カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 01月 26日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
2003年から厚労省の勤労統計調査が計算ミスがあったことが判明しましたが、 財務省の統計でも同様に問題が発覚しました。 一方でマスゴミと反日野党はこれを政府の責任ということにして 騒ぎ立てることで2007年の年金問題と同じ展開を作ろうとしています。 2007年の年金問題は そもそもが水面下で調査を進めていたら 年金についてかなりずさんな状況がつかめたというところがスタートです。 その原因となってきたであろう自治労の特に悪質な連中を 社保庁民営化で切除し、 運用状況等を調査報告させるようにするという話を 安倍総理は進めていたのです。 これを嗅ぎつけた自治労がマスゴミにリーク。 安倍を倒して自分たちの巣として使ってきた社保庁の解体を阻止。 自分たちが公務員としてろくに働きもせず 税金にたかり続けるということを維持しようとしました。 そしてマスゴミは大々的に「消えた年金」のキャッチフレーズのもと 与党自民党のせいであるという大合唱を行いました。 長妻昭は自治労のメモを使って国会で 「消えた年金」の責任を政府に追求するということをやりました。 マスゴミの大合唱によって テレビを鵜呑みにした多くの有権者が 民主党に投票して民主党を大勝させ、 参議院にねじれを作らせて安倍政権を潰したのです。 民主党は選挙公約で社保庁解体阻止を打ち出していました。 日教組と並ぶ 「ろくに働かないで革命戦士として活動ばかりしているクズ」 の巣窟である自治労は民主党にとって最重要基盤であり、 各候補者の選挙運動員の少なくない人数ががここから出るからです。 そして長妻昭は 社保庁解体で解雇される予定だった 特にろくでもない活動家を厚労省に採用させるなどして解雇を回避。 また、のこりの自治労の活動家も年金機構へと横滑りしたわけです。 本来なら解雇されているはずのロクデナシどもです。 長年仕事をまともにやってこなかった人が 仕事をきちんとできるはずもなく、 代わりにパートや派遣を雇って年金データの入力や管理をさせていたり、 年金データの入力をろくでもない外注に出すことで さらなる記録データの事故を生むことにも繋がりました。 今回の厚労省の勤労統計調査に長年計算ミスがあったことについては 2つの原因があります。 省庁再編とアホな予算削減、人員削減のしわ寄せです。 厚労省は毎月残業200時間は当たり前みたいな異常な状態になっています。 おまけに予算削減のあおりで採用も絞っていれば、 専門職を引き継がせるにも人がいないわけで、 実際にCOBOLのミスだったようですが、 そもそも技術継承などがないので省内に問題に気づける人間がいなかった。 という事が15年間も計算ミスを続けることになりました。 また、以下の記事を御覧ください。 【平井科技相、基幹統計ミス「政策立案に影響」】 平井卓也科学技術担当相は25日午前の記者会見で、政府が特に重要と位置づける56の基幹統計のうち22統計で不適切な手続きミスなどがあった問題に関し「政府はエビデンス(根拠)に基づく政策立案を掲げている。データは信頼度が非常に重要で、政策立案や資源配分にも影響する。引き続き気を引き締めて注視していきたい」と述べた。 (2019/1/25 産経新聞) なんでこんないっぺんに「計算ミス」が出てきたのか? マスゴミはここの部分をちっとも報じません。 この点について甘利明議員の公式HPで1月21日に更新された記事から 一部抜粋します。 http://amari-akira.com/01_parliament/index.html ----- またもや厚労省の不祥事が発覚致しました。中小企業や中堅企業・大企業それぞれに平均給与額等、生活まわりの実態調査をする作業、すなわち毎月勤労統計が規定通りに行われていませんでした。