カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 06月 13日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
マスゴミが 「年金2000万円不足問題」 として露骨に世論誘導をかけていますがこれもうデマレベルですからね。 そして反日野党どもも年金が破綻どうこう言い出して 完全に2007年の年金問題での安倍政権倒閣運動の再現を狙っていることがわかります。 あらためて整理しましょう。 ・2000万円不足だー! →金融庁のアレは投資関係の企業の人間ばっかりあつまっていました。 で、「今のまま生活水準を落とさずに老後を暮らそうと思ったら年金だけじゃ足りない、平均値で考えても月5万円ちょい足りない」 という理屈から5万円ちょいx30年 →だいたい2000万弱。 「なので年金だけだとやりくりできなくなるからみんな資産運用しろよな。制度的にも資産運用をもっとやりやすくしろよな」 というところがキモとなっている報告書です。 ・でも年金だけじゃ足りないのは事実なんだろう?詐欺じゃないか? →元々中福祉中負担というのが日本の年金制度ですが? だから老後のために備えましょうって話は以前から言われてたでしょ。 ・年金だけじゃ2000万円も足りないというのなら年金破綻じゃないか! →年金制度は破綻しません。 それどころか掛け金に対する利率で考えたら美味しいシステムです。 ・だって2000万円不足って新聞やテレビや立件民主党や共産党が言ってるじゃないか! →年金制度とまったく別枠のお話ですけど? 試算したのは「金融庁」ですからね、厚労省じゃないんですよ。 年金とは別に資産運用してお金作ろうっていう事を強調するのが目的でしょう。 ・年金だけで生活できないのは詐欺じゃないか! →元々日本の年金制度は中福祉中負担ですが? 贅沢したかったら頑張って自分で老後に使うためのお金を貯めてください。 ・北欧じゃ年金だけでちゃんと暮らせるじゃないか! →でも「消費税25%~」という事になりますが?みんなの働きからがっつり取られてるんですよ。 ・立件民主党は最低保障年金にしろと言っている!年金制度を変えろ! →民主党が政権を取る時の2009マニフェストでも言っていたやつですね。 その後、移行には40年かかることを国会質問で渋々認めて あまりにも非現実的なので民主党政権自身が諦めた過去がありますが? 実現できても最低7万円以上っていうだけで やっぱり最低保障年金だけじゃ暮らしていくのは厳しいですので お金を貯めておけよというのは全く変わりませんよ? ・年金がー!安倍がー! →小池晃は巣へ帰ってください。 お次はNHKの印象操作がひどすぎる記事。 【日本からのプラスチックごみ 太平洋の広範囲に影響】 日本から大量のプラスチックごみが海に流出した場合、アメリカ西海岸や東南アジアに漂着するなど、太平洋の広い範囲に影響を及ぼすことが、専門家のシミュレーションで明らかになりました。プラスチックごみの問題は、今週末から長野県で始まるG20=主要20か国のエネルギーや環境を担当する閣僚による会合でも議論される予定で、専門家は地球規模の対策が必要だと指摘しています。 土木研究所寒地土木研究所の岩崎慎介研究員は、北日本と東日本、それに西日本の主要都市から、合わせておよそ6300トンのプラスチックごみが海に流れ出したと想定し、シミュレーションしました。 その結果、海流や風などの影響で、多くのごみが太平洋を帯状に漂ったあと、アメリカの西海岸やカナダ、アラスカに漂着することがわかりました。また一部は、フィリピンなど東南アジアにまで漂着するほか、日本の沿岸部にもとどまり、広範囲に影響を及ぼすことが明らかになりました。 レジ袋やペットボトルといったプラスチックごみによる海洋汚染が進むと、クジラやウミガメ、魚などが餌と間違えて食べてしまうなど、生態系への深刻な影響が懸念されていて、15日から長野県軽井沢町で始まる主要20か国の環境などの関係閣僚会合でも議論される予定です。 