カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 12月 02日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (エキサイトブログの方は更新停止予定です) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
最近の共同通信メモ。 徴用工めぐる共同通信の日韓経済基金報道、双方の政府が否定 「そのような事実はない」=ロイター 共同通信「仲介案を米国が提示したとの報道がある」 →デマでした。菅長官「ご指摘のような事実はありません」 米国務次官補「仲介の予定はない」 (米国が再三仲介の予定はないと言っていた中でデマを敢行する共同) 共同通信「安倍首相、国連演説を断られる」 →デマでした。菅長官「そのような事実は全くない」 共同通信「野党、主張が通ったとして審議復帰を表明」 →デマでした。首相枠だったか否か回答がないまま審議復帰 ウソやろくに取材しないで書いている事がばれるのがいやなのか とにかく訂正記事は配信しません。 お金を払って共同通信の記事の配信を受けている各新聞社は デマばっかり流す共同に対して賠償請求をしたらいかがでしょうか? 売り上げの補填にもなりますよ。 ジャパンライフの会長に招待状が出されたのが2015年で、 ジャパンライフに業務停止命令が出たのは2016年12月以降であるという時系列を無視しておきながら 2017年にもジャパンライフの広告をばんばん載せていた 東京新聞、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞は一切問題にせず広告を掲載し続けました。 特に朝日新聞はなんとしてもモリカケと同じようにしようと ジャパンライフネタで安倍批判を展開していますが、 それならジャパンライフが業務停止命令を受けた後も 広告を掲載し続けた朝日新聞の罪はどうなるのでしょうか? 朝日新聞自らがきっちり責任を取るべきお話だと思います。 偉そうに物を言うのはそれからの話でしょう。 桜を見る会で大騒ぎして審議妨害をしているだけの 最近の立憲民主党についての説明について考えたのですが、 以下のような内容でいいのではないかと思います。 環境がーとか言って原発どころか火力にすら反対しておきながら、 わざわざシュレッダーに新品のコピー用紙を大量に突っ込んでいたり (カタログ見ればスペックわかるだろうに) 「ジャパンライフ」を悪徳企業と殊更に騒いで 「悪徳企業であるジャパンライフの会長に招待状を出していたから安倍がー」 とやっておきながら、 ジャパンライフから献金を受けていて長年の関係を持っている柿沢未途を 自分たちの会派から追放しないどころか全く問題にしないのが立憲民主党。 そんな立憲民主党を中心とした反日馬鹿議員達は 今度は税金の無駄使いをして下関に行ってこんなことをやっていました。 【野党側 首相の地元で「桜を見る会」調査】 「桜を見る会」に安倍首相の後援者が数多く招かれていた実態などを調べるため、野党の追及本部のメンバーが安倍首相の地元・山口県下関市を訪れ、野党系の地方議員らから聞き取り調査を行った。 追及本部の聞き取りに対し、野党系の地方議員らは「安倍首相の地元事務所が桜を見る会に誘うことで、後援会にも入るよう、誘っていたのではないか」と指摘したという。 立憲民主党・杉尾議員「(安倍首相の)後援会拡大のツールに使われていたのではないかという認識を(地方議員らは)話していた」 ただ、具体的な証拠などは入手できていないという。 2日は桜を見る会のツアーを企画した旅行会社などを訪れる予定だという。 (2019/12/1 日テレnews24) ![]() 自分たちの反日野党の地方議員どもに 安倍総理を腐すための根拠の無い憶測をしゃべらせて その憶測をもとに 「安倍が悪用したのではないかと地元では認識されている」 って、これのどこが調査なんですかね? これだったら電話で「安倍を腐したいから適当に噂話作って教えて」 って伝えてそのとおり噂話を聞いたで良いと思うんですよね。 わざわざ大量のテレビカメラを引き連れて 税金を使って集団で下関に行くなんて無駄以外の何物でもありません。 ですがマスゴミも反日野党も 「安倍が悪さをしているという印象操作がしたい」 という目的なのでこういうことをするのでしょう。 よく見ればメンバーは黒岩宇洋に山井和則に柚木道義に杉尾秀哉など いつものメンバーですね。 それにしても 「具体的な証拠などは入手できず」 ってあたりまえでしょうに・・・。 最初から何の根拠も無く安倍総理を誹謗中傷するための噂話を 自分たちの仲間の地方議員にでっち上げさせるために開いた集会なんですから。 