カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 05月 10日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
日本の安全保障や憲法観を歪め続けて来たのが東大憲法学という 反日サヨクの集まった閉鎖的な学閥だったと言っていいでしょう。 特にこいつらがやってきた自然権たる国の生存権を否定する 9条の憲法解釈そのものが異常なんですから。 そして特にこの東大憲法学という歪んだ学閥は 日本共産党のプロパガンダと実にべったりと癒着していると言っていいでしょう。 典型的なのが「立憲主義」という言葉です。 憲法に立脚してというシンプルな意味に取るべきところを 何か無茶苦茶高尚な、 よくわからんけどなにか抽象的で、 読む人によって奥深い解釈がいくらでもできてしまうような もやもやとした大きさも形も曖昧な何かがあるような物言いをして 聞いている人間を煙に巻いた後に 「国は必ず悪い事をする。だから悪い事をできないようにがんじがらめに縛り付けておくことを立憲主義という」 などと日本共産党が憲法改正をさせないために思いついた屁理屈を刷り込む という手法を日本共産党が使い始めました。 立憲民主党はこの日本共産党がデマで作り替えた 「立憲主義」という言葉。 階級闘争史観で泥を塗りたくって元有ったものが見えないようにしてから 上から貼り付けた解釈こそが立憲主義という言葉の意味だということにして、 立憲民主党という名前を使い出しました。 日本共産党やそのシンパは特によくやる手口ですが、 元々の言葉の定義を自分たちに都合の良い内容にすり替えるのです。 そしてすり替えたニセの定義を持ってきて 「あいつらはこの定義に当てはめれば戒律を破る不埒な連中である。直ちに粛正しなければならない!」 というような展開をするのです。 「偽」の説から始めているのですから、 その後何をどう取り繕おうともこの命題は「偽」でしかありません。 ですが多くの詐欺的なトークは 時にものすごく高尚なものであるように話すとか、 まぁ、とにかく何かすごいものに思わせようとかして 聞いている相手を煙に巻く事を行うのです。 そこで聞いている相手が混乱しているところに デタラメな話を刷り込んでいくわけです。 東大生でも理解するまでx日かかる!みたいな事を言って なんかもう小難しいことを言っているようななんかそんな雰囲気にさせて 聞いている相手が理解することを諦めたあたりで円天を買わせるみたいなものです。 論理的に偽からスタートする命題はどうやっても偽であると考えて そういうのに時間をあまり掛けない方がいいでしょう。 だいたい、 「軍事力の拡大は戦争になるぞ!」 「基地ができたら攻撃されるから戦争になるぞ!」 「集団的自衛権を認めたら戦争になるぞ!」 みたいに何かすれば必ず 「戦争になるぞ!」「徴兵制になるぞ!」 みたいなことを言ってきた連中がいます。 彼ら主張が当たったことが一度も無い上に、 ひたすら軍拡を行っている中共や韓国については文句を言いません。 日本相手には 「議論すらしてはいけない」 という事で議論すら弾圧しようとするのですからお話になりません。 そういう連中の典型例が以下、朝日新聞の記事から。 【共存か排除か 改憲を語る政治家たちへ、そこに文明観はありますか】 明治憲法下でスタートした立憲主義のプロジェクトは一度挫折を味わうが、敗戦を経て日本国憲法の下で再開して75年を迎えた。ロシアがウクライナを侵攻し、国際秩序を揺さぶる中、国内では改憲論が勢いづく。日本の立憲主義の現状をどう見るか。憲法学者の石川健治・東大教授は、読み解くかぎは「文明」だという。 ――今年は明治憲法の施行(1890年)から132年でもあります。明治憲法下の立憲主義をどう評価されますか。 「明治時代の首脳たちは、文明国になるためには、権力分立と権利保障を備えた立憲主義の体制が必要だという認識を持っていました。