岩崎研究員は「日本から出たごみが遠くの国にも迷惑をかけるという認識を持ってほしい。もっと多くの国がより早くプラスチックの削減に取り組まないといけない」と述べ、地球規模の早急な対策が必要だと指摘しています。 ~中略~ 国連によりますと、世界では年間800万トンを超えるプラスチックがごみとして海に流れ込んでいるという推計があります。 また、アメリカの大学の研究者などが、2010年のデータをもとに行った別の推計では、世界全体で最大で1年間におよそ1200万トン余りのプラスチックが海に流れ出し、このうち6万トンが日本から出ているとみられています。 ~以下省略~ (2019/6/12 NHK) 記事にもあるように「日本から大量のプラスチックゴミが流出した場合」という想定です。 タイトルでは明らかに別の意味にとれるような見出しにされています。 1200万トンのうちの実に0.5%。 見出しと中身が違うので 見出しだけで判断するような人を狙っているんでしょう。 あと、プラスチックゴミについては 世界ダントツでゴミ捨て国家支那が排出しています。 2015年の報告では世界で海に流れ込んでいるプラスチックゴミの 実に28%が支那だそうです。 支那は今までは金になるからと世界中からプラスチックゴミを受け入れていました。 しかしながら、突然プラスチックの受け入れを中国共産党が禁止することになり、 タイ、ベトナム、インドネシアなどにシフトしています。 (特にタイの伸び率が非常に高いためタイへ移転している業者が多いと思われます) 日本も支那の企業が処分を受け入れるということから お金を払って処分を依頼してきたわけですが、 要は格安で受け入れるからと支那お得意のダンピングで 周辺国の業者が廃業させられた結果でもあるのです。 ですが、実際に支那で行われていたのは処分という名の 不法投棄だったのでしょう。 プラスチックゴミの話を取り上げるのなら その処分とそれを取り巻く周辺情報まで含めて報じなければ フェアではありません。 もし、ゴミの問題を考えてもらいたいのなら 「中国共産党にとって都合の悪い部分を徹底的に避けた内容」 なんてものでは意味が無いと言っていいでしょう。 お次は朝日新聞のこの記事から。 【ハイヒール強制やめて 「#KuToo運動」世界が共感】 かかとの高いパンプスやハイヒールを女性が職場で強制されるのはおかしい――。そう考えた1人の女性のつぶやきが、議論を巻き起こしています。共感するのは、何も日本人だけではなさそうです。 発端は今年1月、俳優の石川優実さん(32)のツイートでした。 〈いつか女性が仕事でヒールやパンプスを履かなきゃいけないという風習をなくしたい〉〈パンプスで足がもうダメ〉〈なんで足怪我(けが)しながら仕事しなきゃいけないんだろう〉 「いいね」の数は約6万7千件に上り、約3万回リツイートされました。 芸能活動をしながら、葬儀場でアルバイトをしている石川さん。アルバイト先では、業務をする際の身だしなみについて書かれた紙が配られ、ヒールの高さが5cm~7cmほどの黒のパンプスを履くよう求められたと言います。立ち仕事で動き回ることが多く、ヒールの高い靴だと動きにくく、足が痛んだり、足音に気を使ったり。「ハイヒールと男性が履くような革靴では足への負担が全然違う。マナーと言われるけど、平等じゃないと思いました」。 共感した人たちの間でツイートが広がると、性被害やセクハラを告発する「#MeToo」運動と「靴(くつ)」、「苦痛(くつう)」を掛け合わせた「#KuToo」というハッシュタグが登場。同様の理不尽さを感じる人たちの声があふれました。 その声に押されるように2月、インターネット上で署名活動を開始。今月3日に厚労省に約1万8800人分の署名を届け、ハイヒールの強制を禁止するよう通達を出してほしいと訴えました。 健康問題ではなく性差別 動いた英議会 石川さんは2017年末、「#MeToo」運動に合わせ、性暴力の被害を訴えた経験があります。