カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 06月 10日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
ANTIFAとの関係を示す証拠写真などをツイートするなと 都合が悪い情報に関しては拡散されないように呼びかけるなど 事実が知られることをやたら気にする立憲民主党公式ツイッターアカウントですが、 こんなツイートをしていました。 https://twitter.com/CDP2017/status/1270169181091053569 ----- 立憲民主党(りっけん)@CDP2017 枝野代表の質問です。#国会2020 紺色が野党の要望、黄色が与党。こう見ると、政府のコロナ対策が後手後手であることがわかります。野党はすでに3月3日に検査拡充法案を提出しています。 ----- 政府の対応は後手後手だ とにかく俺達の方がすごいの! ということにしたいのでしょうが、 「コロナより桜」 「時間が余ればコロナも質問したい」 あげくに国会を停滞させる目的で立憲民主党の安住淳が 武漢肺炎での集中審議を要求して、 これが実施されると 立憲民主党は武漢肺炎を無視して桜を見る会の質問に終始し、 あげくに審議中に反日野党連合で示し合わせていたであろう一斉退席を行って審議拒否。 立憲民主党がやっていたのは 「とにかく邪魔すること」 であって武漢肺炎対策でまともに協力するどころか 安倍総理を過労ですりつぶそうと とにかく安倍総理は毎回国会に呼びつけ続ける ということだけは徹底しています。 そうして安倍総理を審議の場に呼び出しておいて 自分たちはさらっと途中で一斉退席して審議拒否。 その間ずっと安倍総理は席に座って何時間も待たされて 結局他に使えたであろう仕事の時間を潰される。 そういうことを延々と繰り返されてきました。 安倍総理が休校要請をしたら反対して非難しまくり。 エリを立てて人の悪口を言うこと以外になんの実績もない 立憲民主党の村田は「換気すれば良い」と休校を批判する始末でした。 緊急事態宣言については 枝野幸男は3月に「緊急事態宣言の要件を満たす状況じゃない!」 と批判していたはずなのに 緊急事態宣言が行われてると 「私たちは2月から緊急事態宣言を求めてきました!」 と、自分たちの手柄にしようと明らかな嘘をつきました。 あげくに 「緊急事態宣言は遅きに失した!」 と、ドヤ顔。 お前ら散々邪魔しといて何言ってるんだという話ですよ。 あげくに緊急事態宣言下でも選挙を意識して 「解散があり得る」 とか言い出して対応策を協議する状態でしたからね。 武漢肺炎を悪用して倒閣のために散々安倍内閣の数字を下げたから 追い詰められた安倍が解散に打って出る可能性があると そう考えていたのでしょう。 国民の生活なんてどうでもいい という立憲民主党の基本姿勢がよく表れていると思います。 そして手柄を全部自分たちのものにしつつ すべてにおいて安倍の方が遅かったということにするために 今回紹介したようなツイートをしているのでしょう。 立憲民主党が国会でやっていたことは特にひどいですが、 国会では立憲民主党、国民民主党、社民党、共産党の いわゆる反日野党連合として動いてきました。 やっている内容にわずかに違いがあるだけで 基本的にやってきた事は同じです。 今年に入ってからの立国社共の いわゆる反日野党連合の質疑を大まかにまとめれば 1)桜を見る会 2)森友学園問題 3)マスク 4)検察庁人事問題 5)予備費10兆円を減らせ! 6)持続化給付金 ←今ここ! でしょう。 武漢肺炎対策なんて興味が無くて素人以下の質問をしておしまいでした。 勉強をしていないので深掘りするほどの知識がないのです。 桜を見る会については モリカケが飽きられて攻撃材料に使えないとなって 桜を見る会に5000万円も使われている!買収だ! みたいなことで持ち出してきたのは共産党でした。 