カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 03月 14日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
中共が台湾からのパイナップルの輸入禁止を行い、 代わりに日本へ輸出拡大となった形ですが、人気がすごいですね。 入荷したお店ではさっそく売れていて売り切れもけっこう出ているようです。 ブログ主も近くのスーパーに買いに行ったものの 残念ながら入手できませんでした。 おのれセ○ン&アイ。 台湾産じゃなくても沖縄の完熟のパイナップルなんかもすごく美味しいですし、 これから5月いっぱいくらいまではパイナップルのシーズンです。 完熟しているとパイナップル独特のトゲトゲした刺激感がなく、 また柔らかく非常に食べやすくなります。 今回は手に入らなかったので スーパーで売っていた普通のパイナップルジュースを使って 簡単に作れそうなところから。 テキーラのブランコ、パイナップルジュース、ライムジュース 2:3:1 の割合でグラスに入れて軽く混ぜればマタドールの完成。 パイナップルジュースの甘さに対してライムジュースがバランスを取るので フルーティで美味しいですよ。 ![]() 横におろし皿を置いてますが、完熟パイナップルは柔らかいので これで優しくおろせば美味しいジュースになると思います。 ライムジュースがないかもしれませんが、 最近は売ってるスーパーもけっこうありますのでお試しあれ。 続いてお手軽に作れてすっきり飲みやすいモンキーズ・ポウ。 ダークラムとパイナップルジュースを45ml、90mlをグラスに入れて混ぜて、炭酸で割るだけ。 今回はそのままで美味しいディクタドールを使いましたが、 マイヤーズあたりがお手頃でしょう。 ![]() 甘味がちょっとほしいと思ったらシュガーシロップをちょびっと入れてください。 完熟のパイナップルなら糖度が高いので問題ないと思います。 おなじく混ぜるだけですがちょっと材料が必要になるのがこちら セックス・オン・ザ・ビーチ。 このカクテルはいろんなレシピがありすぎるんで 「これがセックス・オン・ザ・ビーチだ!」 と言い切れないところがなかなか難しいカクテルです。 やたらバリエーションがありますが、ここはよくあるレシピで ウォッカ、メロンリキュール(ミドリ)、クレームドフランボワーズ、パイナップルジュース。 15ml、20ml、10ml、80ml これをグラスに入れて混ぜるだけ。 ![]() 主演のトム・クルーズがかっこいいだけの映画、カクテルで有名になったカクテルの一つでもあります。 お店の数だけバリエーションがあると言っていいカクテルなので バーに行って注文したらそのお店のこだわりがわかるかもしれませんよ。 パイナップルジュースを使ったノンアルコールカクテルなんてのもあるんですが、 日本だとノンアルコールカクテルは流行りませんね。 なにせ日本のジュースはレベルが高いですから、 わざわざ混ぜて味を変える必要がないんですよね。 ま、完熟の美味しいパイナップルは 「そのまま食うのが一番美味しい」 と思ってたりします。 はい、身も蓋もありません。 昨日の記事にこんなコメントがありました。 ----- 原発を進めてきたのは、自民党です。なぜ東電も安倍さんも電源が下にあり危険と知りながら一切の対策を怠り安倍さんの有名なあの発言は忘れる事はできません。 電源喪失はあり得ない! 原発は絶対に安全だ!と言い切りました。 国会でも野党に追及されたのに対策をしなかった事を安倍さんは責任を感じて欲しいです。 当時の混乱の中議事録が無いことを批判してましたが、その後の自民党は国民の財産の公文書の改竄、隠蔽、廃棄信じられない程の腐敗でした。 当時の民主党をいいとも思わはないけど、今の自民党の劣化ぶりには、危機感しかないです。 ----- 民主党が掲げた不可能なCO2削減目標のために 廃炉にするものの使用継続を決定したのは民主党政権なんですけどね。 おまけにチリ沖地震での津波が三陸に届いて被害が出た事から 津波対策法案を自民党が出していたのに 「自民党が出した法案だから」 と全く審議させず、津波対策をさせなかったのも民主党政権です。 