芸能活動をする中で、男女平等を何とかしなければと感じたといい、そこからジェンダーや性差別のことを勉強したといいます。 ただ、ハイヒールのことをつぶやいた当初は、これが性差別の問題だという意識はなかったそう。「痛いし、革靴はいいよなという単純な愚痴でした。普段から違和感を感じたことはつぶやくようにしていて、その一環で」。けれど、海外の事例を調べたとき、ハイヒールの強制が明確に性差別と表現されていることを知り、問題意識がつながったそうです。 実は4年前、イギリスで同じような動きがあり、注目を集めました。 BBCなどによると、2015年12月、ロンドンの大手企業の受付係として派遣された女性が、フラットシューズで出社すると、高さが5~10cmのハイヒールを履くよう指示され、買ってくるようにとまで言われました。1日中ヒールの高い靴では働けないし、男性にはそんな指示がないとしてそれを拒むと、日給なしで帰宅を命じられました。 この内容をフェイスブックに投稿すると、同じような経験をした女性たちがいることが判明。女性はハイヒールを強制されないよう法改正を求めるオンライン請願を始め、15万人以上が署名しました。 イギリスの下院議会はこれを受け、現状を調査。そもそもイギリスでは性差別は違法とされているものの、ハイヒールの強制など差別的な服装規定が残る職場があるとして、法の見直しなどが必要という報告書をまとめ、2017年1月に発表しました。 ~以下、会員専用のため省略~ (2019/6/6 朝日新聞) アイドルとして売ろうとしたりしたものの ちっとも売れない女優の石川優実という人が 自分が働いている葬儀屋が5~7センチのハイヒールを強要していると そういう話で「差別が-」とか言い出して あのダサイmetoo運動をパクってツイッターで#kutooなんてやって騒いでいたのを 日本批判ができればなんでも採り上げる 朝日新聞が記事にした形です。 まずこの件はブログ主の結論としては石川優実という人の売名だと考えます。 葬儀業界なんてそんな広い業界ではありません。 youtubeでも動画を配信している 有限会社佐藤葬祭の佐藤信顕氏が この件で不思議に思って彼女に直接質問をしたのです。 動機はと言うと、石川優実氏の主張する内容が 長年家業として葬儀屋をやってこられた佐藤氏の知っている 葬儀業界の常識と真逆の内容だったからです。 足場が決して良くない場所も少なくないのでむしろ高いヒールは禁止が葬儀業界の常識。 それに葬儀の場は性的な魅力をアピールする場ではないのでそういう点からもヒールの高い靴は履かないのは常識。 これが葬儀業界の常識だったからです。 これはかつては葬儀のマナー本なんかにも書かれていたそうです。 で、石川優実氏に佐藤信顕氏が直接聞いた内容が以下 石川 「ヒールの高さ5~7cm、金具やバンドの無い物とオリエンテーションブックに書いてあり高等でも説明された」 「私の足はパンプスに合わないのでヒール2cmのものに自発的に変えていた」 佐藤氏のツッコミの結果 ↓ ↓ ↓ 石川「(靴を勝手に替えていた事は)会社に相談していなかったが、会社から特別指導されることもなかった」 さらに佐藤氏の質問の結果。 ↓ ↓ ↓ 石川「オリエンテーションブックからは勤めている途中でパンプスに関する規定は削除されて高さの指定もなくなった」 昭和5年創業の佐藤葬祭で 家業として長年葬儀業界に身を置いている佐藤氏としては 業界常識の真逆を行くそんな会社があったら むしろ問題だから知りたかったでしょうが、 結局、石川優実は話を誤魔化して逃げたわけです。 ハイヒールを履くことを強制されていたという話ではなかったし、 証拠となる会社のオリエンテーションブックも現在はそんなことは書いていないと、 そして結局その会社名は明らかにされず。 そういう形なわけです。 石川優実としては葬儀屋というニッチなところを狙って うまく売名しようとしたのでしょうが、 ガチの葬儀業界の人から 「業界の常識と真逆の事やってるのどこの葬儀屋だよ。