはコメントしてみます。
at 2018-09-03 09:26
x
今日も良い記事!
これから日本を背負ってゆく若い世代にこそ読んでもらいたいですね! (`・ω・´)b >地方創生?それなら財政健全化を引っ込めろよ 石破茂の中身の無さが思い切り現れていますね!もう印象でしか語ることしか出来ないのは見ていて不愉快だし哀れです。石破茂の質は民主党系列が一番似合っているように思います。 まあ、石破茂は議員を辞めるのが彼にとっても日本にとっても一番幸せでしょう。 >安倍総理は100点じゃなくても十分やっていると >ブログ主は考えています。 はい! 私も同感です。 >特亜様に侵略されやすいようにしていくために >「地域主権」 >と言っていました。 これなんですよね! 大阪の…と思ったらしっかり大阪のポピュリズム政党が出てきて感心しました。 流石!(`・ω・´)b >特製愛情カレー まじでなんですかねこれは!? 朝から不愉快ですな! カレー好きへの侮辱罪で極刑にするべきですね! いや、マジで! ここは気を取り直して… カレーは沢山のこだわりがありますが、誰でも知ることが国家機密にまでなっているんです。(笑) 本当は内緒にしたいけど… 私の金曜日には絶対に外せないチェックポイントを教えちゃいます。(笑) https://twitter.com/kurekaijicurry もうね… ルーの色やとろみ具合を見ただけでも食べたくなるでしょ!(・∀・)ニヤニヤ 昼飯はカレーに決定! (;・∀・)ハッ! しまった!今日はまだ月曜日なのに! ぱよぱよち~ん!
Commented
by
平 八郎
at 2018-09-03 09:58
x
辻元カレー…添付サイトをクリックして思わず…息が詰まりました。
モロ、アッチ系食感覚じゃないですか。 おまけにやたら唐辛子使ってるようだし、バレバレですね。 自由軒まで検索してしまいましたよw そしたら…簡体字と犯グルが…嗚呼… 記事にした犬HK記者も同じ筋なのでしょうね。 武建一逮捕のニュースはいつ報じられるのでしょう。 >「保身を考えずに正しいことを正しいと言う侍の矜持(きょうじ)を持たずしてどうする」 ↑ 石破かが言うと意味不明です。 ブーメラン性は特定野党がお似合いです。 地方の公共事業、地方で独自にやると必ず利権絡みで色々とやらかすんですよね。893モンが絡むし、関西生コンとか… そこから「悪」の印象付けされる訳ですが、 これってもしかして自作自演? 「まっとうな政治」って辻元ニュースの写真の背後にありますが 「まっとうなインフラ」って難しいのでしょうか。 「まっとう」って漢字で「真っ当」とは書かないんですね。アッチのヒトは… >「伝統で行ってきたことに許可は必要ない」 ↑ アッチ系に良くあるご都合主義の典型です。 そのくせ「名前を変えたから過去は関係ない」とか言うから 始末に負えないです。
Commented
by
いつかの芋掘り
at 2018-09-03 10:34
x
>石破元幹事長は、「保身を考えずに正しいことを正しいと言う侍の矜持(きょうじ)を持たずしてどうする。
. オイ 。 >公共事業悪玉論に乗っかっている大阪のポピュリズム政党が典型ですが . ポピュリズムは過熱するとファシズムへ。 >国が最大限行えるとすればインフラ整備で地方を支援する事ですから。 .地方にやらせると、所により何故か暗い道路や放置された穴がふえますからねぇ。 >「俺達はアイヌだぞ!俺達が漁をするのには許可なんか必要無い!」 .「多様性」に守られて無双を振るうのはバカじゃないかと。 福祉がキチンと機能していないから、福祉を増やし続けなくてはいけない状態。ではナニが福祉をメチャクチャにしているのでしょう。セメントいてカレーでしょうか。 毎日の読みやすい時勢の深堀りに感謝しております。
Commented
by
雷神
at 2018-09-03 12:11
x
>特製愛情カレー
セメントどころかAsでも入っとるような……気のせいか? ぱよぱよち~ん!
