カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 06月 20日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
昨日の党首討論ですが、 まず内容に入る前にこの党首討論はじつに1年ぶりのものでした。 1年前のものも枝野幸男が議論を避ける為に 長々と演説を行って安倍総理の質問時間を潰す という手で誤魔化したものでお話になりませんでした。 それから党首討論が活発に行われるかというと、 枝野幸男は安倍総理と議論をしたら100%負ける というどうしようもな事実があり、 立件民主党が野党第一党として野党側の主導権を握っていることもあり、 立件民主党がひたすら党首討論にならないように逃げ回ってきました。 しかしながら7月の参議院選挙前となっては これ以上逃げればさらに示しが付かないので 仕方なく党首討論が実現した形です。 では、党首討論の中身に入りましょう。 ---------- 枝野幸男 「年金がー!総合合算制度がー!国民の不安がー。報告書を受け取らないのはモリカケと同じ隠蔽体質だー!」 (※ブログ主注。案の定、年金への不安を煽りつつ、得意のモリカケ難癖付け) 安倍総理 「年金を支える為にも雇用が大切。雇用は民主党政権に380万人。民主党政権で50万人減った正社員は150万人増えた。年金積立金は44兆円の収益。最低賃金も125円増と経済を成長させた」 枝野幸男 「民主党政権のたくさんの至らない点はお詫びするが、経済の最終成績は何かと言えば、私はやはり実質賃金。経済成長率。2010年から2012年までの実質経済成長率は1.8%。2013年から2018年の実質成長率は1.1%。これが客観的な経済のトータルの成績であるということは私は自信を持って申し上げておきたい」 (傍聴している野党の議員達から拍手) 安倍総理 「一点だけ申し上げておきますと、実質成長の自慢をなされましたが、名実逆転をしている実質成長の伸びはデフレ自慢にしかならないということを申し上げておきたい」 (※なお、総理答弁の時に野党議員達からのヤジが多すぎてこの答弁もかなり邪魔されている) 玉木雄一郎(※朝日新聞のフェイクニュースから始める。後段で採り上げます。) 「金融庁の本来の大臣は内閣総理大臣なんですね。ですからここに報告書がありますので読んでください。お忙しいと思うので全部付箋つけてきましたから読んでください」 (といってわざわざコピーを総理の机に置くパフォーマンス) 「まっとうな事が書かれています。で、これを麻生さんが受け取らないというのは悪いと思います。行政のガバナンスとして。諮問したのは麻生さんじゃないですか。頼んだのに受け取れないのはだめだ。行政のガバナンスがー」 「100年安心と言うが5年前に行った財政検証もうその根拠が崩れていると思う。総理はただちにあたらしい財政検証を行え、それとも根拠もなく言い続けるつもりか」 (※100年安心は民主党政権の時にもそう言い続けてきました) ~安倍総理が説明を始めるも席に座ったまま安倍総理の反論を妨害し続ける玉木雄一郎~ 安倍総理 「これは討論ですからね?討論ですから私が質問に答えるだけでなく反論もさせていただきたい」 ~野党議員達がヤジりまくって安倍総理の発言を妨害~ ~委員長 「静かにしてください」~ 安倍総理 「まず報告書につきましては私はもう読んでおりますので、わざわざ付箋を入れていただきまいたがこれはけっこうでございます」 (総理、笑いながら玉金に報告書のコピーを返す) ~安倍総理年金のマクロ経済スライドについて説明を始める~ ~玉木やっぱり席に座りながら総理にやじっている~ 「デフレ下でマイナスでしたが、賃金上昇などでマクロ経済スライドでプラスされました。 つまり持続可能性が担保されたんです。」 ~相変わらず野党サイドと玉木雄一郎はヤジって妨害~ 「これは討論でございますから、こちらの反論も述べさせてください。年金の持続可能性について申し上げているわけでございます。」 ~玉木雄一郎「新しい検証をするかしないかこたえてください。議論したいんで!」と安倍総理の説明を繰り返し遮ろうとする~ 安倍総理 「新しい財政検証をと言われましたが、財政検証は5年ごとに行われるものであります。次はこれにさらに新しい要素を加えることを厚労大臣も答弁していると承知しております。様々な要素からいま検証している最中で政局に関係無く報告がされる予定です」 玉木 「5年前の検証はもうその根拠が崩れていると思う。5年前の財政検証よりも数字がずっと悪いんですよ。100年安心なんてもう誰もえない。それなのに総理が安心安心言っているのはなんの確証もないんです!(ドヤ顔)」 「報告書を受け取らない、隠蔽がー、これこそこの政権の問題だ!