カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 09月 14日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
反日極左の公金を使った利権となっているのが 多摩美の建畠晢らが作ってきた 全国で行われている「XXXトリエンナーレ」です。 文化庁の中の連中もグルになって行われているので極めてタチの悪い話です。 市や県、国が支援しているんですよというお墨付きを使って 寄付や協賛金を集めるビジネスモデルになっています。 だからこそ文化庁の中の反日利権組は大村知事と組んで、 あいちトリエンナーレになんとしても文化庁からの補助金投入をと 武漢肺炎のどさくさ紛れに補助金交付を決定したと言っていいでしょう。 政治的中立性が担保できないのなら 国は右だろうが左だろうが金を出すべきではありません。 あたりまえですが政治的な表現をやりたかったら自腹でやるべき話です。 あいちトリエンナーレは津田大介が暴走した結果 たまたま目立ってしまっただけのことでしかありません。 反日で飯を食っている自称芸術家のための利権の場。 これが多摩美の建畠晢らが作ってきた 各地で行われているなんたらトリエンナーレ全体の基本になります。 ですので特に問題となった 津田大介と東浩紀がうれしそうに語っていた 大浦伸行の「遠近を抱えて」の動画。 朝鮮民謡が流れる中で 昭和天皇の御真影を燃やす場面に3分半も使い、 最後に灰になった御真影を靴で踏みにじるというものですが、 そもそもが富山県立近代美術館が購入・所蔵し展示した 大浦伸行が昭和天皇の御真影をコラージュした14枚の版画の連作作品が元になっています。 この元になった作品は わざわざ富山県立近代美術館が公金で収蔵・企画展示したので問題になったのです。 その作品内容から騒ぎになって美術館側はあわてて売却処分しましたが、 「表現の自由」「知る権利」の侵害として裁判を起こされました。 15年争ったものの原告の訴えは最高裁で棄却されており、 表現の自由と言い張ればありとあらゆる事を押し通せる そんな話は通用しないぞという当たり前のオチに終わったと言っていいでしょう。 サヨクやそれを真に受ける迂愚な美術評論家界隈では 「天皇制と検閲の問題の根深さの象徴」 ということにされています。 (天皇制という表現を使う事自体が共産党の影響がうかがえるのですけどね。) ちなみに当ブログの昨年9月8日の記事で 横浜トリエンナーレについても触れていますが、 https://pachitou.com/?p=278 横浜トリエンナーレでは風間サチコなる人物が 「黒い花電車ー僕の代」 なる作品を出していました。 「涅吐■迂世」(ねとうよ)と書いてあったりと 下品な作品となっていますが、 これはかわいい方で、調べてみればわかりますが、 そこかしこを精子まみれにしていると思われる表現の作品を 芸術と言い張っている作品もあったりします。 それならアダルトビデオのパッケージを並べておいた方が芸術と言い張れるかもしれません。 現代アートというのは知的好奇心や驚き、 なんらかの感動を刺激するものだとブログ主は考えています。 自分の政治的な逆恨みなどを表現で晴らす という異常な根暗なものを現代アートと言い張るのは違うと考えます。 たとえば元しばき隊メンバーの竹川宣彰も一応芸術家を名乗っているようですが、 彼が過去に香港での展示会に出したのがこちら。 これ、ABE、SUGAともろに書いてあって 現職総理と官房長官の顔が白濁した液にまみれになって ハイヒールのかかとで口の中を踏まれている形の作品なんですが、 どこにアートの持つ面白さなんかがありますか? 作者の性格がにじみ出ていて醜悪と言うべきではないでしょうか? 一般の芸術に混じって歪んだ醜悪なものを 芸術と言い張って展示して悦に入るというのを公金をベースに行う。 この一つがあいちトリエンナーレだったわけです。 この件を発端に(その他にもいろいろあるわけですけど) 「お辞めください大村知事100万人リコールの会」が結成され 現在・リコール運動が展開されています。 https://aichi-recall.jp/ 共産党を中心とした反日勢力が 反日の大村知事と反日利権を守るべく、 リコール運動の妨害を行っています。 先日取り上げたように 「署名すると個人情報が公表される」 というデマを流したりしているのもそうです。 共産党お得意のデマを基本とした妨害が展開されているわけです。 高須克弥氏らのバックには暴力団がいるというようなデマを広げていたりもします。 とにかくリコールさえ失敗させれば手段は問わないと いかにも反日サヨク連中らしい手に出ているのです。 リコールが成立してしまうと、 一部の反日勢力と政治側が組んで 税金を彼ら反日勢力で私物化して行ういろいろなビジネスモデルが 全国でひっくり返される流れの発端になりかねない。 だからこそ共産党を中心とした反日勢力は 「お辞めください大村知事100万人リコール運動」 これをなんとしても阻止しようとしているわけです。 