カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 07月 20日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
ここのところ更新遅れまくってすいません。 まずは相変わらず何を言ってるんだお前は? なグーグルアースパワ原口一博の昨日のツイートから。 https://twitter.com/kharaguchi/status/1284536337907937280 ----- 原口 一博@kharaguchi 「自民党にできないことをやろう」「対抗軸を明確に示そう」と言われている方々にも鳩山政権がやったこと、そしてやろうとしたことを知ってほしい。 これは、独立自尊の日本をつくり、明るく温かい社会を築く挑戦でもありました。 ----- 独立自尊の日本。 ほほーーー。中国共産党に媚びて、北朝鮮に媚びて、韓国に媚びる、 つまり特亜に媚びる事が最優先で動いてたくせに。 鳩山内閣がやったこと、やろうとしたことを知られれば知られるほど 日本国民の敵であることが浮き彫りになるだけですけどね。 自民党に出来ない事をやろう。 →たしかに自民党にはできないメチャクチャな事をやりました。 対抗軸を明確に示そう。 →単に反自民というだけ。 冷静に考えればわかりますが、 素人あるいは素人以下の知識しかない人達が 「俺達が考えた画期的アイデア」 なんてものを言い出してもほとんどのことは 少しでも知識のある人が脳内シミュレーションをして 「あ、やっぱだめだわ」 と脳内でダメだしされて口から出ることもなかったアイデアだったりします。 特に人の意見を聞けない人達が揃ってますからね。 ひどい事例を挙げればキリがないのですが、 岡田克也はせっかく政権交代したののだからと 「陛下の思いが少しは入ったお言葉をいただくような工夫はできないか考えてもらいたい」 と陛下のお言葉に注文を付けたり、 小沢一郎が陛下への習近平のご引見を強引にねじ込むなどでも そのやりたい放題ぶりが明らかだったと思います。 また、外交においても 政権交代したのだからそれまでの日本政府の方針や外国との契約、交渉などを 全てちゃぶ台返ししようともしました。 政権が変わったなんて日本の国内事情でしかなく、 「国内の事情が変わったから約束はリセットな!」 ということをやろうとしてカナダや米国などから怒られて 政権交代したからリセットというのも無しになりました。 また、鳩山内閣の実質オーナーであった小沢一郎が 韓国に行って外国人参政権の実現を約束してくるなどしました。 しかし、2010年の参議院選挙で保守を打ち出して票を集めようとしていた亀井静香が その方針に逆らうことになるので絶対に認めないという姿勢を出したため 当時民主党がなんでも強行採決でやりたい放題していたものの 夫婦別姓と外国人参政権だけは採決することができませんでした。 直後の参議院選挙で 「消費税増税で景気回復」 という財務官僚に刷り込まれたデマを政策として打ち出した菅直人のファインプレーにより 民主党が敗れて過半数を失ったことで 夫婦別姓、外国人参政権、人権擁護法案などを成立させられなくなったことは 僥倖と言っていいものでした。 本当に幼稚な民主党政権でお話になりませんでしたが、 元民主党の連中、そして先鋭化が進みすぎた立憲民主党の支持者など こうした過去を反省するどころか 「民主党政権は素晴らしいものだった」 という事にしてしまっています。 反省すべきを過去と記憶を書き換えて反省どころか 誇らしいものにしようとするような人達は どうやったって同じ過ちを繰り返すだけです。 数々のテロ事件、殺人事件を認めず反省もしない日本共産党とかいうのも同類でいいですね。 そういや宮本顕治のことを人殺しだと事実を指摘しただけで 予算委員長を首にされたのがハマコーでした。 日本のサヨクってのは自分たちに都合の悪い言論は絶対に認めず弾圧する というのは昔からなのですよね。 最近はそれが特に先鋭化して酷くなっているというだけのように思います。 そういや「へずまりゅう」とかいう 犯罪行為などの迷惑行為でしか再生数を稼げない底辺youtuberが そこら中で武漢肺炎を感染させてスーパースプレッダになっているようです。 