カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 11月 15日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
ガベージニュースさんのところで雑誌の販売部数動向が出ています。 【電車通勤の友も専門誌も…諸種雑誌部数動向(2021年7-9月)】 2021年7月~9月の部数動向ですが、 前年同月比で朝日新聞出版のAERAが前年同期比マイナス31.6%と 部数減が突出しています。 AERAは元々ろくでもない記事ばかりでしたけど、 最近は特に取材してないなと読んだ瞬間に判るような記事を連発していたので 読者離れが特に激しいのでしょう。 雑誌は電車の中での暇つぶしアイテムの座をスマホに追われてしまっていますから、 どこもけして楽ではないというのはありますが、 AERAほどではないにしてもやはり部数がひたすら減り続けているサンデー毎日とともに AERAはあまりにイデオロギーに固まりすぎていて その偏った中で売れる記事を書かなきゃいけないという事もあるのでしょうか。 縛りなんかなしで売れるものを作れって話でしかないんですが、 縛りを付けるからこそさらに売れなくなるんだと思いますが、 結局の所は記者達が「そういう記事しか書けない人達」になっちゃっているのでしょうね。 では、朝日新聞の社説から。 【(社説)半導体補助金 最善の選択か再考を】 世界的な半導体メーカーの台湾積体電路製造(TSMC)が、半導体工場を熊本県に建設する。投資額は約8千億円。この半分の4千億円程度を日本政府は補助する方針だ。 国が主導した過去の大型産業政策は失敗が続いている。まして今回は外国企業への、前例が無いほどの巨額の支援だ。疑問を抱く国民も多いだろう。 経済産業省は、一定期間撤退しないことや、日本への優先供給を条件にするという。だが、初期投資だけでなく、将来、赤字の補填(ほてん)を求められることはないか。補助金に見合う法人税や固定資産税の増加は期待できるのか。補助金の目的や効果に加え、採算性や契約の内容についても、政府は十分説明し、国民の理解を得る必要がある。それが難しいようであれば、最善の選択なのか、いま一度立ち止まって再考するべきだ。 社会のデジタル化は今後加速し、半導体の役割はますます重要になる。足元では自動車産業を中心に、半導体不足による減産が深刻化している。国内に工場を誘致し、安定調達を図ることに一定の意義はあるだろう。 しかし半導体の安定的な確保は本来、電機や自動車といったユーザー企業が自助努力で行うべきことだ。ソニーは工場への出資を表明したが、自動車業界の負担は明らかではない。高収益企業が応分の負担をしないまま、税金で支援することに、国民は納得するだろうか。 経産省は、日本の半導体産業の再興を目指す。ところが、今回の工場が生産する半導体は、世界では10年ほど前の世代である。日本が国際競争力を保持する製造装置や素材産業の技術を高める効果は見込めない。 政府は米中対立が先鋭化するなか、台湾に半導体生産が集中するリスクも強調し、工場誘致は経済安全保障の強化につながるとする。ただ、台湾有事への備えならば、備蓄でも一定期間は対応できよう。緊急事態が長期化すれば、供給網の途絶はさまざまな資源や物品に及び、半導体の問題にとどまるまい。 米欧も同様の補助金で半導体工場を誘致しているのは事実だ。ただ、中台に近接する日本は、アジア太平洋の平和のもとでしか立ちゆかないことを忘れてはならない。米中が共存できる国際関係の構築に向けて尽力することこそ、日本が率先して果たすべき役割だ。 世界貿易機関(WTO)のルールは、貿易をゆがめる補助金を禁じている。日本は米国とともに、中国政府の補助金を批判してきた経緯もある。半導体産業へ巨額の補助金を出せば、日本が掲げる「自由貿易の旗手」が看板倒れになりかねない。 (2021/11/12 朝日新聞社説) この社説、親中な言論人の日本への半導体工場誘致に反対する人達の テンプレをまとめたような内容になっています。 朝日新聞は ソニーとTSMC共同出資で九州に半導体工場を誘致する計画について 政府が補助金を出すことに反対しています。 朝日新聞の難癖の付け方がいかにも素人のそれです。 そしてお得意の 「国民の理解を得る必要がある。それが難しいようであればいま一度立ち止まって再考するべきだ。」 それじゃ朝日新聞社が存続している事について国民が納得しているのか、 国民の理解を得てくださいよ。 新聞社とテレビ局くらいですよ、 総務省のキャリアと癒着して規制と特権でもってガチガチに守られてきて 国民は了承していないのに市場を独占し続けて商売しているのは。 そもそも将来赤字の補填もへったくれも 「半導体が圧倒的に足りていない」 「国内で確実に需要がある」 「安全保障の観点からも国内供給体制の確保が必須」 という背景があるからこその投資ですよ。 