カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 07月 04日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
かつて中川昭一の事をくそみそにけなして 「自殺しろ!」と暴言まで吐いた人がいるんですが、 こんなツイートをしていました。 https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1543073252935073792 ![]() ----- 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 @JiroShinbo_tabi もう一度言うよ。今日本中の太陽光パネルが発電している電力は、日本の稼働可能な原発全部をフル稼働しても追いつかないのですよ。 ----- 見事なまでにでたらめを言っています。 稼働可能な原発をフル稼働できていたら電力不足で大騒ぎすることなんて起きてませんよ。 辛坊治郎の兄の辛坊正記は業務用蓄電池販売のエリーパワーの元常務。現顧問です。 再エネが広がれば広がるほど電源が不安定になり、 蓄電池屋としてはビジネス拡大のチャンス!と言ったところでしょうか。 電力逼迫に便乗して立憲民主党の松尾あきひろ氏がこんなツイートをしています。 https://twitter.com/matsuo_akihiro/status/1543093338445733888 ----- 松尾あきひろ 参議院議員候補 【立憲・東京】 @matsuo_akihiro 電力逼迫にも化関わらず 太陽光発電を余らせているのは 政策ミス。 送電網の整備を急ぎ進めます。 #毎日りっけん #参院選2022 #東京選挙区 #松尾しか勝たん ----- 送電網の整備だけでどうにかなるわけがありません。 そもそも太陽光じゃ補えてないんですよ。 だいたい送電網の整備だけで電力逼迫が回避できるのなら とっくにやってます。 もう完全にデマレベルですがこういうことを堂々と主張して 与党の政策ミスと言うのは間違いでしょう。 原発の再稼働を進めたくてもひたすら時間稼ぎをし続けている (いちいち難癖をつけて申請から数年経ってもまだ審査中とかどう考えても頭がおかしい) 原子力規制委員会がまず問題です。 また、電力会社が大規模な発電ソースを新設したり更新したりするための原資を作りにくいように 総括原価方式も民主党政権で廃止されました。 これにより長期計画が立てにくく、電気代への悪影響も起きやすくなりました。 再エネ賦課金によって各世帯年間1万円は余分に電気代を払っていますし、 孫正義にそそのかされて民主党政権が進めた政策は全て 「日本のエネルギー安全保障を破壊する」 目的で行われたとしか思えないほど 的確に日本のエネルギー安全保障を不安定化させてきました。 総括原価方式に戻し、 原子力規制委員会は三条委員会ではなくあくまで助言機関とし、 原子力行政については内閣の判断事項とすべきです。 特に原子力規制委員会の人達は 「いかに原発を再稼働させないか」 を目的にしている組織と言ってもいいほどやり方がえげつないです。 【原子力規制委員長「審査中断、不許可ありうる」 再稼働審査めぐり】 北海道電力泊(とまり)原発(北海道泊村)の再稼働審査に関連し、原子力規制委員会の更田豊志委員長は1日の定例会見で、特定の発電所は念頭にないとした上で、「のらりくらり右往左往して、一向に真面目に立証する姿勢が見られないのであれば、審査の中断やいったん不許可という判断だってありうる」と述べた。 運転停止から10年以上が経つ泊原発1~3号機をめぐっては、札幌地裁が5月31日、津波対策の不備を理由に運転差し止めを命じる判決を言い渡した。受け止めを問われた更田氏は「審査は審査で、責任をしっかりと果たすべく進める。今回の判決の影響を受けるものではない」と話した。 再稼働申請からも9年近く経つが、規制委は北電の対応のずさんさや専門人材の不足が審査の長期化の一因だと指摘してきた。更田氏は1日の会見で、「立証に時間がかかるのもやむを得ないケースであれば待つ」とも述べたが、改めて北電に改善を求めた形だ。 (2022/6/1 朝日新聞) 原子力規制委員会がレスポンスを返すのがやたら遅く、 それに合わせてさらに要求されたデータを上げると、 重箱の隅を突いてきて書類不備だのなんだの難癖を付ける。 これを延々と繰り返しているのです。 三条委員会として強力な権限が与えられていることもあり、 再稼働を認めれば責任を問われかねない事を畏れているのではないかと考えています。 そのためにのらりくらりと何かやれば何か不備やそれまで求めて居なかった話を言い出したりして 永遠に話が進まない状態を続ける。 