安倍政権の隠蔽体質がー(以下、長々と隠蔽体質がどうたらこうたら用意していたと思われる演説を始める)」 ~長々しゃべる玉木に反論しようと安倍総理が手を挙げる~ 玉木 「私にもしゃべらせてください。これは討論ですから」 と言って選挙向け演説をさらに続ける ~委員長が時間オーバーを告げる~ 玉木「私の討論を終わりたいと思います(ニヤニヤ顔)」 (※ブログ主感想:質問時間を演説で潰しきる事で安倍総理の再反論を潰した事も影響か?) ----------- 枝野は最後に総理にばっさり斬られているわけですが、 逆に玉木は漠然とした話に持ち込むことで議論を避け、 選挙向け演説で長々としゃべって安倍総理の反論時間を潰しておしまいでした。 正確には計測していませんが、討論時間の7割以上は玉木が使っていたでしょう。 党首討論で唯一まともだったのは維新の片山虎之助議員の 「年金については野党も批判するだけではダメ!具体的な提案をしないとダメ!きちんと議論すべき」 という指摘だったと思います。 案の定野党議員どもがギャーギャーやじって煩かったですが。 また、玉木雄一郎の持ち出した財政検証については 前回、平成26年のものは関連資料まで含めれば 6月末に公表されていました。 今回はさらに新たな試算を追加するとのことですので 公表はもう少し遅れるかもしれません。 前回と違い、モリカケ以来、 共産、社民、立民、民民の議員達が 「野党合同ヒアリング」 を毎日行っています。 しかも内容ごとに一日に複数回開くのも当たり前になっています。 おかげで厚労省、財務省、外務省など、 残業時間200時間オーバーがゴロゴロいるわけです。 河野太郎外相が昨日のニコ生で外務省だと10人はいる (残業時間200時間オーバー) そのうち7人は倒れた事がある。 などと説明し、状況を改善しないといけないと語っていました。 なお、厚労省と財務省は特に残業時間200時間オーバーが多いようです。 そんな状況で検証作業が行われているんですから 遅れるのもやむなしとブログ主は考えます。 で、財政検証は5年ごとに行われるわけですから、 当然ながら民主党政権の時にも行われています。 そして民主党政権での円高デフレ加速政策により 大量の失業者を生み出すなどした事が影響して マクロ経済スライドを適用してマイナス修正が必要となりましたが、 民主党政権では批判を恐れて年金給付額に手を付けませんでした。 少なくともその民主党政権であった玉木雄一郎に 安倍総理が財政検証しないようにしているかのごとく印象付けようとしたり、 年金は破綻しているなどと偉そうに言える権利はないと思います。 ではお次は韓国から。 朝鮮人応募工タカリ問題で 日本側が求める期限までにきちんと対応せず、日本側が次のステップとして 「てめーらで決められないなら第三国指定しろや」 と要求する事を決めたのですが・・・。 【日韓企業が慰謝料支払い…徴用工問題で韓国が提案】 【ソウル=岡部雄二郎】韓国外交省は19日、韓国人元徴用工の訴訟を巡り、日本政府が要請していた日韓請求権・経済協力協定に基づく2国間協議について、「受け入れることを検討する用意がある」と表明した。前提条件として、日本企業が韓国企業とともに自発的に資金を捻出し、訴訟で勝訴した元徴用工らへの慰謝料に相当する額を支給する和解策に応じることを求めており、日本政府の反発も予想される。 韓国大法院(最高裁)が昨年10月に日本企業への賠償命令を初めて確定させて以降、韓国政府が対応策を明らかにしたのは今回が初めてだ。大法院の判決以降、韓国国内では同様の判決や新規の訴訟提起が相次いでおり、日韓請求権協定で賠償問題は解決済みとする日本政府が韓国政府に対処を求めていた。 (2019/6/19 読売新聞) 韓国、期日までに対応採らず。 ↓ 日本は制裁に至るまでの次のステップへ進むことを河野外相がツイッターでまず公表 ↓ 韓国、「それなら韓国企業と日本企業が拠出して賠償するスキームを作る事を同意するなら協議を受け入れてもいいニダ」 ↓
大前提条件として、日韓基本条約で完全解決済みの話です。 そもそも朝鮮人応募工なんてのは強制連行されたわけでもなんでもなく 働き口がほしくて募集に応募しただけです。 ですから日本側が払う理由は100%ありません。 また、文在寅としては、 日本側になんとしても金を払わせるスキームに巻き込んで 「日韓請求権協定で解決していてこれ以上必要ない話に日本側が追加で賠償を払う事で『日本が自ら日韓請求権協定を破った』という形にさせる」 これが狙いです。 要するに 「日本は金を払ったニダ。だから日韓請求権協定で解決しているという話を日本自ら無効だと示したニダ!賠償をこれからもタカリつづけるニダ!」 としたいわけです。 そのために日本企業側を 「資産差し押さえするぞ!差し押さえされたくなかったら時間をやるから賠償するニダ!」 「差し押さえた資産を売却するぞ!するぞ!売却されたくなかったら賠償するニダ!」 