カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 03月 11日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
韓国大統領選挙は与党の李在明が負けたようです。 最初から李在明にチェックが付けられている大量の投票用紙が見つかったり、 期日前投票が大量に廃棄されていたりと、 なんかしらやってたんでしょうけど、 それでも文在寅の狙い通りにはならなかったようです。 すでに尹錫悦氏は文在寅を訴追するつもりのようですので 文在寅は生き残るためにどうやって証拠隠滅をしていくのか、 はたまた師匠の盧武鉉と同じく謎の死を遂げるのか。 私が北朝鮮の立場だったら謎の死に持っていくでしょうけど。 では、まずは産経の記事から。 【外国人留学生受け入れ加速へ 未入国15万人に対応】 松野博一官房長官は9日の記者会見で、新型コロナウイルス禍を受けた水際対策の緩和に合わせて、日本留学を希望する外国人受け入れを円滑化する取り組みを始めると明らかにした。在留資格認定を受けたが未入国の留学生は約15万いるといい、「円滑、着実に入国できるよう取り組む。5月末までに相当程度、入国できるのではないか」との見通しを示した。 松野氏によると、3月中旬をめどに「留学生活円滑スキーム」を開始する。5月末までの国際便を対象に、空席を活用するなどして平日を中心に1000人程度の入国者数を上乗せし、留学生入国を受け付ける。 松野氏は、一般の入国枠もあわせ留学生入国を円滑化すると説明し、「こうした留学生の入国を認めることは諸外国との友好関係を構築し、わが国の教育、研究力の向上などに極めて重要だ」と述べた。 政府は水際措置強化で1日当たりの入国者数上限を5000人としていたが、14日から7000人に引き上げるなどの緩和を行う。 (2022/3/9 産経新聞) 「外国人留学生」が本当に必要かどうかきちんと議論しろよ。 とブログ主は考えてしまうのですけどね。 岸田総理は留学生は国の宝みたいなことを言っていたみたいですが、 そもそも留学生の目的って ・日本好きになってもらう ・日本でその学んだ知識を生かして働いて貢献してもらう と言ったあたりですよね。建前は。 でも現在の外国人留学生って ・コンビニなどの安く働いてくれるアルバイトの供給源 ・生きている価値のない大学や高校を生きながらえさせる (ついでにそこにマスゴミや文科省キャリアが天下る) このあたりが主流になっているように思います。 だいたい、外国人留学生の約45%が中国ですよ。 韓国と合わせたら約50%が反日国ですよ。 それで母国に帰って親日として日本の立場を良くするために動いてくれるか? いままでそんな実績ありましたか? むしろ留学で来てそのまま不法滞在でマフィアになったり、 不法滞在での強制送還を避けるために難民申請を繰り返したり、 楽に稼げるということで農家から農作物を盗み出し、 畜産農家から家畜を盗み出し、組織的に自動車を盗み出して東南アジアに輸出してたり、 最近そういう犯罪集団がちょくちょく問題になってますよね。 本来、文部科学省がやるべきは外国人留学生とやらを無理矢理に入れる建前どおりの事例が はたしてどれほどの割合なのか、そこをきちんと調査すべきでしょう。 だいたい、就労目的で日本語学校に留学という名目で来るのがゴロゴロいるわけですし、 令和2年ベースで大学の学部生としての留学生8万に対して、 日本語学校留学生は6万人ですよ。 不法就労目的の外国人留学生を大量に、定員以上に入れて その補助金でボロもうけできるということで荒稼ぎしていた 東京福祉大学は毎年大量に行方不明の外国人留学生を出していたことで (要するに行方をくらませてそこかしこで不法就労するのが目的だった連中) 事件化しましたが、 文部科学省は東京福祉大学を潰しませんでした。 それどころか東京福祉大学は今も外国人留学生を平然と募集してますよ。 なにせ外国人留学生を大量に入れて、 実は不法就労目的だったので行方をくらませた事例が多数出た。 