カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 05月 30日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
昨日投開票を迎えた新潟県知事選挙は 20:00に現職の花角英世候補の当確が報じられ 反日野党統一候補の片桐なおみが完敗したようです。 花角英世 703,694票 片桐奈保美 203,845票 ・・・・トリプルスコア以上!! 前回は野党統一候補の池田千賀子と4万票差と割と僅差だったんですが…。 現職有利とは言え極端に差が付いたように思います。 野党側は菅直人を筆頭に、 元新潟県知事でハッピーメール事件で辞職を余儀なくされた米山隆一、 反ワク陰謀論どハマり阿部知子、 地元選出の国会議員である森ゆうこや菊田まきこらの ある意味で胸焼けでは済まない、バターフライレベルの熱い応援団まで入っていたんですけどねぇ。 え?だから負けた? お次は5月23日に府中駅でれいわ新選組の山本太郎が演説していた動画があったのですが、 文字起こしします。 ----- 空気読めば、もちろんこれはね。(ロシア非難決議に)賛成した方がいいでしょう。 だから皆賛成してるんですよ。 ほかの野党が怒らなきゃだめな場面なんですよ、これ。 でも怒れない、どうしてかって? マスコミでは毎日戦争の映像流されて一定方向に、一定方向にずっと情報統制されてるじゃないですか。 その中で反対を叫ぶというのは非常にリスキーだし、 できればやりたくない事だけど、 そこに対してツッコミを入れて、物を言えるっていうような勢力が居なきゃ、 国会がただの大政翼賛会になるんですよ! ……そこにブレーキかけないと! 間違いなく、次のラウンド、東アジアに移ってきた時に、 武器を取れってな話この国の中で出てきますよ! 国内から出るな!18歳以上は!20歳以上は!ってことで閉じ込めてしまって……。 戦闘員にならない、戦わないという姿勢を示したものに対しては ……みんなで、つるし上げて良いってな社会なんて地獄ですよ。 だって戦争誰が始めんのよ! 戦争始める者達がいるんでしょ。 そりゃプーチンだけじゃないでしょう。 戦争終わらせない者達がいるんだから! まさに今日本に来ているバイデンじゃないですか!? 彼こそがこの戦争をすぐにでも終わらせられる一人ですよ! どうして長引かせたい? オフショアで!遠くから!自国の兵士は送り込まずに物だけ送りつけて、 いつまでも長引いた方が儲かるからでしょ!? 私達はそう見てる! 緊張感作り出すだけで株価上がるんだから!! さらにそっから本当に戦争が始まってしまえば、 ウクライナの中で見本市やり続けてるのと一緒ですよこれ! 一番に考えなきゃいけないことは何か! この戦いをすぐに終わらせること! 経済制裁?これ、不味いんですよ。 かならず長期化する。 アメリカのこれまでの歴史で経済制裁を行った。 その中で成功したのは36% ほか長期化ですよ。 5年から10年は確実にかかっていく。 5年から10年、ウクライナの人達に命の危険に晒させるんですか? 少なくとも日本がやらなきゃいけないことは、 G7と一緒に足並みを揃えることじゃない。 そんなことをやってしまえば、ロシアとの窓口になれないじゃないですか! ----- 長いので簡単にブログ主的にまとめますと、 ・ロシアの侵略を批判するのに参加したら大政翼賛会になる。 ・バイデンが戦争を終わらせないようにいている。 終わらせないようにしているのは儲かるからだ。 ・ロシアへの経済制裁はやめるべき。 経済制裁をやってるから戦争が長引く。 ・日本はG7と足並みを揃えずロシアの窓口になるべき。 こんな感じでしょうか。 今時、軍産複合体陰謀論とか、グーグルアース原口一博(佐賀1区)レベルですよ。 (原口一博は軍産複合体陰謀論を以前から繰り返しています。) それに経済制裁をやっているから長引くとか バイデンが支援をやめればすぐに戦争を止められるとか言っている事を考えれば、 ロシアを応援したい、ロシア側の都合に合わせた陰謀論でしかないと思います。 橋下徹や鈴木宗男らと基本的な方向性は同じです。 