カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 08月 11日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
NHKが「京都県」という日本人ならまずありえない字幕ミスをしていました。 ![]() 以前も書きましたが、 ニューカマー在日が日本語もおぼつかない状態でも NHKなどの大手に正社員採用されている事例を集めて 民団が自慢していたことがありました。 TBSに在日枠があったりしてそれで採用されたのを自慢した例もありましたしね。 入社面接で独島と答えて見事合格、「在日は武器」 なんて民団で自慢しちゃってたりした事例もありますし。 ![]() もう日本のマスゴミ業界ではそういう枠での採用が当たり前なのかもしれません。 元朝日新聞記者で立憲民主党から立候補するも落選。 次の総選挙では東京9区から立候補予定の山岸一生とかいうのが 8月9日の台風の影響で強風が吹き荒れる都内でこんなパフォーマンスをやっていたようです。 https://twitter.com/isseiyamagishi/status/1424644446893666304 ![]() ----- 山岸一生 衆議院 東京9区 立憲民主党 総支部長(立候補予定者) @isseiyamagishi #東京9区 練馬高野台駅前でのまちかどトーク。 たいへん風の強い夕方です。洗濯物、自転車、お気をつけ下さい。 ----- お気を付けくださいと言いながら本人はまさに不要不急のパフォーマンス。 彼が元朝日新聞記者でかつ立憲民主党から選ばれた人間であることがよく理解できました。 この人なら山井和則や柚木道義あたりと意見が合いそうですね。 さて、金メダルをかじったバカ市長がいましたが、 本来であれば主役は当然ながら金メダルを獲得した選手です。 であるのに表敬訪問された自分が主役だと勘違いして調子に乗って あのような愚かな行為に走ったのでしょう。 ブログ主ははっきりこの件ではバカ市長と書いておきたいと思います。 河村市長本人は愛情表現などと誤魔化して放置しておけばやり過ごせると思っていたのでしょう。 ところが後藤希友選手の所属しているトヨタが激怒し、 「今回の不適切かつあるまじき行為は、アスリートへの敬意や称賛、(新型コロナウイルス)感染予防への配慮が感じられず、大変残念に思う。河村市長には責任あるリーダーとしての行動を切に願う」 と表明。 名古屋市長という立場でトヨタを敵に回したらはっきり言って次はありませんし、 今後の市政でもレームダック化することになりかねません。 これに大慌てした河村市長は態度を一変させて 副市長とスポーツ局長、秘書長などまでぞろぞろ連れてトヨタ本社に謝罪しようと訪問。 しかしながら激おこのトヨタは河村市長が中に入ることをゆるさずお断り。 ここにきてようやく事の重大さに気付いた河村市長は メディアの取材に 「軽率にもご本人様の長年の努力の結晶であります金メダルを汚す行為に及びました」 「名古屋市長としての立場をわきまえない、きわめて不適切な行為であったと猛省すべきと痛感」 と、謝罪の言葉を言っていたようですが、 ヤバさに震えていたのか噛み噛みだったとのことです。 一方で五輪組織委は当初事故ではないので交換しないといつもどおりの事務的対応で 相変わらず中の偉い人達は全く仕事をしていなくて現場に押しつけている事がもろわかりの対応でした。 そりゃ天下りの渡りのワンクッションついでに来てるだけの武藤敏郎が事務局長をやる程度の組織ですからね。 世間からの批判の声に現場任せにして遊んでるだけの組織委の役員どもも それまでの現場任せの対応と、世間からの批判とのバランスを取るためでしょう 本人から申し出があったら交換を検討してもいい言い出しました。 20歳の後藤希友選手が言い出せるわけがないでしょうよ。 なんというか卑怯な立ち回りだなと思いました。 ここにきて大村知事がメダルの交換を要請すると言い出しており、 対立する河村を追い詰めつつトヨタにも媚びを売れるチャンス そう判断したのかもしれません。 河村市長の主役を自分と勘違いした暴挙からずいぶんと話が大きくなりました。 お次は昨日8月10日のテレ朝ニュースより ----- 【クラブ前に行列…減らない夜の人出「不安あるけど」】 3連休の最終日となった9日は、政府が不要不急の外出自粛を呼び掛けるなかで、都内の繁華街は多くの人でにぎわいました。東京・港区にあるクラブの前には、深夜にもかかわらず、行列ができていました。 ■バッハ会長“銀ブラ”に人だかり… 9日、銀座にできた人だかり。