ということが明らかになって外国人留学生の受け入れを禁止したら、 潰れるゴミ学校がたくさん出かねませんからね。 そうなると文部科学省のキャリアとマスゴミの連中が天下る先のゴミ大学が大量に潰れかねません。 私立学校を無尽蔵に増やし続けてきた文部科学省のキャリアどもにとっては 自分たちの主たる天下り先が減ってしまう事を避けるためにも 「外国人留学生30万人」 なんて話をぶち上げてきたのでしょうからね。 少子化が進んでいる中でどんどん私立学校を増やし続けています。 「外国人留学生をどんどん増やしていかないとゴミ学校が維持できない」 というのが実態であると考えています。 最初に書いた外国人留学生を入れる建前のところ はたしてこれがどのくらいの割合になるのか、 それこそ「費用対効果」をはっきりとデータで出すのが こうした外国人留学生の野放図な拡大路線を取るために 国公立大学の学費まで引き上げ続けてきた文科省が 優先的にやらなければならない仕事でしょう。 以前も書きましたが、 こうした外国人留学生を使って 存在価値のない学校を生きながらえさせるために使われる無駄なお金を 国立大学へ回し、学生達の学費を大幅に下げるかあるいは0にすべきだと考えています。 その代わり勉強に集中しろよなと。 国立大学に通っても奨学金を借りて、 大学卒業後に何年もかけて働いて奨学金を返済する。 日本人はたとえ国立大でも学費に苦労する一方で、 外国人留学生は至れり尽くせりの手厚い保護で美味しい生活が出来る。 こんな無茶苦茶な話はないと思います。 武漢肺炎で規制を続けてきたのでいい加減そろそろ外国人留学生を大量に入れ始めないと 潰れておくべき大学を生きながらえさせたり、 アルバイトのなり手不足が深刻化するから 慌てて外国人留学生を15万人入れるぞ!って話を岸田内閣は急いでいるのでしょう。 岸田総理って日本国民のためではない官僚の利権の話に関しては 検討すらせずすぐ決定するんですね。 さらに言えば、中国からの留学生とか留学→日本の企業へ就職 といった形で「技術を盗んでいく」事例も起きているわけで、 デンソーなんてもろそれを派手にやられた事例もあります。 岸田総理は経済安全保障に力を入れるとアピールポイントを作ろうとしましたが、 これこそ経済安全保障の分野なんじゃないでしょうか? それなら無計画に大量に外国人留学生を入れるまえに 経済安全保障のために外国人留学生には触れさせない技術や分野などを決めたり、 留学生を審査する制度を作ったりするのが先でしょう。 京都大学のように北朝鮮の核開発技術者を育成していたケースもあるわけですし。 それに、本当に留学生として受け入れられるだけの資質があるのか、 就労目的だった場合に受け入れた学校側にペナルティを負わせるために 補償金をあらかじめ積み立てさせるとか いろいろやるべきことがあるはずです。 そうしたことを一切抜きにして 「外国人留学生を15万人受け入れを急ぎます!」 ということを一方的に決めるのはおかしな話だと思います。 そもそもなんの目的で外国人留学生を入れるのか、 外国人留学生の実態は本当にその狙い通りになっているのか、 きちんとした検証を一切行わずに 「いろんな懸念を無視して外国人留学生をわんさか入れないとダメなんじゃああああ」 なんて、私たち日本国民には到底理解できないお話でしかないと思います。 文部科学省はきちんとしたデータを出して説明すべきでしょう。 ま、今治の獣医学部新設の時に一切のデータを出さずに 何年もの間ひたすら政府に獣医学部設置はダメなんです! と言い続けた文部科学省ですから、 まともなデータは持ってないのでしょうけど。 まともなデータは絶対に出しませんが、 外国人留学生についてはひたすら拡大しなければならないんです。 そのために国立大学に回すべきお金も削ってるんです。 なんて、普通の企業じゃどうやったって決裁いただけませんよ。 政府はまず国民にきちんとした理由を説明するところから始めて下さい。 岸田内閣って肝心なことは全く説明しないのですよね。 国民の声も聞きませんし。 お次は朝日新聞らしい記事。 