カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 04月 25日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
まずはマスゴミによる不安を煽る目的の典型的なやり口の記事から。 【おおたわ史絵氏 ワクチン接種を嘆く「今のままでは65歳以上の接種に3年」】 22日放送の読売テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で緊急事態宣言について議論した。 この中でコメンテーターの医師・おおたわ史絵氏はコロナワクチン接種について言及。 おおたわ氏はワクチン接種の重要性を訴え「日常生活に戻すにはワクチンしかない。でも接種のスピードが遅すぎる。今のペースだと65歳以上全員に接種するまで3年、国民の6割以上に接種するには7年かかってしまう」とワクチン接種のスピードアップを促した。 (2021/4/22 東スポ) このオワタ\(^o^)/とかいう人、 なんか医師というキャラ設定らしいですけど、 医師ならなおさら政府のワクチン配送スケジュールを知らないフリをして こんなところで台本通りに鳴き真似をするなんてすごい人ですね。 そういう事ができてしまうあたりがテレビ芸人をやれる理由なんでしょうね。 政府はワクチン配送スケジュールを公表しています。 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine_supply.html 2月から4月第一週までの約2ヶ月間は医療従事者向けの優先接種分でした。 ですので高齢者分は4月に入ってからであって、 高齢者向け優先接種2回分のワクチンは6月末までに (多少遅れる可能性は当然ありますが) 配送が完了する予定となっています。 他の国に比べて二桁くらいは感染者数の少なかった日本は それだけ治験が遅れていますし、 なによりもその手の研究機関、研究体制を充実させようにも 日本学術会議、日本共産党、日本医師会、日本獣医師会、文部科学省 などがたとえば学部の新設を阻止、研究施設の設置阻止、 研究を拡大しようとする研究機関や大学などへの圧力など、 あの手この手で散々邪魔をしてきたからこそ、 英米中露などに後れをとっていると言っていいでしょう。 そういう事情もあって最初の2ヶ月は医療従事者だけに優先的に回して 様子を見ていたという理由もあるのだと思います。 いずれにしても4月に入ってからはじまった高齢者向け接種について ここまでのペースだと遅すぎて3年かかるとかいうのは ミヤネ屋とかいう番組が不安と不満を煽る目的で考えついた台本なんだろうと思います。 政府の配布計画をきちんと紹介しないで 番組制作側が考えついた身勝手な理由を勝手に基準にして、 不安を煽る報道犯罪を繰り返しているミヤネ屋とかいう番組と放送局は 停波処分にでもしたほうがいいんじゃないでしょうか? どれほど報道犯罪を繰り返しても自分たちの天下り等の利権を守るために 癒着関係を維持するために、「絶対に処罰しない」を徹底してきた総務省さん、あんたら共犯者ですよ。 ・・・話を戻しまして、 あとは接種がどの程度の勢いで行えるかというところなんだろうと思います。 むしろ接種について医療従事者のみでしか行えないように 規制を維持させている日本医師会などを批判したらいかがでしょうか? 一定の講習を受けさせれば接種作業を手伝える職種はあるはずです。 そういや気候変動サミットが行われているのに便乗して 日本にあり得ないレベルのCO2削減目標や 脱火力発電などの妄想を押しつけようという極左プロデュースと思われる ハンガーストライキが経産省前で行われていたらしいですが、 それを紹介するハフィントンポスト(要するに朝日新聞)の生田綾とかいう人のツイートがこちら。 https://twitter.com/ayikuta/status/1385409198658260992 ----- 生田綾 Aya Ikuta @ayikuta 気候危機に声をあげる若者たちが中心となり、経産省前で抗議スタンディングが行われました。 24時間みんなでハンストをする「#共鳴のハンガーストライキ」も広がっています。 若者がここまでして訴えるのはなぜなのか、ぜひ記事を読んでみてください ----- 24時間、水分と塩分はきちんと取りながらおこなうハンスト。 それプチ断食とかファスティングとかダイエットとか言うんじゃないですかね? ハンストってのは自分の命をかけて抗議をするからハンストなんだと思います。 沖縄で水分、塩分は摂取自由。 医師による健康チェックを受けながらという (必要に応じて医師から点滴で栄養補給等まで準備) なさけない自称ハンストとやらを 三日くらいで諦めた元しばき隊、共産党の元山仁士郎なんてのもいました。 