【「へずまりゅう」と偶然近いテーブル、学生も感染…関連の相談600件】 新型コロナウイルスへの感染が確認された「へずまりゅう」の名で活動するユーチューバーの男性と接触した山口県内の感染者が18日、新たに1人判明し、関連の感染者は3人になった。県は接触した可能性がある人は保健所に相談するよう呼び掛けている。 県によると、感染が判明したのは山口市の10歳代の男子学生。友人2人と同市内の飲食店を訪れ、偶然、ユーチューバーと店で居合わせた。テーブルが近かったという。 学生は17日に帰国者・接触者相談センターに相談。同日のPCR検査で感染が確定し、感染症指定医療機関に入院した。症状はないという。学生と一緒に会食した友人2人は陰性だった。 ユーチューバーは県内各地を巡り、SNSで事前に行き先を知らせて集まった人やその場にいた人と接触していた。18日午後3時までにこのユーチューバーに関連した接触者175人をPCR検査した結果、これまでに判明した3人以外の172人は陰性だった。これまでに600件を超える相談が寄せられている。 一方、ユーチューバーとの接触はなかったが、17日に感染が発表された山口市の20歳代の男性会社員の接触者74人は陰性だった。残る2人の検査結果は19日に判明する予定。 (2020/7/19 読売新聞) 風邪やインフルエンザなら症状とともに 他者に感染させないように自重することも可能ですが、 武漢肺炎は発症前に拡散状態になるという大変に面倒な性質を持っています。 おまけにこの底辺野郎のようなガイキチが一人いれば その一人によってウイルスがばらまかれ そこら中で感染させてしまいます。 気温に関係なく一年中拡散が可能であることなど 本当に中国共産党がウイルス兵器として悪用しようとしていて 武漢の研究所から漏らしたのではないかと考えてしまいます。 もしこのウイルスによる攻撃が 中国共産党が侵略戦争を始めるのにタイミングに合わせて行われていたら。 ま、ANTIFAが扇動しているBLMとやらのおかげで 米国では一日に7万人の感染、1000人を超える死者という とんでもない状況になっていますが・・・。 中国共産党はWHOを使って嘘を垂れ流させて時間稼ぎを行い、 意図的に世界に武漢肺炎をばらまいた犯人ですが、 中国共産党は以前から武漢肺炎を日本や米国やイタリアなど 他の国の病気ということにしようとし続けています。 改めて武漢肺炎という災害を世界にばらまいた犯人として 中国共産党とWHOは徹底的に非難されるべきであることを再認識しなければなりません。 それにしてもここのところのGOTOキャンペーンでの マスゴミと反日野党の騒ぎっぷりは「批判することだけ」 しか考えていないあの連中らしい動きといいますか・・・。 6月30日 立憲民主党「GOTOキャンペーン開始が遅すぎる!」 7月14日 立憲民主党「GOTOキャンペーンは早すぎる!」 この矛盾をSNSで指摘された立憲民主党は あわてて公式Twitterアカウントでこんなツイートをしました。 https://twitter.com/CDP2017/status/1283223676897210369 ----- 立憲民主党(りっけん)@CDP2017 立憲民主党は4月の時点でGoToキャンペーンの延期を求めています下指差し感染が拡大しています。ぜひ決断を。 ----- つまり、 4月28日 立憲民主党「GOTOキャンペーンは延期しろ!」 6月30日 立憲民主党「GOTOキャンペーン開始が遅すぎる!」 7月14日 立憲民主党「GOTOキャンペーンは早すぎる!」 ということですね。 言っている事に一貫して一貫性がないってだけですねこれ。 マスゴミの方も「GOTOキャンペーンで感染者が急増したら国の責任だぞ!」 ↓ 政府「んじゃ東京だけ除外するわ」 ↓ マスゴミ「東京だけ狙い撃ちだと!ふざけるな!同じ税金を払っているのに東京だけ差別か!キャンセル続出で業者が迷惑している!」 批判のための批判でしかないので 結局のところなんの役にも立っていません。 GOTOキャンペーンをやるなら その前に民主党が自分達が作ったと自慢している欠陥法律である 新インフルエンザ特措法を改正して 罰則や補償などもっと権限を強くする必要があるのではないかと思います。 