その中心にいるのは、IOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長(67)です。 ポロシャツ姿のラフな格好でしたが、周囲の人はすぐに気付き、写真を撮ろうと集まります。 一緒に写真を撮るため、大会関係者が代わりに撮影する場面もありました。詰め掛ける人々に対し、警護に当たるSPが目を光らせます。 関係者:「マスク外さないで下さい。マスク外さないで下さい」 一緒に撮影した人:「ありがとうございます」 目撃した人によりますと、近くにはパトカーや大会関係者の車が止まっていたといいます。 ネットでは、「バッハ会長に会いたかった」といった声もある一方、「選手には観光させず、自分は観光してるのか」など、否定的な意見もありました。 ■沿道で「密」 クラブ前に行列も… 8日、幕を下ろした東京オリンピック。閉会式を会場の外からでも一目見ようと、多くの人が詰め掛けました。 花火が上がると、一斉にスマホを掲げる姿が見られました。沿道は、花火大会さながら、人であふれ返っていました。 「密」になったのはここだけではなく、9日、東京・港区にあるクラブ前には、行列ができていました。 撮影した女性:「人の多さに怖くなった」 時刻は午前0時半、終電がなくなっているにもかかわらず、店に入ろうと並んでいたのです。 「緊急事態宣言」が出ているなか、減らない夜の人出。携帯電話の位置情報データによりますと、1週間前に比べ、繁華街を中心に人出は増加しています。 東京都・多羅尾光睦副知事:「専門家から、爆発的な感染拡大が進行。医療提供体制が逼迫(ひっぱく)との認識が示されています」 東京の新規感染者数は、月曜日としては過去最多の2884人。医療崩壊を危惧する声が上がるものの、渋谷はいつもと変わらず、多くの人でごった返していました。 20代女性:「正直、不安はあるけど、何を基準にして不安になるかどうか分からないから。必要な用事は行くっていう感じ」 (「羽鳥慎一 モーニングショー」2021年8月10日放送分より 2021/8/10 11:04) ----- このニュース記事は配信されてから2時間半で慌ててテレ朝が削除して無かった事にしました。 この記事の配信直後に他社が一斉に報じてしまったこともあり、 系列の日刊スポーツですら取りあげるしかなかった以下の事件が理由のようです。 【テレ朝社員が緊急搬送で謝罪 10人の飲食会合、店の外に転落して負傷】 テレビ朝日広報部は10日、東京オリンピック(五輪)閉会式が行われた8日夜に、同社番組スタッフが都内の飲食店で10人の飲酒会合を開催し、翌9日未明に同社スポーツ局社員1人が誤って店の外に転落して負傷し、緊急搬送されたことを発表した。 社員は現在入院中で事案の詳細を確認しているという。 同局は、緊急事態宣言下で東京都の要請ルールを無視して打ち上げ名目の飲酒を伴う宴席を飲食店で行ったことを認めた上で「当社では従前より、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から宴席等を禁ずる社内ルールを設け、その遵守を徹底して参りました」と説明。 その上で「しかしこの度、不要不急の外出などの自粛を呼びかける立場にありながら著しく自覚を欠く行動があったことは大変遺憾であり、深く反省しています」とコメントした。「緊急事態宣言下で尽力されている皆様はじめ、関係各位多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします」と謝罪した。 (2021/8/10 日刊スポーツ) テレ朝の連中が渋谷のパセラリゾーツで朝までどんちゃん騒ぎをしていて 泥酔した女性社員がAM4時ごろお店の2階から転落。 驚いた通行人が110番通報したようです。 そりゃそうですよね。ビルから人が降ってきたんですから。 転落した女性は入院中とのこと。 なんかもういろいろ非常識すぎてさすがテレビ朝日と思うのですが、 事故がおきなければ発覚しなかったわけで、 これまでも繰り返しクラスタを発生させている事を考えると テレ朝って当たり前に宴会をやってるんでしょうね。 都はテレ朝にこそ感染防止対策のため「営業自粛」を直接要請すべきじゃないですかね? タレントの武漢肺炎感染が相次いでいますが、 実はテレ朝内でクラスタを作っていて、そのことを社を挙げて誤魔化しているから タレントにも感染させまくっていたとかそういう話になったら最悪じゃないですかねー。 特にテレビのスタジオでの感染対策ってどう考えても感染対策になってない形だけのものばかりですし。 テレ朝のブーメランはこれだけではありません。 