結局はロシアを守ろうとして意味不明な理屈で押しきろうとしているように見えます。 同じロシアを守ろうという狙いならキッシンジャーの方がまだ表現を選んでいたように思います。 でもキッシンジャーの言っていた内容も ・ロシアが今占領している国土をウクライナは割譲しろ、ウクライナが譲歩すれば丸く収まる。 と言っていただけですけど。 ちなみにロシアの垂れ流す陰謀論を妄信し続け、 拡散活動を続けている原口一博(佐賀1区・立憲民主党)は コーネル大学図書館のSNS統計調査で 日本でロシアの垂れ流すデマをばんばん垂れ流しているランキング上位に挙げられている一人、 藤原直哉の主張も妄信しています。 その件でいつものように藤原直哉の動画を妄信して拡散するツイートをしたところ 一般の方に 「藤原直哉は、コーネル大学図書館が運営するアーカイブサイトに、米大統領選に関するデマアカウントのランキング(Community 3)にランクインするほどデマを流しているアカウント 彼を信じるのはやめてください 」 というツッコミをされたのですが、 ----- 原口 一博 @kharaguchi 会ってお話を聞いた事のある人を信じないで行った事もないアメリカの大学図書館を信じろという理由は、何ですか? あなたはコーネル大学図書館の方ですか? ----- というような屁理屈で反論をしています。 原口一博と言えば、 以下のようなデマをわざわざ海外で拡散されるようにツイートしていたりした過去もあります。 「日本は核の排水を海に流しました。どうすれば放射線の被害から身を守ることができるでしょうか」 自分の中の「こうあってほしい」「こうあるべき」という願望に沿った内容なら どのような内容であっても調べもせずに妄信するので 次から次へとデマや陰謀論を鵜呑みにしてしまうのかもしれません。 そして「日本下げ」「反米」という彼の好みに合致してしまうと さらに積極的に妄信し拡散しようとするのかもしれません。 そうそう、山本太郎と言えば、彼に入れ込んでいるのが 元朝日新聞記者で吉田調書捏造事件の犯人であった鮫島浩です。 こんなツイートをしていました。 https://twitter.com/SamejimaH/status/1529008844944609280 ----- 鮫島浩 政治ジャーナリスト SAMEJIMA TIMES 新刊『朝日新聞政治部』5.27発売!@SamejimaH 本日発売のサンデー毎日に『山本太郎「捨て身の東京出馬」は既成野党への決別宣言だった!」を寄稿しました。 今夏の参院選は自民圧勝、立憲民主惨敗が濃厚。新たな「野党の盟主」を競う戦いになります。 野党再編の主導権を握るのは、連合か、維新か、れいわか。それが焦点です。 ----- 山本太郎が捨て身だのなんだの。 本当に捨て身だったら当選確率が高いであろう東京都選挙区を選ぶのは ちょっと違うと思うんですよね。 ただ、ここにNHK党が絡んできていまして 【NHK党が山本太郎氏を擁立 れいわ代表と同姓同名で同い年「最低でも東京であと1人出したい」】 NHK党(前NHK受信料を支払わない国民を守る党)は28日、国会内で夏の参院選比例代表に新人で会社経営の山本太郎氏(47)を公認候補予定者として擁立することを発表し、記者会見を行った。 同党の山本氏は、れいわ新選組の山本太郎代表と同姓同名で同い年。同党の立花孝志党首は15日に、れいわの山本代表が衆院議員を辞職し、参院選の選挙区から鞍替え出馬すると記者会見したことで「有権者をあまりにも混乱させる。バカにした議員辞職」と、同姓同名の候補者の擁立を決めたという。 立花氏は「完全に政治的なパフォーマンスの一種で、できるだけ多くの人に選挙、政治に関心を持っていただきたい」とし、同党の山本氏は「一番やりたいことは投票率を上げたい」などと語った。 また立花氏は「今のところ山本太郎という候補者が7人います。最低でも東京選挙区で、あと1人出したい」と、山本太郎を増殖させる計画を示し、「わが党の山本太郎は全国比例、あちらは選挙区から立候補されると表明した。同姓同名による案分票狙いではありません」と強調した。【大上悟】 (2022/4/28 ニッカンスポーツ) 七人の山本太郎って・・・。 選挙では「あ、私あの人テレビで見た!」