カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 01月 16日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
朝日新聞の鮫島浩がこんなツイートをしていました。 https://twitter.com/SamejimaH/status/1349112051189182464 ----- 鮫島浩 @SamejimaH 新聞発行部数の減少が止まらず新聞社経営は行き詰まった。権力監視機能を失い批判にも晒されている。しかし新聞社ほど取材ノウハウを蓄積した集団はない。 新聞社は消えても取材ノウハウを残すことは重要だ。新聞記者は取材ノウハウを独占せず今のうちに市民と共有しよう。 ----- 新聞社の取材ノウハウ? 自分たちの担当する取材対象を自宅に呼んで 取材対象と一つの部屋で記者達がかわるがわる(麻雀を)打ち続ける事で 一般の人には明らかにできないような癒着関係を作るとか、 庁舎内を勝手にうろついてわざと対象の机の上に置いてある書類を手に入れて 謎のリーク記事を垂れ流すとか、 取材対象を何時間にもわたって恫喝して自分たちに都合の良い情報を言わせるとか、 女性官僚を酒で酔い潰してホテルに連れ込んで関係を作って それを武器に機密書類を持ち出させるとか、 日本の新聞社の取材ノウハウってそんなすごい事なんですかね? むしろ問題しか感じないのですが・・・。 【首相会見「次の日程ある」から41分で打ち切り 本紙6回連続で指名されず】 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、菅義偉首相は13日、首相官邸で記者会見し、緊急事態宣言の対象地域を拡大した理由などを説明した。質問を希望する記者の手がまだあがっていたが、「次の日程がある」ことを理由に会見は41分で打ち切られた。 首相の会見は就任後6回目。本紙記者も挙手したが、指名されなかった。会見は首相が冒頭に発言し、幹事社が代表質問した後、各社の質疑応答になった。 (2021/1/13 東京新聞) これ、会見でちゃんと「質問できなかった方はメールでください」と ちゃんとメールで出せば回答する旨の説明をしているんですよね。 でもメールでの質問はしてないようです。 揚げ足取りや失言狙いなのでたいした質問をしていないから メールという落ち着いて内容を確認できるような形だと質問できないのでしょう。 東京新聞はいままで何年もの間ずーーっと 菅義偉官房長官の時に内閣記者会のメンバーではない 東京新聞社会部の望月衣塑子を特別に参加させ続けて なんとかして菅義偉官房長官の失言を引き出させようとか、 印象操作で菅義偉を悪者にしようとやってきた社です。 望月衣塑子はといえば週刊誌か他の新聞の記事を手に質問したりするばかりで、 その質問についても質問に入る前に長々と自分の意見をアピールする ということが繰り返されてきました。 東京新聞の記者の質問は相手にするだけ時間の無駄。 そういう図式が何年も続けられてきたのですから 東京新聞の記者の質問は無駄に長いだけでなんの役にも立たないので 後でメールで送ってもらって回答すれば済む。 そう政府側が考えたって文句は言えないでしょう。 東京新聞に限らず、記者クラブの記者達は 延々と印象操作目的、揚げ足とり目的や失言狙いの引っかけ質問ばかりするだけで 役に立つ質問と言えるような質問はちっともしていないと言っていいと思います。 そんなものに41分も付き合って無駄な時間を費やしたのですから むしろ 「アホ記者どもが41分も付き合ってもらえた」 ということを喜ぶべきでしょう。 以下の政府の呼びかけをきちんと報じたマスゴミがあったでしょうか? 政府は年末年に感染拡大を回避するために呼びかけをしていましたが、 マスゴミがこうした事を番組で伝えようとした事例はブログ主は知りません。 それどころか 「PCR検査で陰性なら安心できるのだから徹底的に検査をしろ」 というような間違った知識を広めていただけだと思います。 飛沫で感染するのですから、それを防ぐ必要があるわけです。 このため飲食中でも会話するときはマスクをしてと尾身茂先生が呼びかけているのも 茶化したりするだけでまともに伝えようという姿勢は見られなかったと思います。 マスゴミの罪はものすごく大きいと思います。 ところが、武漢肺炎対策の重要さが若い人に伝わらないと管内閣が苦しんでいるとか うれしそうに記事に書いている社まであります。 その「伝える」を期待されて特権を与えられている連中が きちんと伝えるべきを伝えず、 いかに自分たちの責任をごまかしながら武漢肺炎騒ぎを大きくするか そういう目的のためにミスリードを徹底しているように見えます。 やはり電波を自由化、NHKからチャンネルを一つ取り上げて 政府広報チャンネルを作るべきだと思います。 お次は韓国とイランの話。 【韓国内の凍結資産 利子支払いも要求=イラン中銀総裁】 【ソウル聯合ニュース】イラン中央銀行のヘンマティ総裁は11日(現地時間)、テヘランで韓国外交部の崔鍾建(チェ・ジョンゴン)第1次官と会談し、米国の制裁により韓国で凍結されたイラン関連資産について、利子も支払うよう要求した。 韓国のウリィ銀行とIBK企業銀行には、イランの原油輸出代金約70億ドル(約7300億円)が凍結されている。 ヘンマティ氏はイランの国営放送に対し、「韓国の銀行は数年間われわれの資産を差し押さえ、この問題を解決することを拒んだ」としながら「その資産に対する利子を受け取ることもできなかった」と述べた。 続けて、凍結された金はイランの資産であり、凍結を解除するよう1年半前に韓国に書簡を送ったが、韓国は引き延ばしてばかりいるとする一方で、「きょう会った崔次官はこの問題を解決するために真摯(しんし)な態度を見せた」と説明した。 