カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 09月 30日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
中曽根康弘の葬儀に9600万円も使うのはおかしい! 死んだ人に無駄金を使うな、生きている人に使え(ひろゆき&村本大輔) むしろ1億で済むなら安いもんですよ。 弔問を理由に外交ができるんですから。 中曽根康弘はなんだかんだで日本の総理大臣としては有名で 海外からも多くの要人が弔問に来るでしょう。 その警備を考えたらこのくらいむしろかなり節約したほうでしょう。 つい先日台湾で李登輝総統の国葬が行われ まさに弔問外交が行われたのですが、 自民党がやることは片っ端から難癖をつけて悪ということに仕立て上げる。 攻撃するスキャンダルがないのなら攻撃するための材料をでっちあげればいい。 これが最近のマスゴミのやっていることです。 国会では日本共産党とかいう人間をやめてないと続けていられない 反日テロリス党の小池晃とかいうのが 杉田水脈に辞職要求をしているようですが、 その根拠となっている杉田議員の発言とやらも 最初に報道した共同通信の記事では「関係者によると」というお得意の文言を使い いつ嘘だとばれても 「関係者がそう言ったから俺達は書いた!俺達に責任はない!」 と言い張れるようにしてある記事です。 念のため9月25日の共同通信の記事の内容が以下。 ----- 【杉田議員、女性はいくらでもうそ 自民党の合同会議で蔑視発言】 自民党の杉田水脈衆院議員は25日の党の内閣第一部会などの合同会議で、女性への暴力や性犯罪に関し「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した。被害者を蔑視する発言で批判が出るのは必至だ。 杉田氏は会議後、記者団に「そんなことは言っていない」と述べて発言を否定したが、会議に参加した複数の関係者から、杉田氏の発言が確認された。杉田氏は、会議で来年度予算の概算要求を受け、女性への性暴力に対する相談事業について、民間委託ではなく、警察が積極的に関与するよう主張。被害の虚偽申告があるように受け取れる発言をしたという。 ----- 共同通信のお得意の「関係者」ですね。 共同通信は最近は特に虚報が多いのですが 共同通信が関係者と使う場合は「架空の存在」も含むようになりました。 もしかしたら私たちには見えないけど共同通信には見えるのかもしれませんけど。 降霊通信に名前を変えて幸福の科学のあの面白代表と降霊合戦でもやったほうがいいでしょう。 商売に素早い大川隆法師匠は 「米大統領選 バイデン候補とトランプ候補の守護霊インタビュー」 「台湾・李登輝元総統 帰天第一声」 なんて本も出していて 商機は逃さないようにとしっかりしています。 共同通信が大川師匠に勝つためにはさらに降霊記事を磨き上げないとなりませんね。 立憲民主党は党の最高顧問に菅直人、野田佳彦。 常任顧問に岡田克也、海江田万里、郡司彰らを充てたとのことです。 見事に「民主党」ですね。 最近、枝野幸男は選挙対策に消費税減税を口にしていますが、 都知事選の時に減税方針を拒否していましたし、 玉木雄一郎が党の合流交渉で消費税減税を主張するも 立憲民主党側がこれを拒否したことも合流がうまくいかなかった原因の一つとなっています。 そもそも今年の通常国会の頃から世論に迎合しようと 立憲民主党は枝野幸男が消費税減税を口にしますが、 決してそのための法案は国会に出しませんでした。 以前から書いていますが本当にやる気があるのなら 法案を出しているでしょう。 なにせ安保法制のときに 共産党までを含めた反日野党共同で 安保法制廃止法案を出してドヤ顔したのみならず、 最近再びこの法案を出したのですから。 2016年に野党共同で出された安保法制廃止法案が以下。 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19005007.htm 安保法制を廃止しろという法案なのですがその法案提出理由がすごいです。 以下引用します。 ----- 理 由 我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律を廃止する必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。 ----- 廃止する必要がある!だから廃止しなければならないのだ!(キリッ! これが当時の反日野党が集まって知恵を出し合って作った法案かと思うと いかにいまの反日野党の連中が仕事ができないかよくわかると思います。 で、昨年4月23日の赤旗の記事から。 【安保法制廃止法案 野党共同で再提出】 日本共産党、立憲民主党、国民民主党の参院3会派は22日、参院に安保法制=戦争法廃止法案を共同で提出しました。社民党は立憲会派の、自由党は国民会派の議員としてそれぞれ提出者に加わっています。 安保法制施行前の2016年2月に当時の5野党が衆院に同様の趣旨の廃止法案を共同提出し、その後継続審議となっていましたが、17年の衆院解散で廃案となっていました。 提出直後、各会派の議員らと記者会見した日本共産党の井上哲士参院国対委員長は、「安保法制は二つの意味で“原点”だ」として「2015年の安保法制強行後の16年参院選での『市民と野党の共闘』の原点が安保法制の廃止だった」と指摘。「参院選前に改めてこの原点を確認する形で廃止法案を出したのは大変意義深いことだ」と強調しました。 さらに、かつての集団的自衛権を否定する憲法解釈を「一遍の閣議決定で変え、憲法解釈さえも偽装してしまった」と指摘し、「安倍政権のウソや忖度(そんたく)、民意を聞かず立憲主義に反する政治の原点が安保法制だった」と厳しく批判しました。 (2019/4/23 赤旗) 立国社共の枠組みでも廃止法案を出していました。 今の無能な埼玉県知事である大野元裕を代表として 参議院に新たに出されたのですが・・・。 内容はこちらのリンク。 