カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 03月 29日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
去年もそうでしたが、やはり花見は我慢できないのでしょうね。 都内では先週先々週と花見のためにぞろぞろ集まっている人達を見かけました。 マスゴミはなんとしても不安を煽ろうと 陽性者数の数字の読み方を変えてみたり、 あの手この手で不安を煽ろうとしているように思いますが、 基本的には実行再生産数が1を切っていればいいのです。 そして3月頭まではたしかに東京都以外では基本的に実行再生産数が1を切っていました。 (現状では東京で1.1~1.2) ところがマスゴミは不安をあおる事が第一にあるため、 実行再生産数について説明することなく ひたすら「今日は大阪や東京で300人以上も!!」 みたいなあおり方ををするだけです。 本当にテレビばかりみている人はよくこれで疑問に思わないものです。 相当よく訓練されてしまっていると言っていいと思います。 また東京都なんかが特にそうですが、 時短営業要請だけしかやらず、 具体的な取り締まりという点では正直言って 「ほぼなんにもやってないよね」 と言いたくなるような状況だと言っていいと思います。 都内の一部ではあからさまに対策無視で商売をしている店なんかが 堂々と昼間から営業をしていて クラスタ発生装置となっています。 たとえば秋葉原の昭和通り側に最近オープンした○時代(一応伏せ字) なんてお店があるんですが、 時短要請ガン無視で感染対策もろくにしないままで営業を行い 周りの店がみな閉まっているのを良いことに利益を独占しているような状態になっています。 また、客の方も集近閉をまるで無視してわらわら集まっていて見事にバカの集団の目印みたいになっています。 元々が欠陥法律と言って良い代物だった 民主党政権が作った新型インフル特措法を 一応少しは使えるように改正したのが1年前でしたが、 立憲民主党や国民民主党は自分たちの作った法律は一切の改正なく完全に対応できる。 改正するのは自民党が自分たちの手柄にしたいからだと 少なくない民主党系議員が国会内外、SNSなどでほざいていました。 当然そんなはずはなく、改正しなければそもそも適用できなかったわけですが、 その改正に際して立民、民民、共産などが頑なに抵抗して 結局、政府や自治体は「要請」しかできないようにされてしまいました。 結局、これが理由でたとえばロンドンの変異株を持ち込んだ 英国マスゴミのスタッフ達は2週間の自己隔離について要請だからと完全無視して 全く自重せず遊び回って感染を広げましたし、 いまの時短要請だって「要請」しかできません。 もっとも、立憲民主党の「zeroコロナ政策」とやらでは 陽性者は片っ端から徹底隔離していくことで感染をまず拡大させない とドヤ顔で言っているんですよね。 それで 「要請しかできないのにどうやって立民は隔離を強制するのか?」 という質問に対してはごにょごにょと誤魔化そうとしたり、 別の話題にすり替えようとしたりしています。 立民の政策がいかに空虚な口だけのものであるかよくわかると思います。 具体的な政策と彼らは言い張ってるんですけどね。 話を戻しましょう。 感染防止をはかりつつ営業を行わせたいのなら 東京都でガイドラインを作るなりして、 ガイドラインに合致しているかいないかチェックして いないのであれば対策を講じるように、 合致しているのであれば認定マークなりなんなりを出して東京都公認にするとか、 そういう手はないことはないんだと思います。 ただし、そうして個別にやるとなれば 当然ながら東京都を訴える業者も出てくるでしょうから 小池都知事はやりたくないんでしょうけどね。 となれば、民主党政権が作った欠陥法である新型インフル特措をさらに改正して、 感染対策をしていない事業者をある程度取り締まれるようにするとか 一定の強制性を持たせなければならないと思います。 ですが相変わらず国会では立憲共産党ら反日野党が ある程度実効性を担保するための改正には絶対に反対の立場を変えていません。 国会では反日野党どもがひたすら邪魔をしているだけ、 そもそも何がどう問題でどう対応すべきなのか、 そうした議論は完全にそっちのけで週刊紙ネタばかりです。 テレビや新聞の方はといえば、 ただ騒いで不安を煽ることだけが目的になっていて全く役に立ちません。 世界的に見れば日本はかなり押さえ込んでいる方で、 欧米を見れば日本よりも数字が大きいどころか桁そのものが違います。 立憲民主党のようなzeroコロナなどという妄想は論外として、 少なくとも現状の政府の対策はやれる事はそれなりにやっているので 「お願いしかできない」という欠陥法律の縛りを考えれば ブログ主としてはよくやっている方だと評価します。 それに、遊び歩くことを自重できないお馬鹿さんが一定割合居る以上、 それを制限する事が不可能な法律の縛りがあるかぎり、 現状の数字より大きく下げるというのは難しい事ではないかと思います。 集近閉を避けて感染を拡大しないようにする国民の意識だけが最後の頼みなのですから。 あと、毎日新聞グループは特に朝日とともに不安を煽っている社ですが、 3月19日にスポニチ主催のオンライントークLIVEとやらをやったのですが、 そのときの状況がよくわかるのがこちらのスポニチの記事のスクリーンショット。 ![]() 衝立が顎の高さしかなく、また距離も近いという状態で 全く感染対策になっていない雑すぎる仕事となっていました。 この直後に槇原氏の陽性が判明。 数日後には中畑清氏も陽性が判明して症状が出始めて入院しました。 