カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 05月 20日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
ワクチン予約の不正予約方法を大々的に宣伝し 自分たちも検証と称して複数の不正予約を取っていた 毎日新聞、朝日新聞グループについて 立件民主党、日本共産党、国民民主党の3党は この両捏造新聞グループの側に立って政府批判に出ています。 不正手段を繰り返し実行し、 不正手段を大々的に宣伝して多くの一般人にも不正ができるようにさせた というのはどうあっても褒められる話ではないですし、 毎日新聞は公益性があるからうんたらかんたら言っていますが、 不正をやるだけではなく大々的に不正を煽った犯人が言えるセリフではないでしょう。 では、まずはJBpressのひどい記事から 【中国の蹉跌:出生率低下抑えられず日本の協力不可欠】 (2021/5/19 JBpress 瀬口清之キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹) 以下、一部抜粋します。 ----- 中国経済が混乱に陥れば、社会全体が不安定化する。そのリスクの深刻さを考えれば米国と対立している余裕はない。米国とは妥協できるが、国内政策は待ったなしである。 そう考えれば、日本とことを構えることなどできるはずがない。 中国が重視する対外開放や国内のイノベーション促進において、外国企業が果たす役割は大きい。 中国各地で長年にわたり雇用、税収、技術高度化の面で大きな貢献を果たしてきた日本企業はとくに重要な存在である。 中国経済は日米欧諸国の多くの人々が考えているほど長期安定的な経済発展が確実に保証されているわけではない。 中国政府が一つひとつの難題を慎重にクリアしながら、何とか安定を保持しているのが実情である。 一方、日本企業が日本の国内市場にとどまっていては発展の余地は乏しく、中国市場にチャレンジすれば大きなチャンスがあるのも事実である。 日中両国経済がウィンウィン関係にあることを認識し、リスクにも考慮しながら、両国の政府・企業が緊密に連携することを期待したい。 ----- チャイナマネーや接待おいしいです。 よろしくおねがいします。 という目的で記事を書いている人でないのなら かなり深刻なレベルで周回遅れだと言っていいでしょう。 ちょっと前まで 「経済で損をしたくないのは当然なのだから中共が日本と事を構えるはずがない」 という妄想を垂れ流す媚中派がいっぱいいたように思います。 これを書いた瀬口という人物がいまさらまだその理屈を振り回して 「だから日本企業が中国にどんどん進出することが重要で中国市場には大きなチャンスがある。」 なんて書いています。 日本の経団連のぼんくら経営者どもはいざ知らず、 自分で情報収集してリスクを回避するような経営者なら いまの中国に進出することが「大きなチャンス」 なんて話にならないと理解していることでしょう。 キヤノンとしてはこうやって日本のちょっと頭の足りない経営者を煽って 中共様にいけにえとして食い物にさせたいのかもしれません。 ブログ主としてはいまだにこんな与太話を堂々とかける チャイナの犬のような活動で飯を食っている人がいることに驚きです。 財務省と結託して円高デフレを維持して中国共産党の経済拡大を助け、 日本の企業を苦しめて日本国内を増税スパイラルに追い込むことに力を入れていた日本銀行出身。 その後に北京駐在経験があるとくれば 中共のハニトラ漬けにされてたんじゃないの? と疑ってみたくなりますよね。 その人物が何を言っているかより何をやってきたかを重視すべきだなと あらためて確認できました。 この方の場合は経歴、言動あわせて、 中共のスピーカーをやって飯を食っている という見方をすれば言行一致なのかもしれませんが。 お次はひどい記事がならぶJBpressから タイトルで嘘だとわかる一本。 【300万人殺到も混乱なし、日本と大違いの韓国・ワクチン接種計画】 (2021/5/17 玉置直司 元日経新聞ソウル支局長) ワクチンが確保できてないかの国と一緒にせんでくれ。 ましてや日本はマスゴミが混乱が起きるようにあおりまくってるのですから。 お次は法律を守るつもりがない日本共産党シリーズ。 