Commented
by
京都のななし
at 2018-09-03 13:01
x
こんにちは。
セメントいて辻本さんのカレー、くっそ不味そうorz カレーを不味そうに作る方が難しいような気が。。。 梅沢富美男、この間も何かの番組で長嶋一茂と一緒に安倍総理批判してましたが、「そんなに仕事が欲しいのか」それこそ「あなた達には矜持ってもんがないのか」って感じでしたね。
Commented
by
日本を愛する日本人から一言・・
at 2018-09-03 14:16
x
地方創生をするには法人税率を活用してはどうかと思っています。東京本社というのがいまや基本になっていますがインフラの整備状況をポイント化して地方の税金は安くするのです。タックスヘイブンではありませんが地方の税率を下げれば多くの企業が本社移転をするものと思います。
その前に税金を払わずにすむ仕組みを治してもらわねばなりません。以前私が勤めていた会社は法人税を利益の50%近く収めていました(社長の自慢のタネ)。 しかるにゾフトバンクや三井住友BKなどの税金は利益の0.00%?です。 ネット社会になり社会の不具合が色々と暴露されつつあります。関西生コンも良い例でしょう。この際、武や辻元清美などとともにオールドメデイアも解体一掃大処分をしてもらいたいものです。
Commented
by
分断工作
at 2018-09-03 14:27
x
2018/08/20(月)
スイス・ジュネーブで16日から2日間開かれた国連人種差別撤廃委員会の対日審査会合に合わせ、日本沖縄政策研究フォーラム理事長の仲村覚氏は16日のランチミーティングブリーフィングでスピーチし 「沖縄県で生まれ育ったすべての人々は日本人として生まれ、会話し、勉強し、仕事してきた。日本の少数民族などと意識したことはない」と述べ、 県民を先住民族と認定することをやめるよう訴えた。
Commented
by
ナニワの激オコおばちゃん
at 2018-09-03 14:43
x
いつもありがとうございます。
本日の至言:「2歩下がっても3歩進める」 実は開戦前の日本もそうやったんかも知れませんね。 「一気にいったらんかい」というのが一番危ない、と。 総裁選、私はいまだに違和感があります。自民党というのは(公的資金援助はあるとはいえ)あくまで私的な集まりやんか?なんで選挙権もない私ら一般の人があーだこーだ言わなあかんねん?自民党員が勝手に選ぶだけの話やんか。 まあ今の日本では大事な話やからというのはその通りやけどね。 反日連中が焦りまくってるというのがホンマのところかな。 石破くん、まあ選挙が終わってスベっても、立件なんとか党にでも移ったらええやんか。 またテレビに出れるがな。頑張りや。
Commented
by
電源
at 2018-09-03 15:02
x
ツアーの中の平和、を英語で表現したものと、
平和の船 で検索してみてください。
Commented
by
N
at 2018-09-03 19:42
x
本日は、したり顔で逆走する人達のおまとめって感じでしょうか。
事業仕分けの結果は昨今の自然災害で国民の知る所となり、公共事業悪玉論も風評被害のひとつかと。 ミツハシ某氏、少しばかりいっちゃってる感じで、記事の信用度が…。 辻元さんのカレー…、コメントが出来ません。見ない方がよろしいかと。 ゲル氏は「自民党と国民の考えにかい離があっては~」とか。自民党内の選挙なんですけど…。 アベガーの人達の共通点は、自分だけ有頂天でいる、という感じがします。 拡散する時も、彼らの言葉や映像を見るだけで、凄いストレスを感じますが、冷めた気持ちで継続していくしかないでしょう。次世代のために。 日本人は、“誰かのために”と思うと、一層頑張る遺伝子がある民族ですから。 皆様のコメントも楽しく参考にしています。
Commented
by
ZEKE
at 2018-09-03 20:26
x
初めまして!不都合等あればコメントの削除しても構いません。記事の内容は正にその通りだと思います。記事中の某氏はわざと首相を強めに批判してるのかな?と私は思ってます。記事以外の動画や食事した話等々を見てるそう思えてくるんですよね。どっちにしろ良い意味で批判出来る方がいるのはまぁ良い事かな?これで逮捕されたりしたらお隣紅い国になってしまいますからね(笑)でもそれは本来野党の仕事なのにモリカケでしか批判しないあの体たらく…涙がで、でますよ。
Commented
by
素浪人
at 2018-09-03 20:49
x
今日は単刀直入に。
公共事業バンバン増やしましょう!移民は停止!分かってるね、安倍ちゃん。痴呆自治制度は戦中以前に戻しましょう。県知事は中央からの派遣で。アイヌは殆ど大和民族と同化してるみたいですよ。顔の濃い薄いは本土人同士でさえ有りますし。自称アイヌの居るべき所はどこぞの半島です。とっととお帰り下さい。 今夜の野分前の壊れた機関車妄言:特亜犬、アフォでも分かる辻元擁護!妄想の中で今日もおまエラを無差別殺りく!現実になれば我が国はパラダイス!マンセ~!
