カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 06月 19日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
日本維新の会は周回遅れの「無駄削減」を売りにしている政党です。 「身を切る改革」を繰り返すばかりで 自衛隊員の給与を数千円上げる事にすら国会で徹底的に反対してきた人達です。 不況時に於いては緊縮財政など論外で、 そりゃ財政が苦しい地方自治体での政治ならそれで良いでしょうが、 国がそれをやったらアウトですが、 基本的には国政でも「身を切る改革」一本足打法です。 そして今更、猪瀬直樹を今度の参議院選挙の票集めのために引っ張り出してきました。 猪瀬直樹と言えば小泉内閣の時に行政の無駄削減のブレーンとなっていた一人です。 6月12日に JR吉祥寺駅前で行われた街頭演説会では 同党から出馬予定のえびさわ由紀氏の体を ベタベタ触りながら演説を行っていました。 ![]() さすがに言い訳できないレベルだったこともあってか 動画はすでに削除しているようですが、 維新の会の実態は「身を触る改革」であったようです。 さて、雑誌において攻め、販売数を増やすのは特ダネ記事。 守り、購読者を維持するのが連載もの。 という考え方が基本形となるのですが、 これは日刊ゲンダイなどのスポーツ新聞にも言える事です。 まずはハレンチな風俗レポートなどの連載物のエロコーナーのある とあるゴシップ紙のツイートから。 https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1537356300400889856 ![]() ----- 日刊ゲンダイDIGITAL @nikkan_gendai 与党のハレンチ醜聞が止まりません。公明党職員がツイッターにわいせつ動画を大量投稿、自身の性交動画を投稿していたというから驚きです。自民党関係者は「職場で局部を露出など、完全にヤバイ。岸田政権はクリーンなイメージだから醜聞が続くと打撃は大きい」と…。日刊ゲンダイは駅売店、コンビニで ----- 日刊ゲンダイさんがいまさらエロを批判されましても……。 無修正のアダムとアダムのヘブン動画をネットで公開していたのがバレて 某党の候補予定者が即行で除名されましたが 人間革命が過ぎちゃった事については同情の余地なしなところではあります。 でもどうせなら性的マイノリティ様だぞ! と開き直って候補者に出したらどうだったのか見て見たかった気もします。 あと吉川赳議員の件。 ついに雲隠れして岸田総理からの電話にも出ないらしいですね。 初動で 「離党で有耶無耶にしておいて可能だったら忘れられた頃に復帰」 というスケベ心で岸田は離党という判断を選んだのでしょうけど、 当人の方はそれで居座れると考えてしまったんでしょうね。 あとは残りの3年の任期の間、 雲隠れして引きこもり生活で居座り続けるつもりでしょうか? こうなると今度の参議院選挙の間に解決することは無理でしょうから、 岸田総理のなんでも先送り、曖昧にしておくことで誤魔化しながら様子を見る という基本的な政治方針によって自爆した形だと言っていいと思います。 岸田派がマイナス一名になるだけで済ませておけばよかったのに、 これで他の派閥の所属議員、 特に参議院議員からの岸田派への評価は悪くなるように思います。 岸田派はただでさえ比例復活ばかりの 言ってしまえばお荷物派閥だという状態なのに 吉川の件で最悪の選択をしたわけですからね。 二階派との泥沼の派閥抗争によって 特に中国地方における選挙への悪影響になっただけでなく、 広島の地方議員が30数名も失職どころか公民権停止で 次の地方選挙の目途すらまともに立ってなくて お荷物状態になっているのが岸田派ですからね。 決められない男、岸田総理の党内評価はさらに下がる気がします。 ところが参議院選挙向けには岸田総理の写真に 「決断と実行。 暮らしを守る。」 というキャッチコピーを入れたみたいですね。 ![]() 先送りを決断し、実行しないことを実行ってことですかね。 本当に決断と実行をやってるんだったら 以前からわかっていたのに電力不足を回避できなくなってから 「節電をお願い」 なんてオチにはならなかったはずです。 さて、世界的にインフレが起きていますが、 この状況で質素倹約を説くようなのは悪手でしかありません。 ほとんどの国民は実入りが悪くなれば言われなくても節約しますよ。 財務官僚主導の岸田内閣は積極的な財政出動ではなく 「みんなー、貯金を投資に使ってー!……(でも金融所得課税は諦めてないけどね)」 という事を言い出しています。 EV車の普及拡大を言っておきながら 広島県という自分と岸田派の地盤での選挙への悪影響を避けたいので 原発再稼働には後ろ向き。 