散々政府の対策をバカにし続けてきた毎日新聞グループなんですから、 こんな対策になっていない対策で感染者を出してしまった以上、 毎日新聞グループを廃業するとか責任を取ったらいかがでしょうか? きっと喜ぶ人の方が多いと思いますよ。 ではお次は財務省に媚びる人達がまーた始めたという記事 【「10年後の破綻確率50%!」ギャンブルを続ける日本財政 島澤 諭 (中部圏社会経済研究所研究部長)】 (2021/3/16 wedge) こうやって財務省が喜ぶ緊縮大増税を煽って財務省に媚びていれば この手のメディアに引き立ててもらえて それでもって飯を食っていけるという程度としかブログ主は考えていません。 そういや維新の会の元国会議員だったハイパーインフレ藤巻も負けじと 【円は紙クズに? コロナ後に来る「日銀破綻」の危機 藤巻健史氏・相場英雄氏対談】 (2021/3/3 日経ビジネス) 日銀破綻とか言い出してるんですよね。 今のレベルの金融緩和で、しかも紙幣刷ってる日銀が破綻ってもうお話にならないです。 こういうので飯を食っていられるんだから楽なもんですね。 同志社大学で教授をやっている浜矩子とかいう人にいたっては はずれにはずれまくってまともに当たったことを見た事がないんですけど、 ![]() 経済評論で飯食ってる人についてはその提言が どの程度当たっているかについて何かしら指標を作って貰いたいところですね。 ここまでパーフェクトにはずれているのに学生に偉そうに教える立場って 説得力なさ過ぎるにもほどがあると思うんですよね。 大学側もよくずっと教授にしているなぁと思います。 山口二郎なんかもそうですが、 常に言っている事はデタラメばかり、まともな分析もできていない。 そして反省もなく自分の政治的な思想に基づいて分析を行うのではずれ続ける事が改善されない。 そんな教授を目当てに受験したがる学生っているんですかね? 増税でついでに立憲民主党の森ゆうことともに官僚へパワハラをやっていた 原口一博の3月27日のツイートから。 https://twitter.com/kharaguchi/status/1375755028166631432 ----- 原口 一博 @kharaguchi 不況の根元を断つ。 最悪のタイミングで増税。9兆円の負担増 ----- 原口一博って自分の行いを全く反省しないのだろうと思います。 そして常に自分のことは無条件に棚に上げているので 必ずブーメランになるのでしょう。 東日本大震災の時に民主党政権が真っ先にやったのは 財務省にそそのかされるままに ・復興特別所得税 ・復興特別住民税 ・復興特別法人税 を導入した事でした。 まさに最悪のタイミングでの増税と言っていいと思います。 何か言えば必ずブーメランになるあたり やっぱり原口一博も立憲共産党が一番ふさわしい議員なんだろうなと思います。 お次はダイヤモンドプリンセス号の現場指揮を乗っ取ろうとしたものの 副大臣にどういう権限でなにをやってるのか質問されて答えられず、 船からつまみ出された神戸大学教授の岩田健太郎氏のネタ。 彼はラウンジにしかいなかったのに さも船の中を見て回ったかのように吹聴し、 嘘も盛り盛りで日本のイメージダウンのために世界に動画を拡散させた 非常に悪意のある人物だとブログ主は考えています。 感染症対策で特にやってはいけないことの一つは「パニックを煽る」ということです。 岩田健太郎は自分が現場指揮を乗っ取ろうとしたのにつまみ出されたことを根に持ったのか、 有ること無いこと織り交ぜて話を大げさに脚色しまくって 不安を煽りまくる動画を拡散させたり、その後も無茶苦茶な屁理屈をこねて大騒ぎしたりと、 まさに「パニックを煽る」側に立ちました。 この点で感染症の専門家を看板にしている岩田氏は専門家失格だと言うほかありません。 神戸大学にも相当な批判が寄せられていたことでしょう。 ですが神戸大学はこれまで全く動かず沈黙を守ってきました。 そんな岩田健太郎氏のツイートから。 https://twitter.com/georgebest1969/status/1373783028590284800 ----- 岩田健太郎 Kentaro Iwata @georgebest1969 2021年3月22日 歓送迎会や人の異動が増えるシーズンに、今後の流行は要注意、、、ってのはおかしな論法だ。歓送迎会は今年は止めてください、来年度への異動はなしにしてくださいってアッピールするべきだと思う。 ----- このツイートの翌日・・・・ https://twitter.com/georgebest1969/status/1374244600223690753 ----- 岩田健太郎 Kentaro Iwata @georgebest1969 2021年3月23日 なんでこんな非常時に異動させるかなあ。兵庫県おかしいだろ ----- 飛ばされたようです。 自分が飛ばされるとは思っていないし、 そもそも自分が問題人物であるという自覚もまったくないのでしょうね。 彼なら立憲共産党から立候補できる素質があると思います。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2021-03-29 08:16
| 政治
|
Comments(3)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>たまコメ様
わざわざありがとうございます。 むしろご自分で楽しんでみてください。 あの欲しいものリストの半分くらいが 「おすすめリスト」状態になっておりますので(汗 あとオススメしないものもあえてリストに入れて解説書いてますけど(汗 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
ファン申請 |
||