中小企業はその数が膨大なため、一定数のサンプル調査にし、そのサンプルは毎年三分の一ずつ入れ替えていきますので三年間で全対象企業が入れ替わるわけです。一方、従業員500人以上の中堅・大企業は中小企業に比べはるかに数が少ないということで、全社調査が義務付けられています。そしてこれは都道府県に委託をするものですが、東京の場合、その対象数が多いということで事実上のサンプル調査に変更されていました。東京都の作業負担が大きいのでサンプル調査に切り替えたとしたなら、きちんと調査方法の変更を申し出て、政府として承認した上でサンプル調査結果に補正値を掛けてより実態に近いものにしなければなりません。 それらの手続きを一切無視して勝手にやっていたということになります。14年前からこの方式が取られていたということですので、民主党政権の3年間も含めて内閣はそのことに気づいていなかったわけです。ただし、このことが明るみに出るきっかけは安倍内閣が全ての政府統計の正確性を検証し、より正確な政府統計データを作るべきだと提唱し、諮問会議でも麻生財務大臣から提言がなされたことを受けて調査した結果、発覚したということですから、そこは事実関係をしっかり認識すべきです。 ----- 甘利大臣や山本幸三議員などが昨年に政府統計について 見直しとアップデートを提言。 これを受けての見直しを進めた結果、 ボロボロと統計の不正が明らかになったわけです。 ところがマスゴミはこれを民主党への政権交代の発端となった 2007年の参議院選挙のときと全く同じように 政府の不正という話にすり替えて政府批判につなげています。 マスゴミ各社だけでなく、 この数年はニコニコ動画も 毎月の世論調査で露骨に誘導目的の質問内容となっています。 たとえば一昨日1月24日に行われた世論調査の質問ではこんなのがありました。 政府は毎月勤労統計の不正調査問題で、2019年度予算案の修正を閣議決定しました。政府の不正に伴う閣議決定のやり直しは戦後政治史上初めてであるうえ、不正調査は国民生活への影響も甚大です。安倍内閣は厚生労働省の幹部ら22人を訓告などの処分にしましたが、政治責任は誰が取って辞めるべきだと考えますか。 全数統計から抽出統計に切り替えていたことを 15年間も内閣に黙って続けていたのは厚労省です。 厚労省の官僚どもが省ぐるみでやっていたわけです。 で、なぜか選択肢の1番は 「総理が責任を取ってやめるべき」 だったりしました。 あからさまに2007年の参議院選挙の時と同じ方向に持っていく目的ありきなわけです。 政府の統計情報の信頼を確保するために 各統計について再調査させることで 不正を見つけ出した総理が 「不正があったから責任とって辞任だ」 なんて無茶苦茶もいいところです。 ですが、2007年のときと屁理屈の構造が同じです。 2007年のときは 自治労によって食い荒らされた年金データがヤバイと 内々の調査で気づいた安倍総理が、 まずは社保庁から病巣を切除する処方箋を書いてことを進めていたのに むしろ自治労どもは自分たちが不正していたので 不正をした数字はいくらでも出せるからとこの不正の数字を暴露し、 安倍総理に責任転嫁して安倍を失脚させれば社保庁を守れると考えての行動でした。 今回もまた安倍総理は政府の統計情報の信頼を確保するために わざわざ調査をして膿を出そうとしたわけです。 民主党や共産党などのいわゆる反日野党の連中が さっそく政府の責任だ!政府の不正だ!と、 話をすり替えてギャーギャー騒いでいます。 むしろ政権にあったときに全く対応できなかったボンクラどもには 調査で不正を見つけ出した政権を批判する資格などありません。 ですが2007年の夢よ再びという反日マスゴミどもは どうして次々に政府統計のエラーが見つかっているのかについて きちんと触れないようにしています。 また、厚生労働省が長年の統計調査不正から データにズレが生じていたことを 誤魔化そうと修正を行っていたのが 2018年1月~12月だったわけですが、 モリカケついでに防衛省などの文書が持ち出されて それを政権攻撃に使い続けられていた時期でしたから、 あわてて修正に入ったとみた方がよいでしょう。 