電力不足問題を節電で解決させようとするのは愚かとしか言いようがありません。 問題は豊かな消費生活ができる所得環境を造ること。 財政出動で資金循環を拡大し、国民所得を増やす事が第一。 そして消費活動の拡大、景気の拡大には電力需要の拡大が伴います。 ですので再エネマンセーなんて欧州ではすでに転換した方針を いまだに続けようとするのは愚の骨頂です。 ちなみにこんな状況で立憲民主党の泉健太代表はこんなツイートをしています。 https://twitter.com/izmkenta/status/1537608469083492352 ![]() ----- 泉健太 立憲民主党代表|衆議院議員 @izmkenta 岸田総理と黒田総裁は、いつまでアベノミクスを放置し、無策でいるのか? アベノミクスからの脱却も、立憲民主党の訴える消費税引下げも必要です。 日本商工会議所や経済同友会のトップも、金融緩和一辺倒の政府日銀に疑問を呈しています。 ----- 米国でFRBが利上げをした記事を引用してのものです。 その他にも日本だけが利上げをしていない! 日本だけが取り残されているとかいうツイートもしています。 米国のインフレ率が9%とかいう数字になっています。 米国が利上げをするのは供給に対して需要が大きすぎるので 利上げによって需要にブレーキをかけるという判断でしょう。 では日本はと言えばデフレですよ。 デフレ状況で利上げなんてやってブレーキをかけたらさらに悪化するだけです。 この状況で利上げを要求するような主張は経済に対して無知以外の何者でもありません。 テレビが財務省の片棒を担いでアベノミクス中止と言っているから 立憲民主党は今度の選挙の公約でもアベノミクスを止めると書いています。 金融緩和を止めて利上げをして円高デフレに再び戻したいということなのでしょう。 金融引き締め路線で円高誘導を行った民主党政権では 多数の失業者を出しました。 ここのところ日本のマスゴミが悪い円安などと言って 金融政策をミスリードしようとしています。 テレビ情弱層を基盤としていて、自分たち自身もテレビ情弱層である立憲民主党は これに乗っかって悪い円安だと批判しています。 円安で商品の価格が上がっているというよりも、 武漢肺炎で世界中の供給体制がボロボロにされているところに 世界中がようやく武漢肺炎から経済を再び回し始めたために 供給が世界的に不足している事によって世界規模でインフレが起きているのです。 日本だけの問題ではありません。 むしろ日本はまだ値上がりを抑えている方です。 ガソリン価格だって米国ですらリッター200円超えになってきて問題なところで 日本は補助金を配分することによって160円台前後に抑えています。 むしろ円安が長期的傾向だとみて そこかしこに日本に大規模な設備投資のニュースが出てきています。 【キオクシア北上工場、4月新棟着工 投資規模1兆円、フラッシュメモリー製造】 (2022/3/24 河北新報) 【TDK、北上市に新工場 EV需要増、過去最大の500億円投資】 (2022/5/10 秋田魁新報) 【ルネサス、パワー半導体に900億円投資 甲府工場再開、生産能力2倍に】 (2022/5/17 日経新聞) 【スバルが国内にEV工場新設へ、自社生産体制に総額2500億円投資】 (2022/5/12 ブルームバーグ) 【ソニー、長崎の半導体工場を増強…スマホや自動車向け画像センサーの需要拡大見込む】 (2022/5/30 読売新聞) 中国共産党がゼロコロナ政策を採っていて 上海などでロックダウンが繰り返されて供給が停滞している という事情もあるでしょう。 ですが円安は国内への設備投資を呼び込むという恩恵をこうして示しています。 さらに説得力のある記事を紹介しましょう。 【これまでと違う円安局面、企業は金利抑制より「円安阻止」のほうが重要 野口悠紀雄】 (2022/5/26 ダイヤモンドオンライン) 財務省へのごますり目的なのか 常に日本の経済のためではなく財務省の屁理屈のために常に的外れな言説を唱えてきた あのダイヤモンドと野口悠紀雄が円安阻止を重要だと言っています。 これこそ決定打でしょう。 マスゴミが一斉に同じ事を言う場合は 洗脳が目的というのがお決まりのパターンですが、 今回もその通りの動きだと言っていいでしょう。 今、政府がやるべきは自然エネルギー買取制度を廃止し、 責任回避を最重要方針にして何も進まない原子力規制委員会を廃止して 原子力政策を国の責任で進める体制に変更し、 安定的な電力供給の拡大に努め、消費の拡大、経済の拡大に備えることです。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2022-06-19 14:37
| 政治
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||