高いヒール強制とか経営者としても問題だから横の繋がりで真意を問い質したいから教えてよ」 と言われたんです。 そりゃーこまりますよねー。 ・・・石川優実が嘘を言ってなかったなら困らないはずなんですけどね。 ひとまず石川優実というパチスロ芸人が 勝手に日本の社会問題をでっちあげて社会運動に仕立てて 日本を貶める作戦は失敗に終わったと。 そういう点では良かったと言えるかもしれません。 ただ、きっちりと失敗に終わらせる為にも こうした事実は広く拡散されるべきだと思います。 そうそう、売名のための作り話だろうということが ネットではだいたい広まってきたので 朝日新聞は系列のハフィントンポストを使って こんな記事を昨日12日に出しています。 【#KuToo呼びかけの石川優実さんに飛び交う理不尽なバッシング。当人が思い語る】 「自分は芸能の仕事をしていたので、バッシングに慣れているというか、言い返すことができる。これが一般の女性だったら多分会社を辞めなきゃいけなくなっていると思うし、精神面もすごく辛いと思う。そういう女性を増やしたくない」 ~中略~ 就業規則で義務づけも。「#KuTooは性差別の問題」 ~以下、被害者ポジションを取って反撃をする事が狙いの記事なので省略~ 被害者ポジションを取りつつ「女性差別ダー!」に話をすり替え。 日本で嫌われる嘘つきパヨクの基本パターンをしっかり踏襲しますね。 こんな程度ですよ。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2019-06-13 07:41
| 政治
|
Comments(26)
![]()
プラスチックごみの件ですが、0.5%ではないでしょうか?
>くも様
ツッコミありがとうございます。 直しました。 ![]()
年金2000万円の件、参議院選挙の前だから野党が必死ですね。
偏向報道を見つけたら、スポンサーに何故、法令違反の番組に広告を出すのかを問い合わせましょう。 一人の問い合わせが放送を変えます。 ![]()
プラスチックごみの話しはG20のために日本はこうやっているよ、といいたいからかな。
よく国連の方からきた人が、こう言っているというのを 引用しますよね。あれは日本が叩きやすいためかと。他の国に言っている形跡ないですよね。 東南アジアやそもそも中国、あと海岸にハングル文字のゴミが多いと聞きます。国連の方からきた人は世界的に忠告しているのでしょうか。 ファーストフード店のストローをプラからやめた、とか(とうもろこし等からプラをつくる企業株upへ、またはファーストフードの宣伝) レジ袋を有料(スーパーの経費節減、レジ袋有料法案化実現) いろいろ裏があるのかなぁ。 ![]()
ハイヒールの話、
ニュースサイト見出し見ただけでキムチ臭かったので 詳細まで見ませんでしたが…案の定な顛末だったんですね。 これが「被害者ビジネス」の典型でしょうか。 まともでないマスゴミが、一部を切り取っては誇張し拡散して 印象操作と世論誘導。 で、都合の悪い部分は「報道しない自由」で何食わぬ顔。 「マスゴミ報道 知れば知るほど ゴミの山」 プラスティックゴミより排出量が多いのでは? そのプラごみニュース、自分も犬HKで見ましたが ながら視聴だったせいか「日本だけゴミが流出してる」かのような印象受けましたよ。 日本以外はどの国も流出させてない前提みたいでした。 そもそもペットボトルとかその手のゴミのポイ捨て以上に 何故か変な場所に放置?置いておく習性があるのがDQN系です。 昔、それで毒物混入した飲料容器からホームレスが飲んで死亡する事件もありましたしね。 そういう連中ほどニュース見てないでしょうし。 そのくせマスゴミが横並びで煽る見出しニュースだけは 勝手に印象付けられ担がれ反日活動に同調したりとか。 …リアルなゴミです。 >「年金2000万円不足問題」 ↑ パヨクマスゴミが煽る問題の共通点が 「基本設定」ですね。 