としつこく日本企業側に恫喝を続けてきたのです。 ですが、外務大臣と総理大臣の方針が一致して 「韓国は国際条約守れや!日本側が譲歩する理由ねーぞ」 という態度を変えないので韓国側の脅しもまったく効果がありません。 文大統領はこの件について日本企業がたとえノーと言っていても、 いずれ日韓議連や外務省の中の媚韓派などに説得されて払う という今までの田中派が跋扈していた時代の自民党政権や 韓国に逆らわない民主党政権時代のような夢を見ているのでしょう。 ひたすら時間稼ぎを続けてきました。 ですが、むしろ時間を稼ぐほどに日本国内の韓国への世論は悪化しています。 しかしながら彼ら韓国が日本の状況を把握するソースにしているのが 朝日新聞なのでいまだに状況を把握できずに同じ手を使い続けているのでしょう。 河野外相がニュースよりも先にこうして 「韓国の国際法破りには付き合わないからな」 とはっきり表明していることでもわかるとおり、 日本側に譲歩はありません。 このまま韓国に制裁発動まで行って貰いたいです。 さらにこのニュースを読むと呆れます。 【「徴用」問題 韓国政府 条件付きで2国間協議検討の用意と発表】 (2019/6/19 NHK より抜粋) ----- 韓国政府の発表について、三菱重工業を訴えている原告側の弁護士は、NHKの取材に対し「今回の発表について韓国政府側から事前の連絡はなかった」と明らかにしました。 ----- 2年近くの間、時間稼ぎをひたすら続けて、 その間に良心的日本人(いわゆる媚韓派)の説得で 日本企業側が賠償に応じるのをひたすら待っていたわけです。 そしてその間韓国政府は本当になにもしてきませんでした。 文政権は韓国側の原告団と連絡すら取ってないで 「日本と韓国の企業で賠償するスキーム作りに日本が合意するなら協議に応じてやってもいいニダ」 と言っていたわけです。 民間企業だって取引先と話を付けずに 「これで話を決めるニダ。ウリたちは譲歩したニダよ(内容は全く譲歩していない)」 と言って条件を出して 実は取次先に了承を取ってなかったというオチ。 こんなことを政府レベルでやるのが韓国なんです。 少なくとも文政権とはまともな交渉などできるはずがありません。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2019-06-20 11:17
| 政治
|
Comments(10)
Commented
by
Ttensan at 2019-06-20 11:34
後段で取り上げる予定だった朝日新聞の記事は明日取り上げます。すいません。
Commented
by
MK
at 2019-06-20 12:53
x
> 文政権は韓国側の原告団と連絡すら取ってないで
「果たして我々は本当に人類を相手に交渉をしてるのだろうか?人類の形をした何か別の存在を相手にしてるのではないだろうか?」と思えるレベルの話ですね。相手のメンツも損得も一切関係なくひたすら自国の国益保護優先で進むしかないと思います。
Commented
by
平 八郎
at 2019-06-20 13:09
x
>人類の形をした何か別の存在
↑ 単に「頭のおかしい人たち」じゃないでしょうか。 やはり同族交配で細胞異常、劣化が著しいかと想像します。 こうして見ると、つくづく安倍政権で良かったと思えます。 保守系の中にも色々文句を言う人や 政策にも不平不満はありますが、 もし他の総理(自民が与党でも)や政党が政権握ってたと思うと・・・ ブログ主さんの仰る通り、媚韓野郎とか、未だに過去の失敗策で 支那朝鮮の思惑通りに進んでいたでしょうね。 野盗連中は、結局「批判」だけで 何の具体策、対案も無い訳で、これで煽られるアンチ脳が 如何に愚かな事か。 尤もパヨク系は、そうして日本を貶める事が目的なので 然もありなん、なんですがね。 >まともな討論になってない ↑ 予め大凡想像は出来ましたが、案の定という感じです。 マスゴミはせっせと切り貼りしてアンチ脳煽りに必死な事だけは 改めて浮き彫りになしましたけど。 維新も大概ですが、それでも野盗と比べると「まだマシ」と思えるくらい特定野盗の下種っぷりだけが浮き彫りですね。 で、野盗は不信任決議案とか提出で、 アホーマンスしか頭に無い事も浮き彫りに…
Commented
by
フラフラお嬢
at 2019-06-20 13:33
x
党首討論の文字起こしがとても素敵。
読みやすくて嬉しいです。 で、その中で・・成長率の年数が、2013から2011となっているのですが、遡って率を計算するのですか? 数字とか率とかに弱いので良くわかりません。
Commented
by
my name is nanashi
at 2019-06-20 14:05
x
>その中で・・成長率の年数が、2013から2011となっているのですが、遡って率を計算するのですか?
