カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 12月 19日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (エキサイトブログの方は更新停止予定です) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
大村知事がお手盛りで設置した「あいちトリエンナーレ2019検討委員会」が 最終報告をまとめて大村知事に提出したところ 津田大介が「芸術監督に責任を一方的に押しつける内容だ!」と批判しているようです。 あいちトリエンナーレ2019は実行委員会委員長ということで 実質トップを大村知事が務め、 芸術監督という展示内容の責任者を津田大介が務めていました。 つまり両名とも責任者としての立場としてはNo.1とNo.2 という立ち位置になります。 大村知事は自分の責任を誤魔化す事を最優先にしていて そのためにお手盛りで設置した検討委員会に 自分の責任を他に転嫁する内容でまとめさせたのでしょう。 それでお仲間の津田大介が怒っているようですが、 責任の押し付け合いで大村秀章と津田大介ともに醜態をさらしてくれています。 伊藤詩織と山口敬之の裁判で東京地裁は伊藤詩織に軍配を上げたようです。 (追記:軍配は上げる物でした。訂正します。ツッコミありがとうございます) 伊東詩織にはウソをつく理由がないとかなんとか。 さすがの東京地裁ってところですかね。 伊藤詩織の弁護団がうまいのは強姦ではなく 「同意のない性交渉」 という話にすり替えたところです。 デートレイプドラッグだの強姦だのという話とは別の内容を争点にしてきた形です。 これならかなり曖昧な説明でも誤魔化しやすくなりますし、 はっきりと合意と呼べる行為がない限り 美人局を仕掛けた女性の方が有利になりやすいのではないでしょうか? 身体を武器に仕事をほしがって近寄ってきた女性に 仕事を餌に簡単に手を出した山口氏にも問題はあるのですけどね。 当時はかなり酔っていて嘔吐していたようですから、 合意もへったくれも・・・というところはあるので レイプという話ではなく 「合意があったかないか」 という話に落とし込んできたのは作戦としてはうまいと思います。 ただ、被害者ということにしていますが、 それなら行為後にさらっと仕事を求め、ビザなどの対応について問い合わせてきている 伊藤詩織のメールなどの証拠はどうなっているのかという事になります。 ![]() で、マスゴミはレイプではなく「合意のない性交渉」というところを詳しく触れようとせず あくまでも山口氏によるレイプ被害者が勝訴したとかそういう話にしようとしています。 それならチャック開けてナニをくわえさせようと 女性の頭を強引に股間に近づけたり、 強引にホテルに連れ込んだり 女性をはけ口などと言ってみたりした 初鹿某の方についてもマスゴミは徹底的に叩くべきでしょう。 所属政党の立件民主党という名前にふさわしく書類送検されたわけですしね。 裁判がらみでこちらのニュースも取り上げておきます。 【新幹線殺傷の被告 無期判決に「控訴しません」と絶叫し万歳繰り返す】 新幹線殺傷事件で横浜地裁小田原支部が言い渡したのは、小島一朗被告が身勝手に望み続けた「無期懲役」だった。判決を言い渡された小島被告は、裁判長の許可もなく、「控訴はいたしません。万歳三唱します」と叫び、実際に両手を3回、高々と上げた。 公判で、小島被告は「一生刑務所に入りたかった」「3人殺すと死刑になるので、2人までにしようと思った」などと身勝手な動機を話していた。 この日は、その公判と同じく、灰色のスエット姿に眼鏡をかけて入廷。傍聴席や裁判員席に何度も目をやる場面がみられた。 判決の言い渡しが始まると一転、小島被告は、じっと前を見据えた。「被告人を無期懲役に処する」。佐脇有紀裁判長が、こう告げた瞬間も、微動だにしなかった。 だが、裁判長が控訴について説明し、自席に戻るように促すと、小島被告は立ち上がって万歳することを宣言した。「被告人は席に戻りなさい」。裁判長は強い口調で制したが、小島被告はやめることはなかった。 裁判長は閉廷を宣言。小島被告は刑務官に自席に連れ戻されたが、その表情には笑みが浮かんでいた。 (2019/12/18 産経新聞) 検察側が前例に従って殺したのが3人未満だからと無期懲役を要求。 横浜地裁側も前例に従って無期懲役を決定。 死刑を回避できたので裁判所で大喜びで万歳三唱を行う小島一朗被告。 身勝手な理由で殺された人のことを考えたら これで誰が納得するのかという話ではないかと思います。 無期懲役は終身刑ではありません。 こいつを30年ほどは税金で養う事になると考えると とてもではありませんが納得できるところではありません。 前例踏襲しかしない事で 世間から白い目で見られているというのに やっぱり日本の司法は徹底して前例踏襲。 前例踏襲なら前例を検索して前例と同じ判決を出すだけのロボットを置けばいいのですよ。 