「老後も今の水準」って嗤うしかありません。 (マスゴミの中の人は贅沢ですからw) まず食が細ります。温度感覚も鈍り、味覚も鈍感になり 視力聴力も衰えテレビや新聞も億劫にw 逆に必要なのは医療費や世話してくれる人が居ない場合の高齢者向け住宅費等が半端ないですね。 その点を考えれば「蓄え」が必要不可欠なのですが マスゴミ報道はそういう報道をしません。 「貧困問題」同様、テレビ見てて「それって貧困???」と思うような人を例に出して「ウリは困窮者ニダ」煽りですから。 しかしながら… 一体何歳まで生きるつもりか知りませんが 殆ど動けない、自分で判断する能力も無くした人が 施設で保存される様を想像するとSF映画みたいです。 ![]()
>石川優実というパチスロ芸人が 勝手に日本の社会問題をでっちあげて社会運動に仕立てて
日本を貶める作戦は失敗に終わったと。 . パチスロ芸人がパクる #ME TOO 運動、何で日本の報道向けにワザワザ横文字なのか知りませんが、ペートナーズは英語が苦手なスペッチが後継なんだから無理するな と言いたいです。 流石に山尾の「日本シネ」は受けが悪過ぎて誰もパクらない辺りがテカリーヌの真骨頂なのだろう と思います。 毎日の時勢の深掘りに感謝しております。 ![]()
>年金
そういえばミスター年金は何やってんだろうね?まあ、反政権とか反権力カッケー的中二式馬鹿共が騒いでいるんだと思います。あぁ~…これは歯が猛烈に痛いから朦朧とした妄想のなせる発言ですので、三歩歩いたら忘れていますのであしからず。w まあ…そもそも年金だけで成り立つ人は圧倒的に少ないわけで、いまさら何を言っているんだ?的な感じです。 で、元霞が関の方が「省庁は国民から取ることばかりを考えるのはやめたほうがいいと思う!」と言っていたんです。そして「東日本大震災をみて災害対策を柱に利益分配を兼ねて整備事業や財政出動やらやるべきだと思う!」とも言っていました。 私もこれには賛成しますし、この会話が今でも心に強く残っています。 この会話で思ったのが、霞が関族にも多くの良心的公務員もいるのだろうな!ということ。しかし、悪党というのは仕組みを最大限利用するので組織を乗っ取られればおしまい!ということ。 失われた30年で吹き荒れたコストカッターの糞な振る舞いでやられてしまった人が大多数だと思いますが、現実はボロボロにされ続けてきました。やはり、数がいても世論という形でまとまらなければ何も出来ないということを物語っていると思います。 あぁ~歯が痛いのでどんどんおかしな方向へ脱線しそう!(笑) 元からだろこのアホ!と思ったそこのあなた!m9(´゚Д゚`)… 間違ってはいないと思います。(笑) >プラスチックごみ なんだろうね?世界的にキャンペーンを張っているので何かの新たな利権づくりとか、どっかの金ずるつぶしてやろうとか、オカルト的陰謀なんでしょうかね?(笑) はっきり言って騒がしい勢力が怪しくてしょうがない!(笑) 一番の解決策は燃やすことだと思います。後は熱処理で固めたり再利用したりとか… 今の化学製品をやめるようなことは人間には無理です。ぶっちゃけ経済戦争なんですから。 >俳優の石川優実 こいつAV女優?と思しきことまでやってますよね?! それに、本物の葬儀関係の人がマジレスしてたけど、と思ったらしっかり記事に出ていました!恐れ入り谷の鬼子母神! まあ、これも如何わしさしかないようです。 さて… 香港が気になる! 安倍首相のイランも気になる! とりあえず支那中国共産党は早くあきらめろん! ぱよぱよち~ん! ![]()
年金ですけど 一番の問題は20年間経済成長してないという事ではないですか? ひたすら緊縮財政で あっちを やればこっちがへっこむと。。。ケインズ経済に基づいた経済財政策にもどるべきだと思いますよ。 今なら 日銀保有の500兆円にものぼる国債を有効しようしてもしいいし、危機なんですから 良いですよね。 なにか問題でもありますか? また 普通に国債を発行してもいいです。 デフレなら 需要が足りない分を補って 公共事業をやり インフレ率があがってきたら 財政を絞ると 普通の経済政策すればいいだけですよ