しかしながら、参加者が交通費も宿泊費も自腹で 新宿御苑で警備等々全部まるっと含めて5000万円という 超がつくほどの節約予算ぶりにどうやってもそんな話にはできず、 すぐに話を桜を見る会前夜祭にすり替えて買収だなんだと難癖を付けるも、 参加者が受け取った領収書の現物が出てきて 安倍総理の説明が裏付けられてしまい、 ただの難癖だったとバレかけたところで 反日野党サイドは話を 「7年前のANAインターコンチネンタルホテルでやったときの桜を見る会前夜祭の領収書を出せ」 というところにすり替えてきました。 7年前の話にすり替えれば領収書だって出てこないだろうと そう考えていたのでしょう。 そして武漢肺炎被害が拡大して問題化している最中も 領収書を出せ!の一点張り。 ところが産経がきちんと当時の参加者を取材してまわり、 当時の領収書の現物を入手し、 安倍総理の国会での説明がすべて裏付けられ、 やっぱり反日野党連合側の難癖であることが確定していまいました。 そこで総理に難癖を付け続けるネタが枯渇しそうになったところで 週刊文春が「森友問題で自殺した赤木さんの妻の手記がー!」 とネタがないなら森友問題にまた火を付ければいいじゃないと動いてきました。 しかしながらちょうど籠池夫妻が 自分たちが倒閣のために利用されていたと認める発言をして この発言の動画がアップされてしまいました。 これにより森友学園問題で再び騒ぐと 籠池夫妻にいろいろバラされて盛大に自爆しかねないと考えたのか 反日野党連合サイドは森友学園問題でまた難癖付けを始めていましたが、 ぴたっと森友ネタに触れなくなってしまいましたし、 マスゴミも籠池夫妻を全く報じないという状態になりました。 ・・・籠池夫妻が自分たちが利用されていたと発言して以降、 テレビや新聞ではぴたっと完全に籠池夫妻に触れなくなりました。 籠池夫妻に本当のことをしゃべられたら困るので お得意の記者クラブ談合で完全隠蔽なのでしょうね。 そうしてネタがなくなった反日野党が飛びついたがの いわゆる「アベノマスク」でした。 政府がマスクを配布するということで それまで徹底的に買い占められて流通しなくなっていたマスクが 急に露店などで販売され、 とにかくアベノマスクによってマスクのぼったくり販売ができなくなる前に 売り逃げしようという姿勢が露骨でした。 マスクの買い占め対策に非常に大きな効果があっただけでも アベノマスクの費用対効果は高いと言っていいと思います。 マスクだけだと燃料が足りないという中で 朝日新聞が火を付けてきたのが検察人事の件でした。 黒川はアベトモだから安倍が逮捕訴追を免れているのは黒川のおかげ、 だから黒川を検事総長にして安倍は自分を守ろうとしている。 というのがパヨク側の考えたストーリーだったわけですが、 黒川と賭け麻雀をやっていた産経と朝日の記者の名前を 未だにどこの社も絶対に出さない事で むしろマスゴミと検察の癒着の問題だと感づかれかねない状況です。 法務省内部での派閥とそれぞれ癒着している記者が 自分が癒着している人物を出世させようと 派閥の人事争いもかねて安倍叩きに利用して問題化させた。 という構図でしょう。 あまり黒川の問題を騒ぎ続けると マスゴミが盛大に自爆しかねない話となっていて追求しづらくなっています。 おまけに反日野党連合サイドが国家公務員の定年引き上げ法案を 国政妨害のための政争の具にしてしまったことで 元々自治労や自治労連の求めていたもので 安倍総理にとってさほど重要性がないため そこまで反対するならと安倍総理は 国家公務員の定年年齢引き上げ法案そのものを引っ込めてしまいました。 今国会で通さないと2022年度からの実施に間に合わないので 反日野党連合側は安倍総理が強行採決させてでも通してくるから 俺達は強行採決反対! とパフォーマンスに最大限利用して安倍を悪者にするぞ! 政局に悪用するぞと そう考えていた反日野党連合側は まさか安倍総理が法案を引っ込めるとは思っていなかったわけです。 