これを民主党(系のクズ3会派)や共産党は アベノミクス偽装だとかほざいて、 2007年の選挙前の状況と同じ物を作ろうとしています。 いずれにせよ甘利明議員などが党の部会で 政府統計の再調査をしたほうがいいと提言し、 安倍総理も麻生副総理もこの提案を直ちに実行。 その結果政府統計の多くで不正、 人員とコストをカットする目的での不正。 これが行われていた事が明らかになったわけです。 これで政府が責任をかぶって総理が辞任しなければならない! と言いだしているのが民主党系や共産党、社民党などの、 いわゆる反日野党連合です。 今取るべきは 「不正を是正すること」 「原因となる構造を糺すための処方を考える事」 です。 そもそも政策議論が全く出来ない反日野党連合ですから、 なんでもかんでも総理の首を取る為に使うという 2007年に参院選で勝った小沢一郎直伝のやり方を踏襲して、 同じ事を繰り返していればいずれ政権が取れるという考えなのでしょう。 さて、マスゴミの方は大分困っているようです。 【新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた 新聞は不要、でいいんですか? 】 (2019/1/24 現代ビジネス 磯山友幸) 新聞が死んだらジャーナリズムが死ぬとか 妄言を書いているので一部抜粋します。 ----- 問題は、それで優秀なジャーナリストが育つかどうか。骨のあるジャーナリストは新聞社で育つか、出版社系の週刊誌や月刊誌で育った人がほとんどだ。 ~中略~ 新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日本から姿を消してしまうかもしれないのだ。紙の新聞を読みましょう、と言うつもりはない。 だが、タダで情報を得るということは、事実上、タダ働きしている人がいるということだ。そんなビジネスモデルではジャーナリズムは維持できない。 誰が、どうやって日本のジャーナリズムを守るのか。そろそろ国民が真剣に考えるタイミングではないだろうか。 ----- 新聞が滅びるのは「価値が無いから」です。 嘘記事ばかりを並べ続け、 国民を扇動する事に喜びを覚えてそればかりを目的にし、 扇情的な記事ばかりを書き続け、 挙げ句にデマだとバレてもろくに責任を取らない。 そういうのが日本の新聞社だとバレた。 というのが主因でしょう。 新聞にとって情報こそ商品なのに その情報について「価値が無い」んです。 そりゃ買われなくなるでしょう。 ただでさえ紙媒体は情報が遅れるので 速報性よりも分析力に優位性を出せば価値を作れたでしょうし、 他紙の捏造をきちっと指摘して情報の質を高める努力をすればよかったでしょう。 ですが日本のマスゴミがやってきたことは 「他紙の捏造を守るためにメディアスクラムで一斉にデマを流す」 「ろくに取材しないで関係者と言えば架空の人物でも記者自身の意見でもいくらでも発言が書ける」 自分達の商品である「情報」の価値を徹底的に貶める事だけでした。 ネットの普及でそのことが毎日のように暴かれるようになると 新聞メディアは尚一層談合を強めて 「ネットこそデマだ!ネットこそフェイクニュースだ!」 ということをやり出しました。 新聞購読者数が急激に減っているのだって 「若い人が読まない」 というだけでなく 老人層でも読まなくなっているからです。 読む価値がないと気付き始めているのです。 挙げ句にこの現代ビジネスの記事では ----- 新聞社の収益構造を大まかに言うと、購読料収入と広告収入がほぼ半々。購読料収入は販売店網の維持で消えてしまうので、広告が屋台骨を支えてきたと言える。 発行部数の激減は、広告単価の下落に結びつく。全国紙朝刊の全面広告は定価では軽く1000万円を超す。その広告単価を維持するためにも部数を確保しなければならないから、「押し紙」のような慣行が生まれてきたのだ。 ----- 押し紙の正当化までしています。 おまけに押し紙が生まれた理由について嘘をついています。 発行部数が減る前から各社押し紙をやっていました。 部数を大きく見せる事で 広告効果がより大きなものであるかのように見せたわけです。 そして広告代をぼったくっていた形です。 言ってしまえば日本の新聞業界の長年の慣行です。 部数が減少する中で部数の減少を誤魔化す為に さらに押し紙が悪化したというだけです。 マスゴミは長年あたりまえのように嘘をついてきました。 押し紙も嘘つきマスゴミにとっては 全く気にならないそれこそ呼吸をするようなレベルだったのでしょう。 長年嘘を書き続けてきた日本のマスゴミは 安倍総理が総理辞任後も徹底的に叩きました。 自分達が再起不能にしたはずの安倍晋三が復活し、 しかも今度は5度の選挙でも負けず、 いまだにマスゴミの総力を挙げたデマ攻撃で潰せないのです。 虎ノ門ニュースのスタッフが 東京新聞の看板記者・望月衣塑子の講演会に参加し、 サインを書いて貰うついでに 「森友で安倍総理の直接の関与はあったんですか?」 と質問したところ 望月衣塑子本人が 「さすがにそれは無い」 と答えたそうです。 そりゃそうですよ、とっくの昔にわかっている事実です。 ですが東京新聞はそんなことは一度も書きませんし、 いまだに 「モリカケで安倍総理はいまだに自身の無実を証明していない。疑惑を晴らしていない!アベガー!」 とやっています。 今までは俺達マスゴミのメディアスクラムによる世論誘導で 総理の首をいくらでも切れた。 それがうまくいかない。 マスゴミにとっては恐怖でしょうね。 日本の支配者であった自分達がとどめを刺したはずの安倍晋三が 復活し、いくら「フェイクニュース攻撃」 という銃弾を撃ち込んでも死なないのですから。 そして朝鮮人的思考で 安倍に徹底的に復讐されると考えているでしょう。 なぜなら自分達マスゴミはマスゴミに逆らう人間を そうやって徹底的に潰して社会的に抹殺してきたからです。 だからなんとしても安倍を失脚させ、 失脚させたら今度こそ二度と生きていられないように徹底的に潰すぞと。 そうしてマスゴミは反省するどころか さらに力を入れてフェイクニュースと偏向報道を強め続けています。 安倍総理が関係無いという証拠は次々出てくるのに そのたびにマスゴミは都合の悪い部分を切り落として 「ますます疑惑は深まりました」 とこの2年やり続けてきたのです。 たぶん、菅野完(レイプ、婦女暴行犯・米国では逮捕状が出ている)が このブログの記事を印刷したものを用意して 「モリカケで決定的な新証拠が出て来た!」 と言って記者会見すれば マスゴミは「官邸に激震!モリカケで決定的な新証拠!」 と報じることでしょう。 内容なんてどうでもいいんですから。 というかとっとと米国に出頭しなさいよ・・・。菅野君。 おっとまた話が逸れた。 今回の政府統計の不正発覚を 「政府による不正」 ということにして今度こそ安倍を潰そうと マスゴミは騒ごうとするでしょう。 ですので私達は正しい流れを把握して このマスゴミお得意のフェイクニュース攻撃を すぐにでもフェイクニュースだと 切って捨てられるようにしておかねばなりません。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2019-01-26 13:47
| 政治
|
Comments(21)
![]()
以前、知人に「何故未だに新聞取ってるの?」と聞いたら
