カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 04月 27日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
反日界隈で散々不良品だと騒いでSNSに上げられた 不良品とされる配布マスク達ですが、 並行してマスゴミと反日野党どもは「契約先を明かせ!」と大騒ぎ。 厚労省が渋々、興和と伊藤忠、 そしてユニクロの縫製委託先のマツオカコーポレーションと その委託先の名前が公表すると 不思議なことにピタッと不良品投稿が止まりました。 それまで盛んに騒がれた不良品であることを訴えるSNSへの投稿は なぜか政府が同封している冊子が必ず写っておらず、 なぜか他の人が受け取った政府の配布マスクとどうやら縫製も違など な・ぜ・か、反安倍界隈にだけ不良品が届く不思議な状態になっていました。 反安倍界隈は 「反安倍を狙った安倍の陰謀だ!アベガー!」 で納得するかもしれませんけどね。 で、特にあからさまな 「絵の具か何かで色つけたろこれ!」 というのが極めて強く疑える 捏造カビマスクを報じた毎日新聞でしたが、 SNSで捏造を指摘されまくると 写真のキャプションに「関係者提供」と慌てて付け足して 証拠の責任回避を張る始末でした。 また、毎日新聞はマスクの不良品云々で火を付けようとしていたくせに 政府の委託先発表があった途端に マスクの費用が想定より安く済んだ事や 政府が残り1社を非公開にしている事などを問題とする事に話をすり替えました。 なんでですかねー、テレビでも新聞でもキャベジンなど コーワさんの広告少なくないですからねー? こんな提灯記事も3月30日に出していた毎日新聞ですからねー。 【インタビュー・開発最前線 興和「キャベジンコーワ」 営業企画部マーケティング課長・園部浩史さん】 製薬会社「興和」の胃腸薬「キャベジンコーワ」は先月、発売から60周年を迎えた。同社営業企画部マーケティング課長、園部浩史さんは「社会環境に応じて配合成分を変更するなど改良を重ねてきた」と言い、「世代を超えて胃腸を守り続ける薬としてみなさんの健康維持に貢献したい」と話す。【聞き手・明珍美紀】 ~以下省略~ (2020/3/30 毎日新聞) マスゴミと反日4野党(立民、民民、共産、社民)は 政府に委託先の企業名を明らかにさせて 政府からのマスク生産を受託しないように 徹底的に叩いて嫌がらせをすることが目的だったのでしょう。 ですが、マスゴミの大口広告主だとわかったからでしょう、 マスクの費用や残り1社(おそらく企業側が公開をしないよう求めている)を公表しろ という方に話をすり替えてきています。 立憲民主党の逢坂誠二に至っては マスクの費用の件で政府を追及すると、 それが国民の意思だとかなんだとか言って 今日の国会からマスクの件を新たなモリカケネタに使う事を宣言しています。 もう4年目になるモリカケは いまだまともな証拠の一つがないまま騒いでいるだけで もう国民がうんざりしているのは間違いないでしょう。 いまだにモリカケで吹き上がれる人達というのは 自分の頭で考える事ができなくなってしまっていて マスゴミが言ったらその言葉を自動的に反復するだけ かなり深刻な思考停止の人達だと思います。 言い換えれば立憲民主党の支持率というのは 「立憲民主党の馬鹿さについていけるよく訓練された人達」 という選ばれた人達だけですので 立憲民主党の頭の悪さについて行ける真に頭の弱い人達を 立憲民主党がふるいにかけ続けているのかもしれません。 いまだに森友ネタにこだわっているアホな人達は 森友の土地問題は近畿財務局と大阪府の問題である ということを全く理解できないのでしょう。 反安倍に傾く前の籠池が裏切られたとして と繰り返し 「松井一郎大阪府知事です」 と強調していたことではっきりしていると思います。 その後出てくる証拠を読んでいけば ああ、やっぱり近畿財務局と大阪府の問題だよなこれ。 としかなりませんからね。 そして国会妨害のためにモリカケだけをやり続ける姿勢によって 立民などの反日野党の支持率が下がっていくのがはっきりすると 日本共産党が「桜を見る会」を新たなモリカケネタにしようと持ち出してきました。 しかしながら新宿御苑でたった5000万円の予算で行われていて、 宿泊や移動のお金は参加者持ちという実態から 日本共産党の言う買収というのはとても無理筋でした。 そこで今度は桜を見る会前夜祭叩きへとシフト。 「安倍による買収だ!領収書を出せ!」 と騒いだら参加者から領収書の現物が出され ホテル側と参加者各人で会計処理をしているので全く問題無いことが 逆に確認されてしまい、 反日4野党とマスゴミは問題ないということを言わずに 今度はさらに過去の2013年、2014年の桜を見る会前夜祭の領収書に話をすり替えました。 6年も前の5,000円の領収書なんて個人では普通は保管していまいと そう考えたのでしょう。 そして再び反日4野党とマスゴミは 「安倍は領収書を出せ!出せないのは買収をしている事がバレるからだろう!」 と騒ぎ、国会で審議拒否や審議退席を繰り返すなどしました。 