カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 10月 26日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
トップ画像は「拉致被害者は生きていない」 「拉致問題はないんじゃないか」 等の暴言で選挙への影響を心配した立民から公認を得られなかった生方幸夫。 (本人としては公認辞退と言い張っているようですけど) SNSでは堂々と立憲民主党を名乗って選挙宣伝しているようです。 これ、隠れ公認ということで立憲民主党もスルーしているってことでしょうね。 もう選挙が始まってから1週間過ぎているわけですからね。 ほんと、立民の議員達って卑怯とかセコいとか嘘つきとか、 どうしようもない人間しかいません。 まずは昨日のブログ記事の反省から。 外国人への生活保護は憲法違反と書きましたが 最高裁は憲法に違反という判断をしていなくて 「生活保護法の保護対象と解することはできない。 ただし行政措置によって事実上の保護対象になりうるにとどまる。」 という内容になっておりました。 また、 「立法措置を経ることなく、生活保護法が一定の範囲の外国人に適用され又は準用されるものとなると解する余地がない」 とも言っているわけで、 今回の選挙で自民党以外の全政党が生活保護の外国人への適用拡大に前向きの姿勢ですが (というか前のめり) それをどうしてもやりたいんならちゃんと立法措置採れよなともあるわけで、 やたらと拡大解釈するという余地はなさそうです。 移住連だの外国人団体だの 日本人ではなく特定の外国人を最重要視する政党は 最高裁判決などおかまいなしに拡大させたいようですけど・・・。 では、捏造でおなじみのテレ朝のニュースから。 【テレ朝、情報番組で不適切な演出 視聴者質問をスタッフが準備】 テレビ朝日は21日、平日昼の情報番組「大下容子ワイド!スクランブル」の視聴者からの質問に答えるコーナーで、番組側が用意した質問を使う不適切な演出があったと発表した。コーナーは休止し関係者を処分する。 不適切演出があったのは月―木曜の番組終了間際に約2分間放送するコーナー。社外スタッフの40代の男性チーフディレクターが、事前に準備した想定質問を今年3月以降、視聴者からの質問として放送に使っていたという。 チーフディレクターは「視聴者が聞きたいこととニュアンスが同じであれば、自分が用意した質問でも問題ないと思った」と説明した。 (2021/10/21 東京新聞) さすがフェイクニュース、捏造の朝日新聞グループですね。 番組内の質問コーナーの質問が番組スタッフの自作自演でした・・と。 それも今年3月以降ずっと。 最初から「この番組はフィクションです」ってテロップ付けて流しておけばよかったのに。 朝日新聞グループは本当に捏造が大好きすぎて 「とりあえずめんどくさいから質問コーナーは質問を先にこっちで作っちゃいましょう。その方が番組制作もはかどります」 みたいなノリだったんでしょうね。 スタッフ一人に責任を押しつけてごまかしたところで そもそもが朝日新聞グループ全体の体質なんじゃないかと思います。 お次は韓国の国産ロケットの打ち上げが失敗した件でTBSから。 【韓国初の純国産ロケット 打ち上げは成功】 韓国が初の純国産ロケットを打ち上げました。ただ、完璧な成功とはいかなかったようです。 記者 「いま韓国の純国産ロケット・ヌリ号が打ち上げられました。大量の煙、そしてまぶしい光を発しながら、ぐんぐん高度を上げています」 南部の高興(コフン)郡から打ち上げられた「ヌリ号」は、エンジンの設計から組み立てまで独自に行った韓国初の純国産ロケットです。高度は、予定通りおよそ700キロに達しましたが、ダミーの人工衛星を目標の軌道に乗せることはできませんでした。 韓国 文在寅大統領 「惜しくも目標に完璧に達することができなかったが、最初の発射で非常に立派な成果をあげました」 一方、北朝鮮が5年前、「人工衛星」と称する事実上の長距離弾道ミサイルを発射した際、韓国は「容認できない挑発行為」などと批判していて、今回のロケット発射に北朝鮮が何らかの反応を示すのか注目されます。 (2021/10/21 TBS) 打ち上げに失敗したのは紛れもない事実なのですが、 まんま韓国政府の言い分を垂れ流しています。 もうTBSじゃなくてKBSに名前を変えた方が良いと思います。 こんな状態なんですから、まともな報道なんてできるわけがないでしょうね。 韓国大好きなら負けていない朝日新聞の方はこんな記事。 【(世界発2021)若者の起業、チキンが後押し 韓国、「失業者の墓場」から一転】 「愛の不時着」など韓国ドラマでよく登場するのが「チキン」と呼ばれる国民食のフライドチキンだ。かつてチキンを売る店は失業した中高年の雇用の受け皿だったが、最近は若者の起業の舞台になっている。チキンが映す時代の変化を追った。(ソウル=神谷毅) ■豊かさの象徴、英語辞書にも 「『チメク』などの韓国語、新たに登録」。韓国メディアが10月、辞書界の最高峰オックスフォード英語大辞典(OED)に「韓流」「Kドラマ」など25語とともに登録されたと大々的に報じ、話題となった。 「チメク」とは、チキンの「チ」と「メクチュ(ビール)」の合成語。大人たちが家でチキンを食べ、ビールを飲みながら、プロ野球やサッカーなどスポーツを観戦するのが定番だ。ドラマ「愛の不時着」でも、主人公らがサッカーの試合を見ながらチメクで盛り上がる場面が登場する。 ~中略~ ソウル近郊の安養市でデリバリー専門店を4月から切り盛りする鄭聖ヨプ(チョンソンヨプ)さん(24)の店は、調理スペースだけで約40平方メートルと狭いが、ガラス越しに外から店内を見渡せる。道行く人やテイクアウトの受け取りに訪れる客に向け、清潔さをアピールするためだ。天井の換気扇には光沢を抑えた黒い塗装が施され、間接照明でライトアップ。おしゃれな雰囲気を醸し出す。 