「ペットの汚物シートに丁度いいから」だってwww まさに「社会の公器」ならぬ「社会の便器」です。 アカ日新聞は特に紙質が最適なのだそうw (実話です) 厚労省の問題、マスゴミが一斉にやり始めて、すぐにピンと来ましたよ。 「ちょっと待て ピンと来たら フェイクニュース」 「レッテル貼り」とか「印象操作」というのも 以前は安倍ちゃんも国会で口にしてましたが、 それらも『言葉狩り』で最近使わなくなりましたね。 マスゴミを批判すると一斉にマスゴミが火病起こして、メディアスクラムで弾圧に来ますからね。 なんでもマスゴミの誘導に一番乗りやすいのは 60代女性なのだとか。 犯流支持層も、この層がメインなのかな。 >朝鮮人的思考 ↑ 今はこれを理解することが、一番手っ取り早いかも。 社保庁ドグサレ幹部、 「担ぐ御輿は軽くて馬鹿がいい」のと逆に 「自分たちが担がれるようにする為に馬鹿を使う」という感じなのでしょうか。バレないようにする為にも… ![]()
>2007年の時と同じ流れにさせてはいけない
ですよね! >という事が15年間も計算ミスを続けることになりました。 もう随分前ですが、これからは経営に携わる者はプログラミングの知識が無い者は駄目!みたいなことを読んだ記憶があります。 確かにその通り! 例えば、韓国が日本のP-3Cが低空で近くを飛んできたなんて嘘の言いがかりでは、資料をみてそれって嘘だよな?!という結論に至るまでに数学的経験が必要です。三角関数みたいなやつですね! コンピューターによるFAが始まってもう随分経ちますが、その仕組みが理解できていないのに運用なんて不可能なわけです。それが露呈したのが今回の件でしょう。 ところがそこへアカの青春よ永遠にくそバカ仲良しクラブが集まってうじゃうあうごめいているんだから最低最悪なんだと思います。 まさに税金の無駄遣い! なあ、緊縮と公共資産売り飛ばしの三角関数が苦手な橋下徹もそう思うよな? あ、竹島共同管理なんて極刑に値することを言っているから無理かな?!(笑) >新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた 新聞は不要、でいいんですか? いんです! これはめでたい!大いにめでたい!万々歳! ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ さて、護衛艦「いずも」の韓国への派遣中止なんてステキングなお話ですな!とういうか当たり前だよな!今までがおかしすぎたんだよ! ぱよぱよち~ん! ![]()
統計不正、
これって、必ず総ての省庁でやっていると思います。 政府が気に食わなければ、自分達のミス、嘘を政権幹部の責任にして、特に気に食わない閣僚、省庁の言いなりにならない大臣を首にする材料にしたい、そういう汚い下心⁉︎だと思います。 年金窓口なんか、契約社員が何度も何度もあれが不足だの、記載漏れが在るだの、一度で申請が終わる事はありません。 こちらが、お前は無能だから上司にこうこう説明して承認を取れ、と教えて差し上げても理解出来ないからやろうともしない。 最終的に、こちらの言い分通りに決着が付くと、下を向いたまま何も言わない。 馬鹿かこいつ等は。 契約社員だから、怒っては可哀想と思うけれど、それが正職員共、幹部の狙いなのでしょうね。 馬鹿担当、毎度毎度の申請の度に、無駄足五回分は酷すぎるぞ、その報酬を請求するぞ、ドアホ。 なんだか、総ての役所にアチラ人の人モドキが日本人に対して猛威をふるっている様に思います。 ![]()
こういう大騒ぎの良くないのは、不正を表に出すより隠蔽した方が得だなとなってしまうことですね。
官僚による政治家潰しもまかり通ってしまう。 ブログ主さんの記事を強く支持します。 総理の責任という方向に持っていく左翼に流されない言論を期待。 ![]()
ついでに、
国家公務員の上級職どもは、テストの為の記憶力は良いけど、組織、未来への絵が描けないのでしょうね。 物事を、大局を遥か上空から総てを見通すべく、俯瞰するアタマ、発想が出来ないのでしょう。 言われにゃ、理解出来んって、馬鹿だよ。 ![]()
統計不正だなんて押し紙やってる連中がドヤ顔して論う話じゃ無いだろ(笑)
ぱよぱよち〜ん! ![]()
とても重要な指摘、問題提起だと思います。