![]()
石川優実さん。知らないタレントだったのでググりました。画像も観ましたが、ん〜これではお世話になれんわ。以上。
![]()
>今のまま生活水準を落とさずに老後を暮らそうと思ったら年金だけじゃ足りない、平均値で考えても月5万円ちょい足りない
今のままの生活水準を65歳から90歳になるまで30年間維持する設計がおかしいですが、報告書の内訳をみると、 老夫婦が「月の食費が6万円以上」、「その他で7万」 で支出が月額26万だそうです・・・。 正式な報告書でないというより、正確な報告書でないので つきかえされてもしようがないででしょう。 マスコミが生活保護の内訳を書くのと同じくらいデタラメですよね~。 ![]()
公的年金制度の「100年安心」と個人の「100歳までの安心」を意図的に混濁させ、不安と不満を煽ろうとした野党とマスコミ。
野党は形だけとは言え、3年間、政権を簒奪したから年金の実態を知らない筈はない。 一方、メディアは、この問題から遁走を始めたようだ。なぜなら、詳しく取り上げれば、大手のスポンサーである金融機関を怒らせることになる。そろり、そろりと引き上げる気配。 さて、野党とメディアの次の「期待」は、「安倍総理イラン訪問失敗」だろう。 これがうまくいかないと「外交の安倍も終わりだ」と騒ぎを起こせる。「失敗」を待ち望んでいることだろう。 しかし、世界の見る目は違う。 トランプ、安倍のツートップが西側世界の牽引役であることを世界は実感していることだろう。 今、伝えなくてはならない重要事態は、香港。 香港を支配下に置き、次は台湾の併合、そして、沖縄という中共の帝国主義政策を指弾し、防御態勢の構築、反撃態勢が求められていることである。 「2000万円不足」で、日本の安全保障から目をそらそうとする意図は挫かねばならない。 ![]()
あの「2000万」と想定したその内訳も相当ヒドいガバガバ想定みたいね
夫婦二人で食費が6万円。とは別に飲食代が2.5万円(ん?w) 「その他」5.4万円。家具日用品代1万円(え?w) 水光熱費3万円 その他もろもろ…なんだこの散財夫婦は!w ![]()
ウチで月一人3万円以上食費に使うのって
何か行事でもあって外食(相当高額)が重なったより上ですね。 一人でも食事に限らず調味料や嗜好品その他諸々、 口に入るもの全て足しても3万超えることは滅多にありませんね。 毎食ドンブリ飯三杯以上喰ってるか 高級食材やブランドものでも食べてるのでしょうか。 ウジニュースで出てきた老夫婦は 「収入25万、支出29万だから、今は二台あるエアコンも 一台しか使わない」とか宣ってました。 一体どんな例をあげるつもりでインタビューしたのやら。 まぁ、女優と結婚で話題になったブサイクゲイニンの年収が 5、6千万で預貯金4億だそうですから マスゴミとしては当たり前の世界なのでしょうね。 ![]()
>>「今のまま生活水準を落とさずに老後を暮らそうと思ったら年金だけじゃ足りない、平均値で考えても月5万円ちょい足りない」
という理屈から5万円ちょいx30年 →だいたい2000万弱。 ↑この発想は金持ちの発想ですね。貧乏を経験すれば「金なんて幾らあっても足りない。あればある程良い」って考えますからね。(まぁ、貧乏経験しなくても同じなのですが…)野党さんは所謂「庶民の味方」じゃなかったんですかねぇ?まぁ、ハナから庶民感覚なんて無い連中ですね。 ![]()
おいちゃんは、月43,000円の厚生年金‼︎で生活しています。
どういう生活なのだろうか? イランを訪問した安倍総理が、イランの最高指導者から核を持たない云々の発言を発表しましたね。 マスコミは、この大ニュースをアホみたいな年金話題で握り潰そうとしているようですね。 アメリカとイランの面子、顔を立てて、安倍総理のイラン訪問は大成功ですね。 ![]()