https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/pdf/t1001980191980.pdf 法案の提出理由のところを見てみましょう。 ----- 国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律を廃止する必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。 ----- 若干文言が違うだけで 「廃止する必要がある!これが廃止法案を提出する理由だ!」 と、まるで成長していないことがわかります。 一般企業でやってもらいたいですよね。 「あのプロジェクトを今すぐ廃止してください!理由は廃止しなければいけないからです!」 とか言ったら相手にされませんよ。 中国共産党を宗主と仰ぐ朝鮮半島の政党である立国社共にとっては 日本の外交的地位が向上されては困る。 いざというときに集団的自衛権発動の理由に使われては困る。 自衛隊の活動能力を向上されては困る。 とか、正直に理由を書けないのかもしれませんが、 それにしたって理由をなんとかでっち上げるくらいの努力はすべきでしょう。 こんな恥ずかしい内容でも繰り返し国会に法案を出しているのに 消費税減税については口で適当に言うだけで 彼らは決して国会に法案という形で出してこないのです。 もし法案を出して財務官僚に目を付けられたら・・・。 スネに何個傷があるかわからない連中のスキャンダルが 週刊誌をしばらく賑わし続けるかもしれません。 お次はとても大切なニュースから。 【種苗法改正案の成立必要 野上農水相、中韓で36品種販売】 野上浩太郎農林水産相は25日の記者会見で、中国と韓国の種苗関連のインターネット販売サイトに、日本で開発されたイチゴやブドウなど計36品種が掲載されていたことに関し「日本から無断で持ち出されたものなら農産物のブランド毀損と輸出の障壁となる」と懸念を示した。国会で継続審議となっている種苗法改正案を早急に成立させる必要があると指摘した。 農水省の委託先の調査で、イチゴ「紅ほっぺ」やブドウ「シャインマスカット」などの種苗が、開発者の了解がない状態で販売されていたことが判明した。野上氏は「優良な品種の管理がこれまで緩すぎた」と強調した。 また、河野太郎行政改革担当相が全府省に要請した印鑑使用の原則廃止については「押印を求める行政手続きは、速やかに見直しを行うべく総点検を行っている」と述べた。 (2020/9/25 産経新聞) 日本の農業を守るには優れた品種を開発したらそれを守る方法がなければなりません。 そのために国内で取り締まれるようにしなければなりません。 ところが中韓の農業を守る事が目的の特定野党とマスゴミのせいで 先の通常国会で種苗法改正を成立させることができませんでした。 次の国会ではなんとしても早期成立をさせてもらいたいところです。 どうせ立国社共の反日野党が成立を徹底的に妨害しにくるのでしょうけど。 さて、原神というオンラインゲームが中国のメーカーから出されました。 すでに一部では騒ぎになっていますが、 PC版はアンインストールしてもなぜか常駐しているプログラムが残る仕様になっていました。 メーカー側はアンチチートツールが たまたま残骸として残っただけという説明をしています。 たしかにこれまでもオンラインゲームで いろいろひんしゅくを買うようなツールが常駐する例は 中国に限らずありました。 ですが中国の場合はいっぱいいっぱい前科がありますからね。 で、案の定こういう話が出てきました。 【話題の新作『原神』 iOS版でクリップボードの中を無断で監視してた疑惑】 (2020/9/29 ゴゴ通信) 最新のiOSにはクリップボードの内容をアプリ経由でペーストすると どのアプリがどのアプリにペーストしたのかを通知する機能があります。 これで見事に原神がクリップボードの情報を盗んでいる事がバレました。 TikTokが同様のスパイウェア機能を搭載していて問題になりましたが、 やはり中国製ソフトは常に情報を盗むリスクを警戒しなければなりません。 なにせ中国で起業するには役員に中共の監視役を入れなければならず、 中共が統制することが大前提になっているからです。 かつてレノボがPCに露骨にバックドアアプリを入れるなどしていて そのことが英国のニュースサイトで騒ぎになると レノボはあわてて「対策しました」とアップデートを配布。 たしかにその問題のアプリは消えるのですが、 別のバックドアが仕込まれるといういたちごっこが展開されたことがありました。 今回はiOSの機能によってTikTokと同じトラップが仕掛けられていたことがバレたわけですが、 android版でもやっていないはずがないと考えておくべきでしょう。 中国製アプリは基本的に「近寄ってはいけない」代物です。 万が一今は大丈夫だったとしても中共の命令でいつでもウイルスに変わる可能性があるのですから。 ちなみに、原神にはすごい規約がありまして・・・。 ----- 「当社はシステムに保存されている個人情報について、業務上必要な社員だけが利用できるようアカウントとパスワードを用意し、アクセス権限管理を実施します。なお、アカウントとパスワードは漏えい、滅失のないよう厳重に管理します。しかしながら、当社は提供された個人情報の完全なる保護を約束することはできませんので、ユーザーが提供する個人情報は、ユーザー自身のリスクにおいて提供されるものとします。当社は、ユーザーの個人情報が、管理上、技術的および物理的な問題・侵害行為によって、アクセス、公開、改変や破壊されないということを保証できません」 ----- 情報漏洩や悪用などが起きても責任は取らない事を規約に書いているわけですよ。 ゲームをやる前にこれに同意させてるんだから何が起きてもいいだろうと ある意味でこの規約を作った人は正直なんでしょうね。 安全を考えるのなら中国製アプリはインストールしない。 これを徹底すべきでしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2020-09-30 19:54
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||