カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 12月 21日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
政治とは関係ない話で申し訳ないですが、 神田沙也加氏が転落した札幌の某ホテルのラグジュアリールーム、 22階(?)とかいう高さにありながら、 このとおり、窓を開くことができる作りになっているようです。 ![]() そしてホテル側の説明によれば 客に言われてからコロナ対策とかで窓のストッパーを外していたとのこと。 これにより窓を全開にできる状態が維持されていたようです。 そもそも高層階の窓が余裕で転落できるレベルで 開けられるようになっている事がまずおかしいと思うのですが、 こちらのサイトにある写真(2006年6月25日撮影)では ![]() 15年前の時点でも高層階で普通に窓を開けられる仕様になっているようですね。 堂々と開いてます。 ストッパーをはずしていた云々はどうもコロナではなく それ以前からなんじゃないですかね? それで風呂場というただでさえ滑りやすい場所で 両手で開くことができる窓をストッパーなしで運用。 事故の可能性も十分ありうると思います。 そもそもなんでこんな作りにしたのか理解できません。 高層階は普通は窓を開かないようにしておくものですし、 換気のためなら15センチ開くだけだって十分換気できますよ。 安全マニュアルっていうのは血で書かれているんです。 過去にいろんな事故が起きて、そのたびに対策を考えて追記されてきたんです。 さて、立憲民主党ら野党とマスゴミの結託による圧迫によって精神的に追い込まれたとみられる 近畿財務局の故・赤木さんの件で裁判が決着したわけですが、 赤木夫人の方はどうやら反政府活動、安倍潰しのためにこれを使いたいらしく、 意味不明な主張をしているようです。 赤木夫人は沖縄の反基地活動にも参加するなど、 現状では旦那の死を利用して反政府活動をしているも同然の状態です。 これに便乗してまたしてもマスゴミがアベガーをしたくて 森友学園の問題を持ち出しています。 このしつこさ、嘘も100回言えば事実になるという考え方でしょうね。 とにかくしつこく嘘で上書き嘘で上書き嘘で上書き嘘で上書き嘘で上書き・・・・。 すでにはっきりしているように、 赤木さん自身が「現場として厚遇した事実もない」と文章に残していますし、 上司の音声データでも同様の発言をしていて、 現場が何かしら命令やら圧力を受けて動いたということはありません。 そもそも朝日新聞が騒いだ話の発端は 「8億円の値引きが不当である」 という話だったはずです。 この森友学園へ売却された国有地の8億円値引きが適正であったか否か。 ここが話の発端です。 近畿財務局は一つの土地だったところを二つに分け、 その片方を豊中市に売却 豊中市が購入し野田中央公園となった土地は 14億円という評価額に対してたっぷりと値引きし、 さらには瑕疵担保責任やら追い銭まで追加し、 豊中市はタダ同然で14億円の土地を手に入れていました。 その背景にあったのは地下に埋設されていたゴミです。 このゴミの処分費用などを考えたら「タダでも高い土地の可能性大」だったわけです。 ここで近畿財務局と大阪府(維新が牛耳っていた)が手を組んで タダでも売れるかわからない土地を処分するために、 小学校の用地としてほしがっていた森友学園に売却する話を進めました。 そこで9億ちょいの土地を約8億円値引きして1億3400万円の 超お買い得価格でゲットできます!という話にしました。 ですがひとつ問題がありました。 森友学園は財務状況がよろしくなく、 小学校開設認可の基準を満たしていませんでした。 しかしながら近畿財務局としては早いとこ土地を処分したい。 そこで大阪府は特例で森友学園に小学校開設認可を出しました。 こうしてタダでも売れるかわからない土地を 森友学園に1.34億円でつかませて土地の処分に成功! めでたしめでたし・・・とはいきませんでした。 籠池が地下埋設ゴミに気付いてしまったのです。(当たり前ですけど) そして籠池が怒濤のゴネをはじめるわけです。 なんやかんやあって近畿財務局の文書には そうしたその後のやりとりも含めたぐだぐだな経緯も書かれていました。 マスゴミが付け火したらそれに乗っかって騒ぐのが反日野党、 今の立民(当時は民進)の連中です。 赤木さんらの報告をきちんと読んでいればよかっただけなのですが、 佐川宣寿理財局長はろくに読まずにいい加減な答弁を行いました。 この佐川理財局長の答弁と辻褄を合わせるために文書改竄が行われた形です。 