あげくに朝日新聞は 「半導体確保はユーザー企業の自助努力で行う事だ」 とも書いています。 半導体というものが戦略的な意味を持つ時代になっているからこそ 国がバックアップしてるんでしょうに。 その戦略的な重要性をわかっていながら 「メモリーは韓国から買えばいい」 とエルピーダを潰した民主党政権をマンセーしてた朝鮮半島の新聞ですから 朝日新聞としてはなんとしても反対なんでしょうけどね。 >経産省は、日本の半導体産業の再興を目指す。ところが、今回の工場が生産する半導体は、世界では10年ほど前の世代である。日本が国際競争力を保持する製造装置や素材産業の技術を高める効果は見込めない。 はい、ハズレ。 最先端のプロセスでなければいけない製品が日本国内でどれだけ需要があるかわかってますか? 日本だと特に家電や自動車など向けの半導体が足りないんですよ。 ここには最先端のプロセスルールで製造しなければならない半導体は求められていません。 スマホのCPUみたいなのを最先端のプロセスルールで製造したとして 日本でスマホ作ってる工場どれだけありますか? せいぜい富士通の一部くらいじゃないでしょうか? NTTドコモが加藤薰が社長~会長だったときにサムスンとべったり癒着して、 ドコモショップではサムスンのスマホを売るために 日本メーカーのスマホを売り場の隅っこに追いやってしまって これがトドメになってNECなどは撤退していきました。 だからこそ日本で圧倒的に足りていない20ナノのプロセスルールで作られる半導体の工場なんですよ。 それに、民主党政権での超円高誘導による国内産業の破壊、 中韓を一方的に利する政策によって 一度日本の半導体産業って致命傷を負ってるんで 製造技術やノウハウそのものが置いていかれてるんですよ。 だからこそ持ってくる必要があるわけです。 ちなみにこんな記事もあります。 【米マイクロンが広島にDRAMの新工場、最大8000億円投資-報道】 (2021/10/20 ブルームバーグ) 菅義偉政権はしっかり仕事をしていましたよ。 半導体を再び日本に取り戻すために政府が積極的働きかけているんです。 だからこそこういう話が出てくるわけです。 朝日新聞としては韓国サムスンにとって都合が悪い話だから反対したいのでしょうけどね。 それにしても、朝日新聞の社説の赤文字にした部分は特に酷いですね。 今まさに隣の韓国で中国からの輸出が規制され 尿素が足りない、接着剤が足りない、挙げ句に苛性ソーダが足りないと 特に尿素については慌てて周辺国に在庫を少しずつ出してもらって 数ヶ月分くらいは確保したと発表していますが、 下手をしたら韓国内の産業が麻痺する寸前でした。 日本もそのようになるわけにはいかないんですよ。 だからこそ戦略的に事を進めなければなりません。 あと、補助金についても朝日新聞は文句を付けるのなら 当然ながら不当に安すぎる電波使用料や 電波の独占、新聞でも新規参入を禁じる規制があるのを廃止してから言ってもらいたいものです。 それに新聞だけ軽減税率なんて優遇は実質的に政府の補助金と何が違うんですかね? 自分達はキャリア官僚と癒着して規制でがんじがらめにしてもらって 市場を独占し続け特権的扱いを受け続けながら、 他に対しては政府がバックアップするな! ですからね、説得力のかけらもありません。 本体がこんな姿勢なんですから、 グループのAERAはさらに落ちぶれた記者が集まっていて そりゃ売れる記事書けないよねって話なのかもしれません。 お次は選挙区で落選して唯一だった「選挙に強い」も失った権力亡者の小沢一郎(事務所)のツイート。 https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/1459312740510867460 ![]() ----- 小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho 今回の選挙によって、いわば権力の私物化は承認されたかたち。もはや政権与党が好き放題やっても、それにより国民がどんな不利益を被っても止めることはできないし、それを止めようとも思わない人々も多いのが実情。最後に政治のレベルを決めるのは国民。多くが腐敗を容認するなら、そういう国になる。 ----- 散々権力を私物化してやりたい放題を繰り返し、 汚職がバレたら「秘書がやった」と秘書のせいにして逃げてきたのが小沢一郎です。 いくら先の選挙で選挙区落選したからって 国民を愚民扱いするというのは政治家がやっていいことではありません。 権力を私物化してきた小沢一郎は有権者に「落選」させられたんですよ。 比例復活で生き残りましたけど。 ミスター政治腐敗。 金権腐敗政治の頂点。 そんな小沢一郎さんもやっぱり自分の事を棚に上げてブーメランを投げながら国民を愚民扱いする。 こういう事を考えると小沢一郎もやはり立憲民主党に相応しい人罪だったんだなと思います。 お次は良いニュース。 