とか 顔と名前が一致したというだけで投票する層がいます。 だからこそ立憲民主党はその地元のマスゴミ人ばかりを候補者にしているわけですし、 参議院の比例区では各党とも著名人を出して票を稼ごうとしてくるのです。 山本太郎は芸能人というその知名度の高さを使って票を集めて来ました。 ですのでNHK党のこうした嫌がらせはそれなりに効果があると思います。 お次は一部の反日左翼たちが補助金を使って 反日アピールをする場に悪用している○○トリエンナーレの中でも 津田大介が調子に乗ってやり過ぎたことで ○○トリエンナーレというものがろくでもないものになっていることを知られる原因になってしまった あいちトリエンナーレの件。 【芸術祭負担金支払い命令 名古屋市に3380万円 愛知のトリエンナーレ】 愛知県の大村秀章知事が会長を務める芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」実行委員会が、名古屋市に未払いの負担金を支払うよう求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(岩井直幸裁判長)は25日、請求通り約3380万円の支払いを市側に命じた。 訴状などによると、市は令和元年7月までに芸術祭の負担金約1億3700万円を支出。同8月に芸術祭が開催された。 だが、昭和天皇の肖像を使った創作物を燃やすシーンがある映像作品などが展示された企画展「表現の不自由展・その後」に問題があったとして、河村たかし市長が2年に残りの負担金の不支出を表明した。 口頭弁論で河村氏は「政治的中立に著しく反し、公金を使った場では許されない。反日プロパガンダであり、ふさわしくない内容だった」と主張。実行委側は書面で「芸術と政治は切り離せず、特に現代アートの領域ではその傾向が顕著だ」として、市側の姿勢は表現の自由に反すると指摘していた。 (2022/5/25 産経新聞) 地裁レベルの裁判官には特に終わってる左巻き裁判官が居座ってたりして 訴える側は訴訟を起こしては取り下げを そういう問題のある裁判官を引き当てるまで繰り返す 裁判官ガチャを繰り返す事で 自分たちに都合の良い結果を得ようという手をよく使います。 >「芸術と政治は切り離せず、特に現代アートの領域ではその傾向が顕著だ」 こんなアホな主張の方を取りあげる判断をしたと考えると 岩井直幸という裁判官も相当問題があるように思います。 表現の不自由展で全力で反日アピールをしていた連中は 自分たちがアートと言い張って政治的主張を目的にしていることを誤魔化すために このような理屈を組み立てたのでしょうけど、 現代アートが政治と切り離せないなんて話はありえません。 それにこの理屈を主張したということは つまりは自分たちは政治的アピールをしていると認めたわけですよね。 もうこの時点で語るに落ちるというか……。 さらに笑わせてくれるのが >市側の姿勢は表現の自由に反すると指摘していた。 「表現の自由がー!」 とか言ってしまっている事でしょう。 表現の不自由を訴える展示じゃなかったんですかね? 日本の一部の反日活動家たちは国や自治体などにタカリながら 体制と戦うごっこ遊びをしているに過ぎないのだと思います。 日本学術会議なんかもそのパターンですよね。 国から切り離す事は赦さない!絶対に国の金と権威付けを切り離すな! という抵抗をしているんですから。 本当に実力があって非常に価値のあるものだったら 人様の金や権威に憑依し続けてなきゃ続けられないなんて話にはならないと思います。 日本学術会議も本当に国内のトップ研究者だというのであれば そういう人達が集まっているのに運営費を集めることすらできないから 国が出せなんて話にはならないと思います。 学生運動でも日本という国に守られながら反日革命ごっこをしていただけで 反日左翼は甘えという側面がとても強いように思います。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2022-05-30 08:41
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||