これで話が進むはずがありません。 反日勢力にとっては狙い通りと言ったところでしょう。 だいたい稼働していなくたって燃料を冷却し続けている実態は変わっていないわけで、 最低限の基準をクリアしたら稼働させながら補強工事をさせていけばいいでしょう。 それが何かやるたびにあれが足りない、これが足りない。こういうのを書類に そして審査に時間がかかりすぎていることにたいする批判は 電力会社が全部悪いというのが本当になんというか……。 申請から9年かかっていて、 現在でもああでもないこうでもないと難癖を付け続けて 審査そのものをのらりくらりと先延ばしにし続けていて 審査に時間がかかりすぎていることを国会で質問されたら 「悪いのは電力会社だ!俺たちは悪くない!」 そう言って誤魔化して逃げるだけです。 発足してからずっと時間稼ぎをしているだけ。 そんなので給料取っているなんて税金の無駄以外の何だというのでしょうか? こんな組織必要ですか? こんな組織に強力な権限を与える理由がありますか? こんなんじゃいつまで経っても原発再稼働なんてできませんよ。 ですので原発再稼働を急ぐのなら 原子力規制委員会を三条委員会ではなくただの助言機関に大きく格下げし、 内閣が原発行政に責任を持つようにすべきです。 さて、お次は福島瑞穂の旦那のツイートから。 海渡雄一氏がこんなツイートをしていました。 https://twitter.com/kidkaido/status/1543577789508759553 ----- 海渡雄一@kidkaido #国会には福島みずほが必要 な理由 みずほさんは人にも、動物にも、自然にも優しい人である みずほさんには間違ったことと敢然と闘う勇気と強さがある みずほさんには、事実と論理をもとに政府を問い詰めるち密さがある みずほさんには、考えの異なる人たちをまとめ上げる粘り強さがある ----- 福島瑞穂は選挙対策の時だけ動物愛護をアピールします。 6年前の参議院選挙も動物愛護をアピールしようとして 炎天下の銀座の中央通りに犬猫を集めて歩かせようとして 愛犬家、愛猫家から不評を買った事があります。 【福島瑞穂、犬猫殺処分ゼロでの人気取りで炎上 〈どこが動物愛護なの?〉】 (2016/7/7 デイリー新潮) 炎天下の中でしかも日光で熱くなったアスファルトの上を 犬猫を歩かせるとか本当に愛犬、愛猫家なら絶対にやりたがりませんよ。 間違った事と完全と戦うって、関西生コンの代理人やってたり、 慰安婦問題のときに韓国側の自称慰安婦のおばちゃんたちを悪い方向に持っていこうとしたり、 むしろ間違った事を助長したり生み出してきた側だと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=-wAfRT2lNf4 ![]() 事実と論理をもとに政府を問い詰める緻密さなんて言っても 「戦争がー!」「安倍がー!」 と殊更に騒いできたところのどの辺が「緻密さ」なんでしょうか? なにより、考えの異なる人たちをまとめる粘り強さがあったら、 「労働運動にかまけて仕事しなさすぎ」と社民党の職員をまとめてリストラしたり、 自分が議員かつ党首として居座り続ける事に固執して 辻元清美や阿部知子に出て行かれたりしないでしょう。 社民党を衰退させ崩壊させた張本人ですからね、福島瑞穂は。 旦那の海渡雄一としては社民党が政党要件を失いそうなので 福島瑞穂のビジネスにも差し支えると考えて一所懸命なのかもしれませんけど。 普通の人は福島瑞穂をそうは見ないという視点から持ち上げまくってるのは さすがに説得力がなさ過ぎて呆れます。 もういい加減に政党要件消滅で退場してくれていいんじゃないですかね? そうそう、昨日採り上げた参○党ですが、 なんか幹部達が街頭演説ですごい事を言っているみたいです。 https://twitter.com/theCYClings/status/1533048902953279488 「50歳以上の人は必要ない」 「武田先生がいつもおっしゃってるように50以上の人は生きている意味はありませんから!」 「高齢者がコロナにかかってxんだって、そんなのは高齢者の役割だから」 たとえ冗談でもちょっと言って良いことと悪い事の区別は付けてもらいたいものです。 いつもだったら保守を自称する政党がこういう発言をすると マスゴミは徹底的に叩くんですけど、 マスゴミさんがおとなしいのはなぜなんですかね? 親露でロシアの主張を垂れ流していて、 皇室ディスりまくってきたからでしょうか? --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2022-07-04 21:11
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||