当時の日本は、西洋列強の圧力の中で国家としての生き残りを懸けており、富国強兵・殖産興業(軍部主導の軍国主義と官僚主導の開発主義)に注力していましたが、国防目的だけではない観点を、彼らはもちあわせていました」 「伊藤博文が特にそうです。文明国であることを認めさせて不平等条約の改正を促進するもくろみは、もちろんありました。しかし、憲法というのは、ヨコのものをタテに翻訳すれば済むような、簡単な話ではありません。社会に定着するかどうかが勝負です。伊藤は、広大な新世界に連邦制かつ共和制の憲法体制を実現したアメリカ人の実験精神に触発されつつ、立憲主義を日本という古い土壌に定着させるよりどころを求めてヨーロッパをめぐりました。伊藤の文明へのコミットメントは本物です。彼が中心になって起草した憲法には、天皇制をてこにした文明化の実験という側面があったわけです」 ~以下読む価値がないので省略~ (2022/5/3 朝日新聞) さー、出ました 「天皇制」 共産党が作り出した言葉ですね。 この石川健治とかいう東大の憲法学者(笑)は 立憲デモクラシーの会(共同代表山口二郎)の活動家の一人でもあります。 そして安保法制反対など志位るずとともに反対運動を行っていました。 石川健治の師匠は憲法学者(笑)の樋口陽一で この人物は共産党系の日本民主法律家協会などで活動する人物です。 石川健治はこうした共産党との濃いコネクションからか 日本学術会議の件で内閣を批判し 「会員候補者の推薦は、内閣総理大臣の任命権の行使をとりわけ強く拘束するものと理解することができる」 という意味不明の法解釈を振り回す様子のおかしい学者の一人でもあります。 【学術会議会員任命の拒否 「学問の自由の侵害」 立憲デモクラシーの会会見】 立憲主義の回復を目指す幅広い研究者でつくる立憲デモクラシーの会は6日、国会内で記者会見し、菅義偉首相が日本学術会議の推薦した新会員候補6人の任命を拒否した問題は「学問の自由の侵害」だとして、任命拒否の撤回を求める声明を発表しました。 声明は、日本学術会議法は政府からの独立性を尊重する旨を明確にしており、「会員候補者の推薦は、内閣総理大臣の任命権の行使をとりわけ強く拘束するものと理解することができる」と指摘。会員の推薦をめぐる「各専門領域での研究者による評価を政府が『広い視野』という名目に基づいて覆すことは、学問の自由の侵害そのものだ」と批判し、「首相は今回の権限行使を直ちに撤回し、6名の候補者を会員に任命すべきだ」と求めています。 記者会見で、東京大学の石川健治教授は、任命拒否は「『学問の自由』の核心である学問・専門分野の自律性、自主性への介入だ」と指摘。「6人の属性や適性に議論が矮小(わいしょう)化される傾向があるが、そうではなく、国民の自由の問題だ。立場を超えた議論を」と訴えました。 早稲田大学の長谷部恭男教授は、任命拒否の根拠に憲法15条1項を挙げる政府について、「公務員といってもさまざまで、学術会議の会員については、学術会議法の立てつけや理念、具体的な条文をみないと、人事権や総理大臣の任命権行使の在り方の結論が出るはずがない。それを飛ばして、憲法15条を持ち出すのは大変乱暴だ」と強調しました。 会見には、ほかに、法政大学の山口二郎教授(同会共同代表)、同大学の杉田敦教授、早稲田大学の小原隆治教授が出席しました。 (2020/10/7 赤旗) ま、「天皇制」なんて言葉を使って理屈を展開しているところからして 石川健治という人物がどういう背景を持っているのかなんとなく見えてしまいますけどね。 日本共産党は2004年までは独自憲法制定を主張していたものの 政権を取れそうにないからか 日本が憲法をメンテナンスできないように邪魔をする護憲に方針を180度転換しました。 日本共産党が二段階革命論や反天皇制などを柱として明確化したのが32年テーゼです。 いまでもこれらの柱は日本共産党の基本的な方針としてしっかりと堅持されています。 言い換えれば90年も前のソ連製OSがベースで動いてるのが日本共産党なのです。 日本共産党が日本国民が憲法のメンテナンスをすることは絶対に阻止する という考え方に固執するのも仕方ないのかもしれません。 