【仮放免の外国人「生きていけない」 7割が無収入、16%は1日1食】 出入国管理法(入管法)で施設収容を一時停止されている「仮放免者」について、支援団体が8日、生活実態調査を公表した。回答した141人のうち、9割が生活状況を「とても苦しい」か「苦しい」と答えた。1日の食事回数も「2回」が60%、「1回」が16%で、団体は「生きていけない状況だ」と指摘した。 NPO法人「北関東医療相談会」(群馬県)が昨年10~12月、関東甲信越に住む450人に郵送で尋ねた。回答のうち、生活状況は「とても苦しい」が43%、「苦しい」が46%だった。 経済的問題で医療を受診できなかったことがある人は84%。仮放免者は国民健康保険に入っておらず、全額自己負担となる。本人の年収は「0円」が70%で、3人に2人は借金があった。85%が「コロナの影響で生活苦になった」と回答した。 家賃の負担も「とても苦しい」「苦しい」が各41%。40%が家賃を滞納しており、平均滞納期間は7・3カ月だった。 回答者のうち、就労可能な20~50代が87%を占めた。日本の滞在年数は、永住許可の要件である「10年以上」が66%。単身世帯が40%を占め、子どもがいる世帯は24%だった。 同会の大沢優真さんは記者会見で、「コロナ下で支援者も困窮し、生活は厳しさを増している」と話した。今後、法務省に仮放免者の就労許可を、厚生労働省に国民健康保険の加入や生活保護の適用などを求めるという。 ロヒンギャ男性「私に人生をください」 同席したミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャのミョーチョーチョーさん(37)は2006年に来日。今、3度目の難民申請中で、仮放免を受けている。「働きたいけど、仮放免者は就労が認められていない。私に『人生』をください」と訴えた。迫害を恐れ、18年にバングラデシュに逃れた父は先月、亡くなった。「私は収入がなく、治療費も葬式代も送ることができなかった」と涙ながらに話した。 仮放免者は、収容か退去強制の命令が出ている外国人のうち、病気などの理由で身柄の拘束を解かれた人で、就労が禁止されている。法務省によると、20年末現在、全国に5781人いる。(阿久沢悦子) (2022/3/8 朝日新聞) 朝日新聞らしい 「同情によって釣られる人達を利用して国の制度に穴を開けよう」 という目的の記事と言えます。 そもそも仮放免というのは刑事事件で言う保釈です。 不法滞在によって退去勧告されるも 退去を拒否し続け居座り続けて入管に収容される。 そこをこの手のNPOや弁護士が身元引き受けをしたりして仮放免をゲット。 朝日の記事では仮放免の説明について 「病気などの理由で」とか書いていますが 「など」という言葉にして都合の悪い部分をまるっと隠しています。 そもそもが不法滞在者なので帰れよって話なんですが、 当然ながら彼らは帰らないわけです。 民主党政権で入管法の運用が悪い方向に変えられ 難民申請を出し続ければたとえ殺人犯であっても強制送還できないのです。 それを悪用して難民申請を手伝っているNPOもある状態です。 記事に出ている人も難民申請3回目の申請中ということで おおよそ難民として認められる条件ではないところを 難民申請を繰り返しているということでしょう。 そして今回のような活動を行って 「不法滞在でも居座り続けて生活保護と永住をゲットできるようにする」 と入管法に大穴を開けて 不法入国&不法滞在で社会保障にフリーライドする特権を作ろう というのが狙いに見えます。 さらに言えば、こうした不法入国、不法滞在、 要するに違法な居座りを続けるために 難民申請を繰り返す事によって 難民申請の審査が圧迫され、 助けを受けるべき本当の難民の機会を奪っている このことの罪深さこそマスゴミは叩くべきでしょう。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2022-03-11 08:21
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||