https://twitter.com/aiai_0829/status/1394639979683323913 ![]() ----- 竹内 愛 @aiai_0829 法に反しているからなんですか? ----- 他にも不法滞在者を「保護されるべき人」 と言っていることについて 不法滞在なんだから収容されてしかるべきという意見に対して ----- 竹内 愛 @aiai_0829 不法滞在者だったらなんだというのでしょうか。 きちんと線引きとはどういう意味ですか? 生きるか死ぬかの線を引けということですか? ----- 典型的な詭弁ですよね。 不法滞在という犯罪者であることを指摘されたら 命の話をしているんだと怒り出し、 話をすり替えさせないようにするのですから。 それでも法に反しているというところに話を引き戻されそうになったら 「法に反してるからなんですか?」 と開き直るあたりはレベルが低いですね。 憲法を守れと言いながら憲法を守らない。 平和を守れと言いながら自分たちが数々のテロ事件を起こしてきたことは全く反省していない。 違法行為を指摘されれば話をすり替えようとして逆切れする。 これが日本共産党の程度でしょう。 そもそも日本共産党は2004年に方針転換するまでは 日本国憲法を批判し、憲法改正、独自憲法制定を主張してきた政党です。 そんなのが土井たか子のように頑固に護憲だと言うのです。 しかも憲法の1~8条については無視をしておいて・・・です。 実に間抜けな集団でそんなものを支持している人達は その間抜け達にカモにされているのですからなんと評すればいいのでしょう。 一貫して一貫性がない矛盾ばかりの日本共産党に 盲目的についていく人たちというのは 「信者」と呼ぶしかないでしょうね。 自衛隊を人殺し集団と呼び、防衛費を人殺し予算と言っていた 日本共産党の藤野保史議員はこんなツイートをしています。 https://twitter.com/FujinoFujinooo/status/1394855507962343424 ----- 藤野保史@FujinoFujinooo 米バイデン政権は、今年4月19日、「不法滞在」ではなく「書類がない人」(undocumented)という呼称を使うよう政府機関に指示。善意の方でも「不法滞在=出国やむなし」と思いがち。しかし日本に滞在せざるを得ない理由は千差万別で、一律に「不法」でくくるべきではない。米政府の姿勢に学びたい。 ----- 「書類がない人」なんてただの言い換え、 ただの言葉狩りの亜種でしかないのですけど。 共産党の議員の底の浅さが表れていると思います。 それじゃ共産党を支持する人を信者と呼ばずに 「知恵が足りない人」 とでも言っておきましょうかね。 お次はヤフーから排除されたらしい人のネタ。 貧困ビジネスでさいたま市議会でも問題になった過去がある藤田孝典という人物は ヤフージャパンで自分専用の記事配信コーナーを持っていたのですが、 どうやらヤフーから追い出しをくらったようです。 https://twitter.com/fujitatakanori/status/1388824172999151620 ----- 藤田孝典 @fujitatakanori 今までYahoo!の藤田記事を拝読いただいた皆さん、ありがとうございました。 https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/ 今後Yahoo!記事を配信するつもりはありません。 Yahoo!で注目いただいた方たちはYouTubeへチャンネル登録して移行いただければ幸いです。これからもよろしくお願いします。 ----- それでは藤田孝典がヤフーで配信した記事のタイトルを ちょっと省略しつついくつか並べてみます。 ----- 10万円給付金問題 いよいよ原口一博立憲民主党・・・ 3月31日 10万円給付金問題 安倍前首相「まだ財政出動の・・・ 3月29日 10万円給付金問題 来年度予算が成立 ここから・・・ 3月26日 ~中略~ 今度は #再度の現金給付を求めます がトレンド入り 政治家は給付金支給に動き出すか 1月14日 菅義偉首相 2度目の特別定額給付金はいつ支給するのでしょうか 早く支給決定してください 1月13日 給付金支給が大嫌いな麻生太郎財務大臣 特別定額給付金の再支給を早くしてください 1月12日 #二回目の現金一律給付を求めます がTwitterトレンド入り・・・ 1月11日 ----- 実に1月11日から3月31日までの間に更新した記事のほとんどが 現金給付しろ、現金配れ、現金寄越せ! という主張の記事で同内容のものだけで実に50回。 