特に安住淳の 「国家公務員の定年年齢引き上げだけ成立させろ。できないならその理由をきちんと説明しろ、説明次第では国会を止めるぞ」 と逆ギレの脅しまで繰り出す慌てっぷりでした。 国家公務員の定年引き上げには 雇用延長の際の給料水準を大幅に引き上げる内容も含まれていました。 自治労や自治労連はこれを狙って 組合員にも宣伝を続けてきたというのに 自分たちが支持する立憲民主党や国民民主党や日本共産党のおかげで この法案が流れてしまった形です。 後から反日野党連合が 検察だけ除外して定年引き上げだけ成立させろ なんてギャーギャー言ったって 検察だけ定年を引き上げないでおくなんて 職業差別を政府が進めるわけに行きませんからね。 そして今度は第二次補正予算で予備費を10兆円用意するという内容に 反日野党連合が一斉に噛みつきました。 理由は2つ。 ・予備費が大きすぎる ・安倍は極悪人だから必ず悪い事に使う事になるから認められない ですが実際の所は ・いざ何か災害などで大きな予算が必要になった場合に 予備費で素早く対応されかねず 反日野党連合が予算案の審議を引き延ばすことで 「国民生活を人質にして与党に譲歩させる」や 国会で予算案の成立を遅らせて国民生活に問題を発生させて倒閣に悪用する という反日野党連合の基本戦略にとって都合が悪い。 というところでしょう。 あと、予算の悪用は民主党政権のときに 実際に民主党政権が復興予算をあちこちに流用した実例がありますから 「自分たちが悪用したのだから自民だってやるはずだ」 という考えもあるのでしょう。 民主党系議員が国会で感情論で政府を批判する場合は たいていがこういう 「(俺達なら必ず悪用するのだから)政府が悪用する可能性がある」 とかいう理屈だったりするんですよね。 ちょうどいいのでテレ朝の2013年の記事をピックアップしておきましょう。 【復興予算の流用いまだに…基金1.2兆円の使途調査】 東日本大震災の復興予算のうち約1兆2000億円が、全国の自治体などに「基金」として配分され、被災地以外でも使われたと報じられたことを受けて、根本復興大臣は、実態調査を急ぐ考えを示しました。 根本復興大臣:「現在、基金については財務省と合同で調査を行っているところです」「(Q.基金の返還はされるのか?)基金をすでに渡していますから、地方負担分なされているものは難しいですね」 復興予算の流用は、民主党政権時代の去年に問題になり、安倍内閣は、今年度からは原則として被災地以外では使えないことにしています。しかし、政府が使い道を直接チェックできない「基金」の形で、約1兆2000億円が被災地以外でも使えるようになっていることが明らかになりました。政府は、調査の結果、復興と関連の薄い事業に基金が流用されたことが確認されれば、事業の中止や予算の返還を求める方針です。しかし、すでに使われてしまった基金については返還は困難で、根本大臣は「返還を求めるやり方は今後、検討をしていきたい」と述べるにとどめました。 (2013/5/10 テレ朝ニュース) 民主党政権では巨額の復興予算が 時には全く関係ない事業に使い込まれていることが問題となりました。 立憲民主党や国民民主党などが予備費を大幅に減らせという根拠の一つに 悪用される可能性を挙げているのは 「俺達の時は復興予算などを悪用したんだから、自民だってやるはずだ」 というのがあるのだろうと思います。 実に不毛です。 そして現在反日野党連合が力を入れているのが 「持続化給付金」 の件です。 電通が中抜きしているどうたらこうたらという話ですが、 何十万件かの振り込みをしてたら振込手数料で20億くらいいくんじゃないですかね? まして2000人規模の事業を急に引き受けられるなんて 業界でも最大手の数社しかできないだろうと思います。 そこで2~3社に条件を伝えて競争入札。 