ただし、3月の改正のときにこうした内容を盛り込もうとしていましたが、 立憲民主党、国民民主党の執拗な反対によって そうした部分は全く修正できず、 「要請しかできない」 という内容での改正となりました。 現在、武漢肺炎に対しては新しいステージに移っています。 経済を壊さないためにどうバランスを取っていくか どう新しい仕組みを作っていくかという事が求められています。 GOTOキャンペーンはそうした舵取りがいかに難しいかを示していると思います。 本来徹底的に議論すべきはこの部分のはずです。 国会で揚げ足取りしかしない立国社共のいわゆる反日野党連合と 何百時間議論してもこうした部分できちんとした議論が行われる事はないでしょう。 これまでもいかに与党の邪魔をするかしかやってこなくて 通常国会の時間をほとんどドブに捨ててきたのが反日野党連合なのですから。 で、ここのところのホストクラブの異常なクラスターっぷりなどもあって 【菅氏、特措法改正に意欲 休業補償制度化へ 夜の街には「思い切って立ち入り検査」】 菅義偉官房長官は19日、フジテレビの報道番組に出演し、新型コロナウイルスに対応する改正新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正について「必要だと思っている」と述べた。特措法に基づく休業要請に応じた事業者への補償も「最終的には必要だと思う」として、将来的な法改正の議題にする考えを示した。 菅氏は、特措法に休業補償や罰則の規定がない点について「新しい法律はやはり私自身も必要だ」との認識を示した。その上で、現行法の対応強化策として「ホストクラブやキャバクラなど風営法に基づく(警察の)立ち入り検査などを思い切ってやっていく必要がある」と強調し、立ち入り検査に合わせて新型コロナ対策を点検する考えを示した。 一方、東京都で新型コロナの感染が再拡大する中、軽症者が療養するためのホテルが激減している問題について「やはり東京都の問題だ。今、(新型コロナ感染例が)増え始めてから必死に探している。国も協力して探したい」と述べた。【秋山信一】 (2020/7/19 毎日新聞) 改めて新インフルエンザ特措法をもっと踏み込んだ事ができるように改正したい意向を政府が示したわけですが、 【枝野氏、特措法改正論を批判 「政府に議論の資格なし」】 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、菅義偉官房長官が国と地方自治体の権限強化に向け、新型コロナウイルス特別措置法の改正に言及したことを批判した。視察先の熊本県人吉市で「『Go To キャンペーン』を巡る混乱に見られるように、現在の権限を使いこなせていない人に、さらに強い権限について議論する資格はない」と記者団に述べた。 菅氏が表明した特措法改正に基づく休業要請と補償の必要性についても「今の法律の下でも財政措置で補償するべきだ。それをやっていないことが大変問題だ」と指摘し、現行法でも対応できるとの認識を示した。 (2020/7/19 共同通信) いまの政府は現在の特措法を使いこなせていないから改正に反対。 要するに理由はなんでもよくて 政府の足を引っ張る事が第一なんです。 そのために国民の生活や生命がどうなろうと知ったこっちゃない。 いや、むしろ国民の不満を高めるためにも国民はより被害を受けるようにさせたままがいい。 そういう考えです。 これまでもずっと民主党系の行動は 小沢一郎直伝の 「国民の生活を人質に政局が第一」 としていかに国民生活に被害を出させてそれを政府に責任転嫁するか、 いかに国民の不満を高めるかということしかやってきませんでした。 リーマンショック後の経済対策を民主党が参議院のねじれを悪用して 徹底的に足止めして妨害するという方法で不満を拡大させ、 マスゴミもまた不満を煽りまくって 「不満があるんでしょ?だったら政権交代、もうこれしかないよ。不満なんでしょ?不満なら自民党を政権から引きずり下ろそう!」 と、世論を煽って政権交代を実現させました。 政権交代を実現させるためには 国民の生活を悪化させ、国民の不満を高めなければなりません。 