コーヒーやジュース、スポーツドリンク等 固形物じゃなければいくらでもOK、 雨が降ったり気温が折り合わなかったりしたら近くのホテルに場所変更OK。 というものすごーく説得力のない自称ハンストを菅野完がやっていて ハフィントンポストが「菅野完を死なせるな!」 とかいう様子のおかしな記事を書いていたのって去年の話でしたよね。 ![]() こんなのを私設秘書にしてたのが石垣のりことかいう 立憲共産党の若手の有望株の方も相変わらずズレたツイートをしているので (一般社会では真逆の存在だと思われますが) お次は石垣のりこのツイートから。 https://twitter.com/norinotes/status/1385292575402201090 ----- 石垣のりこ @norinotes 政治意識に関する世論調査。与野党党首の好感度はさておき、興味深かったのは、「デモで声をあげる市民団体」はマイナス0・66、と低評価な点。 そりゃあ、日本の民衆は、権力に対しほぼ声をあげることのないまま声をあげる権利を手に入れたのだからさもありなん、と妙に納得。 ----- 第二のREN4と呼ぶべき逸材だと思います。 常に上から目線、常に的外れ。 「デモで声をあげる市民団体」 の評価がやたら低いことに対して 国民のレベルが低いかのような物言いで納得してしまうあたり、 やはりREN4の二号にふさわしいのではないでしょうか? むしろ朝日新聞の郵送世論調査に応じる層であっても 「デモで声をあげる市民団体」 は非常にうさんくさい存在であると見られているという 共産党主導のデモに共同参加している立憲民主党にとって あまりよろしくない数字という現実と受け止めた方が良いと思いますけどね。 憲法審査会については 「採決しないのなら出席を考えやってもいい」 という無茶苦茶な条件を上から目線で突きつけるという 国会をいかに遅滞させるかということだけが目的になっているサボり集団が 国会前などで共産党などの極左系がプロデュースしているとバレバレのデモに参加して ヘタをすれば国会審議をやっている時間に 国会前でデモ隊とともに大声で倒閣を叫んだりしているのが立憲民主党です。 「デモで声をあげる市民団体」 とやらとつるんでいる事は むしろ立憲民主党が支持を得られない原因の一つなんじゃないですかね? 志位るずなんかはその典型ですが、 超高齢化が進む極左界隈において若者を得ようと、 自分たちの息がかかった若者(偏差値28軍団)を使って 無理矢理に若者ぶった名前とキャッチコピー、 そして片言の英語や昭和のセンスで考えたのがバレバレな若者風言葉を多用していて 普通の若者は全く引っかからなかったと思います。 共産党中央の老人達が無理矢理考えた 今時の若者を偽装するやり方は ちっとも若者にウケていないと思います。 それを無理矢理ウケているかのように記事にする朝日新聞グループ。 韓流ごり押しと同じ手口のように思えて仕方がありません。 そういやアホなCO2削減目標で政府で数字を決めるにあたって レジ袋さじ太郎大臣がこんなコントみたいなコメントをしていました。 ![]() ![]() マスゴミが次の総理にふさわしい人として持ち上げるヤツってろくなヤツがいない ということを改めて考えさせてくれますね。 ちなみにこの15年くらいでマスゴミ次の総理にふさわしいアンケート一位 みたいなどこでアンケートを採ったのか未だに誰も知らない アンケートを装った勝手なごり押しランキングで マスゴミの推しになってた人達の名前を思い浮かべてみてください。 鳩山由紀夫、菅直人、舛添要一、渡辺喜美、石破茂、小泉進次郎、小池百合子、蓮舫などなど。 マスゴミの推しってどいつもこいつも間違いなくハズレですよね。 ある意味でものすごい説得力です。 日本では脱火力発電を主張している勢力の一角が 立憲共産党という反日極左政党なわけですが、 原発ダメ、火力もダメ、全て再生可能エネルギーで賄え! という非現実的な主張は野党という無責任な立場であるから言える事でしょう。 共産党のように革命のために日本をダメな国にして破壊するという目的から 必ず無茶な主張をしている連中に至っては意図的にやっている事でしょうから、 一切相手にするべきではありません。 世界で最もCO2を排出していながら、 最も排出規制を進めていないのが中国だと言っていいでしょう。 その中国に対しては絶対に何も言わないということこそが 日本で環境を建前に活動している反日極左の正体ではないでしょうか? そういや中国の手下のグレタとかいう最近肥満が目立つ人を やたらと持ち上げていましたっけね、日本のマスゴミと極左政党の界隈は。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2021-04-25 17:49
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||