なにせ籠池と近財と大阪府のぐっだぐだのやりとりを記載していたら、 佐川理財局長の答弁との整合性がとれず、 佐川理財局長が責任を負わねばならなくなるからです。 佐川理財局長ら財務省の幹部達は 赤木さんら現場で仕事を押しつけられてきた人達と、 安倍総理を盾に使うことで自己保身へと走りました。 そして今回の裁判で開示されることになった文書では あらためて野党とマスゴミによる圧迫が 相当に赤木さんを追い詰めていた事がうかがえる内容となっていました。 自分達幹部の保身のためなら、 明らかなデマであっても 総理大臣すら盾に使って逃げる。 それが財務省のキャリアどもという日本国民の敵の実態だったと言っていいでしょう。 安倍総理が関係ないということが補強される証拠が出てくるたびに マスゴミと反日野党どもが「疑惑はさらに深まった!!」 と都合の悪い証拠を存在しなかったことにして誤魔化す ということが繰り返されましたし、 「不当に値引きしすぎである」 という朝日新聞の難癖は元は一筆の土地であった 隣の野田中央公園が実質タダで処分されている事から もし8億円が不当に値引きしすぎというのであれば、 隣の野田中央公園はもっと悪質な値引きということになり、 それを仕切ったとされる辻元清美国交副大臣(当時)の汚職事件という事になりかねません。 なのでその後は100万円を安倍が寄付しただの、 安倍が口利きをしただの、 籠池と安倍昭恵が結託していただの、 マスゴミと反日野党はひたすらゴールポストを動かし続けました。 韓国が自分達がでっち上げた歴史問題でぐうの音も出ない反論をされると ゴールポストをひたすら動かし続けるのと同じように・・・。 森友学園問題をシンプルに言えば マスゴミと反日サヨクがなんとしても安倍を潰そうと安倍総理に濡れ衣を着せたもの。 元々がでっちあげなので否定する証拠が次々出てくるが そのたびにマスゴミがゴールポストを動かし続けて難癖を付け続けてきた 典型的な報道犯罪の一例のこと。 こうなります。 火のないところに煙を立たせ続け、 それにのっかった今の立憲民主党の連中によって 一人の人間が自殺まで精神的に追い詰められた可能性が非常に高いと言っていいと思います。 佐川宣寿ら財務省のキャリアどもが自分達を守るために 現場の職員も見捨てたというのも精神的には相当に悪影響ではあると思いますが。 赤木夫人が怒るべきはマスゴミと反日野党と財務省であるべきです。 残念ながら今の赤木夫人は「アベガー!」にできるまで今後もなにかしらゴネ続けるのでしょう。 そしてこうした流れを整理する能力のないパヨの皆様は 「#安倍逮捕で新年迎えたい」 なんてハッシュタグを得意の組織的多重ツイートで数の水増し作業をがんばっているようです。 (それでも2万くらいでしたけど) さて、先日EVを発表したトヨタでしたが、 さすがはトヨタと思うような状況が背景にありました。 豊田通商のHPではバッテリーに欠かせないリチウムの鉱山開発に2010年から着手。 次世代自動車の普及に欠かせないリチウム資源の安定供給へ しっかりとリチウムの莫大な資源量を誇る鉱山の権益を握っていました。 これによってEVのバッテリーに欠かせないリチウムを確保。 また、トヨタは主にインバータを作っていたトヨタ広瀬工場をデンソーへ移管。 デンソー広瀬工場としてEVに欠かせないインバータなどの電子部品の供給源として再構築。 そして熊本にTSMCとソニーの半導体合弁事業の工場が設置される事が決まると、 デンソーがこれに資本参加。 これによって自動車用の半導体の供給源も確保。 さらにトヨタホームでは https://www.phv-charger.jp/top/intro.html EV/PHV用の家庭用充電器・充電設備も販売。 ![]() 一般社団法人 電動車両用電力供給システム協議会 EVPOSSA を2012年4月に設立済み。 EVの普及・啓蒙のために「EVオーナーズクラブ」もバックアップ。 トヨタは10年以上前からEVへのシフトにそなえて あらゆる方向から準備を進めていたようです。 独仏のメーカーがEVによって日本や米国などの自動車メーカーを排除して 再び天下を取ると息巻いてEUは規制を作ったわけですが、 むしろここまで周到に準備を進めて 「半導体からリチウムから全部自前です。」 という体制を構築してきたトヨタ恐るべし。 EUはどういうルール変更をして対抗してくるんでしょうかね? --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2021-12-21 04:44
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||