福島の原発を特に推進してきた大物議員は渡部恒三っていうのですが、 どこの党にいましたかね? あと、このコメントにある屁理屈ってのは パヨクや放射脳の方がなんども繰り返してきた屁理屈ですね。 パヨクの屁理屈の典型的なパターンなのですが 「絶対に安全だと言え!1%でもリスクがあるのなら絶対に認めない!」 ということを国会内外で主張するのです。 共産党などのサヨクやそれに影響をうけた頭の足りないパヨクなどは 「絶対でなければダメだ!」 という極端な主張をすることで反対のための反対などを続けるのです。 絶対なんてこの世にはありえません。 ですので可能な限り対策をしていって安全性を高めていく以外にはありえません。 「絶対」という不可能な条件を主張することで 極論による不毛な話に持ち込むのが日本のサヨクの常套手段です。 日本のサヨクは理屈で勝てない場合はこういう典型的な詭弁を使います。 マニュアル通りの対応をしていたら 福島第一原発のあそこまでの事態の悪化は回避できたとブログ主は考えています。 福島第一原発を想定とした原子力総合防災訓練を 麻生内閣の時に実施しており、 その対応はマニュアル化されていました。 ところが菅直人らはこうしたマニュアルを完全無視。 あげくに自分たちが5ヶ月前に行った原子力総合防災訓練の内容すら 閣僚が誰一人覚えていなかったというお粗末さです。 菅直人内閣は総理含めた全員が遊んでいただけだったのでしょう。 誰一人訓練の内容を覚えておらず、 官僚側はマニュアルを用意して待ってたのに そうしたものは全て無視して的外れな指示を次々に出して現場を混乱させていったのです。 また、震災発生後すぐに原発冷却が必要だと、 在日米軍は冷却剤を用意し政府に打診しています。 日本政府の許可があればいつでも提供できる状態でしたが、 菅直人内閣はこれを拒否しています。 彼らは原子力の運用について蓄積されたノウハウがありますから、 すぐに冷却剤を用意するということができていたわけです。 菅直人ら当時の政権幹部達は全員が 「いかに責任を回避するか」 という方針を最優先にしていました。 このため、廃炉になる事の責任を回避する ということが第一だったのだろうと思います。 この「廃炉になる責任を回避する」という考え方は 海水注入をやめろと指示を出していた事でもうかがえます。 吉田所長は菅直人の指示を無視して冷却を最優先して注入したわけですけど。 なぜか菅直人は自分が指示をしたことにしていて、 その自分の嘘を否定する安倍晋三のメールマガジンの内容に激怒して裁判をおこしたものの、 菅直人と側近がデマをメディアにばら撒いていた事が認定される全面敗北に終わりました。 それでも菅直人はテレビなどに出ていまだに この裁判でも嘘だと確認された嘘をつきつづけています。 話を戻しましょう。 東電の清水社長や発電機を載せた自衛隊機も 翌早朝の菅直人のヘリ視察に邪魔だと考えたのかUターンさせています。 民主党政権はこの責任もごまかすために 誰が命令したかわからないということにしましたが、 自衛隊が一議員の命令で動くなんてことは絶対にありません。 大臣命令で飛ばした飛行機なのですから、 大臣か総理による命令でなければ無理矢理なUターンなどありえません。 まして燃料をしっかり搭載した状態で離陸してすぐだったのですから 燃料の空中投棄などをして燃料を減らさないと着陸できません。 一議員の命令で動くなんて自衛隊ではありえない話です。 話がまた逸れますが、 2年前に千葉県に甚大な被害を与えた台風15号の時に 立憲民主党の小西洋之は自分が自衛隊に電話をして ブルーシート貼りのために隊を動かしたかのようにツイッターで自慢をしていました。 たかが野党の一議員の電話1本で自衛隊が動くなんてことはありえません。 ちょうどそのときにN国党の立花孝志が 小西洋之の事務所に直接行ってその一部始終を動画を撮っていましたが、 小西洋之は議員会館の自室に引きこもってSNSを更新しまくっていただけだったようです。 話を戻しましょう。 阪神淡路大震災の時に自衛隊の出動を渋ったことで 被害を大きくさせたと言っていい貝原俊民や村山富市は確かに問題でしたが、 村山富市は社会党の無能さなどを理解しており、 その後の対応を自民党に全て任せるという判断ができました。 