また、原油輸出代金は韓国以外の国にもあったとして、米国の制裁の中でも他の国の資産は引き出すことができたが、韓国だけはそうではなかったと主張した。 (2021/1/12 聯合ニュース) 以前も書いたように、韓国は米国の制裁を理由に 韓国の銀行にイランへの支払い用口座を作り、 イランから手に入れた石油の代金をこの口座に振り込むという約束で10年近くやってきました。 しかしながら、いろんな理由を付けては 韓国側はこの金をイラン側へ絶対に渡さないという姿勢を徹底し、 それならとイランが医薬品を買わせてくれと言ってもこれを認めず、 救急車の一台でもいいからというイランの要求にも門前払い ということをやってきました。 韓国はイランを騙してタダで石油を手に入れるのが目的だったのでしょう。 (途中で激怒するイランに対してフッ化水素を横流ししていたようですけど。) 韓国以外の国は韓国と同じ方法で制裁回避をしていたようですが、 韓国以外の国はちゃんと金を引き出すことができたと、 韓国だけは踏み倒し続けているというのがイランの主張で、 イランが韓国のタンカーを拿捕するのも当然といえば当然でしょうね。 韓国はかつて台湾相手にもこうした踏み倒し行為を行っており、 (台湾とは断交しないといいつつ中共に寝返って断交し台湾側の資産になるべきところを踏み倒した) 台湾の方が韓国より序列が下であるという思想から あの半島の人達が大好きなイジメや人種差別も行うなどしてきました。 日本でも韓国企業が日本に進出して 売り上げが彼らの予定していた(妄想丸出しの計画)計画どおりにいかなくなってくると 債務を踏み倒すべく夜逃げして韓国に逃げ帰るという事を繰り返しています。 パソコン業界で卸しをやっているソフトバンクが (元々PCソフトの卸しでしたからね、SBは) 販売店側に日本進出をしたがっている韓国メーカーの製品を押しつけてくるものの その製品の質の低さ等から思ったより売り上げが伸ばせず、 メーカー自体があっさりと夜逃げして韓国に戻ってしまうなんてことが繰り返されました。 夜逃げですのでサポート等も当然のように放棄です。 ですが韓国に逃げ帰ってしまえば踏み倒せるのでこれが繰り返されました。 ですので韓国本社の方は普通に韓国内で営業していたりするわけです。 国際的な大規模な建設プロジェクトなんかでもそうですね。 韓国企業が受注して建設、その後韓国品質から倒壊等発生。 ところが受注した韓国企業は韓国内で企業を精算してしまって逃げて、 別会社に変わって営業を続けるなんてことが行われてますしね。 ラオスの決壊したダム、パラオのKBブリッジみたいな欠陥品ばかり作っているので そういう手続きは得意なのかもしれません。 そんなひどい文化なものですから 「金や物を手に入れるためならいくら嘘をついても良い」 という事を国相手にもやってしまうのでしょう。 世界の他の国はまだまだ韓国が 「国と国との約束を平気で破る」どころか 国と国の約束事も 「騙して自分たちが利益をえるためだけ」 に平気で反故にするという事を知らないと思います。 普通は 「まさか国としての信用を失ったらアウトだからそんなんやらんだろ」 と考えてしまいますからね。 この点、近年、特に文在寅政権はひどい反日ということもあり、 テレビや新聞しか情報源がないという情弱層でも 韓国ってクソじゃんという認識が広まり始めていて、 約束を守らない韓国という実態も広まってきているので 日本のマスゴミによってゆがめられた韓国への認識が正常化しはじめているように思います。 しかも安倍前総理、菅義偉総理とも「約束を守ってください」と言うだけで 「丁寧に無視」している事もあって 反日しかしらない無能な文在寅は (これでも自称・外交の天才) 「押して押して押し続ければいずれ日本が折れる、これまでもずっとそうだった。必ず日本がどこかで折れる。」 という考えらしく、 さらに反日一辺倒となってくれていて 日本人が「やっぱ韓国ってクソだな」と再認識できる材料を 繰り返し提供し続けてくれていると言っていいと思います。 ですので世界の他の国よりも韓国の実態を知っている人が多い という日本は韓国と疎遠、断交に向けては良い傾向のように思います。 韓国が約束をまともに守った事なんてないのが事実ですから、 是非とも現政権は引き続き「丁寧な無視」を続けてほしいと思いますし、 先の国際法を無視した慰安婦裁判のデタラメな判決の件では 韓国の駐日大使の受け入れを当分の間拒否しておけばいいと思います。 なんでもかんでも日本側が我慢、譲歩すればいい という外務省はこうした日本からの抗議などには当然のように反対するのでしょう。 せっかく安倍内閣で外交の主導権を官邸にうつしたのに 自分の手腕をアピールしたいからと官邸から外務省に戻そうとしている茂木外務大臣は きっと外務省側の助言を重視して口で抗議をしたというところだけで済ませて 韓国側の大使を受け入れ、 また日本の駐韓大使の召還等の実効性のある抗議を行ったりはしないでしょう。 日本が反撃することで韓国側が反撃を警戒して反日一辺倒ができなくなったとして、 それによって万が一文在寅政権が崩壊したとしても 韓国の反日という方向性は変わらないでしょう。 もう反日が国是であり唯一自我を保てる方法になってしまっていますから。 文在寅が倒れたとしても文在寅と同じくらいひどいのがまた大統領になるだけのことでしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2021-01-16 16:04
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||