2007年の再来を狙っている野党、メディアの動きへの警戒感を感じております。 「消えた年金」問題のように騒ぎたてることで、政権攻撃を拡大し、間近に迫った参院選、可能性としての衆院選を有利にしようという意図が見えます。 2009年の民主党の政権簒奪は、「消えた年金問題」と「閣僚の不祥事」で自民党への忌避感を最大限に増幅させ、「埋蔵金」と70000円の最低保障年金、教育無償化で騙しあげたものでした。 情けない程、実に多くの人がコロリと騙され、民主党への投票行動に走りました。 「いや、あのときの経験があるからもう騙されない」 「あの経験から、私は覚醒した」 などの声も聞こえてきますが、みんながみんな、そうではないでしょう。 騙す側の手法は、いつも変化しています。 最近は「分断」の策謀も巧妙です。 対韓国への対応一つをとっても、自民党内に温度差があります。その温度差から、保守支持者でありながら、自民党内の批判を繰り返す意見があります。 批判は必要ですが、「分断」を拡大することは敵を利することになります。 自民党内分断を企図する人間の思う壺です。 ブンという共産主義者が国のトップに居座り、その指示のもとで動いている韓国。極めて危険な国です。 油断大敵、今こそ、警戒心を研ぎ澄ますときと思います。 ![]()
去年の12月30日毎日新聞に鳩山総理が在任中に自らが保有してた公文書の大半を退任直前に廃棄したと証言したと記事が
誰も読まないだろうという時期選んで出したマスコミ どういうわけかマスコミは鳩山と小沢には甘い 田中から金権政治を引き継いだ小沢からも金貰った可能性あり マスコミは小沢も世襲なのにスルーだった 世襲叩きが厳しい時民主党にはいないと報道した ![]()
会社倒産のない官僚たちが日本を食い物にしている。前回の年金問題も不良官僚とマスゴミに安倍総理は首を取られた。
しかし、当時と今とはネットの普及率が圧倒的に異なっている。マスゴミは何故政権を倒せないのかと疑問に思っているに違いない。 だが彼らの本体は朝鮮である。韓国が現在日本に対してやっていることを考えれば後先のことは考えることは出来ず、ただ自分の成功体験をし続けるのみだ。 韓国はFCレーダー照射で今回国が滅ぶ道を選択している。日本の霞ヶ関もまともな日本人はいないようであり解体処分で新規開店を望みたい。 財務省、文科省、外務省、厚労省等々霞ヶ関でまともな仕事をしているのは見た事が無い。センター日本史入試に韓国の問題が出る日本だ。 ネット民の行動力が日本の将来を決める。今後ともご指導よろしくお願いします。 ![]()
>2007年の時と同じ流れにさせてはいけない
禿同です!反日野党とマスゴミが参院選前の与党「自民サゲ」キャンペーンに悪用できる「アベ叩き」の材料に使わせてはなりませんね。しかし、連立を組んでいる公明党に一切矛先が向かわないのは不思議ですよね、何故なんでしょう? ![]()
アベガー祭りは既にお腹イッパイなのに気付けないんだと、良く分かる記事でした。油断大敵ですね。
長年放置されていた役所の杜撰さを見付けたから改善しよう という話が、彼等にとっては政権のせいになってしまうのだと分かりやすかったです。何でもかんでも現政権ガーでは 活動家と変わらないんじゃ。 毎日の時勢の深掘りをありがとうございます。 ![]()
本日も更新、時系列でのおまとめをありがとうございます。
ブログ主様のようにネットで的確に発信する人達が増え、それを拡散・流布する仲間達も増加中。 マスゴミの操作も効き目が減少、災害や気象情報もNHKに頼る必要が減少してきました。 これからの新たな時代は、覚醒した日本人がネット等でつながり日本が自立していくように思います。 改憲を必ず。 結局、官僚による税金の無駄遣い、官僚不況と官僚システムエラー。 「いつから、どこまで」間違っていたのか。仕事なら分かるはず。役人に逃げ道はないかと、末代までネットで曝されますよ。 ビーチ前川を筆頭に文部科学省腐敗は、いずれ内部告発で書籍化されるのでは。ノーパンしゃぶしゃぶ以上に連鎖腐敗だから。教育行政も改革必要。 韓国の自滅に巻き込まれないように、日本は冷静に距離を置く対応で。国際社会での信用値を上げることに政府も国民も重点を。国民の安全のために、とにかく半島からの犯罪者や不法入国を水際で止めてください。 不審者は通報を。 ![]()