さらに2月に入り武漢肺炎が問題になってきていて 反日4野党が今度は武漢肺炎を理由に国会審議を引き延ばせると考えて 「新型コロナについての集中審議を開け!」 と要求。 2月17日に開かれた新型コロナのための集中審議でも 反日4野党は領収書を出せとごねまくり、 とくにひどかったのは立憲民主党で 「領収書を出せ!」のほぼ一点張り。 集中審議のほとんどをこれで使ったのみならず、 山井和則が黒岩宇洋や大串博志らと示し合わせて退席するパフォーマンスを実施。 その後も武漢肺炎を無視して国会ではひたすら領収書がーなどで 立憲民主党はひたすら国会の審議時間を潰していましたが、 産経新聞が丁寧な取材を行った結果、 2014年の桜を見る会前夜祭の領収書を当時の参加者から入手。 これによって反日4野党による領収書がー攻撃が 単なる難癖であった事が裏付けられることになりました。 【ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致】 「桜を見る会」前日に安倍晋三首相の後援会が主催した夕食会に関し、会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京(旧全日空ホテル)が発行したとする領収書を参加者が実際に受け取っていたことが21日、分かった。宛名は「上様」と記され、首相の国会答弁と一致している。 産経新聞は、参加者が保管していた領収書を確認した。ANAホテルが会場となったのは平成25、26、28年の夕食会。確認したのは26(2014)年の領収書で、桜を見る会前日の「’14・4・11」との日付が記されている。宛名欄には「上様」、金額は「5000円」で、「夕食懇談会として」となっている。 係名や「通し番号」が書かれ、支払い済みを示す赤色のスタンプも押されている。参加者は取材に「会場で会費を支払い、首相の事務所職員からホテルの領収書として渡された」と話している。 野党議員は17日の衆院予算委員会で「宛名が空欄のまま発行することはない」などとするホテルの見解を示し、首相の答弁と矛盾すると追及。首相は「宛名は空欄」と説明してきたが、17日は「上様」の可能性に言及した。ホテル側も取材に「上様で発行することはあった」と回答した。 今回確認した領収書について、ANAホテル広報担当者は「お客さまのプライバシーを尊重し、また日本の法律に従い、守秘義務を順守いたしております。つきましては、ホテルのプライバシーポリシーに準じ、お問い合わせをいただいた内容につきましては一切、情報開示することはできかねます」と回答した。 (2020/2/21 産経新聞) これによって「領収書がー」で 新たなモリカケとして国政の邪魔をし続ける 反日4野党の国会戦略が破綻しました。 そこで週刊文春からスクープとして 今更近畿財務局の自殺した職員の手記とやらの記事が出てきました。 が、読者を誘導しようとわかりにくい書き方で印象操作をするも よくよく読むとやっぱり 「近畿財務局と大阪府の問題じゃんこれ」 という話でしかなく、 まともな証拠ゼロで4年間も無理矢理燃やそうとしてきた話です。 今更無理矢理燃料をぶっかけたところで燃えかすでしかなく、 テレビばっかり見ている情弱層もほとんど燃え上がらない状態です。 そんな中なので新たな難癖付け、 新たにモリカケ方式でひたすら国会を妨害するためのネタ 難癖をつけ続けるためのネタを探していたところで 政府の配布マスクというところに飛びついたのだろうと思います。 中国共産党は世界中で組織的にマスクや消毒液の買い占めを行い、 それを中国に送って世界中でマスクや消毒液が不足する状態を作り、 そこにマスクとともに5Gにはファーウェイを導入しろなどと 露骨に中国共産党の派遣のために悪用する手に出ています。 中国共産党は https://www.jiqizhixin.com/articles/2020-03-07-2 「新基建」というファンドを作って 5Gや道路などのインフラ投資に積極的に使うつもりです。 マスクと医療機器等の販売を原資としてあてにしています。 要するに武漢肺炎で世界中で不足している物資ですね。 そして今BYDが世界中にマスクを売って荒稼ぎしているわけですが、 同時に世界中で不良品が判明して返品されてもいます。 BYDのサイトを見ると https://bydcare.ca/store/ols/products ![]() たけーよおい・・・。 そりゃボロ儲けでしょうね。 孫正義がBYDのマスクを日本に売り込んで稼ごうとしているわけですが、 そのあたりは当ブログの4月13日の記事 https://pachitou.com/?p=833 (ミラー)https://ttensan.exblog.jp/28039041/ をご参照いただきたいと思います。 世界中で慢性的にマスクなど医療物資不足状態を作り 高い高い値段がついたところで中国共産党が政治的条件をセットにして売りつける。 という戦略の一端ということなのでしょう。 マスクを売りまくっている中国企業はこうしたファンドと絡んでいて、 結局は5Gでファーウェイがらみという話にななっていく ということなのでしょう。 そういう中で安倍総理が進めた政府による布マスク配布は 中国共産党主導のマスク買い占め戦略にとって都合の悪い話です。 