ところが民主党政権はプライドだけが異常に高い無能であっため、 自分たちが無能でなんにもできないくせに俺が俺がと口出しをして現場をさらに混乱させる ということが繰り返されました。 無能な上に責任回避が何よりも先に来る彼らは 「信じて任せる」 という責任者としての行動が全く取れなかったのです。 もともと、第四列目の男としていかに自分が逃げるかという生き方をしてきた菅直人にとって 国民の生命なんてのはどうでもよかったのでしょう。 すでに崩壊寸前まで落ちていた菅直人内閣の支持率の方が気になっていたのでしょう。 そんな中で夜に官邸に届いたSPEEDIの翌朝の予測を見て 菅直人が支持率逆転のプランとして現地ヘリ視察を思いついたのだろうと思います。 ついでに記者クラブもこれで民主党政権の支持率一発逆転だと思ったのでしょう。 翌日のヘリ視察等々のシーンは記者クラブが用意したカメラによるものでした。 現地に到着した菅直人がヘリから降りて菅直人の考える彼のキメ顔で降りてきたシーン。 (彼のこのダサい顔は菅直人自身が考えるキメ顔として菅直人内閣時代に何度もやっています) ![]() 現地にはテレビ局の取材クルーなんて一人もいませんでした。 ヘリにカメラとスタッフを載せて移動していたのです。 現地に到着すると東電関係者をどかして 撮影陣を先におろしてカメラをかまえさせて撮ったのです。 菅直人内閣が徹底的に間違った対応、というより暴走を続けた結果、 福一は水素爆発へ至ったのです。 誰が予想できますか? あらかじめ用意された災害対策マニュアルを全て無視するということを、 5ヶ月前に行われた訓練を閣僚全員が忘れているなんてことを 国民の命よりも自分たちが責任を回避することを重視したり、 国民の命よりも支持率回復のためのパフォーマンスを優先する内閣を。 こんなもの予想できませんよ。 お次はなんとなく「予想ができる」記事から。 【「最も評価する女性政治家」にメルケル独首相 毎日新聞世論調査】 毎日新聞と社会調査研究センターが13日実施した全国世論調査では、携帯電話での回答者731人に「最も評価している女性の政治家」を国内外から1人だけ挙げてもらった。トップは140人が挙げたメルケル・ドイツ首相。長年にわたって欧州連合(EU)を主導してきたことや、新型コロナウイルス対策で発揮したリーダーシップが日本でも評価されているようだ。 小池百合子・東京都知事が54人で2位に入ったが、メルケル氏に大差をつけられた。「鉄の女」と呼ばれたサッチャー元英首相が3位。コロナ対策で国際的な評価の高いアーダン・ニュージーランド首相、蔡英文・台湾総統が続いた。 日本勢が苦戦する中、自民党の野田聖子幹事長代行が6位、立憲民主党の蓮舫代表代行が7位に入った。8位はミャンマー国軍によるクーデターで拘束されたアウンサンスーチー氏となっている。【大隈慎吾】 (2021/3/13 毎日新聞) 何度も書いていますが「社会調査研究センター」は 毎日新聞の論説委員や世論調査の責任者が役員を務める 毎日新聞社の組織だと言える組織です。 最近の毎日新聞は自社のインチキくさい世論調査を 「第三者機関とともにやっている」 というフリをするためなのか埼玉大学の教授と組んで 教授のゼミ内に社会調査研究センターなる組織を作りました。 毎日新聞の世論調査は特に恣意的に動きやすいので信頼度が低いのですが、 「毎日新聞が社会調査研究センターと共同で実施した」 という体裁でその信頼性を誤魔化すようになってからは うさんくさい数字の動きがちょくちょく繰り返されています。 今回の世論調査でも >自民党の野田聖子幹事長代行が6位、立憲民主党の蓮舫代表代行が7位に入った。 と、説得力のかけらもない一文が入る事で ああ、やっぱり毎日新聞の世論創作だわと、 ある意味でその実態が予想できるものとなっています。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2021-03-14 17:42
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||