それで落札された事業ですが、 足立康史議員が国会で指摘していますが、 費用については政府が先に渡すのではなくて 「精算払い」であるということがわかっています。 エビデンス出して支払金額を確定させてから国からお金を払ってもらうのに 巨額の中抜きなんて簡単に仕込めるんですかね? ただ、落札率99%だそうですから、 経産省側との癒着の可能性は疑われるのではないかと思います。 この点で今回の事業の責任者である 中小企業庁長官の前田泰宏氏は責任を追及されかねませんが、 仮に前田氏が自分の退官後の天下り先確保ためにやっていたとすれば 賄賂をもらうなどしていない可能性が非常に高く、 事後収賄の線を疑う形になるでしょうが、 これってもう安倍総理全く関係ない話じゃないですかね? それに、一日も早い給付をまっている人達がいるのを邪魔して 国会でギャーギャー騒ぐ事ではないと思います。 立憲民主党などの議員に調査能力など無いことはわかりきっていますが、 それこそ丁寧な腰を据えたじっくりとした調査して それなりの確証を得てから騒ぐべき話でしょう。 難癖と印象操作しかできない今の反日野党連合が国会でギャーギャー騒いだところで 絶対に解決につながらないことがわかりきっているので 「中身がないんだから邪魔すんじゃねーよ」 という話だと思います。 それで立憲民主党などが今度は 「#国会を止めるな」 というのをはやらせて国会の会期を無理矢理延長させて 安倍総理の公務を邪魔し続けたいようです。 国会を開けば審議妨害、審議拒否。 集中審議を開けと言うから開いてみたら その集中審議の建前となった話に全く触れずにアベガーばかり。 あげくに総理を呼び出しておいて自分たちは一斉に途中退席してサボり、 総理は延々と委員会室で待たされて時間を浪費させられる状態。 その日の議題となっている法案について審議しないのは当たり前のくせに いざ法案の採決になったら「議論が尽くされていない!」と採決拒否。 国会をひたすら妨害して止めてきた連中が今更 「国会を止めるな」 なんて笑わせてくれますよ。 ちなみに今年の国会の反日野党連合の質問が 森友、桜、マスク、検察庁人事、予備費、持続化給付金。 ばかりという事を書いて気づいたのですが、 ここに「加計」を追加すると 反日野党が3年以上国会で質問してきた主要な内容。 ということになるんだと思います。 ・・・まじで反日野党って税金の無駄だと思いませんか? そうそう、マスゴミが「安倍政権の信頼度が過去最低」 みたいなことをやってきていますが、 ここでロイターの記事。 【政府のコロナ対応、G7全体で信頼感低下 日本のみ上昇=調査】 [ロンドン 4日 ロイター] - カンター社が4日に公表した調査結果によると、主要7カ国(G7)の大半の国において、新型コロナウイルスを巡る政府の対応への信頼感が低下したことが分かった。なかでも英国で信頼感の低下が著しかった。 G7全体では、政府の新型コロナ対応を評価すると回答した人の割合は5月は48%となり、4月の50%、3月の54%から低下した。 信頼感の低下幅が最も大きかったのは英国で、5月は前月から18ポイント低下し51%。米国、カナダ、ドイツ、フランス、イタリアは、2─6ポイント低下した。信頼感が上昇したのは日本だけだった。 ロイターの集計によると、英国では3日、新型コロナ感染症による死者が5万0059人となり、5万人を突破した。欧州では最多で、世界では米国に次いで2番目に多い。 調査は7012人を対象に、5月28日から6月1日に実施した。 (2020/6/4 ロイター) あらま、日本のマスゴミと真逆ですね。 欧米過酷は対応を評価されてて なにもしていない安倍は信頼も支持率も過去最低とか そんな話になっていたような気がするんですが? --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2020-06-10 04:19
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||