お次は政府が馬毛島買収で合意したというニュースについて 元外務官僚の天木直人とかいう人がアホなブログ記事を書いていたのでとりあげます。 【「馬毛島買収で大筋合意」というニュースの深刻さ】 (2019/11/30 天木直人) 記事から一部抜粋します。 ----- 報じられる購入額である約160億円という金額が、防衛省の評価額約45億円の10倍以上であることだ。 評価額約45億円ですら十分に高いのに、その十倍の額が税金から支払われるのだ。 ----- 45億の10倍は450億だと思うのですが・・・。 「1+1は200だ!10倍だぞ!10倍!」(画像省略) な天山と小島を彷彿とさせます。 プライムニュースなんかによく元外務官僚を集めた回があったりするのですが それを見ていると元外務官僚とやらの説明がアホか 単に機嫌を取ればいいと考えているかの低レベルっぷりがよくわかります。 天木直人さんのを見ると外務省は算数もできないみたいです。 外交で政府の足を引っ張り続けるのも納得です。 お次は琉球新報から。 【電気系有力も「特定困難」 消防、年内にも調査書公表 首里城火災から1カ月・沖縄】 那覇市の首里城で正殿などが焼失した火災から、11月30日で約1カ月。 消防当局は電気系統のトラブルが原因との見方を強めているが、現場はほぼ全てが燃え尽きており、「特定までは困難」(消防関係者)との声も出ている。市消防局は年内にも出火原因などをまとめた「火災調査書」を公表する方針だが、原因を特定しないまま発表される可能性もある。 火災は10月31日未明に発生。警報を受け現場に駆け付けた警備員は、正殿北側のシャッターを開けた後、煙が充満しているのを発見。応援を呼んで戻った際には消火できない状態になっており、正殿など計7棟が焼損した。 沖縄県警や消防局の実況見分では、正殿北側の分電盤から室内の照明器具につなげた延長コードに焼け溶けた跡が見つかり、コードは30カ所以上に分散していた。正殿外から分電盤に電気を引き込む配線1カ所にも溶けた跡があった。 ただ、同局によると分電盤は内部まで焼け焦げており、焼け溶けた跡も、ショート痕か外部の火による二次的な損傷か特定できていないという。県警は資料の解析を進めているものの、炭化が激しく、幹部は「顕微鏡も使って鑑定している」と明かす。 首里城を管理する一般財団法人「沖縄美ら島財団」は、同30日午後9時半には正殿内のブレーカーは自動的に落ちていたと説明。ただ消防局によると、消防設備の電源や延長コードなどには通電していた痕跡があったという。不審者の形跡もないことから、同局は電気系統のトラブルが有力との見方を強めている。 消防局は焼損した7棟について、火災調査規定に基づく調査書を年内にも公表する方針だ。ただ出火原因について、消防関係者は「証言や目撃情報、火元となるようなものなどもなく、断定できない。『原因は不明』となるのではないか」と話している。 (2019/12/1 琉球新報) 首里城が燃えた件で どうやら沖縄県は責任を誤魔化すために 出火原因の特定困難ということにして逃げる事にしたようです。 すでにこのブログの11月11日の記事でも取りあげたように 常設照明なのに家庭用の延長コードを雑に伸ばしていただけ ということがわかっていますし、 さらに国が管理していた時は正殿前にイベントステージなど設置できなかったものを イベントステージを設置した場所がもろに放水銃を遮っており、 消火活動に使えなくなっていたこともわかっています。 ![]() ![]() 責任を曖昧にして逃げようという魂胆なのが見え透いていますが、 「明らかに原因と思われる箇所がありますが、原因特定は無理ってことでお願いします」 って言ったら普通は保険下りませんよ。 これで国が国の金で復元して沖縄に移管しろと 沖縄タイムスや琉球新報、そして沖縄県まで主張してるんですからふざけた話です。 原因を曖昧にしたまま、再発防止についても何も決まっていないまま。 そんな状態で「また国の金でよろしくおねがいします」だとか 虫の良すぎる話ですよ。 そうそう、首里城関連で沖縄県や那覇市などが募金集めをしていますが、 玉城デニー知事が首里城の復元は国の予算でやるからと 別のところで使う予定な上にまだ使い道も決めていない事を明らかにしています。 どんなことに使われるかわからないので間違っても募金されないようにお願いします。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2019-12-02 09:25
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||