で、高須克弥氏がこんなツイートをしています。 https://mobile.twitter.com/katsuyatakasu/status/1304683149423591425 ----- 高須克弥@katsuyatakasu 「お辞めください大村知事100万人リコールの会」でいつも僕を送迎してくれるセンチュリーの走行中に異音がするので点検したら後部の車輪のボルトが緩んでいたと報告なう。 不気味ではあるな。 ----- そして盗聴器の実物まで発見される始末。 ----- 高須克弥@katsuyatakasu 「お辞めください大村知事100万人リコールの会」事務局に盗聴器が仕掛けられているのを発見? これは犯罪ではないか。 警察に届ける。 大村愛知県知事のリコール阻止をしている人たちは犯罪者達かよ!なう。 ----- 高須克弥氏は本日これらについて証拠付きで被害届を出すとのことです。 盗聴器、 自動車への工作、 反社の存在を匂わせたり、 署名したらひどい目に遭うと思わせるデマ等々。 共産党を中心とした反日勢力がいかに手段を選ばないかよくわかると思います。 そういうのと手を組んでいるのが大村秀章愛知県知事なのです。 愛知県の自民党県議が大村に異を唱えると 党を追放し選挙の邪魔までして大村を守っているのがいます。 そして己の利権のために反日勢力と組んでいるのです。 それが大村の後ろ盾となることで愛知県議会のドンとなった水野富夫愛知県議です。 大村知事のリコールが成立すれば 水野富夫のやりたい放題も崩壊して引退せざるをえなくなるでしょう。 大村知事のリコール運動というのは愛知県の大掃除のスタートなのです。 ただ、大村が失脚した場合に 維新の会が候補者を立てようとしている気配がありますけどね。 それはそれでノーサンキューなんですよね。 パチ利権拡大、地方主権で日本分断が維新の政策軸ですからね。 愛知県の有権者は自民党愛知県連に対して 代わりの知事候補者を考えるように働きかけていくべきでしょう。 良くも悪くも自民党というのは地方のことは地方でという立ち位置なので 地方議会ごとの「ドン」が生まれてしまう土台があります。 そしてそのドンとなっている水野富夫が 大村を守ることを最優先にしているので 他の選択肢を愛知県の有権者に提示させないようにしてもいるわけです。 なので愛知県連そのものを有権者が突き上げなければならないと思います。 さて、たいていの人が鬱な月曜朝なんで少しいいニュースを取り上げておきましょう。 【日本企業の中国離れが加速? 日本政府の生産拠点移転助成の申請急増―仏メディア】 2020年9月10日、仏国際放送局RFIは、「日本政府による海外の生産拠点移転助成政策を申請する企業が急増していることは、日本企業の中国離れ加速を表しているかもしれない」と報じた。 記事は、日本メディアの報道を引用。日本政府が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金」政策を打ち出し、4月に2200億円の予算を捻出したところ、6月の先行募集段階では90件の申請、57件の採用にとどまっていたのに対し、7月末には申請数が1670件にまで急増し、助成申請の総額が2200億円の予算の11倍にまで達したと伝えた。 そして、助成の具体的な内容として、生産拠点が特定の国に集中している製品、材料、あるいは国民の健康に必要な重要製品や材料の生産拠点移設プロジェクトが対象であり、1件当たりの助成上限額は150億円となっていることを紹介。現在申請中のプロジェクトについては、10月に認可の可否が決定する見込みだとしている。 また、助成の用途については、単に海外拠点を日本本土に回帰させるのではなく、海外を含む複数の拠点に分散させるケースが目立っており、これまで中国に集中してきた生産拠点を世界各地に分散させる狙いが見えると伝えた。(翻訳・編集/川尻) (2020/9/12 レコードチャイナ) どうやら米国の本気の制裁を見て慌てはじめて 安倍総理が用意した「生産拠点移転助成」への申請が増えてきたようです。 米国の本気の制裁に気づきはじめるのが遅すぎるあたり、 やはり今の日本の経営者は無能揃いだなと思います。 それでもまだこうして移転しようとしているのは正しいです。 移転させずに中国共産党に媚び続ける事で 中共の市場での利益を確保しようという経営者が経団連上層部だったりするので ものすごくたちが悪いのですよね。 トヨタが中国で利益を上げているからと東洋経済が持ち上げていましたが、 中国ではいくら利益をあげようと利益を移転できないように規制されているので なんの意味もないのです。 開けられない貯金箱に強制的に貯金させられるようなものなのですから。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2020-09-14 09:09
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||