カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 01月 14日
当ブログは以下へお引っ越ししました。 (こちらはミラーサイトです) 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
日本共産党千葉県委員会書記局長の大西航さんが盗撮で逮捕されたようですが、 【【速報】トイレ盗撮疑い、共産党県幹部を逮捕 17年衆院選に出馬 JR西千葉駅】 駅の女子トイレで盗撮したとして、千葉中央署は12日、建造物侵入と千葉県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで市川市大野町1、共産党県委員会書記長、大西航容疑者(42)を逮捕した。 逮捕容疑は昨年10月23日午後8時5分ごろ、千葉市中央区春日2のJR西千葉駅構内の女子トイレに侵入し、個室内の女子高校生=県内=をスマートフォンで動画撮影した疑い。容疑者は個室のドアの上からスマホを差し入れた。 同署によると、同11月21日にJR千葉駅構内で「女性の後ろ姿を撮影した」と110番通報があり、同署員が容疑者のスマホを調べたところ今回の動画を発見。被害者を特定するなど捜査を続けていた。 共産党県委員会によると、容疑者は元木更津市職員で、2017年の衆院選で千葉12区から立候補し落選した。同委員会の小倉忠平委員長は「党幹部としてあるまじき行為。県民に深くおわびする」とコメントした。 (2023/1/12 千葉日報) こんなツイートをリツイートしていた模様。 ![]() そんなことより大西航本人が女性をふみにじっとるでしょうに。 日本共産党も何か言えよって気がしますが、事件をスルーして 「「#痴漢ゼロ」のために政治はなにができるのか? 市民はなにができるのか?か」 なんて動画をツイートして宣伝。 https://twitter.com/jcp_cc/status/1613131912956227585 ―― 日本共産党(公式) @jcp_cc 「#痴漢ゼロ」のために政治はなにができるのか? 市民はなにができるのか? 今回の #YouTuber #小池晃 は、特別ゲストに #共通テスト痴漢撲滅 を呼びかけているアルテイシアさん、痴漢被害アンケート調査を行った共産党から米倉春奈 東京都議会議員を招いてお送りします。 ―― まず党としてお詫びするのが先じゃないんですかね? そして仁藤夢乃はというと、 この件のニュース記事を引用してこんなツイートをしています。 ![]() 党の幹部による性犯罪、ひどい。 ジミンガー! ゆめにゃんはまずはいつものように キモいを連発して共産党を批判してくれんか? さて、一昨日取り上げたアカいピンハネ募金ですが、 BONDプロジェクトへの支出の件で 20人に化粧品を配って847万円の件、 黙って1月12日未明に書き換えられており、 1000人に3102個配ったという内容に改竄されていました。 ![]() 以下のように1月12日には改竄されていました。 令和3年 2,983,410円 100人→1000人 令和2年 159,464円 50人→100人 令和2年 273,584円 50人→1500人 H30年 1,260,900円 10人→150人 H30年 8,472,265円 20人→1000人 改竄はBONDプロジェクトが赤い羽根から金をもらった案件全部です。 これでは本当に助成がきちんとした使われ方だったのか極めて怪しいと言わざるをえません。 SNSで拡散されたらその日の晩にこんな書き換えが起きるんですから、 赤い羽根の中の人達とBONDプロジェクトの中の人達でグルになっていると見るしかないでしょう。 間違っていたのならきちんと根拠と一緒に訂正を受け付け、 訂正があった事についてきちんと公表すればいいでしょう。 一気にSNSで拡散されたその日の夜に都合の悪い数字をまとめて改竄。 さすがにこれはひどいと言うしかありません。 そしてこれで以下の問題を強く疑わざるをえなくなりました。 ・アカいピンハネ募金は助成事業についてきちんと記録、精査をしていない可能性が極めて高い。 ・BONDプロジェクトもやはりcolaboと同じく活動実績報告の数字が全く信用できない。 ・アカいピンハネ募金はBONDプロジェクト側とグルである可能性が極めて高い。 そして不正があっても法的な処罰内容の規定がないため 実質処罰されないので今後も同じ不正を続ける事が可能な立て付けになっています。 社会福祉法第122条では 共同募金の配分を受けた者は、その配分を受けた後一年間は、その事業の経営に必要な資金を得るために寄附金を募集してはならない。 と規定されており、赤い羽根共同募金からの助成を受けているBONDプロジェクトは そんなことはおかまいなしに寄付を募集していたので これ抵触することになるかと思いますが、 罰則が特にあるわけでないので赤いピンハネ募金側は この件を知らんぷりしてやり過ごそうとするでしょう。 また、先日発覚した若草プロジェクト、ぱっぷす、colaboへの支出について (赤いピンハネ募金側は若草プロジェクトについて隠してましたけど) 赤い羽根共同募金ではなく赤い羽根福祉基金だからこの社会福祉法第122条に抵触しないので問題ありません。 