裁判官なんて金のかかるものは不要です。 日本の司法の腐りっぷりを示している例としてもうひとつ取り上げます。 【外国人男性に無罪判決 覚醒剤持ち込み、札幌地裁】 覚醒剤約430グラムをスーツケースに隠して新千歳空港から日本国内に持ち込んだとして、覚せい剤取締法違反などの罪に問われた外国人男性の裁判員裁判で、札幌地裁は13日、無罪判決を言い渡した。 男性はマレーシアのクアラルンプール国際空港からスーツケースを持って航空機に搭乗し今年2月25日、新千歳空港に到着。同日、函館税関千歳税関支署の入国検査場で申告せずに覚醒剤を持ち込もうとしたとして起訴された。 判決理由で駒田秀和裁判長は、男性が「ノリアナ」を名乗る女性から日本への偽ブランド品入りスーツケースの運搬を委託されたとした上で、携帯電話のアプリでの2人のやりとりから、薬物の運び屋を否定するノリアナの返信に男性が安心していることなどを指摘。「男性がスーツケースの中に覚醒剤などの違法薬物が隠されていると認識していたと認めるには合理的な疑いが残る」とした。 (2019/12/13 産経新聞) 普通に考えてどこに持っていくかもよくわからない荷物を 代わりに受け取って飛行機で運ぶという時点でアウトでしょう。 これで 「あらかじめアリバイ作りの会話をSNSなどで行っておけば日本への運び屋は無罪になれる」 という前例を作りました。 おまけに「偽ブランド品の運搬」という時点でもうアウトでしょうに。 「偽ブランド品の密輸を手伝ってと依頼された。麻薬ではないということを確認している。だから俺は無実だ。」 これで日本では通用することがわかってしまったのですから、 麻薬の運び人で稼ごうという人達にとっては朗報ですよね。 お次は小泉進次郎の件 【二酸化炭素の排出量に応じコスト負担 導入へ議論を 小泉環境相】 二酸化炭素に価格をつけ、排出量に応じてコストを負担する「カーボンプライシング」について、小泉環境大臣は「気候変動対策として大きなポイントだ」と述べ、導入に向けて議論を加速させたいという考えを示しました。 「カーボンプライシング」は、二酸化炭素に価格をつけ、排出量に応じて企業や家庭がコストを負担するもので、地球温暖化対策の一環として環境省が検討を続けています。 15日まで開かれていた、温暖化対策を話し合う国連の会議「COP25」の中で、国連のグテーレス事務総長も導入の必要性を訴えていました。 小泉環境大臣は17日の閣議後の記者会見で、カーボンプライシングの1つである、石炭や石油に課税する「炭素税」を例に「税と言うと社会的にものすごく拒否感が強い。日本は10月に消費増税があったばかりで、恐らく『また増税かよ』という印象をもたれてしまう。なぜ議論が起きているのかという理解まで行き着かないのは、もったいないと思う」と述べました。 そして、経済界はカーボンプライシングの導入に反対しているとしたうえで「まず国民的な議論をしてもらうことに重要性を感じている。国際社会では非常に大きな議論になっていることを伝えていきたい。気候変動対策として、大きなポイントだという認識のもと取り組んでいきたい」と述べ、導入に向けて議論を加速させたいという考えを示しました。 (2019/12/17 NHK) さすがは財務省にそそのかされて「子供保険」などと言って新税導入を提案した 小泉進次郎だけのことはあるなーとあきれております。 子供保険の時は財源の3000億円を 安倍総理は増税を回避するために別の会計から捻出させることにしました。 ところが小泉進次郎はそのことを批判していました。 ブログ主が財務官僚がこいつのコントローラ持っているなと思った瞬間でした。 今回言い出している炭素税だって結局「新税導入」でしょうに。 大臣として最初に提言したのが増税とは・・・。 財務省がいかにうまく芯の薄い政治家を転がしているか その実例としておいたほうがよさそうです。 お次は韓国ネタから。 https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=003&aid=0009609080 米国から韓国への無人偵察機グローバルホーク引き渡しが5度目の延期となったようです。 GSOMIA破棄では日本ではなく米国のメンツを潰した形ですし、 駐留費負担増を拒否し、 しかもイランの核開発に繋がるフッ化水素の横流しなども 米国はとっくに調べているでしょうからね。 その上で文在寅のブレーンの一人が 「中国の核の傘に入ればいい」 なんて発言をしているんですから延期されるのは当然でしょう。 イランにきちんと7000億円を払って 米軍の駐留費負担増も飲んで THAAD配備だってきちんとやればいいんですよ。 韓国は軍事費を急激に伸ばしてきていて50兆ウォン突破。 (しかも仮想敵国は日本ですからね) 日本の防衛費を超えそうなところなのですから、 お金は十二分にあるでしょう。 そういう国が数千億円の支払いをひたすら誤魔化し続けるなんて 納得してもらえる話じゃないでしょう。 