以下デイリーから。 【テレ朝・佐々木亮太アナ「うちに帰るまでがオリンピック」バッハ会長の銀ブラにチクリ】 テレビ朝日の佐々木亮太アナウンサーが10日、同局「大下容子ワイド!スクランブル」で、前日に“銀ブラ”が目撃されているIOCのバッハ会長について「うちに帰るまでがオリンピック、最後まで締めて頂かないと」とコメントした。 番組では冒頭に、バッハ会長が銀座に登場したという話題を紹介した。大下アナは「バッハ会長は特別ルールだったんでしょうかね」とチクリ。コメンテーターの吉永みち子氏も「いちいち逆なでされる。不要不急じゃないでしょうか?って感じ。パンデミック禍で五輪開催の自覚が会長自らないっていうのは、これから先、日本は大変な状況になるが、その中で本当に気持ちがガックリします」とうんざり顔。 これに佐々木アナは「うちに帰るまでがオリンピックですよね。最後まで締めて頂かないと」と訴えていた。 (2021/8/10 デイリースポーツ) お見事。 ダブスタしまくりの立憲共産党応援団筆頭の朝日新聞グループですが、 自分達の事も「報道しない自由」で今まで隠してきただけなんでしょうね、きっと。 今回は事件化してしまったので隠せなかったのでしょう。 テレ朝に偉そうな事を言う資格なんてもうありませんよ。 そうそう、オリンピックでの旭日旗は使用禁止だとIOCが判断した。 そういう事を8月8日に大韓体育会の李起興(イ・ギフン)会長が発表。 今後の五輪にも適用されるなどと説明していました。 なんでも旭日旗は政治的な宣伝活動であるからだそうで。 要するに韓国側がこれまで捏造し続けてきた「戦犯旗」という理由ですね。 ですが、 【「IOCが五輪会場での旭日旗禁止を判断」は誤り 組織委が確認、韓国にも通達】 東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は9日、国際オリンピック委員会(IOC)が五輪会場での旭日旗使用禁止を判断したと韓国オリンピック委員会(NOC)が発表した件について、「事実ではない」と明らかにした。 韓国NOCは8日の会見で、「IOCと協議の結果、政治的な宣伝活動を禁じる五輪憲章50条を旭日旗にも適用するとの決定を書面で受け取った」と発表していた。しかし、武藤事務総長が報道を受けてIOCに事実確認したところ、「今までのスタンスと何ら変わらない。ケース・バイ・ケースで判断する」と禁止の判断はしておらず、IOCは韓国NOCに対しても文書で通達したとの回答があったという。武藤事務総長は「禁止すると言ったことは事実ではありません」と念を押した。 (2021/8/9 スポニチ) 当然ながらこれは韓国の嘘でした。 あたりまえですよ。 旭日旗に政治的なプロパガンダの意味なんてないんですから。 韓国だってキ・ソンヨンが政治的な侮蔑パフォーマンスを行った事を誤魔化すために 「旭日旗を見ました。人前では使ってはいけないのに。悲しくなりました」 みたいな被害者なりすましで誤魔化した事に端を発しています。 日本の外務省はこうした嘘つき韓国人選手による誤魔化しが発端で始まったもので まったくのでっちあげであることをきちんと指摘して反論しなければなりません。 ところが日本のお役所はこうした「事実による反撃」をしません。 相手は意図的に嘘をついてそれを利用して国を挙げて 世界中で旭日旗叩き、日本叩きのキャンペーンまでやらかしているような連中です。 そういう連中に対して全くやってはいけない「過剰な配慮」を常にやるのです。 外務省が無能と言われる所以でしょう。 嘘つきに対してあいつは嘘を言っている。具体的には・・・。 と反論しなければ嘘に嘘をかさねていくらでも嘘を既成事実化した上で さらに嘘を乗せてどんどん嘘が拡大されていくことになります。 国としての名誉を貶められている以上、 徹底的に事実をもって反論して叩き潰さなければなりません。 それを日本人同士でしか通用しない価値観である 「まぁまぁ、あちらだって立場があるのですからここは気を遣ってあげましょう」 みたいな話は不要です。 日本の外務省は韓国に対しては徹底的に 何かしら日本側に配慮を、譲歩をさせてきました。 国の名誉など日本が譲歩してやればいくらでもなぁなぁで済ませられるんだ。 日本が譲歩しておけば俺が担当の間は丸くおさまっておれは無傷の状態で出世できるんだ。 そんな程度にしか考えていないのでしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2021-08-11 09:31
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||