【【独自】日中韓サミット、2年連続で見送りへ…日韓関係「戦後最悪の状況」続く】 日韓関係の悪化を受け、日本、中国、韓国の首脳による「日中韓サミット(首脳会談)」の開催が2年連続で見送られる見通しとなった。議長国の韓国が日本政府に非公式に意向を伝えた。3か国は年1回、持ち回りでサミットを開くことで合意しているが、2019年12月に中国で開催したのを最後に、再開のめどは立っていない。 複数の日本政府関係者が明らかにした。 日韓関係は、韓国の裁判所が日本政府に韓国人元慰安婦への損害賠償を命じた判決や「元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)」訴訟問題などを巡り、「戦後最悪の状況」(外務省幹部)が続いている。 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は日中韓サミットに合わせて日韓首脳会談を開き、日本との関係改善を図ることを模索している。だが、日本政府は韓国側が慰安婦問題などの解決策を提示する見込みがないまま首脳会談を開くことには慎重で、実現に至っていない。 日中関係も中国海警船による沖縄県・尖閣諸島周辺海域での挑発行為などで緊張が高まっており、日中韓サミットが開かれない一因となっている。 日中韓サミットは、08年から3か国の持ち回り開催となった。核・ミサイル開発を進める北朝鮮への対応や、経済や防災での協力、人的交流などについて協議してきた。過去にも、日本政府による12年の尖閣諸島国有化に中国が反発し、3年以上開かれなかったことがある。 (2021/11/13 読売新聞) 日本がいろいろ注文を付けられるだけで役に立たない日中韓首脳会談ですが、 開催見送りとのことです。 開いたところで日本にとってのメリットがないので 今後もしばらくは開かないでいいと思います。 岸田文雄が自分の派閥の次期総裁候補ということもあって 外務大臣に林芳正を当てたのでしょうけど、 日中友好議連会長だったこともあって 中共に誤ったメッセージになっているでしょうし、 韓国は日本を騙すためのチャンスとしか考えていないでしょうからね。 そうそう、今回の選挙でも生き残ってしまった民主党王国佐賀県の原口一博ですが、 https://twitter.com/kharaguchi/status/1459644446207664130 ----- 原口 一博 @kharaguchi 野党に対してある医師が「ワクチンの代わりにイベルメクチンを推奨していた事が選挙結果に影響した。」と言っていますが、そんな事実がどこにあるのか不思議です。 日本版EUR法案を提出しましたが、ワクチンの代わりを薦めるものではありません。 ↓ 佐藤鴻全(佐藤総研 代表)@Kozen_Sato それはともかく、イベルメクチンの緊急承認や治験支援をもっと推して欲しい。 ↓ 原口 一博@kharaguchi ありがとうございます。 ご指摘のイベルメクチンをはじめとする治験支援や緊急承認のための法律が日本版EUA法案です。頑張ります。 ----- まだイベルメクチンとか言ってます・・・。 ほんっとうに勉強しない人ですね。 こんな人のどこを評価して投票できるんでしょう? たしかに20年前は若手ということで売ってましたけど いまや還暦。 その間ろくに勉強せず与党の悪口を言ってきただけ。 挙げ句に民主党政権では孫正義にそそのかされて NTTが全国に引いた光ファイバー網をソフトバンクがタダで使えるようにしようとしていた人物です。 総務大臣の時にお友達を20数名も 総務省特別顧問として国費で雇わせていたことがバレて これが批判されてしまったので その後の内閣改造で飛ばされてましたけどね。 締めは朝日新聞の記事。 【「オスプレイで牛暴れる」 北海道で日米訓練予定 地元自治体は反発】 米軍の輸送機オスプレイを使った日米共同訓練が、北海道東部の陸上自衛隊矢臼別(やうすべつ)演習場(北海道別海町など)で12月に実施される。同演習場にオスプレイが飛来するのは初めて。演習場近くは酪農が盛んで、周辺の4町長は12日、「オスプレイの低空飛行の音などで牛が暴れるおそれがある」などとして、北海道防衛局に対し、住民への配慮や安全対策の徹底を求めた。 ~以下省略~ (2021/11/12 朝日新聞) オスプレイで牛が暴れる!だからオスプレイは反対! それなら低空飛行もあたりまえで 迷惑を一切かえりみないマスゴミのヘリコプターについて 飛行禁止を条例化してみたらいかがでしょうかね? こちらは訓練などと違って予告なく勝手に飛び回りますよ? あと同様にドクターヘリにも反対してほしいところです。 サヨクって反対のための理由をあとから作るから矛盾する事になるのですけど 成長しないんですよね。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2021-11-15 09:22
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||