Commented
by
sana
at 2018-09-03 21:19
x
食べ終わったカレー丼の汚い底を人さまにみせるかね、ふつう。気分が悪くなりました。
アイヌですが、西村眞悟さんが講演で、 アイヌは、ロシアの先住民族で白人に迫害を受けいじめたおされてサハリンから北海道に南下してきた人たちで、日本は土人法(この場合、土人は悪い意味ではない)を作って彼らを保護したのだと、そして、 アイヌを少数民族に認定することで世界に対して、 日本はアイヌに対して、嘗てオーストラリアがアボリジニ狩りをしたり、西欧やアメリカが黒人を奴隷にしたりしたことと同一のことをしたのだと認め広報したことになるのだと、語っておられました。 身内に日本史の教師がおりますが、 アイヌは東北の蝦夷が北海道に渡っていったものだと思われているが、それは誤りである、 と言っていました。
Commented
by
とも
at 2018-09-03 21:27
x
ブログ更新おつかれさまです。
いつも勉強させてもらっています。 >だから2歩下がっても3歩進めることができるのなら、2歩半でも半歩進んでるわけですよ。 外国人労働者受け入れは、4歩下がる政策だと私は思います。 在留資格を得た外国人労働者は、最初の10年、20年は黙って働くと思います。 ですが、入ってきた外国人は在留期間が終了したら、おとなしく黙って自分の国に帰ってくれるでしょうか? 外国人労働者が定年引退する頃、自分たちにも権利をよこせと騒いだのが欧州でした。 欧州各国がそれを認めてしまったが最後、現在は移民だらけになり、強盗、強姦、殺人、テロを起こしています。 ドイツでは言論の自由すらなくなり、移民の犯罪を批判した80歳のおばあちゃんが逮捕されてしまいました。 スイスは国民の1/4がムスリムになってしまいました。 不法入国してきたカルデロン一味ですら、特別措置を認めて、法にのっとった対処ができない甘い国が日本です。 カルデロン一味に入れ知恵し、裁判を起こしてのり子が小学生→中学生まで時間稼ぎをするよう入れ知恵したパヨク勢力が、外国人労働者の帰国に対して黙ってみているでしょうか? その時、日本政府は外国人労働者に対して、本当に法を遵守した対処ができるでしょうか? すでに失敗していることがはっきりしていることをやろうとしているわけで、他で3歩進んでも、これだけで4歩下がっていると私は思います。 シンガポールのように、半年に一度妊娠検査して、ひっかかったら強制送還する制度や、ドバイのようにリーマン・ショック後に国内の外国人労働者を問答無用で叩き出すことができないのであれば、欧州の二の舞になってしまうだろうと思います。 長文失礼しました。
Commented
by
腹一杯
at 2018-09-03 21:51
x
辻元清美さんのカレーは見ない方が良かったですw
辻元清美さんのお母さん特製愛情カレーということは、 作ったのは辻元清美さんのお母上かと思いました。 アイヌの件はよくわかりませんが、単に許可をもらっていれば良かったのではと思いました。 無理だったのでしょうか?
Commented
by
男はづらいよ
at 2018-09-03 22:14
x
>アベガーを繰り返している評論家の三橋某氏は
アベガーの前に財政健全化論を徹底的に潰す という目的に集中してくれればいいんですけどね。 >自分の思い通り100%じゃないと気に入らない そういう程度の低さを見せてしまって残念な話です。 ILC カミオカンデの どんくらい (Hカミオカンデで675億円、ILCはその約十倍とも) (国家プロジェクトにして文科省のもやるとか?) (そのILCを年内に決断しろと?) (実験施設は利権なのか?)
Commented
by
腹一杯
at 2018-09-04 21:46
x
失礼しました。
辻元清美さんのカレーはほんとうにお母様のカレーでした。 それにしても80歳を超えた親御さんに作ってもらうことが良い話になるとは、紹介する方もなんとも思わないのでしょうか?立っている者は親でも使えの精神です。
Commented
by
茄子紫
at 2018-09-04 21:57
x
そのカレーは色々あかん…
|
ファン申請 |
||