ただしそうやって不満や妬みなどのマスゴミが煽ってきた 負のエネルギーで政権を取った連中というのは フランス革命でもわかっているようにろくなことになりません。 なにせより良い物を作る事が目的じゃないんですからね。 不満だの妬みだのというネガティブな感情でため込んだマイナスエネルギーを発散したい というのが目的なんですから。 そうそう、武漢肺炎に関連して北朝鮮のニュース。 【「コロナ患者いない」北朝鮮、「ワクチン臨床試験今月開始」と公表】 新型コロナウイルスの感染者は「一人もいない」としている北朝鮮がワクチン候補を研究開発し、7月から臨床試験を始めたと「国家科学技術委員会」のホームページで公表しました。 ~以下省略~ (2020/7/19 TBS) とうとうお仲間のTBSにまで突っ込まれてますよ・・・北朝鮮。 さすがです。 あいつらの言う事はちっとも信用できません。 ちなみに、枝野幸男といえばお金がなくて なんとしても国民民主党を吸収して 国民民主党が持っていった100億超の民主党時代からため込んでいた 政党助成金を原資とするお金をゲットしようと 「それじゃ両党解散して合流な、これで条件は対等だ。でも党名は立憲民主党な!」 と提案していますが、 どう考えても実質立憲民主党が吸収合併する形を譲っていません。 この件について朝日新聞の記事から。 【枝野氏「理念・政策は一致」 立憲・国民の合流向け強調】 立憲民主党の枝野幸男代表は19日、政党合流を呼びかけた国民民主党との関係について「一つの政党として国民の皆さんに責任をもって訴えることが十分なほど、理念や政策について一致している」と述べた。視察先の熊本県人吉市内で記者団の取材に答えた。 国民民主の玉木雄一郎代表は17日、消費税への両党の考え方をめぐり「必ずしも一致していない」などと記者団に述べたが、枝野氏は政策全般では両党の間に大きな差はないとの認識を強調した形だ。 立憲の逢坂誠二政調会長も19日のNHKの討論番組で「国会で共同会派として活動し、政策的にも統一感をもっている。合流は必ずうまくいくと思っている」と述べた。 ~以下会員専用のため省略~ (2020/7/19 朝日新聞) > 国民民主の玉木雄一郎代表は17日、消費税への両党の考え方をめぐり「必ずしも一致していない」などと記者団に述べた 理念・政策は一致とか言って 吸収合併を進めようとする枝野でしたが、 玉木雄一郎は政策が一致してないと言ってますね。 枝野幸男は先の都知事選でもはっきりしたように 消費税減税に難色を示しています。 なんだかんだで財務官僚に媚びる事が重要と考えているのでしょう。 そりゃ財務官僚が本気で枝野らのアングラマネー情報を調べて 週刊誌にリークしたらしゃれにならなくなりそうですもんね。 枝野ら立憲民主党の連中が、 消費税減税と耳障りの良い事を今まで言ってきたものの いざとなるとやっぱり消費税減税には動かない ということが先の都知事選ではっきりしたのは良いことだと思います。 これで強引に立民と民民の合併を進めようとすれば分裂がおきそうですね。 立憲民主党だと共闘中の共産党とともに憲法改正断固阻止で、 憲法改正について言及すると共産党が対立候補を立てて落選させに来る ということを山尾志桜里がバラしてしまっていますからね。 こんな状況で立憲民主党に吸収されるのは本人もいやでしょうし、 立憲民主党に吸収されれば、 村田REN4や福山哲郎らからいじめられる上に 結局は選挙で落選するように仕向けられるのが目に見えています。 なにせ2019年の参議院選挙で野党共闘と言いながら 福山哲郎や村田REN4は自分達が気に入らない国民民主党の候補者に わざと刺客候補を立てて落選させようと 自分達が応援で繰り返し現地入りする所までやりましたからね。 ガソリーヌに対しても同じ報復をするのが目に見えています。 あの性格の悪い立憲民主党に執行部ですからね イジメをやることに良心の呵責など感じないでしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2020-07-20 20:07
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||