ブログ主は再び朝鮮半島有事があってもおかしくないと考えています。 THAAD配備などをしないことで在韓米軍を守らない姿勢を見せ、 数々の反米行為によって在韓米軍はソウルから後退。 米国だって自分の所の国民を 全く守る気配をみせない韓国内でより安全なところへ後退させるのは ある意味当然のオチでしょう。 在韓米軍撤退なんてことになれば 再び朝鮮戦争が起こりかねないとブログ主は考えています。 その場合に国際世論が果たして韓国を助けるべきとなりますかね? 韓国を守り、これまでの経済的繁栄を支えてきたのは 間違いなく米国と日本だと言っていいでしょう。 その2国に対してひたすら無礼を働いて来ておいて はたしてそれぞれの国の国民が 血を流して巨費を投じて韓国を救うことに納得するでしょうか? 韓国も日本のサヨクもこの部分で同じです。 韓国は日米による有形無形莫大な支援があって成長してこられました。 日本の左翼も日本という国に守られてきたから いまだに反日行為を繰り返していられるのですが、 双方とも親に甘えながら親に石を投げているような程度だと言っていいでしょう。 しかも自分たちの方が優れていると思い込んで・・・。 日本の左翼は是非とも中国で 「民主主義を取り戻せ!」 「言論の自由を守れ!」 「独裁者を許すな!」 とやってみてください。 中国共産党だって言論の自由があると言っているじゃないですか。 是非ともやってみてください。 ・・・言論の後の自由が認められていないのが中国だということを思い知るでしょうけどね。 お次は野党とマスゴミ、望月イソコの共通点。 【政府、質問状に「ゼロ回答」 桜を見る会、野党は反発】 政府は17日の衆院内閣委員会理事会で、首相主催の「桜を見る会」をめぐり、立憲民主党など主要野党が提出した質問状に回答した。従来通りの説明に終始する事実上の「ゼロ回答」で、野党は「不十分だ」と反発した。 野党は10日付で8項目の質問状を内閣府に提出した。 マルチ商法を展開したジャパンライフ元会長に送られた招待状に記された区分番号「60」が、首相枠を示すかどうかについて、政府は「(番号は)便宜的に付けているものであり、調査する必要がない」と答えた。 安倍晋三首相の事務所による推薦を政府が断った例については、「ある」と回答した。ただ、具体的な説明はなかった。 野党は納得せず、政府に改めて回答するよう求めた。政府は23日の参院内閣委員会理事会でも、野党の質問に回答する。 (2019/12/17 時事通信) そして夕刊フジの記事。 【菅官房長官と記者の質疑応答 目立つ“的外れ”質問や印象操作…内容より答弁姿勢ばかり批判】 菅義偉官房長官の記者会見をめぐり、一部のマスコミでは「桜を見る会問題で連日苦しい答弁をしている」などと報じられている。今回はこれを検証してみよう。 一つは、菅氏が「桜を見る会」の招待者名簿のバックアップデータを行政文書ではないので国会に提出しなかったことについての質疑だ。 菅氏は「国会議員からの資料要求については、その対象が行政文書であること」と答えたが、これに対し記者から「これは何に基づいて、前提としているのか」という質問があった。菅氏の答えは同じだったのでマスコミは答えられなかったと報じた。この記者は、行政文書のみならず公文書であれば国会議員からの要求に応えるべきと言いたかったらしい。 ~以下省略~ (2019/12/18 夕刊フジ) 望月イソコの自慢ツイート https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1205659596901113856 望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI 答えるまで聴き続ける。追及が続けば、誤魔化し切れなくなる。 記者「昨日から記憶ベースででも分かればと聞き、急に今日記憶が蘇り答えたのもにわかに信じがたいが、見解を」 #菅長官 「何度も質問頂いたので確認させた所、終了後1週間程度のうちに廃棄したとのことだった」 今のマスゴミのレベルの低さと立憲民主党、共産党、国民民主党などの野党議員と 東京新聞のエース記者である望月イソコに共通しているのが 「質問に対して自分達の求める回答以外を回答と認めない」 ということです。 国会でも同じ質問を繰り返し、 予定通りの回答がこないと「質問に答えていない!」 とキレて同じ質問を繰り返すのが野党の言う「追求」です。 望月イソコも自分の求める回答以外は認めずに同じ質問を繰り返す事を自慢しています。 ろくに取材もしないで結論に向けて質問をしているだけなので その自分の決めている結論に少しでも引っかけることができない内容は認めないとそういうことなのでしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2019-12-19 09:03
| 政治
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||