うちの場合は、ですけど、レジ袋有料にしてもごみ削減にはつながらず逆に倍に増えています。
だって、自治体指定の大きなゴミ袋にポイポイナマゴミをいれますか。漏れを防ぐためにも小さいポリ袋に入れてから大きい袋にいれますよね。つまり以前はレジ袋だけでよかったものが、指定コミ袋のぶん増えているんです。 レジ袋は石油の最後の部分のカスの有効利用だそうです。 間伐材利用していた割り箸を目の敵にしていた愚行を思い出します。 レジ袋廃止で万引きが増加しました。 粗品でもらったエコ袋が使い切れずあふれています。これってエコですか。 レジ袋などのプラ製品は、ゴミを燃やすときに高熱を発してナマゴミを燃やす助けになるそうです。 住民税ちゃんと納めているんですから、自治体は指定ごみ袋であこぎに儲けることをやめてください。 ![]()
sana様
>レジ袋は石油の最後の部分のカスの有効利用だそうです。 これは武田氏が言っていることですね。昔はそうだったかもしれませんが、今は値段がついているもので、残りかすではありません。 プラスチック製品ができるまで http://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/dekiru1.pdf ナフサ価格推移 http://www.daikeikagaku.co.jp/naphtha/ ![]()
いつも読み応えのある記事をありがとうございます。
さて、記事内容の引用元を確認しようと、検索かけたのですが見つかりませんでした。おや、と思っていた所で気づきました。 >有限会社佐藤葬祭の佐藤伸顕氏が この件で不思議に思って彼女に直接質問をしたのです。 X 佐藤伸顕 O 佐藤信顕 ではないですかね。一応、twitter上で発言されているのが件の情報でしょうかね。 ちなみに伸顕さんはビートルズファンの別の方でした。
>かぷら様
ツッコミありがとうございます。 直しました。 ![]()
#KoTooの話、興味も無かったので気にもしていませんでしたが、色々と面白い事態になっていますね。
まあその話とは別に、外反母趾の問題も有りますから、ハイヒールの着用は程々にできたら、とも思います。 海洋プラスチックごみの問題、何年も前から言われていたと思います。ウミガメやマンボウの胃袋から、ってニュースが、結構有ったはずですが。 最近になって、プラスチックストローの廃止を世界各国でやらかしていますが、海洋プラスチックごみとの関連が一切説明されない状態では、パフォーマンスですね。流出プラスチックごみの内訳がさっぱり分かりませんから。 極論なら、プラスチック全廃なんでしょうけど。 で、代替品開発で騒いでいますが、「ストロー:麦わら」の語源に戻り、そちらを活用するべきかと。 麦の食文化圏なら、材料に困らないと思いますし、それなりに加工・滅菌をすれば、充分通用すると思うのですがね。 また、一時話題になった「マイ箸」と同じく、いろいろ凝った「マイストロー」を出せば、それなりに商機になるのでしょうけど、そんな話が聞こえないのは、マスゴミの責任かと。 かなり前から、大量生産・使い捨ての文化は止めるべき、と言われて久しいですが、「便利」というぬるま湯から出るのは苦痛でしょうから、今後も色々変な話が話題になるのでしょうね。 ![]()
いつもブログを拝見させて頂き、マスゴミ報道などでは知りえない貴重な情報に感謝しておりますが
高福祉にしたければ消費税25%とか、年金暮らしは贅沢するな、という論法はいかがなものでしょう? いまや高齢世帯の支出こそが、足手まといどころか、内需の大きな柱なのですから・・・ 逆に「消費税廃止&緊縮財政から脱却すれば、経済成長の余波で年金も爆揚げ!!」 とか「将来は経済成長間違いなしなので、安心してお金使って!!」 という方が経世済民になるのでは? ブログ主様は三橋貴明氏がお嫌いのようですが、何も財務省の論理に寄せて行く事はないでしょう・・・ ![]()
あれっ?