その他の記事も数個あるわけですが、 圧倒的に「現金よこせ」の割合が高いのです。 そりゃ2ヶ月半の間「現金よこせ」の記事ばかり50個もやられたら ヤフージャパンの編集部としても「いい加減にしろ」って話になりますよね。 読者からもクレーム来るでしょうし。 貧困者と役所との間に入って手数料で稼ぐ というさいたま市議会で問題になった彼のビジネス手法にとって 現金給付というのは大きなビジネスチャンスなのかもしれません。 そういや共産党なんていう知恵の足りない人から搾取して党中央が贅沢している政党も現金給付に固執してましたっけね。 ヤフー編集部の方から4月以降の記事を断られたか、 あるいはもう同じ内容の記事は載せないと言われたのか、 いずれにしても藤田氏側がヤフー側にお断りされたことを 「記事を配信するつもりはありません」 とかっこつけているようにしか見えません。 日本語もおかしいですし。 藤田孝典氏と言えば タレントの岡村隆史氏に対する攻撃があまりにひどく 【岡村隆史氏を追い詰めた、藤田孝典氏の"妄想記事"と署名活動という"私刑"】 (2020/5/18 古谷経衡) あの古谷経衡にすら >岡村発言を直接聞かずに批判する、藤田孝典氏の言いがかり と書かれるような状態だったようです。 そこに来て「現金寄越せ」記事ばかりを連発。 相当にクレームが来ていたであろうヤフージャパンとしては 排除するちょうどいい理由になったのかもしれません。 国会をなんとしてもサボりたい。 一日も早く国会をサボって選挙運動に専念したい。 そんな思惑のある立憲民主党がまだしつこく 「内閣不信任案提出」 にこだわっているようです。 【立民 枝野代表 国会会期末に向け内閣不信任案提出に含み】 菅内閣に対する不信任決議案について、立憲民主党の枝野代表は「緊急事態宣言が解除できる状況になれば、その時にいろいろな政治状況を考えないといけない」と述べ、来月の国会の会期末に向けて、提出に含みを持たせました。 内閣不信任決議案について、立憲民主党の枝野代表は、今月10日、新型コロナウイルスの感染が拡大している中で、衆議院の解散につながる対応は避けるべきで、現状では提出できないという認識を示しています。 枝野氏は19日の記者会見で、決議案について改めて問われたのに対し「政府は、今月31日で緊急事態宣言を解除できると言っている。解除できる状況になれば、その時にいろいろな政治状況を考えないといけない」と述べ、来月の国会の会期末に向けて、提出に含みを持たせました。 一方、枝野氏はワクチンの大規模接種をめぐり、実在しない接種券番号でも予約できることを試した一部報道機関に対し、防衛省が抗議したことについて「報道機関が調査報道的に確認して報道するのは当然だ。欠陥と言われてもしかたないシステムを作った当事者が抗議するのは、見苦しい責任転嫁だ」と述べました。 (2021/5/19 NHK) 緊急事態宣言の解除で内閣不信任決議案提出を検討と・・・。 たしかに緊急事態宣言解除となれば 政府が解除したんだからと大手をふるって選挙運動をできるという考えでしょうか? 内閣不信任を出したのだから我が党は国会で菅内閣を相手としません。 という感じで2009年の時と同じく 全面審議拒否で国会を放棄して選挙運動に集中したいんだろうと思います。 これで立憲民主党は3月には内閣不信任決議案提出をしようとしていました。 しかしながら二階が「それなら当然解散だ」と言ったので あわてて内閣不信任案提出を見送った上で枝野幸男が 「政権を禅譲して枝野内閣を作らせろ、枝野内閣が選挙も管理する」 と言い出しました。 何かにつけサボる事、サボる理由を見つけること、サボる理由を作る事 そんか事ばかりしか考えていないのが立憲民主党です。 そのくせ選挙で勝てなそうだとなれば 選挙をせずに政権を寄越せと言うのですから民主主義全否定です。 ![]() こんなのを野党第一党にさせているんですから、 連合にしても立憲民主党という反日野党を支持する人達は 何を評価して彼らに投票し続けているのでしょうか? 選挙は「クソの中からよりマシな方を選ぶ」というものです。 