という発表をしています。 この赤い羽根福祉基金は赤い羽根の高い知名度を悪用して 基金に金を集めてそこからばらまくという2016年から開始された 善意に寄生する新しいビジネスモデルです。 でも普通の人は「赤い羽根」としか考えませんよね。 実際に赤い羽根の看板を使ってやっている事業ですし。 そして「基金だもん、共同募金じゃないもん」という理屈を使って 社会福祉法の縛りを受けないようにしています。 いやもうこれ普通に考えて詐欺でしょ。 赤い羽根共同募金は公式HPでこんな呼びかけを行っています。 https://www.akaihane.or.jp/find/for-teachers/ ![]() ―― 先生方へ 「赤い羽根共同募金」は、「赤い羽根」をシンボルとする「たすけあい」の活動です。70年の歴史と、90%を超える知名度のある「赤い羽根共同募金」は、子どもたちが「福祉」や「寄付」を学ぶための最適なツールです。 日本は少子高齢化、人口減少社会を迎えており、これまで地域社会を支えてきた公的財源は減少していくものと考えられています。持続可能な社会を作っていくためには、「寄付」が非常に重要であり、子どものうちから「寄付の必要性」を理解させ、「寄付の文化」を根付かせていくことが必要です。 ―― みなさんも経験があるかと思いますが、 学校で赤い羽根共同募金がやってきて半ば強制的に募金させられる構造があります。 そうして子供達にろくな実態説明もなく、子供達から巻き上げたお金が、 横領まがいの使われ方の財源になっていると。 この件で文部科学省は学校で赤い羽根共同募金を実施しているのは 「厚生労働省から各自治体へ協力依頼をして各自治体が実施およびその詳細を決めている」 とのこと。 赤い羽根共同募金は厚生労働省のHPでも https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/kyoudoubokin/index.html ―― 共同募金は何に使われているのか 共同募金で寄せられた寄付金は、翌年度の末日までに都道府県内の地域福祉団体等に使途を明確にして配分されます。 ―― 使途を明確にして配分されます。 とは書いていますが、先に挙げたBONDプロジェクトの事例を考えれば 使途をそうだと言っているだけで きちんと実態が伴っているかは全くチェックされていないとしか思えません。 赤い羽根は金集めの指示まで厚生労働省が主導の事業だとわかります。 colabo、若草プロジェクト、BONDプロジェクト、ぱっぷすの4団体が悪用している 都の若年被害者女性支援事業とやらも厚労省主導で進められて来た話です。 赤い羽根は若草プロジェクトへの支出があったことすら隠す姿勢がはっきりしていますが、 若草プロジェクトと言えば村木厚子元厚生労働事務次官ですからね。 赤い羽根の助成金の支出についてその内訳を分析された方がいます。 https://note.com/paper_house_/n/n170a76f90804 助成リスト1567件の内訳が非常にわかりやすいものとなっています。 リンク先にある結論が以下。 ―― 赤い羽根募金からColabo、そして関連団体に複数年に渡って数千万単位の高額助成がされており、1000万円クラスの最高額助成金については寡占に近い状況でした。 ―― 1000万円あるいはそれに極めて近い助成が出ているのはわずか11件で そのうち6件がぱっぷす(3回)colabo(2回)、若草プロジェクト となっています。 また、WBPC(若草、BOND、colabo、ぱっぷす)と関係の深い 抱撲の奥田知志の関係する団体 ・一社 生活困窮者自立支援全国ネットワーク ・NPO法人 抱樸 ・社会福祉法人 グリーンコープ へ赤い羽根から支出されている助成の総額は4000万円を超え、 奥田知志の息子の所属するNPO法人サンカクシャにも2585万円が助成されています。 厚生労働省が金集めを各自治体に実施させ、 集めた金が厚生労働省の大物OBと関係の深い団体へ回される。 しかも、きちんとした監査はなされない。 これではお話になりません。 赤い羽根が人様からかき集めたお金について 不透明な使い方、使わせ方をしている という疑惑が極めて強くなったと言っていいでしょう。 赤い羽根はそのお金の流れに極めて不審な点がありながら 赤い羽根側が透明化のために動くのではなく 誤魔化そうという動きしか取っていないのが現状だと言っていいでしょう。 皆様も赤い羽根に募金するということは そのお金が不審な使われ方をしていて、 使途について透明性確保しようという姿勢が赤い羽根側にはない。 という事実をきちんと理解した上で募金しましょう。 ブログ主なら絶対に募金しませんけどね。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2023-01-14 15:57
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||