人口の二割三割を占める団塊の世代の小金持ち高齢者の方がお金を使わないから、景気はずっと低迷したままじゃないのですか? で、毎月五万円足らないと言っている高齢者って、そもそも毎月の生活費に26万円掛かるという基準値が大嘘じゃないんですか? そのあたりから、財務省やマスコミ、ミンミン分裂野党達が安倍政権打倒の為の理由付けにしているのじゃないのですか? 表面上辺の言葉だけで納得されるのって、賢き愚集か反安倍政権側の方ではないですか? と、思っちゃいました。
>年金暮らしは贅沢するな
ブログ主がどこにそのような主張を書いたのか 具体的にご指摘くださいますようお願いします。 ![]()
>高福祉にしたければ消費税25%とか、年金暮らしは贅沢するな、という論法はいかがなものでしょう?
無い袖は振れない としか言いようが無い 良いモンだよねぇ、何も出さずエサ要求するだけのくれくれ乞食の性根はさ ![]()
>Ttensan様
ブログ主様の応答集より >・年金だけで生活できないのは詐欺じゃないか! →元々日本の年金制度は中福祉中負担ですが? 贅沢したかったら頑張って自分で老後に使うためのお金を貯めてください。 >・北欧じゃ年金だけでちゃんと暮らせるじゃないか! →でも「消費税25%~」という事になりますが?みんなの働きからがっつり取られてるんですよ ↑を参照どうぞ・・・ まあ、高福祉と引き換えに消費税25%を出すのは、明らかに間違えですけどね。 >名茄子様 >無い袖は振れない 政府が通貨発行権を持ち、インフレどころかデフレで苦しんでいる中で「無い袖は振れない」つまり、財政出動出来ない とはいかなる理由なのでしょう? そもそも、「こういう理由で支出出来ない」というならともかく、お金がないからどんな理由にせよ、支出しないと言うなら防衛予算も、科学研究費も衰退し、日本は没落するでしょう。 「無い袖は振れない」などというのは、通貨発行制度の誤解による妄言ですよ。 >良いモンだよねぇ、何も出さずエサ要求するだけのくれくれ乞食の性根はさ 年金受給者は現役時代から、保険料を支払っていますよ? そもそも、「消費する高齢者」は何も提供していないのか? と言えば莫大な内需を提供していて、 現代日本においては貴重な干天の慈雨になっていますし、 あなたの言っている事は会社員が今月の給料が振り込まれていないと抗議した事に対して 「仕事の意義は社会貢献だ、会社の看板を貸してやってたくさんの ありがとう をお客様から頂いたのに金まで欲しいというのか、乞食!!」 という程度のごまかしですよ ![]()
勇気化学 さま
いろいろご教示ありがとうございました。 ポリ袋の作り方はインフレーション成形というのですね。 ナフサ → エチレン → ポリエチレン → レジ袋 では、ナフサって何(名称をきいたことがある程度)? 文系ニンゲンで 教養では原発について習った覚えはあるものの石油はどうだったかなあ、程度。 で、ちょっと調べてみました。 お世話になりました。
|
ファン申請 |
||