坑生宦官府の下部機関であった捨会捕犬庁。狂匪信者が多く棲息していたことでも有名ですね。戦後の創設である所のGHQ承認済九品宦官法が我が国行政府の諸悪の根源なのでしょうね。特に東京赤門焼肉怠学派閥の宦官が幅を利かせる伏魔殿製造体制とも言えるでしょう。人創りは先ず国家体制一新から。体制が駄目だと宦官の芽を断てません。また、唇亡びて歯寒しで、宦官亡べばカスゴミも滅す、と言えましょう。
便所紙?学級新聞だけ残れば良いんでないでしょうか?(爆) 今日のなおみ伝説:せめて成りたや世界ランキング100位!賞金3億ウン千万円?非課税なんでしょうかね~だとしたらすんばらしい! ![]()
油断は禁物ですが、2007年の時とは結果は全く異なると思います。
まだ騒ぎ初めでしたので影響なかっただけだったのかもしれませんが、先日の支持率調査は安倍政権支持が上昇していたようですし。 情弱層(これがやっかいなんですが…)以外の一般の国民はさすがにメディアが“反安倍”なのは感じていると思うので「またか…」と却って興味を持たないのではないかと。 オオカミ少年の話みたいに。 飴と鞭ではないですが、ギャーギャー騒ぐだけじゃなく、たまに安倍総理のことを評価する報道もしておいた方が、こういう時に効果的だと思うんですけど。どうでしょう? ![]()
各紙、ネットで稼ぐ方向にシフトしていますね。まあ、もともと有料会員制を取っていた日経や朝日はそのままみたいですが、産経は、非会員と無料・有料の3本立てに。読売はちょっとずれて、これまでの有料会員にプラスして、来月から購読者にネットの有料記事も開放するようで。
統計問題、自治労だなあと思っていましたが、東京都も絡んで・・・やっぱ自治労だな。 仕事したくないから、が丸見えですね。年金の時も、何文字打ったら休憩とか、異様なことをしていましたし。まあ、安住の棲家を焼き払われたら不味い、ってとこでマスゴミに救援を要請したと。 ブログ主様の指摘通りですが、京都のななし様も仰る通り、新聞は衰退傾向でテレビも視聴率は漸減。ネットでは各社の主張を比較されて、更に街この通信社の情報も有り、情報は取捨選択されて、マスゴミの洗脳は効かない状況。 加えて、民主党政権の3年3か月は、あまりにも傷が深かったと。現状、安倍政権はその修復に目一杯な感じも。 何にせよ、野党は合従連衡に忙しいようですから、攻撃も筋違いなので、また醜態を晒すことになるのでしょう。 さて、韓国国防相が面白い発言を。いよいよ日本を「敵」認定ですかね。 ![]()
訂正
×街この通信社 〇外国の通信社 ![]()
新聞…無くなったら困るんですが。
不肖めはネットで見るより紙媒体で確認しつつ 赤ペンで注釈をいれて…あ、世間では「競馬予想紙」と 言ってましたね(汗。 当たらない予想紙、当たらない予想屋なんて即廃業な世界を見ていると 一般紙やコメンテーターなんて『当たらないのに、よく仕事が続くな』と思ってましたが、プロパガンダを目的にパトロンが食い扶持供給していたと考えれば納得。 だからマスゴミは自浄しないんです。 …そんな明後日な予想も長期間言い続けるとタマに当たるから余計に始末が悪い(大汗。 ![]()
高学歴で勉強出来ても、仕事出来なければ意味ないよな。
![]()
ペットの汚物シートに新聞月額契約金4千円もかけるなら
ちゃんとペットトイレシートを買った方が安い。 匂いも抑えるし。 ![]()
うちは猫5匹いるので三つあるトイレの一つに新聞紙を使っている(あとの二つはシート付き紙砂トイレ)。
月額3000円の地方紙を有効活用するにはちょうどいいwwwww ![]()
やすさん、
いゃあ、読んでる新聞だったらその使い方は有効活用です。 しかし、読む価値無いアカ日新聞のような物を猫のトイレに使う為だけに月額契約するのはもったいないしおすすめ出来ないですよ・・・(^^;)
|
ファン申請 |
||