鄭さんは就職した会社を「未来が見通せない」と約1年で辞めた。コロナ禍でのチキンの販売増とデリバリー専門店のことをニュースで知り、フランチャイズの門をたたいた。 韓国では飲食宅配代行サービスが発達している。鄭さんも注文は全て代行サービスのアプリ経由。アプリに客が評価やクレームなどを書き込むと必ず返信する。「アプリの使用などITに強くない中高年は対応しにくくなっている」と業界関係者は語る。 鄭さんは最近、月9千万ウォン(約870万円)前後を売り上げ、「自分の利益は会社時代の給料の倍以上」と笑顔で語る。ただ、その腕を見ると、調理中に飛び散った熱い油でやけどした跡が無数に残っていた。 若者の参入で業界のイメージは変わりつつあるものの、起業コンサルタントの金相勲(キムサンフン)氏は「新型コロナによるデリバリー文化の発達で、これまでデリバリーをしなかった飲食業が参入し、チキンのライバルに台頭している」と語る。異業種間の競争も激しくなっている。 (2021/10/15 朝日新聞) 朝日新聞は韓国の若者がチキン店に参入することでイメージアップとかいろいろ良いことがー! とか書いているんですが、 韓国は若者の就職率が低く、 チキン店を選ばざるを得ない状態に追い込まれている人も少なくないでしょう。 そして若者が入ってきてイメージアップ等々起きているというのであれば 先にチキン店をやっていた中高年の仕事を奪っていくことになるでしょう。 若い人までがチキン店経営に流れるということは 韓国経済がけして良い状況ではないと言って良いのではないかと思います。 朝日新聞は嬉しそうですけど・・・。 お次は時事通信の記事から。 【国内の新規感染153人 19県ゼロ、東京17人―新型コロナ】 国内では25日、新たに153人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの感染者が200人を下回るのは昨年7月6日以来で、減少傾向が続いている。 茨城、静岡、高知など19県は新規感染者がゼロだった。全国で新たに確認された死者は7人。重症者は前日比6人減の202人だった。 東京都では新たに17人の感染が判明した。前週の月曜日から12人減り、1日当たりの新規感染者は2日続けて20人を下回った。 都によると、新規感染者の直近1週間平均は29.6人で、前週比51.4%。都基準による重症者は前日から2人減り20人となった。 (2021/10/25 時事通信) 昨日25日は東京都では武漢肺炎の陽性者数17人となったようです。 1日あたりの陽性者数について東京都はこれで6日連続で50人を切っています。 ここで思い出してもらいたいのですが、 立憲民主党、枝野幸男を筆頭に立民の幹部達は 「自民のコロナ対策は失敗に終わった!withコロナではだめだ!我々はzeroコロナだ!」 と主張していました。 そして一般人から 「どうやって0にするんだよ!」 という当然のツッコミが殺到するわけですが、 そこで立民の政調会長や副代表らが 「zeroは0ではありません!ほぼ0です!」 と説明しました。 ほぼ0ってなんだよということも当然ツッコミが入り、 「東京都なら一日の感染者数50人以下です」 と政調会長が説明しました。 もう自民党政府が1日の感染者数50人以下を達成してしまいました。 ワクチンの接種開始が遅れるように邪魔までしてきた立民、民民、共産でしたけど、 PCR検査をいたずらに拡大するというのが軸となっている 立憲共産党の武漢肺炎対策では世田谷モデルというすでに失敗した事例がありますからね。 それに、仮に立民共産政権だったら 1日100万件以上の接種なんて事は実現できなかっただろうと思います。 ちなみに、立憲民主党zeroコロナ戦略をやたらと強調してきた枝野幸男は こんな記事を書かれています。 【枝野氏、志位氏らとの撮影応じず 市民団体のイベント参加も】 立憲民主党の枝野幸男代表と共産党の志位和夫委員長は23日、都内で行われた市民団体のイベントに参加した。枝野氏の演説終了後、志位氏ら参加者との記念撮影が予定されていたが、枝野氏は応じることなく会場を去った。先に演説した志位氏は約30分間、待機していた。立民関係者は「枝野代表の日程がタイトなため」と説明している。 演説では志位氏が大半を野党共闘の説明に費やした一方、枝野氏は「党派を超え今の政治をまっとうにしなくてはならない」と述べるにとどめた。 両党の共闘には立民最大の支援組織、連合内に懸念の声がある。撮影に応じなかったのは連合との関係に配慮したとみられる。 (2021/10/23 下野新聞) 立憲民主党は共産党と組んでいるという事実を知られる事で 共産党アレルギーによって票が逃げる事をとても嫌がっており、 共産党とは共通政策を実現するために政権協力する事を覚え書きを交わしているほどなのに、 「共産党とは限定的な閣外協力なので共産党は政権に関与しないから安心してください!」 「っていうか立憲共産党って言うな!」 的な主張を繰り返しています。 このため、枝野幸男は志位和夫と並んで記念写真を撮ったら SNSなどで拡散されかねないと警戒しているのでしょう。 志位和夫らと並んだ写真を撮られないようにするため言い訳を並べて逃げ回っています。 そんなセコい事をしてでも共産党の票も 実質的に共産党との連立政権を前提にしていることを隠して一般層からの票もほしい。 これが立憲民主党の考えているところなのでしょう。 有権者を騙すことで票を確保しようとする。 政権を取る前からそういう姿勢の連中がまともな仕事を出来ることはないでしょう。 自分たちの都合に合わせて平気で嘘を吐く体質が全く改まっていないわけですから。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2021-10-26 08:58
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||