そうそう、日本共産党と言えば、そこの活動家であるダイエット元山こと 元山仁士郎がまたダイエット活動を始めたようです。 【沖縄出身の大学院生が首相官邸前でハンスト 辺野古移設の断念訴え】 沖縄が15日に日本本土復帰50年を迎えるのを前に、沖縄県宜野湾市出身の一橋大大学院生、元山仁士郎(じんしろう)さん(30)が9日、東京・首相官邸前で座り込み、政府に米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設断念などを求めるハンガーストライキ(ハンスト)を始めた。復帰から半世紀がたっても過重な基地負担が続く現状に、「基地問題が解決されない限り、沖縄にとっての復帰、戦後は終わらない」と絶食による抗議で訴えている。 元山さんは2019年の辺野古の埋め立ての是非を問う県民投票の際にも、全県での実施を求めるハンストを宜野湾市役所前で実施した。今回は座り込みの現場やインターネットで署名も集め、10日以降も、岸田文雄首相が要求を受け入れるか、ドクターストップがかかるまで自民党本部前などで座り込むとしている。 ~以下省略~ (2022/5/9 毎日新聞) 2019年に宜野湾市役所前で元山がハンストを行った時は 医者が付いて栄養補給も適宜行って健康な状態を確認しながら行う というものでした。 1月15日の昼間から始めて1月19日に断念なので三日半だったのですが、 三日坊主と言われるのを回避するために4日で断念というのを強調していました。 単に固形物をほとんど口にしないで 塩飴や栄養剤、水分をきちんと摂取しながら行っていたので 高須克弥氏にも「単なるダイエットです」と言われていました。 そこで当ブログで付けたあだ名がダイエット元山。 今回も医師が付いて栄養補助、水分補給など適宜行いながら健康管理しつつ行うハンストのようです。 それは世間ではハンストと言わないのですけどね。 ダイエット元山本人のハンストのツイートが面白いので以下。 https://twitter.com/Jin46o/status/1523642488543916032 ![]() ![]() ----- 元 山 仁 士 郎 @復帰50年 ハンスト @Jin46o 雨が降り、大分冷えてきました。 もう少しやって、今日(5/9)の官邸前での抗議は終わろうと思います。 ↓ ↓ ↓ 元 山 仁 士 郎 @復帰50年 ハンスト @Jin46o 今日(5/9)の官邸前での抗議は終わります。 明日(5/10)は9時頃から、自民党本部前で抗議を行います。 ----- 雨が降ってきたし、夜になったし。 ということでお宿へ移動して翌日に備えたようです。 官邸前でひたすらスマホを見て時間つぶしして夜になったら宿へ帰るだけ??? えーーっと……ハンストってなんでしたっけ? すごい既視感があると思ったらこれ、 菅野完が官邸前でハンストと称して 官邸前でだらだらしてただけってのと同じじゃないですかね?これ。 ちなみに菅野完の時のハンストはさらにすさまじく、 フルーツジュース、スポーツドリンク、コーヒーは当たり前で ポケットからカロリーメイトがちらりと見えている ちょっとリッチなホームレスというのが相応しい内容でした。 ![]() 夜にはホテルに移動してまったりしていて ツイキャスなんかもやっていて綿棒で取れた自分の耳垢をチェックとか なかなか優雅なハンスト(?)をしていたんですよね。 ![]() まぁ、共産党と言えば「リレーハンスト」を生み出した連中でもありますからね。 2~3時間とか長くてもその日のうちに人が入れ替わるハンストって ただのおやつ抜き程度でしかないと思うのですよね。 でも後になったらそうした都合の悪い情報をカットして ○日間もハンストを行った!! という宣伝をするんですよね、この手の人達。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2022-05-10 08:59
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||