単純に、それぞれ自民党時代と民主党時代の比較では。
Commented
by
Ttensan at 2019-06-20 14:25
>my name is nanashi様
突っ込みありがとうございます2018の間違いですね。 修正しました。
Commented
by
芋掘りじいさん
at 2019-06-20 19:41
x
党首討論は友人宅で観ましたが、ヤジ祭りだと予想していたので、ミュートにしてアテレコして遊んどりました(白目)
>(※なお、総理答弁の時に野党議員達からのヤジが多すぎてこの答弁もかなり邪魔されている) . 知り合いに聞いたら、NHKでは総理の「それはデフレ自慢ですよ」という反論はヤジで聞こえなかったそうですが、プライムではヤジを消して聞こえやすくなっていたトカ。 伝える能力差が歴然ですね。 そして、ず〜っと話題になっている ” 消費が上がらない ” についてですが、 本来「世の中の空気」をつくるキッカケとなるハズのメディアが一般に相手にされていない事も影響している気がします。 メディアのチョイスがダサくては世間を引っ張れませんから。 本来かなりの影響力を発揮出来る媒体が、くだらない事ばかりし過ぎて影響力を失ってしまっているコトはとても勿体無いと思います。 良く主様が主張されている様に、メディア改革をしないと、反日メディアは情弱をつくるばかりなので、待ったナシの状況になっている気がします。 毎日の時勢の深掘りに感謝しております。
Commented
by
たまにはコメントしてみます。
at 2019-06-20 20:22
x
>昨日の党首討論
覚醒組にはその内容のなさと日本国や日本国民を馬鹿にした野党の態度に腹が立ったのではないかと思います。 特に玉木雄一郎が真実をとか正直とか言っていたのには腹が立ちましたね。 もうね「どの口が言ってんだ?あん?」と、ぎゅ~っと○○してやりたいですわ! いやマジで! そして、年金に関しては税務省の仕込みを感じましたね。 報告書?金融庁が株屋ですと言っている様なものに何言ってんだ? 増税したら絶対ダメなのに、年金がどうのこうのとか明らかに人を馬鹿にしたふざけた奴らです。やっぱり罪務省は潰さないとダメですね! それに安倍首相が歴代総理の中でも抜群に足元が安定していると感じますね。 全方位から一斉攻撃を受け続けてこの強さは凄いと思います。 野党やマスゴミ、”省庁”のクソっぷりには反吐が出る!( ゚д゚)、ペッ まずは… あっちの勢力が色々なところで噴き出していますが、罪務省がその側であるという事実を拡散してゆく必要があるんじゃないかと思います。 悪夢の民主党で増税を立法させたの税務省ですからね! それが今回の消費税増税ですよ! しかもあの超円高で国内産業が壊滅し続けているときにですからね! 日本人から金を巻き上げて天下り先外国人学校作ったり、獣医師不足でヤバいのに利権を守るために加計学の騒ぎで国会を何日も潰したり… 玉木雄一郎は不都合があっても正直に言うう事あんだろ?あん? これ等全てが裏で省庁が主導しているわけですよ! 極東の情勢がやばいっていうのにこいつら本物のクズだよね。 モリカケのクソを思い出してみても省庁があっち側だよね! という事実です。 そして、これ等はましな政治家選んでいたら起こりえないんですよね。 G20以降は一気に選挙一色になります。今からよりましな選択を考える必要がありますね。 さて…解散はどうするんかな? 気になるよねぇ~…(´・ω・`) ぱよぱよち~ん!
Commented
by
sana
at 2019-06-20 20:42
x
官僚って・・・
自分たちの思い通りに政治を動かそうといろいろリークして自民党政権を倒した。 でも、民主党政権になって好き放題に操れるかと思ったらところがどっこい、バカすぎて使い物にならず、さらに今またやらなくていい残業で酷使されている。 自業自得なんでしょうが、それでも何か思惑があってのことなんでしょうね。 マスゴミ相手でも理不尽なめにあっていたりするのにね。
Commented
by
常磐本線
at 2019-06-22 13:00
x
Commented by sanaさま
民間と違って上級国民(公僕なんだけどな)様は、ノーペイ残業はないし、やった分付けられるから・・・・・
|
ファン申請 |
||