一つでも再利用可能なマスクが手元にあったら 超ぼったくり価格でマスクを買う人が一気に減るのは自明ですからね。 反日マスゴミを筆頭とした反日勢力が なぜ執拗に政府配布マスクを攻撃するのか 答え合わせはここにあると思います。 毎日新聞が政府のマスク配布戦略について嘘の説明を行うなどして 特に政府の配布マスクを邪魔しようとしていますが、 毎日新聞はすでに英国ガーディアン紙が報じたように チャイナウォッチなどを通して 中国共産党のプロパガンダの下請けでお金をもらっているようですから そういう毎日新聞の立ち位置を考えたら マスクの件で一番政府の配布マスク攻撃が激しい理由も納得できるかと思います。 毎日新聞が国民に嘘をすり込もうとしているので あらためて整理しておきますが 安倍総理が会見などで繰り返し説明している流れとして、 ・医療機関にサージカルマスクを優先的に回す ↓ ・市場にマスクが出回りにくくなるから一般の人には布マスクを配布 です。 毎日新聞の4月25日の記事がこちら。 【「マスクはどこに消えたのか」供給を一時楽観した安倍政権が解決できない品薄の謎】 新型コロナウイルスの感染拡大の中、政府がマスクの品薄解消に手を焼いている。店頭での品薄が始まって3カ月以上たつが、今も品薄は続き、世界的な「争奪戦」のあおりで価格高騰も始まった。官邸幹部は「マスクがどこに消えているのか分からない」と困惑する。今後も需要は高止まりすると予想されるが、安倍政権が起死回生を狙った全戸配布の布製「アベノマスク」も不評。それだけでなく汚れが見つかり未配布分が回収される騒ぎまで起きており、品薄解消は見通せない。【秋山信一】 「政府としても産業界から全面的な協力を得て、医療防護具の国内増産にとり組んできましたが、まだ物資不足は大変厳しい状況にあります。ウイルスとの闘いの最前線である医療現場に、一つでも多くの医療防護具を届けるため、政府の総力を結集してください」 安倍晋三首相は24日の政府対策本部の会合でこう語り、医療機関向けに今月中にさらに1500万枚のマスク、高性能な「N95」マスク150万枚、医療用ガウン130万枚、フェースシールド190万枚を配布すると表明した。政府のマスク対策が、当初の「市中の品薄解消」から、「医療崩壊を防ぐための医療機関向けのマスク確保」に後退していることが改めて鮮明になった。 ~以下有料なので省略~ (2020/4/25 毎日新聞) >当初の「市中の品薄解消」から、「医療崩壊を防ぐための医療機関向けのマスク確保」に後退していることが改めて鮮明になった。 さすがは嘘つき毎日新聞。 先に書いたとおり、 まず医療崩壊を防ぐために医療機関向けのマスク確保を優先する。 代わりに洗って繰り返し使えるからと一般向けに布マスクを配布する。 ということを政府や安倍総理は説明してきました。 毎日新聞は政府の説明を捏造し、 政府の対応が後手後手に回り続けている 政府の対応が後退しているという嘘に話を作り替えているわけです。 政府の説明通りで考えれば全く後退などしていません。 毎日新聞の明らかな嘘です。 こういう嘘を平気で垂れ流す新聞に広告を出している企業は 反社会的扇動活動を支援している事になるので とっとと広告を引き上げるべきでしょう。 反社会的活動を支援するために広告を出しているなんて 株主につつかれたら言い訳できませんよ。 シャープが国産マスク50枚を2,980円で販売をはじめたので もう50枚3,000円より上の値段で おそらく中国製であろう転売マスクを買う人はほとんどいなくなった そう言っていいでしょう。 そのうえで政府の配布マスクを手に入れた人なら そんなぼったくり価格のマスクを買うなど考えるはずがありません。 結果として政府がマスク配布を始めた事で 街中の中華料理屋やタピオカ屋がマスクを店頭で慌てて売り始めるようになりました。 先週末のことでしたが、 ブログ主も店主にちらっと話を聞いたら 今週からさらに中国から送られてくると ・・・あれ?店主はなにか大事なことをしれっとバラしてないか? たかだか300億ちょっとで 買い占められてきたマスクを吐き出させ 高値になっている転売の相場を破壊している事を考えたら 政府の配布マスクの効果は絶大なものがあります。 むしろ政府の配布マスクは大きく評価すべきだと思います。 政府の配布マスクについて 中国共産党に阿る毎日新聞さんがカビマスクを捏造してまで 必死に叩くのはある意味でわかりやすい反応と言っていいでしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2020-04-27 09:28
| 政治
|
Comments(1)
大和証券の反社会的勢力、暴力団、ヤクザ _ niratomatoのblog
blog.livedoor.jp/niratomato/archives/1062310179.html ツイート_ 辻元清美、飴をなめると、やめられないとまらない。 MS blog t.co/MjxPqBu2TO ツイート_ モリカケは終わりにして、政治をお願いします。 MS blog Asia t.co/o3WVLPyefA
|
ファン申請 |
||