カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 02月 10日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (エキサイトブログの方は更新停止予定です) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
あえて被害届を出さないでいた川崎市ですが、 被害届を出すフリをして出さない事をネットで批判されていることで動いたようです。 【ふれあい館脅迫はがき 川崎市が被害届提出】 在日コリアンの虐殺宣言など、川崎市の多文化交流施設「市ふれあい館」(川崎区)を標的に相次いだヘイトクライム(差別に基づく犯罪)で、市は7日、威力業務妨害容疑で川崎臨港署に被害届を提出し、受理されたと発表した。 在日コリアン集住地区にある同館に「在日韓国朝鮮人を抹殺しよう」などと脅迫する年賀状が届いたのは1月4日。福田紀彦市長は同23日に「差別に基づく脅迫で許されない」と非難し、被害届を出すことを表明したが、同27日には同館の爆破などを予告するはがきが市役所に届いた。 子どもたちからは「私たちは殺されてしまうの?」といった不安の声が漏れ、同館の利用者は前年の7割程度に落ち込む。市は警備員を配置するなどの安全対策を続けており、市青少年支援室は「一日も早く容疑者が逮捕され、市民の不安が払拭(ふっしょく)されることを期待している」としている。 (2020/2/8 神奈川新聞) 殺害予告、ヘイトクライムか? というような深刻な話なのに 騒ぐばっかりでなぜか被害届を出さないのが福田紀彦川崎市長でした。 そのことに批判が広がってきている事で渋々出したという形でしょう。 人権だの言う割に子供達の命にかかわる重大案件を一ヶ月以上も放置するなんて 福田紀彦川崎市長は口だけで命を守るつもりは無いと言っていいでしょう。 お次は国民民主党の元副代表・津村啓介のツイートから https://twitter.com/Tsumura_Keisuke/status/1225950944971513857 >「ノーモア・アベノミクス」です。 >①マイナス金利停止、②全国一律の最低賃金、③若者・子育て世代への分配増…。 >全野党が、力を合わせて取り組むべき(取り組める)課題です。 ・マイナス金利云々 →ろくに金を貸さないでお金の流れを阻害している銀行にまず文句を言え ・全国一律の最低賃金 →おまえの地元の岡山を東京都の最低賃金に強制的に引き上げたら雇用が失われるだけだろ。中小零細企業を潰すつもりか? ・若者、子育て世代への分配増 →そう言って子ども手当で有権者を騙したのがおまえがいた民主党政権だったよな。 やっぱり民主党系の議員は勉強していないということがよくわかります。 れいわ新選組がウケていると思って れいわ新選組の言っている政策を言い換えただけのような内容です。 この人も民主党名物「官僚崩れ」系の議員です。 ・キャリアとして入省して公費で海外留学し戻ってきて本格的に仕事をする前に退職して立候補 これが民主党系の官僚崩れ議員の典型ルートです。 日銀に入って海外留学して戻ってきたところで民主党から立候補したのが津村啓介です。 ただでさえ緊縮財政増税派なのにこのアホな政策。 津村啓介 原口一博 福島瑞穂 志位和夫 鳩山由紀夫 岡田克也・・・。 東大ブランドってすげーですなぁ(棒読み) さて、新型肺炎で英国船籍のアメリカのクルーズ船への対応が話題になっていますが、 もっとやべークルーズ船があるので今週末はこれの乗船者を上陸させないように 船上で隔離すべきでしょう。 こちらになります。 第103回ピースボート オセアニア一周クルーズ >2019年12月22日(日)~2020年2月16日(日) / 神戸発着57日間 ほらほら、マスゴミの記者の皆さんは辻元清美先生にコメントを取ってきてくださいね。 新型肺炎ではオーストラリアのこんな記事があります。 【「予防するのは簡単」:中国の発展途上の隣人はコロナウイルスの懸念を軽視している】 (2020/2/5 news.com.au) 記事ではアジアの国のそれぞれの対応に触れているのですが、 そのうちのミャンマーについての部分を抜粋します。 ----- ミャンマーでは仏教の僧たちが、あなたの舌の上に7つの挽いたコショウを置くとウイルスを追い払うだろうという主張を放送している、とニューヨークタイムスは報じた。 国内最大の都市であるヤンゴンの病院で、地元の人々にスライドショーのプレゼンテーションが行われました。「コロナウイルスをそれほど恐れないでください。 「中国製」だから長続きしません。」 ミャンマーは金曜日に最初の疑いのあるウイルスの症例を発表しましたが、保健当局者は、この国ではウイルスを検査する能力がないと述べています。 ----- ミャンマーと言えば実権を握っているアウンサンスーチーが ガッチガチの親中派として知られますが、 「コロナウイルスは中国製だから長続きしません」 って、中国をディスってるようにしか見えないんですが・・・。 この説得方法は新しい。 一方、中国共産党を忖度して新型肺炎の拡大をアシストしてきたと言って良いWHOですが、 習近平のご機嫌を取る事を優先して一般人の健康、安全を二の次にしているあの事務局長がこんな事を言っています。 ----- 【「ウイルスだけでなくネット上のうそとも戦う」WHO事務局長、SNS各社に働きかけ】 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は8日の記者会見で、インターネット上ではびこる新型コロナウイルスにまつわる偽の情報をブロックし、WHOや米疾病対策センター(CDC)などが発信する正確な情報を流通させるよう、SNSなどを運営する各社に働きかけていることを明らかにした。 ~以下有料記事のため省略~ (2020/2/9 毎日新聞) ----- WHOがきちんと正確な情報を出さないから問題になっているのに SNSなどにWHOの情報を流通させるよう圧力を掛けているって・・・ すでにテドロス事務局長を信用している人なんてほぼいないでしょう。 ----- 【「並外れた措置取った」 WHOトップ、目立つ中国賛辞―新型肺炎】 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のトップ、テドロス事務局長の中国への強い配慮が目立っている。テドロス氏が30日、新型コロナウイルスに関し「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した記者会見では、大部分の時間を割いて「中国政府は感染拡大阻止に並外れた措置を取った」と中国賛辞を繰り返した。 会見でテドロス氏は、中国外での感染者は98人と「比較的少ない」と述べた。さらに中国以外では死者はゼロだとも強調した。 こうした状況について「中国政府の努力がなければ、国外感染はもっと増え、死者も出ていたかもしれない」とあくまで中国を持ち上げた。さらに「中国は感染封じ込めで新たな基準を作った。誇張ではない」と述べ、他国も見習うべきだと褒めたたえてみせさえした。 これに先立ち、テドロス氏は自ら中国入りしている。28日には北京で習近平国家主席と会談。習主席についても29日に「稀有(けう)な指導力がある」と評価していた。 テドロス氏はエチオピア出身。同国の保健相や外相を歴任し、2017年にWHO事務局長に就任した。先進国からの目線ではなく、エボラ出血熱などに苦しむ途上国の視点から、新たなWHOの役割が開拓されることが期待された。 歴代のWHO事務局長はもちろん、他の国連機関トップと比べても並外れて中国寄りの姿勢の背景に何があるかは不明。チャーター機を派遣して自国民の帰国を急ぐ国々が相次ぐ中、テドロス氏の主張に各国がどこまで同調できるかは微妙だ。 (2020/1/31 時事通信) ----- >「中国政府は感染拡大阻止に並外れた措置を取った」 >「中国政府の努力がなければ、国外感染はもっと増え、死者も出ていたかもしれない」 >「中国は感染封じ込めで新たな基準を作った。誇張ではない」(他国も見習うべき) >「(習近平は)稀有(けう)な指導力がある」 異常なほど習近平と中国共産党政府を持ち上げて 正確な情報を流すようにSNSに圧力をかけているのがテドロスです。 初動の時点で隠蔽などしようとせず さっさと情報をオープンにして対応をしていたら 中国内でのここまでの爆発的な感染拡大は防げた可能性がありますし、 被害が拡大している中で習近平が取った行動が 各国に対して中国人への渡航制限をするなと求めたくらいです。 あとは中南海が次から次へと都市を封鎖。 事態の収拾のめどは立っていません。 これをべた褒めできるテドロスのおかげで 「WHOは中共のおかげでその存在意義を果たすことができない組織」 になっている事が明らかになったと思います。 もはやWHOは中共によって終わってしまった組織ではないでしょうか? WHOに変わる新たな組織を立ち上げて中国共産党の影響を排除する必要があると思います。 WHOは中国共産党を忖度するあまりおかしな方向に動いていて 【WHO、横浜港クルーズ船「下船の方法探す」…日本政府と協力の意向】 【ジュネーブ=杉野謙太郎】世界保健機関(WHO)で緊急事態への対応を統括するマイク・ライアン氏は7日、ジュネーブでの記者会見で、新型コロナウイルス感染者の乗ったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応について、日本政府と協力する考えを示した。 ライアン氏は船内で約3600人の乗船者がとどめられている現状について、「乗客を適切に下船させられる方法を探す必要がある」と述べた。また、「感染者は乗船者の2%以下で大きな数ではない。過剰反応しないよう気をつけたい」とも語った。 一方、テドロス事務局長は記者会見で、世界的にマスクや手袋の転売目的の買いだめなどが起きているとして、「中国の現場の医療関係者(への供給)が最優先されるべきだ」と語り、各国政府や企業に協力を呼びかけた。 (2020/2/8 読売新聞) 例のクルーズ船の乗客について下船させられる方法を探す必要があるとか言い出しています。 2週間の観察期間でもって対応すればいいという指針を出したのはWHOですよ。 だから日本政府はそのWHOの指針に従って隔離しているのに WHOが自らこれを破る方法を模索するって何考えてるんですかね? こんなんじゃ全く信用できません。 一方で経済的にも危険信号がともっていることから 日本を使ってなんとかこの状況を打開したい習近平は 先日安倍総理が投げ込んだ 「台湾もWHOに参加させるべき」 という爆弾にに全く抗議しないでやり過ごしていました。 中国共産党表だっていつものように抗議や反日暴動をやらないなどしている事で 【肺炎、台湾がWHO会合参加へ 治療法など議論、異例の対応】 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)当局者は8日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎の治療法やワクチンについて話し合う11~12日の会合に、台湾が参加すると明らかにした。台湾はWHO非加盟国で、中国の反対によりWHO総会へのオブザーバー参加も認められない状態がここ数年続いており、異例の対応となった。 会合はスイス西部ジュネーブのWHO本部で開かれる。約400人の専門家が参加予定だが、中国を含め、感染者がいる国を中心に会場に実際に来るのではなく、電話やインターネットを通じて協議する。台湾もオンライン参加となるが、議論に加わることができるという。 (2020/2/9 共同通信) 中国共産党の圧力を後退させて台湾を国として参加させる足場作りになっています。 習近平はイライラしている事でしょう。 10万着の防護服をかき集めて中国へ送って 中国共産党のご機嫌取りをしている二階にもちょうどいい牽制でしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2020-02-10 09:00
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||