現在の政権は100点じゃない!だから0点と同じだ!それなら政権交代だ! というマスゴミの誘導を鵜呑みにした人も少なくなかったのでしょうけど。 あからさまに0点の反日野党に交代したらさらに悪化する事にしかなりません。 そして民主党政権はみごとにそうなりました。 枝野幸男が「政権交代の準備が完了した」とか言っていて 今度本を出すようですが、 2009年も民主党はほぼ同じ手口でしたし、 ![]() その前も民主党時代は政権交代準備完了だの改革政権準備完了だのやっていたのですよね。 ![]() 民主党政権の失敗を全く反省しないどころか 民主党政権は素晴らしかったと歴史改竄に走っている立民が こりもせず2009年と同じ手口に出てきたというのが現状でしょう。 マスゴミも武漢肺炎の不安と不満を煽りまくって それで2009年の時と同じように政権を倒す原動力にしようとしています。 2009年にリーマンショック後の対策の邪魔をしまくって 国民生活に悪い影響を出させてそれまでも与党のせいにして 政権交代を民主党は呼びかけました。 自分達で国民を痛めつけておいてマスゴミとぐるになって責任を与党の責任に上乗せしたのです。 今回も政府の武漢肺炎対策の邪魔ばかりを続けて 役に立つような事は何一つしないまま今に至っています。 そして政府になんら私権制限等の権限等を認めず「お願い」しかできないようにしておいて それによって生じた被害を全て与党の責任だと騒いでいるのが立憲共産党です。 2009年の時と同じ手口です。 ただ、2009年と大きく違うのは 党内権力を手放したくない枝野幸男どもが椅子を譲らず 民主党政権そのもののメンバーだとバレていて立民が看板偽装に失敗している事と 小池百合子の存在です。 小池百合子は都議会議員選挙で都民ファーストの会を有利にできそうなら 土壇場で東京五輪中止を一方的に宣言するカードを切る姿勢を見せています。 都議会議員選挙が来月にあると考えれば 小池百合子の自己保身のためだけに国政まで巻き込んでグチャグチャにされかねない可能性があります。 自民党、というか二階俊博は嫌がる公明党を説得してでも 都議会議員選挙と国政選挙の同時選挙に打って出られるのか? 打って出た方が組織票対策になりますから コウモリ党を無視してでもダブル選挙に打って出る事ができるかどうか、 小池百合子と立民の立ち回り次第では ダブル選挙も選択肢としておかねばならないと思います。 菅義偉に二階や公明党を押し切る選択ができるかどうか? 過去に安倍前総理が解散に打って出るときに 安倍 「解散するよ」 菅官房長官 「支持率調査の数字がよくない。ダメ!」 安倍 「いやいや、解散に出るべき」 菅 「ダメったらダメ!」 安倍 「でも解散なら今だと思うよ」 菅 「それなら勝手にどうぞ」 ~解散総選挙大勝利~ なんてことがあったようですからね。 (小池百合子や民主党系の連中の自爆であっという間に野党の支持率が崩壊しましたからね) 安倍前総理のように打って出られるかどうか。 菅義偉の勝負感と度胸を図る機会になるかもしれません。 そしてその選択が出来れば二階を切る絶好の口実にもなります。 すでに立憲共産党が国会をいかに空転させて選挙運動専念モードに入ろうか というところに完全にシフトしてきています。 こうなるともう立憲共産党は「いかにして国会審議をサボるか」 という事だけが国会対策となるでしょう。 案の定、副大臣が遅刻したとかで審議を拒否して流会にする というのを立憲民主党、日本共産党、国民民主党の3党が繰り返しています。 民主党政権の時は長妻昭や原口一博らが集団遅刻や繰り返しの遅刻をしても陳謝で審議はそのままやっていたのに・・・です。 良識などという立憲民主党の議員には存在しないものを永遠に求め続け 不必要な譲歩を繰り返し続ける森山国対委員長のような対応はもう不要です。 立憲共産党が国会審議をいかに潰して選挙運動をするかというモードなのですから 自民側はとなりの半島の政党である立民、民民、共産による野党共闘と いかに戦うか気持ちを切り替えなければならないと思います。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2021-05-20 21:02
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||